メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「トマト > 主食」 の検索結果: 3194 件中 (381 - 400)
1ゆで卵、トマトはくし形切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。2うどんは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。3器に②を盛りつけ、①、汁気をきったツナ、コーンを彩りよくのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1中華麺は袋の表示通りゆで、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水にさらして水気をきる。3にんじんは皮をむいてせん切りにする。トマトは8等分のくし形切りにし、さらに半分に切る。セロリは筋を取り、斜め薄切りにする。4器に①を盛り、②、③、汁気をきったツナをのせて、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約599kcal 塩分:約3.7g
キューピー とっておきレシピ
お湯を沸かし、そうめんをゆでる。ボウルにAを入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。大葉は千切りにする。ゆでたそうめんを水で洗って水気を切り、器に盛る。その上に冷やしておいたAをかけて大葉を乗せる。
そうめん2束大葉2枚Aトマトジュース190ccヤマサ昆布つゆ大さじ2酢大さじ1/2ごま油大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約406kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
(1)「トマト鍋」の残ったつゆを煮立て、「コンソメ」、水を加えて沸騰させ、ご飯をほぐしながら加える。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら、溶き卵を流し入れる。卵が軽く固まったら火を止め、ドライパセリをふる。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 300g溶き卵 1個分「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 適量水 適量ドライパセリ 少々
カロリー:約135kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 石窯工房ジェノベーゼの上に半分に切ったミニトマトを2個一組になるように並べて飾る。 2. 1をパッケージ通りに調理する。 3. 2に3cmに切った水菜の軸、バジルの葉を使って、さくらんぼ型になるように飾る。
石窯工房® ジェノベーゼ 1枚 ミニトマト 5個 バジル 適量 水菜 適量
調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
1ズッキーニ、黄パプリカ、なすは1cm角に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2耐熱容器に①の具材、オリーブ油、塩、こしょうを入れ、混ぜ合わせたら、ふわっとラップをかけ、レンジ600Wで3分加熱する。レンジから取り出し、全体を軽く混ぜたら、再度レンジ600Wで2分加熱する。基本のトマトソースと酢と角切りにしたトマトを混ぜ入れ、冷やしておく。3スパゲティは塩(分量外)を加えたお湯で茹で冷水で洗い、水けをよく切り②のソースと和えて皿に盛る。ワンポイントアドバイス*ズッキーニなどの夏
調理時間:約15分 カロリー:約458kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1玉ねぎ・トマト1cm角に切る。合いびき肉は塩・こしょうをふる2フライパンにサラダ油を熱し、合いびき肉を炒める。肉の色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。3玉ねぎが透き通ってきたら基本のトマトソース、水、トマトケチャップを加えて5分ほど煮る。4カレールウを加えて煮溶かし、トマトを加えてさらに3分程煮る。5なすとズッキーニを輪切りに切る。6耐熱皿にご飯を広げ、(4)をのせ、その上になすとズッキーニを交互に並べ、更にたっぷりとチーズをのせる。7オーブントースター200
調理時間:約20分 カロリー:約706kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
下準備:基本のトマトソースは冷蔵庫で冷やしておく。1鶏むね肉は食べやすい大きさに切り、フォークで穴をあけ、塩、こしょう、酒をふってもみ込み、10分置く。トマトは食べやすい大きさにざく切りにする。2耐熱皿に①の鶏肉を並べ、ラップをふんわりかけてレンジで加熱する。(600w 約2分)3ボウルに基本のトマトソース、トマト、塩、オリーブ油を加え混ぜる。最後に②の鶏肉を加えざっと混ぜる。4塩(分量外)を加えた湯でスパゲティを茹で、冷水にとって水気をよくきる。5スパゲティと③のソース
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
1トマト1cm角に、オクラは茹でて小口切りにする。2トマトジュースと麺つゆ合わせ、(1)を加えて冷やしておく。3そうめんを茹でて冷水でよく洗い、水気をきる。(2)とお好みで薬味をそえる。ワンポイントアドバイス*希釈タイプの麺つゆは、あらかじめ水で割ってご使用ください。
材料(2~3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個オクラ3本カゴメトマトジュース低塩(720ml)1/2カップめんつゆ(ストレート)1カップ薬味(万能ねぎ、みょうが等)適量
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 塩分:約3.2g
カゴメのレシピ
(1)トマトはヘタと種を除いて1cm角に切る。アスパラは根元の皮をむき、斜め薄切りにする。(2)耐熱容器に分量の水、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、粗熱を取る。(1)のトマト、Aを入れて混ぜ、冷やしておく。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、多めの塩(分量外)を入れてスパゲッティを表示時間通りにゆでる。ゆで上がる1分前に(1)のアスパラを加えてゆでる。ザルに上げ、すぐに冷水につけて冷ます。(4)ボウルに水気をきった(3)を入れ、(2
カロリー:約423kcal 
味の素 レシピ大百科
少々オリーブオイル大さじ1Aヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし大さじ2トマト缶100g水30mlBオリーブオイル小さじ2ヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 海鮮だし小さじ1/2
調理時間:約20分 
ヤマサ Happy Recipe
1. 耐熱容器に>を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで加熱する(500W 約5分)。 2. ごはんを加え混ぜ、ふんわりとラップをかけて再度電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 3. 器に盛り付け、粉チーズをふり、パセリをちらす。
[a] ベーコン(1㎝角) 1枚分[a] 玉ねぎ(みじん切り) 50g[a] しめじ(小房) 50g[a] にんにく(みじん切り) 5g[a] オリーブオイル 小さじ1/2[a] トマトジュース(有塩) 200cc[a
調理時間:約10分 カロリー:約298kcal 
ABC cooking Studio
❶胚芽パンにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをぬり、トーストする。ミニトマトはへたをとり、半分に切る❷トーストにスモークサーモン、ミニトマト、クレソンを彩よくのせて、日清オリーブ香るスムージードレッシンをかける。
胚芽パン 1枚スモークサーモン 3~4枚ミニトマト 2~3個 クレソン 1枝BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ1日清オリーブ香るスムージードレッシング キャロット&オレンジ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約331kcal 塩分:約2.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
❶ミニトマトは4等分に輪切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにして水に5~10分さらし、ペーパーに包んで水けをしっかりと絞る。サバ缶は水気をきる。❷トースターの天板にくっつかないタイプのホイルを敷き、パンをのせる。上にスライスチーズ、青じそ、玉ねぎ、軽くほぐしたサバ缶、ミニトマトをのせる。日清MCTマヨネーズソースタイプを上から全体にしぼる。❸トースターで約7~8分、パンの端に軽く焦げ目が付くまで焼く。
ライ麦食パン(6枚切り) 2枚スライスチーズ 2枚ミニトマト
調理時間:約15分 塩分:約2.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
gアスパラガス1束ミニトマト6個しょうが1かけごはん丼ぶり4杯分Aヤマサ 絹しょうゆ大さじ5みりん大さじ5酒大さじ5砂糖大さじ3水大さじ6
調理時間:約20分 カロリー:約804kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
1フライパンにサラダ油を熱し、塩、こしょうで下味をつけた合いびき肉を炒める。2カレー粉を加え炒め、トマトケチャップを加えてさっと炒め合わせる。3器にご飯を盛り、千切りにしたレタス、一口大に切ったトマト、(1)をのせる。サルサ、チーズをトッピングする。
材料(2人分)合いびき肉150g塩少々こしょう少々カレー粉小さじ 1/2カゴメトマトケチャップ大さじ2サラダ油小さじ1ご飯茶わん2杯【トッピング】レタス60gカゴメ ラウンドレッド(トマト)2個カゴメサルサ大さじ4大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約497kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
1レタスは細切り、アボカドは皮と種を取って角切りにする。トマトはヘタを取って洗い、乱切りにする。2温かいご飯を皿に盛り、(1)をのせる。3旅するトマトタコライス用ソースを温めずにそのままかけ、チーズをトッピングしてできあがり。
材料(1人分)ご飯150gカゴメ ラウンドレッド(トマト)1個レタス1枚(50g)アボカド1/2個ピザ用チーズ大さじ1カゴメ旅するトマトタコライス用ソース1袋※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位
調理時間:約10分 カロリー:約478kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
(1)えびは殻をはずして背を開き、背ワタを取る。にんにくは薄切りにし、ズッキーニは皮をしま目にむいて厚めの半月切りにする。ミニトマトはヘタを取る。(2)フライパンに(1)のえび・にんにくを入れ、「サラリア」をまぶして火にかけ、両面を焼く。(3)(1)のズッキーニ・ミニトマト、中華めんを加えて炒め合わせ、Aで味を調える。
中華蒸しめん・焼きそば用 1玉えび 4尾(60g)にんにく 1/2かけズッキーニ 1/4本(35g)ミニトマト 5個(80g)「ピュアセレクト サラ
カロリー:約514kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しめじは小房に分ける。とり肉は大きめの一口大に切り、下味をもみ込んで5〜10分おく。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、とり肉の皮目を下にして入れ、強めの中火で焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、にんにく、玉ねぎ、しめじを広げ入れる。とり肉の色が少し変わったら全体を炒め合わせる。3.しめじがしんなりしたら、「トマトのぺちゃんこ冷凍」を粗く折って加える。塩小さじ1/3〜1/2、スープの素、水1カップを加えて約15分煮る。4.別の小さめのフライパンに
カロリー:約731kcal 
レタスクラブ
生ハムは縦半分にカットし1cm重なるように並べたら、端からクルクルと巻いてばらの花を作る。ミニトマトとアボカドは食べやすい大きさに切る。ミニトマトは赤だけでも良いでしょう。ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。ここにミニトマトを加えてなじませておく。鍋に湯を沸かし塩を少々入れてパスタを2分ゆでる。ゆであがったらザルにあけ。冷水で洗い水気をしっかり切った後、STEP2のボウルに入れてソースを絡める。細めのパスタでも出来ます。その場合、茹で時間はパッケージの表示通りにします。STEP
調理時間:約20分 カロリー:約807kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加