メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆず > 和食」 の検索結果: 740 件中 (581 - 600)
【田楽みそ】の表面が乾いてきたら、再び返し、焼き色がついて香ばしい香りがするまで焼く。器に盛り、青
・なす 1コ・卵黄 1コ分・みそ 大さじ1+1/4・砂糖 大さじ1・青柚子(ゆず)の皮 1/2コ分・小麦粉 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に**2**のかぶと**4**のアラを入れ、【A】を加えて火にかけ、沸騰したらアクと脂を取り除く。弱火にして【B】を順に加え、紙ぶた(鍋に入る大きさに切った調理用の紙に数か所切り目を入れたもの)をし 、20~25
・かぶ 2コ・たいのアラ 1/2匹分・水 カップ3+1/2・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ3・塩 少々・柚子(ゆず)の皮
調理時間:約45分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
竹ぐしがスッと通るようになったらざるに上げ、サッと洗って水けをきる。【肉だんご】をつくる。れんこん、ねぎは粗みじん切りにする。ひき肉とともにボウルに入れ、【A】を加えてよく練り混ぜる。 鍋に**1**と【煮汁】のだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、**2**のタネを直径3cmほどのだんご状に丸めて落とす。きび糖、酒、しょうゆを加え、落としぶたをして40~50分間、強めの弱火で煮る。器に盛り、あれば柚子の皮をあしらう。
・豚ひき肉 150g・れんこん 60g・ねぎ 10cm・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ2・塩 小さじ1/3・大根 1/3本・だし カップ1+1/2・きび糖 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・柚子(ゆず)の皮 適宜
調理時間:約55分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[きのこのうま煮|rid=11058]]のしいたけとえのきだけを分け、しいたけは粗みじん切りにする。えのきだけは【付け合わせ】用にとっておく。しば漬け、甘酢しょうがも粗みじん切りにする。ご飯に**1**、白ごまを加えて混ぜ合わせ、塩少々で味を調える。3等分にしておく。油揚げ([[油揚げの含め煮|rid=11061]])は汁けを軽く絞り、切り口を少し内側に折り込み、**2**を詰める(ご飯は軽く握ってから詰めてもよい)。弁当箱に青じそを仕切りにして【いなりずし】を詰め、甘酢しょうがを添える。**1**のえのきだけ、[[かぼちゃの甘煮|rid=11057]]、[[セロリの
・油揚げの含め煮 3枚・しば漬け 大さじ1・白ごま 小さじ1/2・きのこのうま煮 カップ1/4・甘酢しょうが 大さじ1・ご飯 茶わん 1杯分・かぼちゃの甘煮 2コ・セロリのゆずこしょうだれ 適量・甘酢しょうが 適量・青じそ 3枚・塩
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
10等分にしてラップで茶
・さつまいも (正味)300g・栗の甘露煮 50g・くちなしの実 1コ・砂糖 30g・はちみつ 大さじ2・柚子(ゆず)の搾り汁 大さじ1・ピンクペッパー 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約77kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根おろしの半量と**3**を加えて3分間ほど煮る。水菜を加えてサッと火を通し、盛りつける。残りの大根おろしをのせて、柚子の皮を天盛りにする。
・塩ざけ 3切れ・大根 300g・水菜 100g・柚子(ゆず)の皮 少々・水 カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・酒 大さじ3・揚げ油 ・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
**5**を器によそい、柚子の皮をすりおろしてふる。
・大根 1/3本・米 3合・油揚げ 2枚・大根の葉 1~2本・柚子(ゆず)の皮 適量・だし カップ3+1/4・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・塩 ・酒 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、柚子の皮をのせ、好みで一味とうがらしをふる。
・大根 1/2本・するめいか 1ぱい・しょうが 1かけ・だし カップ1+1/2・酒 カップ1/4・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・柚子(ゆず)の皮 適量・一味とうがらし 少々・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**の鍋に大根とかぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰し始めたら火から下ろして、再び流水にさらす。
・大根 20cm・米の研ぎ汁 適量・だし カップ3+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・みりん 小さじ1・削り節 適量・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約50分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋でだしを温める。煮立ったら**4**を手にとり、握りながらスプーンなどで適量すくい、だしに静かに入れる。中火にし、約2分間煮て、
・えび 16匹・たまねぎ 1/4コ・塩 適量・かたくり粉 少々・卵白 1/2コ分・大和芋 約90g・だし カップ3・白みそ 150g・水菜 1~2株・切りもち 2コ・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
柚子の皮を混ぜた大根おろしと細ねぎを添える。
・えびのすり身 200g弱・木綿豆腐 100g・卵の素 大さじ3・豚ロース肉 20~25枚・大根おろし 適量・柚子(ゆず)の皮 適量・細ねぎ 適宜・ポン酢しょうゆ 適量・ラーユ 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**に**4**の蒸し汁を加えて混ぜ、【ドレッシング】を仕上げる。 **4**のかぶ
・かぶ 2コ・かぶの葉 1コ分・帆立て貝柱 6コ・柚子(ゆず)こしょう 小さじ2・薄口しょうゆ 小さじ2・オリーブ油 大さじ2・酢 小さじ2・蒸し汁 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
【つけ地】をつくる。ボウルに白みそ、しょうゆ、みりん、酒を混ぜ合わせ、柚子の皮をすりおろしたあとの柚子の実を四つ割りにして加える。蒸し器に入る大きさの耐熱容器に**1**、**2**を入れる。厚手の紙タオルを、表面を覆うようにのせ、耐熱のラップをかけて輪ゴムでとめる。 蒸気の上がった蒸し器に**3**を入れ、強火で20分間蒸していったん取り出す。牛肉の上下を返して、同様に紙タオルとラップをかけ、再び蒸し器に入れて強火で15分間蒸して取り出す。ラップをかけたまま、容器に流水をあてて
・牛肉 450g・柚子(ゆず) 1~2コ・白みそ 250g・しょうゆ カップ3/4・みりん カップ3/4・酒 大さじ1・かぶ 1コ・にんじん 1/4本・ねぎ 1本・ごま油 適量
調理時間:約60分 カロリー:約1470kcal 塩分:約11.g
NHK みんなの今日の料理
魚焼きグリルの網にのせ、両面焼きで強火で8~10分間焼く(片面焼きの場合は、強火で15~20分間
・生ざけ 2切れ・生しいたけ 2枚・ベーコン 2枚・グリーンアスパラガス 4本・マヨネーズ 大さじ2・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひと煮立ちさせたら火を止め、粗熱が取れたら柚子とすだちの搾り汁を加える。せりは根元を除いて5cm長さに切り、茎と葉の部分に分ける。ぶりは薄切りにし、せりとともに皿に並べる。**1**を中火にかけ、沸いたらせりを適量入れる。ぶりを**1**にくぐらせて、せりとともに【ポン酢しょうゆ】につけ、ねぎとしょうがを加えて食べる。
・ぶり 約400g・せり 約200g・昆布 1枚・水 約1リットル・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・だし 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1弱・塩 小さじ1・柚子(ゆず)の搾り汁・すだちの搾り汁 合わせて100~120ml・青ねぎ 適量・しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
かぶるくらいの水(または米のとぎ汁)を注ぎ、中火でゆでる。竹串がスーッと通ったら火を止めて、ざるに上げる。鍋にだしと大根を入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を入れる。ふたをして弱火で20分間煮る。**1**のぶりの水けを拭き、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を熱し、ぶりを中火で両面こんがりと焼く。**3**の鍋に焼いたぶりを加え、5分間ほど煮て味をなじませる。ねぎは縦半分に切ってからせん切りにする。**5**を器に盛り、ねぎとせり、柚子の皮をあしらう。
・ぶり 2切れ・大根 1/2本・だし カップ2+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・ねぎ 5cm・せり 適量・柚子(ゆず)の皮 適量・塩 小さじ1/3・小麦粉 ・サラダ油 小さじ1
調理時間:約55分 カロリー:約370kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
茎の切り口に包丁の刃先を入れてくりぬき、さらにスプーンですくい取って形を整える。上下を返し、下側に十文字の切り目を入れる。かぶの茎は熱湯で3~4分間ゆでる。柔らかくなったら水にとり、水けを絞って4cm長さに切る。**1**のかぶの穴に小麦粉を薄くまぶし、つくねのタネを等分にこんもりと絞り入れる。小さめの鍋に【煮汁】の材料を合わせ、**3**を並べ入れて中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、15分間ほど煮る。かぶが柔らかくなったら、取り出して器に盛る。鍋の【煮汁】の味をみて、うすければ塩で調える。かたくり粉大さじ1を倍量の水で溶いて煮汁に回し入れ、混ぜながら
・やわらかつくねのタネ 1/2量・かぶ 4コ・かぶの茎 1コ分・だし カップ2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 少々・柚子(ゆず)の皮 適量・小麦粉 ・塩 少々・かたくり粉
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
まいたけは石づきがあれば取り除き、食べやすい大きさにほぐす。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。フライパンにごま油を入れて火にかける。豆腐の片面にしょうゆ小さじ1を塗り、しょうゆを塗った面を下にして焼く。反対側の面にもしょうゆ小さじ1を塗って裏返し、焼き色がついたら器に盛る。フライパンを紙タオルで拭き、きのこを入れてふたをし、5~6分間中火にかける。ふたを取ってひと混ぜし、【A】を加えて炒め合わせ、**3**の上に盛りつける。桜えびを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に30秒間か
・木綿豆腐 1丁・きのこ 300g・桜えび 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2・だし 大さじ2・かたくり粉 小さじ1・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
・大根 5cm・ぶり 2切れ・だし カップ1・きび糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・小麦粉 ・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
鍋に【煮汁】を入れて火にかけ、**3**で耐熱容器に残った蒸し汁をこして加える。温まったら**3**にかけ、柚子の皮をあしらう。
・きんめだい 2切れ・絹ごし豆腐 1/4丁・小松菜 1/3ワ・昆布 1枚・柚子(ゆず)の皮 1/4コ分・うす口しょうゆ 10ml・みりん 10ml・だし 150ml・塩 ・酒
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加