「ズッキーニ > 洋食」 の検索結果: 274 件中 (81 - 100)
|
1.フライパンにオリーブ油大さじ1〜2を中火で熱し、にんにく、ズッキーニ、パプリカ、たこの順に重ねる。強めの中火にし、そのまま約2分焼く。2.木べらでざっと上下を返し、1〜2分炒める。中央をあけて塩レモンだれを入れ、混ぜながら煮立てる。全体を約1分炒めて味をからめる。 ゆでだこの足…200g〈1cm厚さのそぎ切りにする〉にんにく…1片〈5mm角に切る〉ズッキーニ…1本〈8mm厚さの半月切りにする〉オレンジパプリカ…1/2個〈縦5mm幅に切る〉塩レモンだれ ・レモン汁 カロリー:約187kcal
レタスクラブ
|
|
1.ズッキーニは八つ割りにし、黄パプリカは縦8等分に切る。2.豚肉に1を1切れずつのせ、端から巻く。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、2を巻き終わりを下にして入れ、全面に焼き色がつくまで転がしながら焼く。4.フライパンに出た脂を拭き取り、合わせ調味料を加えてからめる。器に盛り、好みで一味唐辛子をふる。 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…8枚(約120g)ズッキーニ…大1/2本(約125g)黄パプリカ…1/2個(約75g)サラダ油…大さじ1/2合わせ調味料 ・酒 カロリー:約214kcal
レタスクラブ
|
|
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。トマトは2cm角に切り、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の豚肉を炒め、肉に火が通ったら、(1)のトマトを加え、さらに炒める。(3)トマトがとろけてソース状になったら、(1)のズッキーニを加えて炒め合わせ、Aを加えて味を調える。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(3)のソースをかける。 そうめん 3束(150g)豚こま切れ肉 200gトマト カロリー:約518kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ズッキー二は縦半分に切り、横にして厚さ5mmの半月切りにする。卵は分量外の塩少々を加え、かき混ぜる。 作り方1. フライパンにオリーブ油を入れ、中火で熱する。ズッキーニを加え、炒めたら蓋をして、火が通るまで蒸し焼きにする。塩と粗びき黒コショウで味を調える。 作り方2. ズッキーニをフライパンの端に寄せて、卵を流し入れる。大きく菜ばしで混ぜて、炒り卵を作る。 作り方3. 全体的に混ぜ合わせたら器に盛り、粉チーズをかける。 ズッキーニ 1/2〜1本卵 2個 調理時間:約15分 カロリー:約153kcal
E・レシピ
|
|
1.ズッキーニは長さを3等分に切って四~六つ割りにする。玉ねぎは縦2cm幅に切る。手羽中は塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ズッキーニ、玉ねぎを入れ、時々上下を返しながら3~4分焼く。火が通ったらいったん取り出す。3.続けてフライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、手羽中を並べ入れ、約2分焼く。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で3~4分焼く。4.火が通ったら2を戻し入れ、粉チーズ大さじ2、黒いりごま大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約305kcal
レタスクラブ
|
|
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにし、しめじは大きめにほぐす。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切り、塩小さじ1/2、粗びき黒こしょう少々、小麦粉大さじ1/2を順にまぶす。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらズッキーニ、しめじ、おろしにんにく1片強分(小さじ1)を加え、約3分炒め合わせる。 豚こま切れ肉…200gズッキーニ…1本(約120g)しめじ…大2/3パック塩…小さじ1/2粗びき黒こしょう…少々小麦粉…大さじ1/2 カロリー:約349kcal
レタスクラブ
|
|
■ズッキーニの万能野菜だれを作る[1] ズッキーニと赤パプリカは1cm程度の角切りにする。たまねぎはみじん切りにする。[2] 容器に[1]を入れ、混ぜ合わせたを注ぎ、半日程度冷蔵庫で漬ける。■チキンソテーを作る[3] 鶏もも肉に塩・こしょうをまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉を皮目を下にして入れ、こんがりとするまで焼く。上下を返してふたをして、鶏もも肉に火が通るまで焼く。[4] [3]を食べやすい大きさに切り、と一緒に器に カロリー:約365kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。とりもも肉は一口大に切る。すべてボウルに入れ、オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。チーズパン粉の3/4量を加え、さらに混ぜる。2.耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。3.ラップを取り、残りのチーズパン粉を全体にふり、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで7〜8分焼く。 とりもも肉…1枚(約250g)ズッキーニ…1本玉ねぎ…1/2 カロリー:約460kcal
レタスクラブ
|
|
(1)ズッキーニは3cm長さに切り、タテ5mm厚さの薄切りにする。グリルにズッキーニ、パプリカを入れて、焼き目がつく程度焼く。(2)カテージチーズはAを混ぜ合わせる。(3)(1)のパプリカは4つの乱切りにする。ズッキーニとともに、塩・こしょうをふり、(2)のチーズを等分に塗り、等分に分けた生ハムで巻く。器に盛り、バジルを添える。 ズッキーニ 60gパプリカ(赤) 80gこしょう 少々カッテージチーズ・裏ごしタイプ 40gAにんにくのみじん切り 少々Aこしょう 少々 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ズッキーニは四つ割りにし、長さを半分に切る。ボウルに豚肉、塩、砂糖、こしょう各少々、片栗粉大さじ1と1/2を入れてもみ込み、2等分して1.5cm厚さの楕円形にまとめる。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、1、ミニトマトを並べ入れ、ふたをして約3分焼く。途中、ミニトマトは1分したら取り出し、ズッキーニは上下を返す。3.ズッキーニを取り出して肉は上下を返し、ふたをして約3分焼く。ふたを取り、オニオンソースを回し入れる。強めの中火にし、スプーンでソースをかけながら 調理時間:約15分 カロリー:約416kcal
レタスクラブ
|
|
(1)なすはタテ5mm幅に切る。ズッキーニは長さを半分に切り、タテ5mm幅に切る。トマトはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」を入れ、粉っぽさがなくなるまでよくもみ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜる。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなす・ズッキーニを入れて両面焼く。(4)器に(3)のなす・ズッキーニを盛り、(2)をかけ、パセリを散らす。 なす 2個ズッキーニ 1本トマト 1個「鍋 カロリー:約310kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なす、ズッキーニは1cm幅の輪切りにし、パプリカはひと口大の乱切りにする。ソーセージは斜め3等分に切る。(2)(1)のなす・ズッキーニ・パプリカにオリーブオイル大さじ1をまぶし、オーブントースターで焼き目がつくまで15分ほど焼く。(3)鍋にA、(2)のなす・ズッキーニ・パプリカ、(1)のソーセージを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、オリーブオイルを大さじ1/2ずつかける。 なす 3個ズッキーニ 1/2本パプリカ(赤) 1/4個ウインナーソーセージ カロリー:約212kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レタスは細切りにし、パプリカはタテ細切りにする。ズッキーニはピーラーでタテに薄切りにし、ミニトマトは半分に切る。(2)器に豚肉、(1)のレタス・パプリカ・ズッキーニ・ミニトマトを盛り合わせる。(3)土鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の豚肉・レタス・パプリカ・ズッキーニ・ミニトマトを加えてサッと煮る。*お好みでオリーブオイルをかけたり、粒マスタードをつけてもおいしく、いろいろな味が楽しめます。 豚しゃぶしゃぶ用肉 200gレタス 1/2個パプリカ(赤 カロリー:約195kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たらはAとともに保存袋に入れてもみ、20~30分おく。(2)じゃがいもは皮つきのまま1cm厚さに輪切りして固ゆでにする。ズッキーニは2cm厚さの輪切りにする。(3)(2)のじゃがいも・ズッキーニは合わせてBをふり、オリーブオイルをまぶす。(4)耐熱皿に(1)のたら、(3)のじゃがいも・ズッキーニを入れ、粉チーズを全体にふって200℃のオーブンで20分ほど焼く。 たら 4切れ(480g)Aおろし玉ねぎ 1/2個分Aレモン・輪切り 1/2個分Aイタリアンパセリ カロリー:約209kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ばっちり! 材料 [ 2人分 ]「シーフードミックス」90gごはん茶碗2杯たまねぎ1/4個ズッキーニ1/2本サラダ油大さじ1/2水300ccカレールウ(市販)40g(2皿分) 調理時間:約10分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)なす、ズッキーニ、パプリカ、トマトは1cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、(1)のなす・ズッキーニ・パプリカを入れて炒める。野菜がしんなりしたら、Aを加え、煮立ったら、弱めの中火にして3~4分煮る。(3)野菜に火が通ったら、(1)のトマトを加え、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 なす 2個ズッキーニ 1/2本パプリカ(黄) 1/2個トマト 1個A水 600mlA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ミニトマトはヘタを取る。アスパラは3cm長さの斜め切りにし、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1/2、(1)のアスパラ・ズッキーニを加えて煮る。軽く火が通ったら、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)のミニトマト、「ほんだし」小さじ1/2を加えて、サッと煮る。(3)器に盛り、オリーブオイルをたらす。 ミニトマト・正味 8個(120g)グリーンアスパラガス・正味 2本(40g)ズッキーニ・正味 1/4本 カロリー:約67kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきって器に盛る。(2)トマト、ズッキーニは1cm角に切る。(3)耐熱容器に(2)のズッキーニ、Aを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。粗熱を取り、(2)のトマトを加えて冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)器に盛り、(1)のそうめんに添える。 そうめん 100gトマト 1/2個ズッキーニ 1/2本A水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2 カロリー:約389kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ズッキーニは5mm角を目安に角切りにする。ミニトマトは1/4にカットする。 弱火のフライパンにバターを入れ、少し溶けてきたら、1.とタイムをいれ、塩・こしょうで味を整える。 ズッキーニがしんなりしたら、トマト、溶いた卵をいれてさっと混ぜ合わせて出来上がり。パンにのせたり、はさんだりしてお召し上がりください。 材料(2人分) パン2枚ズッキーニ1/2本ミニトマト8個卵2個タイム(フレッシュ)適量バター20g塩・こしょう適量 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. ズッキーニは両端を切り落として、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備3. アンチョビはザックリ刻む。 作り方1. フライパンにオリーブ油とアンチョビを入れて中火にかけ、ベーコンを炒める。 作り方2. ベーコンから脂がでてきたらズッキーニを加えて炒める。焼き色がついたら器に盛り、コショウを振る。 ズッキーニ 2本ベーコン 2枚アンチョビ 2枚オリーブ油 大さじ1.5コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約101kcal
E・レシピ
|