メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「もやし > 和食」 の検索結果: 543 件中 (121 - 140)
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は厚めに皮をむいて乱切りにする。2.耐熱皿にもやしを広げて1をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。水けをきって、合わせ調味料を加え、さっとあえる。
ブロッコリー…1/2個もやし…3/4袋合わせ調味料 ・みそ、白すりごま…各大さじ1 1/3 ・ 酢…小さじ2 ・ごま油…小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
煮干しは頭と内臓を除く。油揚げは縦半分にし、細切りにする。鍋に【煮汁】の材料と**1**の煮干し、昆布、油揚げを入れ、弱めの中火にかける。煮立ったら強火にしてもやしを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。そのまま冷まして味を含ませ、もう一度温めて器に盛る。
もやし 1袋・油揚げ 1枚・煮干し 20g・昆布 3g・水 カップ2+1/2・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...かに風味かまぼこはほぐす。2...豆もやしはゆでた後、水で冷やす。3...きゅうりは細切りにする。4...いかは細切りにして、ワインを加えたお湯でゆでる。5...ドレッシング、めんつゆ、からしを混ぜ合わせ、1~4と和える。
4人分 かに風味かまぼこ...80g豆もやし...100gいか...120gきゅうり...1本和風ドレッシング あわせ味...大さじ4練りからし...小さじ2めんつゆ...小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約66kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.耐熱ボウルにもやしを入れ、ラップをかけて2分レンチンし、水けをきる。2.ドレッシングと、かにかまをほぐして加え、混ぜる。
かにかま…5本もやし1袋(約200g)ドレッシング ・オリーブ油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・酢…小さじ1/2
カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
1...もやし、一口大にほぐしたしめじ、オクラはゆでて冷やしておく。2...オクラを斜め半分にカットする。3...しょうがを千切りにする。4...ボウルにもやし、しめじ、オクラ、しょうがを入れ、調味料(A)を加えて混ぜあわせる。5...器に盛り、千切りにしたラディッシュを飾る。
4人分 豆もやし...150gしめじ...100gオクラ...8本しょうが...5gラディッシュ...1個調味料(A)酢...大さじ4ノンオイルドレッシング梅...大さじ11/2砂糖...6gしょうゆ...小さじ1塩...少々
調理時間:約20分 カロリー:約26kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.さきいかは長いものはキッチンばさみで食べやすい長さに切る。2.鍋に湯を沸かして塩を入れ、もやしを加えてさっとゆで、ざるにあけて水けをきる。3.ボウルにあえごろもの材料を入れてよく混ぜる。その他の材料をすべて加え、あえる。
さきいか(市販品)…20gもやし1/2袋(約100g)にんじんのせん切り…少々万能ねぎの小口切り…1本分あえごろも ・マヨネーズ…大さじ2 ・白すりごま…小さじ1 ・ラー油…少々塩
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンにごま油と薄切りしたにんにくを熱し、香りが出てきたらキムチ、もやしを加えて炒める。[2] 「なっとういち 超小粒」を加えて全体を混ぜ合わせ、塩、粗挽き黒こしょうで味を調える。[3] 皿に盛り、小口切りにした小ねぎを散らす。※納豆は、添付のたれを入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 2パック、キムチ (白菜) 100g、もやし 1袋、にんにく 1片、小ねぎ (小口切り) 適量、塩 適量、粗挽き黒こしょう 適量、、ごま油 適量
カロリー:約154kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.鍋にあさり、水2カップ、酒大さじ1、にんにく、しょうがを入れ、火にかける。2.あさりの口があいたら、もやし、漬け汁を加え、再び煮立ったら塩で味をととのえる。
もやしの甘酢漬け」のもやし1/2量「もやしの甘酢漬け」の漬け汁…大さじ1あさり(砂抜き)…150gにんにくの薄切り…1/2片分しょうがの薄切り…1/2かけ分・酒、塩
カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
もやし、キャベツも加え、さっと混ぜ合わせる。
豚バラ薄切り肉…200g春キャベツ…100g豆もやし1袋(約200g)おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)しょうゆ…大さじ1ごま油…小さじ2酢…大さじ1/2こしょう…少々
カロリー:約430kcal 
レタスクラブ
1.干ししいたけはぬるま湯2と1/2カップにひたしてもどす。ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にもやし1/2量、肉の1/2量、ねぎの1/2量、はるさめ、残りのもやし、残りの肉を順に広げて重ね入れる。煮汁の材料を回しかけ、しいたけをもどし汁ごと加えて残りのねぎでおおい、ふたをして中火にかける。3.煮立ったら弱めの中火で4~5分煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約339kcal 
レタスクラブ
1.もやしはたっぷりの湯でさっとゆでてざるにあけ、熱いうちに塩少々をふる。さめたら水けをしっかり絞る。2.豚肉1枚を縦に広げ、もやしを手前に1/14量のせてくるくると巻く。残りも同様にする。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして並べ、動かさずに1~2分焼く。時々転がしながら全体に焼き色がつくまで焼き、余分な脂を拭き取る。
カロリー:約513kcal 
レタスクラブ
水大さじ3をフライパンの縁に沿って回し入れ、ふたをして中火にかける。フツフツと音がして煮立ってきたら、そのまま6~7分間蒸す。煮立ったかどうかわかりにくいときは、ふたを少しあけてチェックする。ふたを外して黒こしょう小さじ1/2をふり、上下を返して大きく
・豚バラ肉 200g・もやし 1袋・ねぎ 1/2本・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/2・酒 大さじ2・かたくり粉 小さじ2・バター 大さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
周りにあさりを入れ、にんにく、しょうがの輪切りを散らして酒大さじ2をふる。ふたをして強めの中火にかけ、沸いてきたら中火にして10~13分間、貝が開くまで蒸し煮にする。全体を軽く混ぜ、**1**のたれを適量かけて取り分ける。
もやし 2袋・にら 1ワ・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・すりごま 大さじ1・豚薄切り肉 120g・あさり 400g・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ2・塩 少々・酒
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
水分が気になる場合は、和える直前にペーパータオルで水気を取りましょう。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ2豆もやし130g(2/3パック)かいわれ大根1/2パックポン酢しょうゆ(市販品)大さじ1ごま油大さじ1/2白ごま小さじ1
カロリー:約99kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1.鍋に水1L、塩大さじ1/2強を入れ、もやしを加えて中火にかける。沸騰したら、ひじきを加え、再び沸騰したら一緒にざるにあけて水けをきる。2.ボウルに入れ、小口切りにした万能ねぎを加える。塩小さじ1/4弱、酢大さじ1、ごま油小さじ1を順に加えてそのつどあえる。
もやし…小1袋(約150g)ひじき(乾燥)…4g万能ねぎ…1本水…1L酢…大さじ1ごま油…小さじ1
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
卵…3個「もやしの万能ナムル」…1/4量砂糖、サラダ油…各小さじ1塩…少々
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
豚肉は3~4cmの長さに切り、「黄金の味」で下味をつけます。ニラは5~6cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、もやしとニラを加えて炒め合わせます。「黄金の味」を加え、溶き卵を回し入れて、出来あがりです。
豚バラ肉(薄切り) 150g。もやし 1袋(約200g)。ニラ 少々。卵 2個。エバラ黄金の味(肉の下味用) 大さじ1。エバラ黄金の味(味付け用) 大さじ4。サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約472kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
絹さやは筋を取り、大きいものは斜め半分に切る。もやしはひげ根をつまみ取る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切ってから6~7mm幅の細切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を熱し、**1**の絹さやともやし、**2**の油揚げを強火で手早くいためる。全体に油が回ったら、すぐに【煮汁】の材料を加え、1~2分間煮たら火を止める。器によそい、好みで一味とうがらしをふる。
・絹さや 150g・もやし 100g・油揚げ 1枚・だし カップ1・塩 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ2・みりん 大さじ1・一味とうがらし 適宜・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しは内臓を取り(頭は付けたままでよい)、昆布とともに鍋に入れる。分量の水を注いで30分間以上おく。強火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、弱火にして10分間ほど煮てざるでこす。豆もやしは好みでひげ根を取る。あさりは殻をこすって洗う。【煮干しと昆布のだし】を鍋に戻し入れ、酒大さじ1もやし、あさりを入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして5分間ほど煮る。あさりの口が開いたら、豆乳と【A】を加えてひと煮立ちさせ、塩少々で味を調える。器に盛り、細ねぎ、白ごま、粉とうがらしを散らす。
・豆もやし 1袋・あさり 200g・煮干し 20g・昆布 1枚・水 カップ2・豆乳 カップ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・にんにく 1/2かけ分・細ねぎ 適量・白ごま 適量・粉とうがらし 適量・酒 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
背ワタを取り除き、さらに包丁で切り込みを入れて開く(背開き)。えびの身を上にしてまな板に置き、包丁の背で身を軽くたたく。ボウルにえびを入れ、【下味】の材料を加えてからめる。もやしは、あればひげ根(先端の細い部分)を取り除く。しょうがは皮をむき、1mm厚さの薄切りにしてから、みじん切りにする。ねぎは縦に細かく切り目を入れて端から刻み、みじん切りにする。ボウルにしょうが、ねぎ、【たれ】の材料を入れ、よく混ぜる。耐熱容器にもやしを入れ、えびの汁けを
・えび 6匹・もやし 100g・しょうが 1/2かけ弱・ねぎ 約2cm・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・酒 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2強・ごま油 小さじ1/2・こしょう 少々・酒 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加