メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵」 の検索結果: 15352 件中 (8381 - 8400)
「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、火が通ったら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、溶きを流し入れ、ご飯を加えてひと混ぜし、パラパラになるまで炒める。(4)(2)のひき肉を戻し入れ、(1)のねぎ・砕いた「鍋キューブ」を加えて炒め合わせ、(1)のレタスを加えて混ぜる。
ご飯 400g鶏ひき肉 100gレタス 3枚(80g)長ねぎ 15cm(30g)溶き 2個分「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約624kcal 
味の素 レシピ大百科
*ぶどうの種類によっては、皮をむいて使用してください。
2個Aプレーンヨーグルト 100gA生クリーム 1/2カップA薄力粉 15gA「パルスイート」 大さじ2Aバニラエッセンス 少々種なしぶどう・正味 160gスライスアーモンド 適量バター 適量
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにする。なすは長さを半分に切って放射状に6等分に切る。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎ、溶きを加えて混ぜ合わせ、12等分し、だんご状に丸める。(3)180℃に熱した油に(2)を入れて揚げる。(1)のなすを入れて素揚げする。(4)フライパンに(3)の肉だんご・なすを入れて火にかけ、「Cook Do」を加えてからめる。
豚ひき肉 600gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉ねぎ 1/2個溶き 1個分なす 2個「Cook Do」麻婆茄子用2人前 2箱「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約454kcal 
味の素 レシピ大百科
春雨は食べやすい長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のにんじん・しいたけの順に炒める。にんじんがしんなりしたら、(1)の春雨、Aを加えて煮る。春雨に火が通ったら、溶きを加えて混ぜ、火を止める。*春雨はもどさず使えるものを使用しています。もどして使う春雨の場合は表示通りにもどし、 水気をきって使用してください。
にんじん 1/4本(30g)しいたけ 2個(40g)春雨(乾) 20gA水 2カップA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個溶き 1個分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・玉ねぎ・もやしをしんなりするまで炒め、豆腐を手でくずしながら加える。(3)Aを加えて混ぜながら、サっと炒め合わせ、溶きを回し入れて火を通す。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
にんじん 1本(160g)玉ねぎ 1/2個(100g)もやし 1/2袋(125g)木綿豆腐 1/2丁(150g)溶き 1個分Aしょうゆ 大さじ2A砂糖 小さじ2A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約241kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、を割り入れて目玉焼きを作り、取り出す。(3)同じフライパンにごま油を熱し、納豆を入れて軽く炒め、(1)の玉ねぎ・にんじん、「丸鶏がらスープ」を加え、炒め合わせる。(4)ご飯を加えて炒め、こしょうをふる。(5)器に盛り、小ねぎを散らし、(2)の目玉焼きをのせる。
ご飯 400g納豆 2パック玉ねぎ 1/2個にんじん 20g 2個「丸鶏がらスープ」 小さじ2こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約546kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは小さめのひと口大に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツを炒め、しんなりしたら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、溶きを入れて半熟状になったら、ご飯を加えて炒める。(2)のキャベツを戻し入れ、軽く油をきったツナ、ねぎを加えてさらに炒める。(4)Aを加え、炒め合わせる。
ご飯・茶碗大 2杯分(400g)キャベツ 3枚(150g)溶き 2個分ツナ油漬缶 1缶(80g)ねぎのみじん切り 1/2本分A「丸鶏がらスープ」 小さじ2Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約647kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。キムチは粗みじん切りにし、にらは2cm長さに切る。(2)ボウルにご飯、溶きを入れ、よく混ぜ合わせる。(3)フライパンに油、「熟成豆板醤」を熱し、油が赤くなったら(1)の豚肉・キムチを加えて炒める。(4)肉に火が通ったら(2)を加えてパラパラになるまでよく炒め、(1)のにら、ねぎ、「ほんだし」を加えてさらに炒める。*辛くしたい場合は、お好みでラー油を加えてください。
ご飯 360g豚バラ薄切り肉 120gキムチ 60gにら 1/4束(25g)ねぎのみじん切り 30g溶き 1個分「ほんだし」 小さじ山盛り2「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ2(10g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約691kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉、にらは2cm幅に切る。ねぎはみじん切りにする。(2)炊飯器に米、水を入れ、「鍋キューブ」、(1)の豚肉をのせて炊く(時間外)。炊き上がったらよく混ぜる。(3)ボウルにを割りほぐし、(2)を加えて混ぜる。(4)フライパンに油を熱し、(3)を加えて炒める。(1)のにら・ねぎを加えてさらに炒め、火を止め、ごま油を加えてサッと混ぜる。
米 1合水 160ml「鍋キューブ」うま辛キムチ 1個豚バラ薄切り肉 80gにら 40g長ねぎ 1/2本 2個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量
カロリー:約624kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形に切り、さつま揚げは1cm幅に切る。(2)フライパンにAを入れて混ぜながら火にかけ、よく溶かす。(3)(1)の玉ねぎ・さつま揚げ、うずらのを加えて煮る。玉ねぎがしんなりしてきたら、B、トックを加え、とろみがつき、赤みが増してくるまで8~10分煮る。
トック 200g玉ねぎ 1/2個(100g)さつま揚げ 2枚(100g)うずらのの水煮 8個A水 1カップA「Cook Do」コチュジャン 適量(32.5g)A「丸鶏がらスープ」 小さじ1B砂糖 大さじ1・1/2Bにんにくのすりおろし 小さじ1
カロリー:約389kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キウイは皮をむき、こまかく刻む。耐熱皿にのせて「パルスイート」をふり、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1~2分加熱し、キウイジャムを作る。(2)バットに、牛乳を入れて混ぜ合わせ、(1)のキウイジャム2/3量を加えてさらに混ぜ、食パンを浸す。(3)フライパンを熱し、バターを溶かして(2)の食パンを入れ、両面を色よく焼く。4等分に切って皿に盛る。(4)ヨーグルトをかけ、残りの(1)のキウイジャムを添え、お好みでセルフィーユを飾る。
キウイ 1個「パルスイート」 小さじ2食パン6枚切り 2枚 1個牛乳 100mlバター 10gプレーンヨーグルト 60gセルフィーユ・お好みで 適量
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)フライパンに油を熱し、(1)の豆腐を並べ入れ、少し焼き色がついたら取り出す。(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら(1)のゴーヤ、Aを加えてさらに炒める。(3)(2)の豆腐を戻し入れて炒め、溶きを流し入れ、手早く炒め合わせる。
ゴーヤ 1/2本豚バラ薄切り肉 50g木綿豆腐 1/2丁溶き 1個分A水 大さじ2A「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約271kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(4)(3)のそうめんの上に(2)のかに風味かまぼこ・貝割れ菜を等分に盛り、(1)のつゆを等分にかけ、半分に切ったゆでをのせる。
そうめん 4束(200g)Aおろしにんにく・1cm 1gA冷水 2カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2かに風味かまぼこ 4本貝割れ菜 適量ゆで 1個
カロリー:約536kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)シリコンスチーマーに(1)の野菜、トマト缶、「コンソメ」を入れ、混ぜ合わせる。(3)フタをして、電子レンジ(600W)で10分加熱する。(4)シュレッドチーズを散らし、温泉をのせる。*お好みでバジルの葉を添えてお召し上がりください。
トマト 1/2個ズッキーニ 1/2本セロリ 1/2本パプリカ(黄) 1個玉ねぎ 1/4個カットトマト缶 1/2缶(200g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2温泉 1個シュレッドチーズ・生食用 大さじ2
カロリー:約129kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)190℃のオーブンで20分、さらに200℃にして10分焼く。(焼き時間はオーブンによって多少差があります。焼き過ぎに注意してください。)(6)焼き
4個「パルスイート」 50gA強力粉 55gA米粉 55g「パルスイート」 65g溶かしバター 80g
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
*必ず6個を一度に電子レンジで加熱して下さい。
バナナ・正味 1本(100g)白ごま 小さじ1「パルスイート」 大さじ1ホットケーキミックス 100g 1個牛乳 1/3カップ「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1枚を6等分に切り、A、「丸鶏がらスープ」で下味をつけ、薄力粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し(1)の鶏肉を強火で両面焼き、焼き色がついたらBを加え、中火にし、フタをして3~4分煮る。(3)(2)の鶏肉が冷めたら、うずらの、ミニトマトをそれぞれピックに刺す。
鶏もも肉 2枚A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「丸鶏がらスープ」 小さじ1薄力粉 大さじ1B酒 大さじ3Bしょうゆ 大さじ1/2Bみりん 大さじ3うずらのの水煮缶 6個ミニトマト 6個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)餅は8等分に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎの順に炒め、Aを加えて煮詰める。(3)耐熱皿に移し、(1)の餅を加えて中央にを割り落とす。(4)グリルやオーブンで白身に火が通るまで焼き、パセリをふる。*Aにナツメグを加えたり、粗びき黒こしょうを使うと本格的なミートソースになります。
切り餅 2個豚ひき肉 150g玉ねぎ 1/4個 2個A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1Aトマトケチャップ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1/2A片栗粉 小さじ1/4Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1パセリのみじん切り 適量
カロリー:約389kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯にを割り入れよく混ぜる。 ソーセージはタテヨコ半分に切る。にらは3cm長さに切る。(2)フライパンに油、にんにくを入れて中火で熱し、にんにくが色づいたら取り出す。(3)フライパンに(1)のソーセージを入れて炒める。(1)のご飯を加えてほぐしながらパラパラになるまで炒め、(1)のにらを加え、「中華あじ」を加えて味つけする。
カロリー:約639kcal 
味の素 レシピ大百科
*写真は、直径15cmのケーキ用焼き型を使用しています。
ご飯 180g 1個ミニウインナーソーセージ 13本にんじん 1/4本(40g)リーフレタス 1枚(20g)ホールコーン缶 50g「味の素KK中華あじ」 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約960kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加