メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「唐辛子 > 和食」 の検索結果: 499 件中 (381 - 400)
\ POINT / ほうれん草・にら・ズッキーニなどの野菜と合わせてもよいでしょう。あたたかいごはんにナムル・温泉たまごをのせてナムル丼にするのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」65gもやし1袋ごま油大さじ2ナムルのたれしょうゆ大さじ1.5砂糖小さじ1/4白すりごま大さじ1にんにく1片長ねぎ少々一味唐辛子少々塩・こしょう各少々
カロリー:約194kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
お好みで七味唐辛子を振ったり、ゆずこしょうを付けたりしてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本エリンギ1/2パック焼きのり1/2枚ベーコン2枚サラダ油小さじ1しょうゆ小さじ1
カロリー:約140kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
にんにくは包丁の腹でつぶします。 フライパンに(4)・オリーブ油を入れて中火にかけ、香りが出たら(2)・(3)の順に加えて炒めます。ブロッコリーに火が通り、少ししんなりしたら(1)を加えサッと炒め、塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / 赤唐辛子を加えると、ピリッと大人向きの味になります。お好みでにんじん・ごぼうなどを入れてもよいでしょう。にんにくは焦げすぎないように注意しましょう。途中で取り出してもよいでしょう
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本れんこん小1節ブロッコリー1/4株分ブロッコリーの茎1株分にんにく2片オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々
カロリー:約216kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
途中で酒・みそを加えて、練りながらさらに炒ります。 一口サイズに切った白菜・春菊・しいたけ・長ねぎ・豆腐・あんこう・だし汁を加えて中火で約10分間煮込みます。 器に取り分け、お好みで七味唐辛子をふっていただきます。 \ POINT / あんきもは最初に酒で炒り、臭みを飛ばすのがコツです。野菜やきのこはたっぷりと入れましょう。本来のどぶ汁は水を1滴も使わず野菜の水分だけで作りますが、焦げやすいのでこのレシピでは少量だし汁を加えています。
材料 [ 2人分 ]あんこう(身)160gあんきも120g酒大さじ4みそ大さじ2白菜120g春菊1/2束しいたけ4個長ねぎ1本豆腐1/4丁だし汁100cc
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
※「たれ」をかけながら焼いてもよい。溶き卵にからめてすき焼きのように食べてもおいしい。。うどんも加え、肉や野菜の旨み、タレをたっぷり吸わせるようにして召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ラム肉(薄切り) 600g~、玉ねぎ(くし切り) 1個、ピーマン(縦4等分) 小4個、にんじん(薄切り) 小1本、かぼちゃ(薄切り) 150g、もやし 1袋、とうもろこし等 その他お好みの野菜 適量、ジンギスカンのたれ 適量、牛脂 (or サラダ油) 適量、西洋わさび、ゆずこしょう、一味唐辛子 お好みで、卵 お好みで
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
煮立ってくればを加え、再び煮立てば火を弱め、落とし蓋をして10分位煮含める。火を止めてそのまま冷まし、味を含める。
切干し大根 40gニンジン 1/2本油揚げ 1/2枚だし汁 200mlゴマ油 小さじ2酒 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1唐辛子(刻み) 1本分
調理時間:約30分 カロリー:約172kcal 
E・レシピ
作り方1. ホットプレートを中火で熱し、白菜、モヤシを広げ、残りの材料をのせる。水をまわしかけ、蓋をして7~8分加熱する。 作り方2. 火が通ったら器に取り、をかける。
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 300g白菜 1/8株モヤシ 1/2袋エノキ 1/2袋ブロッコリー 1/4株水 100ml大根おろし 1/2カップポン酢しょうゆ 大さじ4しょうゆ 大さじ3一味唐辛子 少々
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
E・レシピ
作り方2. 全体にしんなりしたらの材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め、器に盛る。
牛肉(薄切り) 80gゴボウ 1/2本レンコン 3cmニンジン 1/4本ゴマ油 小さじ2〜3酒 大さじ1/2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2赤唐辛子(刻み) 1/2本分白ゴマ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約246kcal 
E・レシピ
さらに10分ほど弱火で蒸します。 器に盛りつけ、小ねぎをちらして、さけのさっぱり蒸しの完成です。 \ POINT / 野菜がたっぷり摂れるヘルシーレシピ。お好みで七味唐辛子をふります。ポン酢しょうゆの代わりにバターしょう
材料 [ 2人分 ]塩鮭2切れにんじん1/2本キャベツ60gたまねぎ1/2個長ねぎ1/3本しめじ80gポン酢しょうゆ大さじ2小ねぎ1
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
フライパンにサラダ油少々を熱し、食べやすい大きさに切ったたまねぎ・なす・ピーマンを炒め、器に取り出します。 フライパンの水気をふき、残りのサラダ油を入れて、(1)を強火でカリッと両面とも色よく焼きます。 Aの漬け汁を合わせ、(2)・(3)を30分以上漬け込みます。 \ POINT / 鮭を揚げずにフライパンで焼くだけの、お手軽南蛮漬けです。味付けはポン酢しょうゆとはちみつで簡単に作れ、おかずにもおつまみにもおすすめです。冷蔵庫で一晩漬けてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]鮭切り身2切れたまねぎ1/4個なす1本ピーマン1個酒小さじ1片栗粉小さじ1サラダ油小さじ4Aポン酢しょうゆ小さじ4はちみつ小さじ2おろししょうが小さじ1/2輪切り唐辛子少々
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
どんぶりにごはんを盛り、粗熱が取れたら具材を盛り付け完成です。 \ POINT / 漬けだれでしっかりと味を付けて薬味を入れることで、脂たっぷりのねぎとろがより一層美味しくいただけます。お好みで糸唐辛子やかいわれ大根などのトッピングもよく合います。
材料 [ 1人分 ]ねぎとろ80gしその葉2枚きゅうり20g長いも30gご飯150gキムチ20g韓国のり1枚卵黄1個【ユッケのつけだれ】しょうゆ大さじ1/2みりん大さじ1/2ごま油小さじ1/2にんにく(チューブ)小さじ1/2しょうが(チューブ)小さじ1/2コチュジャン小さじ1白ごま適量
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
しじみは殻と殻をこすり合わせてきれいに洗う。大根は皮をむき、皮むき器で縦に薄く削って、リボン状にする。豆腐は食べやすい大きさに切る。ねぎは幅1センチの斜め切りにする。鍋に昆布、水、酒を入れて中火にかけ、煮立ったらしじみを加える。しじみの口が開くまで煮る。塩、しょうゆで味つけし、大根、豆腐、ねぎを入れて火が通るまで煮る。器に取り分け、好みの薬味とともに食べる。
しじみ(砂抜きしたもの) 250g大根 長さ15センチの縦半分木綿豆腐 1丁ねぎ 1/2本昆布 10×10センチ水 7と1/2カップ酒 1/4カップ塩 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2万能ねぎ(みじん切り) 3本三つ葉(ざく切り) 1/3わ七味唐辛子 少々
サッポロビール
沸騰したら油揚げ、豚肉を入れて煮る。。水菜は食べる時に食べる分だけを入れてさっと煮る。(10~20秒)。器にスープごと取り分け、お好みで薬味を添えて召し上がれ。。〆のうどん:はりはり煮込みうどん1.残ったスープの味を調える。2.うどんは凍ったまま鍋に入れ、うどんがきつね色になるまで煮込む。3.水菜を入れて火を止める。4.器に盛り付け、お好みで薬味をのせて、召し上がれ。
豚ばら肉(しゃぶしゃぶ用) 約400g、水菜 2~3束(1束:約200g)、油揚げ 2枚、だし汁 1000cc、みりん 50cc、酒 50cc、しょうゆ 大さじ3、塩 少々、おろしわさび、もみじおろし、一味唐辛子、青ねぎなど お好みで、水菜 適量
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
煮たってきたらの材料を加える。再び煮たったら火を弱め、落とし蓋をして10分位煮含める。火を止めて刻みネギを混ぜ合わせ、そのまま冷まして器に盛る。
切干し大根 40gニンジン 1/4本油揚げ 1/2枚刻みネギ 大3だし汁 300mlゴマ油 小2酒 大3みりん 大2砂糖 大1しょうゆ 大1唐辛子(刻み) 2本分
調理時間:約30分 カロリー:約146kcal 
E・レシピ
作り方2. の材料を加え、汁気がなくなるまで炒める。最後に白ゴマを混ぜ合わせ、器に盛る。
しらたき(糸コンニャク:小) 1/2パックニンジン 1/8本ゴボウ 1/4本ピーマン 1/2個砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分ゴマ油 小さじ2白ゴマ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
全体に油がまわればを加え、落とし蓋をして煮汁が少なくなるまで煮る。 作り方3. サヤインゲンを加えてザックリ合わせ、火を止める。
ゴボウ 11.5本ニンジン 1/2本サヤインゲン 5〜6本塩 少々ひき肉(好みで牛、豚、合びき、鶏) 80g水 大4酒 大3みりん 大1砂糖 大1しょうゆ 大2赤唐辛子(刻み) 1本ゴマ油 大1
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
全体に油がまわって少し色づいてきたら、の材料を加え、強火のままがほとんどなくなる位まで炒める。 作り方3. 器に盛り、白ゴマ、ドライパセリを振る。
ゴボウ 1/2本レンコン 2〜3cmニンジン 1/6本ゴマ油 大さじ1白ゴマ 小さじ1/2ドライパセリ 少々酒 大さじ1/2みりん 小さじ1砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1.5〜2赤唐辛子(刻み) 1本分
調理時間:約20分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
作り方1. 小アジに塩コショウをして薄く小麦粉をからめ、揚げ油に全部入れ、ゆっくりカリッと揚げる。 作り方2. 器に小アジを盛り付け、ブロッコリー、プチトマト、4つに切ったレモンを添える。
小アジ 1パック塩(洗う用) 少々塩コショウ 少々小麦粉 大さじ3〜4ブロッコリー 1/2個プチトマト 4〜8個レモン 1/2個揚げ油 適量しょうゆ 適量七味唐辛子 少々マヨネーズ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約209kcal 
E・レシピ
作り方1. 深めのフライパンに板コンニャクを入れて中火にかけ、乾煎りして水分を飛ばす。だし汁、の材料を加える。 作り方2. 煮汁がほとんどなくなったら、かつお節、ゴマ油を加えて全体に混ぜる。ワカメを加えて和え、器に盛る。
板コンニャク 1/2枚ワカメ(塩蔵) 20gだし汁 150ml酒 大さじ2みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分かつお節 2〜3gゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
作り方2. 強火のままを加えて煮汁がほとんどなくなる位まで炒める。 器に盛り付け、白ゴマ、ドライパセリを振り掛ける。
ゴボウ 1本ニンジン 1/4本ピーマン 2個酒 大さじ1みりん 大さじ1/2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5赤唐辛子(刻み) 1〜2本分白ゴマ 小さじ1ドライパセリ 小さじ1/2ゴマ油 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加