メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ゆず > 和食」 の検索結果: 740 件中 (641 - 660)
4.3のいかの足とエンペラに、酒大さじ1をふって軽くもみ、ペーパータオルで水けを拭く。5.3のわた袋に切り目を入れてしごくようにしてわたを出し、ざるで裏ごししてボウルに入れる。西京みそ、かんきつ類の搾り汁を加えてよく混ぜる。4を加え
するめいかの足とエンペラ…大1ぱい分(約100g)するめいかのわた(わた袋に入ったもの)…大1ぱい分(約50g)かんきつ類(ライム、レモン、ゆずなど)の搾り汁…大さじ1/2西京みそ…小さじ1塩、酒
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
器にとり、柚子を搾って食べる。好みで黒こしょう(粗びき)や七味とうが
・大根 (正味)500g・大根の葉 1本分・豚バラ肉 320g・干ししいたけ 4枚・昆布 1枚・柚子(ゆず) 1コ分・塩 ・うす口しょうゆ 大さじ2・水
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
ともにボウルに入れ、上新粉と小麦粉を加えて練り、柔らかかったら上新粉か小麦粉を、堅かったら昆布だし
・干し貝柱 20g・水 270ml・酒 180ml・昆布だし カップ1・鶏むね肉 約50g・ほうれんそう 適量・れんこん 150g・上新粉 40g・小麦粉 10g・白みそ 70g・柚子(ゆず)の皮 少々・塩
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは10cm長さに切り、ピーラーでリボン状の薄切りにする。ごぼうはピーラーで長めの薄切りにする。わかめは15cm長さに切 る。ワンタンの皮は半分に切る。**2**は盆ざるや皿に並べる。豚肉は長ければ半分に切って1人分ずつ盛る。【ピーナツだれ】の材料は混ぜ合わせる。**1**の土鍋を卓上で火にかけ、沸騰したら肉や野菜、ワンタンの皮を適宜加えてサッと火を通す。めいめいにとり分け、好みで【ピーナツだれ】やポン酢しょうゆをかける。柚子こしょうをつけたり、細ねぎを散らしても。
・豚薄切り肉 300~400g・大根 20cm・にんじん 1本・ごぼう 1本・わかめ 200g・ワンタンの皮 1袋・昆布 10cm・ピーナツバター 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2~1・ポン酢しょうゆ 適量・細ねぎ 適量・柚子(ゆず)こしょう 適量・酒
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**の六つ割りにしたかぶを加えてふたをし、15分間煮る。にんじん、かぶに竹串がスッと通るくらいになったらすりおろしたかぶを加え、サッと煮る。かたくり粉小
・鶏手羽中 4本・かぶ 3コ・にんじん 40g・しょうが 10g・白ワイン 大さじ2・固形チキンスープのもと 1/4~1/3コ・ローリエ 1枚・柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・こしょう ・サラダ油 ・かたくり粉
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋底に木べらの跡が残る程度になるまで約20分間煮詰める。鍋に大根を並べ、かぶるくらいまで【八方だし】を注ぐ
・大根 24cm・水 1リットル・昆布 10g・削り節 20g・白みそ 200g・赤みそ 50g・砂糖 15g・みりん 大さじ1/3・酒 カップ1/2・水 カップ1/2・柚子(ゆず)の皮 適量・塩 ・うす口しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き色がついたら上下を返し、さらに約5分間焼く。小さめの鍋に【つゆ】の材料を入れ、中火でひと煮立ちさせる。器に餅を
・切り餅 2 ~ 4コ・鶏むね肉 1/2枚・塩 少々・酒 少々・かたくり粉 適量・小松菜 1/4ワ・かまぼこ 2枚・だし カップ2・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・塩 小さじ1/4・ゆずの皮 少々
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、昆布を細切りにしてのせ、ごまをふる。
・にんじん 1/4本・切り干し大根 25g・水 カップ1+1/4・昆布 1枚・ちりめんじゃこ 15g・柚子(ゆず)の皮 1/8コ分・柚子の搾り汁 1/8コ分・赤とうがらし 1/2本・白ごま 少々・酢 80ml・砂糖 大さじ3・塩 小さじ1+1/2・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
固まってきたら裏返し、はしで両脇からギュッと押さえ、中央のふくらんだ部分を下に押すようにして厚みを出す。天かすはこまめにすくって
・むきえび 8匹・みつば 3~4本・溶き卵 小さじ2・えび天の【衣】 ・薄力粉 小さじ1/2・揚げ油 ・だし カップ2+1/4・しょうゆ 130ml・砂糖 大さじ1+1/3・みりん 大さじ3・大根おろし 適量・柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約8分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**の大根とアラ、**4**の切り身を器に盛り、**4**の煮汁をかける。ゆでた青菜を食べやすく切って添える。柚子の皮をのせ、七味とうがらしをふる。
・ぶり 4切れ・ぶりのアラ 40g・大根 4枚・昆布 1枚・しょうが 20g・酒 大さじ1+1/3・水 カップ1・みりん 大さじ1+1/3・砂糖 大さじ1弱・しょうゆ 大さじ2/3・うす口しょうゆ 大さじ2/3・好みの青菜 適量・柚子(ゆず)の皮 適量・七味とうがらし 適量・小麦粉 少々・サラダ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに**2**、【A】を入れ、削り節をもんで加え、塩2つまみをふり、よく混ぜる。長さ30cmほどのアルミ箔(はく)を4枚用意する。バットの上にアルミ箔2枚を重ね中央に**1**の鶏肉1切れを皮側を上にして置き、**3**の野菜の半量をのせる。残りも同様にする。**3**のボウルに残った調味液を均等にかける。アルミ箔の
・鶏もも肉 1枚・白菜 120g・ねぎ 20cm・にんじん 6mm・しょうが 1/2かけ・ごま油 大さじ1+2/3・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・削り節 1パック・柚子(ゆず)こしょう 適量・塩
調理時間:約50分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大に切って塩、こしょうを軽くふり、かたくり粉をまぶす。深めのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮側から焼く。焼き色がついたら上下を返し、全体をこんがりと焼く。強めの中火にして蒸しゆで里芋と**1**のしょうが、【A】を加え、ふたをして7~8分間、時々煮汁を回しかけながら煮る。ふたを外して**1**のしめじを加え、煮汁をとばすように鍋を揺すって、全体に煮汁をからませる。器に盛って半分に切ったさやいんげんを添え、好みで青柚子の皮を散らす。
・蒸しゆで里芋 8~10コ・鶏もも肉 1枚・しめじ 1/2パック・しょうが 2かけ・水 80ml・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 小さじ2・昆布 1枚・さやいんげん 8本・青柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・こしょう ・かたくり粉 小さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
**2**を器に盛って水菜と
・ぶり 3~4切れ・たまねぎ 1/2コ・しょうが 20g・柚子(ゆず)の皮 1/2~1コ分・赤とうがらし 1~2本・酢 カップ3/4・砂糖 大さじ3・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・水菜 1/3ワ・大根 100g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯カップ2をとりおく(足りなければ水を足す)。鶏だんごをつくる。ボウルにひき肉、【A】を入れ、粘りが出るまでよくこねる。**2**の鍋に【B】を入れ、中火にかける。沸騰したら**3**を1/6量ずつ、スプーンなどで一口大に丸めて落とす。1〜2分間煮たらかぶを加えて弱めの中火にし、さらに5分間煮る。仕上げに水菜を加え、サッと煮て器に盛り、柚子の皮をのせる。
・かぶ 1コ・水菜 20g・鶏ひき肉 100g・パン粉 カップ1/2弱・溶き卵 1/2コ分・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・粉ざんしょう 少々・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1+1/2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 少々・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
すり鉢でつくね芋をすり、**2**の煮汁大さじ6~8を加えて濃度と味を調え、とろろ汁をつくる。オクラは塩少々をふって板ずりし、熱湯でサッとゆでて冷水にとって冷まし、輪切りにする。冷やした器に**1**を等分に入れ、とろろ汁をかける。オクラ、じ
・とうがんのワタ 100g・だし カップ1・塩 少々・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・削り節 1つかみ・つくね芋 80g・オクラ 2本・じゅんさい 大さじ2~3・えび 8匹・青ゆずの皮 少々・塩
調理時間:約30分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
水けをしっかりと絞り、まな板にまっすぐ伸ばして置き、めん棒か手で葉先へ向けてぬ
・えび 8匹・わけぎ 2ワ・白みそ 150g・酒 大さじ5・酢 大さじ2+2/3・砂糖 小さじ1/2・溶きがらし 40g・水 120ml・酢 40ml・砂糖 大さじ2+1/2・ゆずの皮 適量・塩 ・酢
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
蒸し器に入る大きさのバットなどに昆布を敷き、**2**、**3**をのせ、酒をふる。蒸気の上がっている蒸し器に入れ、強火で7~8分間蒸す。4人分が一度に入らない場合は、分けて蒸す。その場合、1回当たり7~8分間蒸す。青菜は色をきれいに保つため、別に熱湯でサッとゆで、水にさらす。水けを絞り適当な長さに切る。器に**4**を盛り分け、**5**の青菜を添え、柚子の皮をのせる。刻んだ青ねぎ、もみじおろし、ポン酢しょうゆを添える。
・生だら 4切れ・木綿豆腐 1丁・生しいたけ 8枚・青菜 1/2ワ・昆布 4枚・柚子(ゆず)の皮 適量・青ねぎ 1/4ワ・もみじおろし 適量・ポン酢しょうゆ 適量・塩 少々・酒 大さじ2+2/3
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
裏ごし器(またはガーゼを敷いたざる)でこして、ほぐしきれなかった白身を除く。うす口しょうゆ小さじ3を加
・鶏もも肉 60g・えび 2匹・ゆり根 20g・ぎんなん 4コ・生しいたけ 2枚・みつばの茎 1/4ワ分・卵 2コ・だし カップ2・柚子(ゆず)の皮 適量・しょうゆ 少々・酒 ・塩 ・うす口しょうゆ 小さじ3
調理時間:約40分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむいてすりおろし、ざるにあけて汁けを軽くきる。柚子の皮を短冊形に切り、左右から切り込みを入れ、端を重ね合わせる(松葉柚子)。これを4コつくる。卵白を軽く泡立てて**2**のかぶと塩少々を加えて混ぜ、**1**のえびの汁けをふいて加え、しめじも加えてザックリと混ぜる。1人用の耐熱の器に豆腐を置き、**3**を4等分してかける。蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10分間蒸す。鍋に【A】を入れて煮立て、かたくり粉を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつけ、銀
・しめじ 100g・絹ごし豆腐 1丁・かぶ 3コ・えび 100g・卵白 2コ分・柚子(ゆず)の皮 少々・だし カップ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 ・酒 少々・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
オーブントースターの庫内よりもひと回り以上小さめのボウルにアルミ箔を二重にしてのせ(ヒーターに当たらないようにする)、手で押さえて型をとる。同じボウルにアルミ箔をかぶせてふたもつくる。**2**の容器に等分に鶏肉、ねぎ、かぶとにんじんを順に入れ、【B】を大さじ3ず
・鶏もも肉 1枚・かぶ 3~4コ・にんじん 3cm・ねぎ 20~30g・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 小さじ2・柚子(ゆず)の皮 適量・だし カップ1/2・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加