メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根」 の検索結果: 4719 件中 (921 - 940)
1.大根は薄いいちょう切りにし、マッシュルームは薄切りにする。2.鍋に水1と1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら1、桜えび、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れ、約5分煮る。
桜えび…大さじ1大根…100gマッシュルーム…1/3パックとりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/3
調理時間:約8分 カロリー:約13kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はざっと洗い、袋の表示どおりにたっぷりの水にひたしてもどし、水けを絞る。ちくわは斜め薄切りにする。2.ボウルに白いりごま、ごま油各大さじ1/2、塩ひとつまみ、こしょう少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ちくわ…2本切り干し大根…20g白いりごま、ごま油…各大さじ1/2塩…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.大根(太い場合は、縦半分に切る)は、スライサーで薄い輪切りにしながら器に盛る。2.オリーブ油大さじ1、しょうゆ小さじ1強、砂糖小さじ1/2、こしょう少々を混ぜてかけ、削りがつお大さじ2、白いりごま適量をふる。
大根…10㎝ オリーブ油…大さじ1 しょうゆ…小さじ1強 砂糖…小さじ1/2 こしょう…少々 削りがつお…大さじ2 白いりごま…適量
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
大根は皮付きのまま7~8mm厚さのいちょう形に切る。ざるに広げ、皮が少し反り返るまで1~2日間、天日干しにする。ポリ袋に【A】を混ぜ、【B】と**1**を加えて空気を抜く。冷蔵庫で3時間以上漬ける。
大根 1/3本・酢 大さじ1・はちみつ 大さじ1・粉がらし 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約8.3g
NHK みんなの今日の料理
1 大根は皮をむき、2~3mm厚さの半月切りにする。厚揚げは、薄めのひと口大に切る。 2 鍋にA、①を入れてひと煮立ちさせ、中火で3分ほど煮る。器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(2人前) 大根 250g 厚揚げ 小1枚(150g) A減塩だしつゆ 40ml A水 カップ2 七味唐がらし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 大根はせん切りにし、たまねぎは薄切りにして水にさらす。しょうがはせん切りにする。[2] 皿に、[1]を混ぜ合わせて盛り、上にぶり(刺身)、青じそを盛る。小口切りにした小ねぎを散らし、「味ぽん」をかける。
ぶり (刺身用) 100g、たまねぎ 1/2個、大根 75g、しょうが 1/2片、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 大根は4cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむき、縦4~6に切る。鍋に米とたっぷりの水を入れて強火にかけ、煮立てば中火にし、大根が透き通る位までゆで、水洗いして水気をきる。 下準備2. ニンジンは皮をむいて3cm位の長さに切り、縦2~4つに切る。 下準備3. 白菜は縦半分に切り、1.5cm幅に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分けて水洗いし、しっかり水気をきる。
調理時間:約50分 
E・レシピ
4cmの長さに切り縦に切り込みを入れ1枚に開き縦細切りにする。水に放ち軽くもみ洗いし水気を絞る。貝われ菜は水洗いし根元を切り落とし、長さを2~3等分に切り、白髪ネギと合わせる。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れ強火にかけ、煮立てば手羽先
大根 16cmニンジン 1/4本サヤインゲン 12本塩 少々白ネギ 1/2本貝われ菜 1/2パック鶏手羽先 8本だし汁 1000ml酒 大さじ4砂糖 1/2カップしょうゆ 大さじ4練りからし 適量
調理時間:約40分 カロリー:約241kcal 
E・レシピ
(1)豆腐はキッチンペーパーに包んで重石をのせ、水きりをする。(2)大根は厚めのいちょう切りにし、にんじんは半月切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。しいたけは軸を取って薄切りにする。(3)里いもは厚めの半月切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにして水にさらして水気をきる。こんにゃくは小さくちぎり、油揚げは短冊切りにする。(4)鍋にごま油を熱し、(2)の大根・にんじん・ごぼう・しいたけ、(3)の里いも・こんにゃく・油揚げを入れてサッと炒める。
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ベーコンは4cm長さに切る。 2 フライパンに油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたってきたら煮大根を入れ、両面をこんがりと焼いて取り出す。 3 別のフライパンにベーコンを入れてカリッと焼き、②の大根にのせる。 4 ②のフライパンにめんつゆを加えて火にかけ、沸騰したら酢を加える。少し煮詰めてソースを作り、③のベーコンにかける。 5 [1]大根600gは3cm厚さの輪切りにし、皮をむいて面取りし、米のとぎ汁でやわらかくなるまでゆでる。
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下ごしらえ・米を研ぎ、ざるにあげておく。・切干大根は水かぬるま湯で10~15分浸しておく。1.にんじんはさいの目切り、切干大根は水けを絞って5㎝長さに切る。2.炊飯器の釜に米を入れ、目盛り通りに水を注ぎ、「液みそ 料亭の味」を加えて軽く混ぜる。3.切干大根と人参を入れて炊く。炊き上がったら切るように混ぜる。・切干大根を戻した後、しっかりと水けを切りましょう。味がぼやけたり、食感がやわらかくなってしまいます。
調理時間:約50分 カロリー:約311kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
大根は皮をむいて3cm幅に切る。600wの電子レンジで1分30秒加熱した後、フライパンで焼く。焼色がついたら、取り出す。大根の葉、ベーコン、ぶなしめじは食べやすい大きさに切る。油を引いたフライパンで②を炒め、ドレッシングで味つけをする。①を器に盛り、③をかけたら出来上がり!
材料(2人前)大根(葉付き)300gぶなしめじ80gベーコン2枚ピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けを絞って2~3cm長さに切る。豆苗は3cm長さに切る。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、切り干し大根を入れて中火にかけ、煮立ったら豆苗を加える。再び煮立ったら火を止め、みそ大さじ1を溶き入れる。
切り干し大根…10g豆苗…1/2袋だし汁…1と1/2カップみそ…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
大根 5〜6cmスダチ(またはカボスやユズ) 1〜2個しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
切り干し大根は洗ってたっぷりの水に15分間ほどつけ、水けを絞って食べやすく切る。細ねぎは1cm幅に切る。ボウルに納豆と豆板醤を入れてよく混ぜ、【A】と細ねぎを加え、さらに混ぜる。切り干し大根をほぐして加え、全体にからむように混ぜ合わせる。
・切り干し大根 20g・細ねぎ 2本・納豆 50g・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2強
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに大豆を入れ、中火で焼き色がつくまで7~8分間からいりし、水カップ2に2時間以上つける(戻し汁はとっておく)。切り干し大根はサッと洗い、水けを絞ってザク切りにする。米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、大豆の戻し汁を加えてから2合の目盛りに合わせて水を加える。**1**の大豆と切り干し大根を加えて普通に炊く。
・米 360ml・大豆 50g・切り干し大根 30g
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは皮むき器でスライスし、長ねぎは斜め切りにする。生姜は千切りにする。鍋に①をたっぷり入れてベーコンを上に並べ、②を散らす。③にAを入れ、ふたをして大根が軟らかくなるまで煮る。器に取り、ポン酢やごまだれをかけて食べる。
朝のフレッシュベーコン2パック大根7cmにんじん1本長ねぎ1本生姜1片ポン酢、ごまだれ各適量A:湯1/2カップA:鶏がらスープの素少々
伊藤ハム レシピ
(1)かぼちゃはひと口大に切る。切り干し大根は乾燥のままキッチンばさみで適当な大きさに切る。(2)鍋にA、(1)のかぼちゃ・切り干し大根を入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
かぼちゃ・正味 100g切り干し大根 10gA水 1・1/2カップA「ほんだし」 小さじ1/3みそ 大さじ1/2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむき、3cmの長さに切って縦にせん切りにする。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、ラップに包んで電子レンジに3~4分かける。ラップを外し、粗熱が取れたら縦に細切りにする。 作り方1. を作る。フライパンにゴマ油、おろしニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら大根を加え、大根が透き通ってきたら火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
(a)・(b)はそれぞれ混ぜ合わせておく。1 大根は厚さ2.5cmの輪切りにして皮をむき、面取りをして断面に十字に切り込みを入れる。耐熱容器に大根が浸る量の水を加えてラップをかけ、電子レンジ600Wで10分加熱する。2 鍋にごま油を熱し、冷凍大豆のお肉ミンチを加えて炒め、香ばしい香りが立ったら(a)を加えてひと煮立ちさせる。3 ②に①の大根を加えて弱火で15分ほど煮込み、味を含ませる。
調理時間:約35分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加