「卵 > 和食」 の検索結果: 4018 件中 (201 - 220)
|
ささ身は筋を除き、一口大のそぎ切りにする。ごぼうは洗い、包丁の背で皮をこそげ、ささがきにして水にさらし、水けをきる。わけぎは5mm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。鍋に【煮汁】の材料とごぼう、わけぎ、ささ身を入れて火にかける。沸騰したら溶き卵を回し入れ、ふたをして火を止め、半熟くらいにする。 ・鶏ささ身 2本・ごぼう 30g・わけぎ 2本・卵 2コ・だし 170ml・うす口しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2 調理時間:約12分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
根みつばは根を切り落とし、3~4cm長さに切って葉と茎に分けておく。卵は溶きほぐす。鍋に【A】を入れて中火にかけ、しらす干し、根みつばの茎を加える。煮立ったら、根みつばの葉を加えて混ぜる。溶き卵を回し入れ、鍋を揺すりながら半熟状に火を通す。 ・しらす干し 40g・根みつば 100g・卵 2コ・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵は溶きほぐす。みつばは3cm長さに切る。鍋に【A】を入れて中火で煮立て、うどんを加える。ひと煮立ちさせてうどんがほぐれたら、いったん火を止める。【水溶きかたくり粉】を混ぜ合わせ、**2**に加える。再び中火にかけ、混ぜながら煮立てる。桜えびを加え、溶き卵を菜箸に伝わらせて細く流し入れる。火を止め、みつばを加える。 ・冷凍うどん 2玉・桜えび 大さじ3・卵 1コ・みつば 8本・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 小さじ2・かたくり粉 大さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は6等分の角切りにする。卵は軽く溶きほぐし、みつばは2~3cm幅に切る。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかける。煮立ったら豆腐を加え、ふたをして弱めの中火で2~3分間、途中で1~2回返しながら煮る。溶き卵を回し入れ、みつばを散らす。再びふたをし、火を止めてそのまま20~30秒間おいて蒸らす。
・木綿豆腐 1丁・卵 2コ・みつば 7~8本・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵は溶きほぐす。みつばは2cm長さに切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったらうどんを入れてほぐす。弱火にし、約2分間煮る。【水溶きかたくり粉】をもう一度混ぜて回し入れ、大きく混ぜてとろみをつける。溶き卵を回し入れ、火を止める。器に盛り、梅干しとみつばをのせる。 ・ゆでうどん 2玉・卵 2コ・梅干し 2コ・みつば 5~6本・濃厚だし カップ3・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・かたくり粉 大さじ3/4・水 調理時間:約10分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵を割り入れてよく溶き、【A】を加えて混ぜる。20cmのフライパンにサラダ油を入れて火にかけ、**1**を流し入れる。フライパンの縁まで卵液を回し、半熟状になったらもやしを加える。塩・こしょうをふってふたをし、弱火で8分間蒸し焼きにする。フライパンに皿を重ねて裏返して盛り、紙タオルなどで形を整えたら【B】を順にかける。 ・卵 3コ・揚げ玉 大さじ2・紅しょうが 大さじ2・もやし 300g・中濃ソース 適量・マヨネーズ 適量・青のり粉 適量・サラダ油 小さじ1 調理時間:約12分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに[[スープ|rid=902]]を入れて一煮立ちさせ、酒大さじ3、塩小さじ1、しょうゆ大さじ1で味を調える。えのきだけは石づきを取り、ほぐす。ボウルに卵を割り入れ、溶き混ぜる。**1**にえのきだけを加え、卵をなべに細く流し入れる。ふわっと沸き上がったら火を止め、椀によそい、好みで一味とうがらしをふる。 ・えのきだけ 1袋・卵 2コ・スープ カップ4・一味とうがらし 少々・酒 大さじ3・塩 小さじ1・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
麩は水で戻し、手のひらで押して水分を絞る。水菜は根元を切り落とし、6等分の長さに切る。鍋にだしを温め、【A】で味を調える。**2**に麩と水菜の茎を加えてひと煮立ちさせ、水溶きかたくり粉を入れる。溶いた卵を流し入れ、水菜の葉を加えてふたをし、卵が半熟の状態で火を止め、器に盛る。 ・水菜 1ワ・麩 25g・卵 2コ・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ3/4~1・だし カップ1+1/2・水溶きかたくり粉 大さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
しらうおは、ざるに入れてふり洗いする。ざるごと熱湯に入れて軽くふり、氷水にとる。すぐに引き上げて水けをきる(霜降り)。みつばは3cm長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、太めの菜ばしで卵白を2~3回軽く切って、サッとほぐす。鍋にだしを煮立て、しらうおを加える。ひと煮立ちしたら【A】、みつばを加える。溶き卵を菜ばしを伝わらせて回し入れ、一呼吸おいて火を止める。椀によそい、木の芽をのせる。 ・卵 3コ・しらうお 100g・みつば 30g・だし カップ3・塩 小さじ1・うす口 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵は軽く溶きほぐす。みつばは2cm長さに切る。水溶きかたくり粉は混ぜておく。土鍋(または鍋)に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったらうどんを加え、約1分30秒間煮る。水溶きかたくり粉をもう一度混ぜて加え、とろみがついたら弱火にし、溶き卵を回し入れる。揚げ玉を散らし、全体を大きく混ぜる。火を止めてみつばをのせる。 ・ゆでうどん 2玉・卵 2コ・揚げ玉 大さじ5~6・みつば 4~5本・かたくり粉 大さじ1+1/2・水 大さじ3・だし カップ3+1/2・みりん 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
うなぎはくしを抜き、縦半分に切って、1cm幅に切る。にんじんは縦1cm幅に切り込みを入れて、皮むき器で3~4cm長さに削る。細ねぎは3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンに【A】を煮立て、にんじんを入れる。にんじんがしんなりしてきたらうなぎと細ねぎを加えてサッと煮、溶き卵を回し入れ、半熟になったら火を止める。 ・うなぎのかば焼き 1くし・にんじん 1/2本・卵 2コ・細ねぎ 5~6本・だし カップ1/2・酒 カップ1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。トマトは乱切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のしめじをしんなりするまで炒める。(3)(1)のトマトを加えてひと炒めし、(1)の卵液を回し入れ、半熟状になるまで炒める。 卵 2個A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2・1/2(7.5g)A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々トマト 1/2個(100g)しめじ 1パック(100g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約126kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)卵は溶きほぐす。みつばは3cm長さに切り、しょうがは皮をむいてすりおろす。(2)鍋に湯を沸かし、Aを加えて煮立て、Bの水溶き片栗粉を混ぜながら加えて煮立て、とろみをつける。(3)(2)に(1)の溶き卵を加えて菜箸で手早く混ぜる。(4)うどんを熱湯で温め、水気をきって器に入れ、(3)の汁を注ぐ。(1)のみつばを散らし、(1)のおろししょうがを添える。 ゆでうどん 4玉卵 2個みつば 8本しょうが 1かけ水 6カップAうす口しょうゆ 大さじ4Aみりん 大さじ2A カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)わかめはサッと洗って、水に5分つけてもどし、ザク切りにする。にんじんは粗めのみじん切りにする。(2)ボウルに卵を溶きほぐし、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を中火で熱し、(1)のにんじんを入れ、しんなりするまで2~3分炒める。(4)(1)のわかめを加えて軽く炒め合わせ、(2)の卵液を加えて箸で大きく混ぜながら、いりつけてまとめ、塩・こしょうで調味する。 塩蔵わかめ 10gにんじん 1/2本(80g)卵 1個「ピュアセレクト カロリー:約104kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。小ねぎは斜め小口切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、うどんを入れて温める。(3)別の鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」を溶かしながら温める。温まったら、(1)の溶き卵を加えて、かき玉にする。(4)(2)のうどんをザルに上げて器に盛り、(3)を注ぎ入れ、(1)の小ねぎを散らす。 ゆでうどん 1袋卵 1個A水 360mlA「鍋キューブ」焼きあごだし 2個小ねぎ 5g カロリー:約381kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱ボウルに卵を割り入れ、「丸鶏がらスープ」を加えて溶きほぐす。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱し、すぐにスプーンで全体を混ぜる。(2)器にご飯をよそい、(1)をのせ、粗びき黒こしょうをかける。*加熱時間は、直径10~15cm程度の耐熱ボウルを使用した場合です。それより大きいものを使用する場合は、卵に火が通りすぎることがあるため、40秒加熱して混ぜ、その後、様子を見て加熱時間を調整してください。 卵 1個「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2ご飯 1杯 カロリー:約294kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
卵をボウルに溶きほぐし、「つゆ」、砂糖、水を加え混ぜる。サラダ油をペーパータオルにしみ込ませ、フライパン全体になじませて中火で熱する。の1/3量を流し入れ、箸で2~3回まぜる。7割方固まったら向こうの端から自分の方に巻いていく。玉子焼きを向こう側によせ、残りのも同様に巻いていく。 材料(2人分)卵3個「つゆ大徳利」大さじ1と1/2砂糖大さじ1水大さじ2サラダ油適宜 カロリー:約153kcal 塩分:約1.3g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて混ぜる。 2 玉ねぎはみじん切りにし、①のボウルに加える。 3 ボウルにご飯とかつお節を入れて、混ぜ合わせ、器に盛る。 4 フライパンに油を熱し、②の卵液を半量流し入れる。表面が7割くらい固まってきたら、火を止め、③のご飯の上にのせる。 5 仕上げにかつお節とケチャップをふりかけていただく。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 卵 3個 Aマヨネーズ 大さじ1 A塩 少々 玉ねぎ 1/2個 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り 調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 大根はスライサーでせん切りにする。ゆで卵は殻をむいて粗みじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ、①のゆで卵・玉ねぎを加えて混ぜる。 3 器に①の大根を敷き、②をのせ、パセリを散らし、めんつゆをかける。 材料(4人前) 大根 200g ゆで卵 4個 玉ねぎ 1/4個 Aマヨネーズ 大さじ4 A塩 少々 Aこしょう 少々 パセリのみじん切り 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約183kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。煮立った湯に流し入れ、浮き上がったらふきんを敷いた巻きすに取り出す。のり巻きの要領で形を整えひと口大に切る。 2 しいたけは石づきを取って半分に切る。玉麩は水に浸してもどす。 3 鍋にAを入れて煮立て、沸騰したら①の卵、②のしいたけ・玉麩を加えてひと煮立ちさせる。 4 椀に盛り、みつばを添えて出来上がり。 材料(4人前) 卵 4個 塩 ひとつまみ しいたけ 4個 玉麩 8個 A割烹白だし 大さじ4・1/3 A水 カップ3 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|