メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (221 - 240)
ご飯に**4**を汁ごと混ぜ、器に盛る。好みで白ごまをふる。
・ご飯 500g・大根 100g・大根の葉 30g・ハム 1~2枚・桜えび 5~10g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・ごま油 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根 400g・大根の葉 適宜・豚薄切り肉 150g・エリンギ 70g・赤とうがらし 1本・だし カップ1・サラダ油 ・ごま油 ・しょうゆ ・砂糖
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)たこは1.5cm角に切り、大根1cm角に切る。大根の葉は塩ゆでし、水にとって水気をしぼり、5mm幅に切る。(3)炊飯器に(1)の米、(2)のたこ・大根を入れ、「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、炊き上げる。(4)炊き上がったらバターを加えて混ぜる。(5)器に盛り、(2)の大根の葉を飾る。
カロリー:約704kcal 
味の素 レシピ大百科
大根1cm厚さに切って皮を薄くむく。片面に十文字にしのび包丁を入れる。面取りをし、水にさらしてざるに上げる。貝割れ菜は根元を落とし、サッとゆでて水けを絞る。ぶりは1切れを3つに切る。ざるに並べて塩少々をふり、たっぷりの熱湯を回しかけ(霜降り)、氷水にとる。残ったウロコや血合いなどを手でこそげ取り、ざるに上げて水けをきる。
調理時間:約35分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに小麦粉をふるい入れ、牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器でなめらかに溶きのばす(小麦粉に少しずつ牛乳を入れながら、泡立て器で混ぜるとダマにならない)。**2**の大根が柔らかくなったらハムを加え、**3**をもう一度かき
・ハム 7~8枚・大根 1/4本・しめじ 100g・水 100~120ml・固形スープの素 1/2コ・牛乳 カップ1+1/4・小麦粉 大さじ2・ピザ用チーズ 20g・バター 大さじ1強・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.耐熱の器にレンチン大根(下記お料理メモ参照)を入れてラップをかけ、1分30秒レンチンする。小さめの耐熱容器にみりん小さじ2を入れ、ラップをかけずに30秒レンチンする。2.みそ小さじ2を加えて混ぜ、万能ねぎの小口切り、しょうがのみじん切りを加えて混ぜ、大根にかける。
レンチン大根…6切れ(約120g)万能ねぎの小口切り…大さじ4しょうがのみじん切り…小さじ1/2みりん、みそ…各小さじ2
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
大根 3cm・ベーコン 1枚・レタス 適宜・バター 小さじ1・サラダ油 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は洗って4cm長さに切る。大根は水菜と大きさがそろうように細切りにする。水菜と大根をいっしょに冷水にしばらく放し、水けをきる。**1**を器に盛り、ちりめんじゃことすりごまをかける。【ドレッシング】の材料を合わせて小鍋に入れ、中火でフツフツと泡が立つまで熱する。**3**を好みの量だけ**2**に回しかける。
・水菜 1/8ワ・大根 4cm・ちりめんじゃこ 大さじ1・すりごま(白) 小さじ2・ごま油 大さじ2・塩 小さじ1/4弱・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は小さめの一口大に、大根はごく薄切りの短冊切りに、あさつきは小口切りにする。 2 耐熱容器に①の鶏肉と大根、冷凍うどん、【A】の調味料を入れる。 3 ②にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600w)に9分かける。 4 ③を混ぜ合わせ、あさつきを飾る。
材料(1人前) 【A】こんぶだし 1袋 【A】水 250ml 【A】しょうゆ 小さじ2 【A】みりん 小さじ2 冷凍うどん 1袋 鶏肉 30g 大根 40g あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約356kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)大根は細切りにして冷水につけてパリッとさせ、ザルに上げて水気をきる。貝割れ菜は根元を切る。(2)ボウルに「サラリア」、ポン酢しょうゆ、「熟成豆板醤」を入れて混ぜ合わせ、(1)の大根・貝割れ菜、しらす干しを加えてあえる。
大根・6.5cm 160gしらす干し 50g貝割れ菜 1/2パック「ピュアセレクト サラリア」 大さじ2ポン酢しょうゆ 小さじ4「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/4(1.25g)
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は4等分の輪切りにして皮をむき、中身を深めにくり抜く。 下準備2. を作る。ボウルに鶏ひき肉、をよく混ぜ合わせ最後に片栗粉を加え混ぜ合わせる。 作り方1. を4等分にして丸め、大根のくり抜いたところに入れる。 作り方2. 鍋に、(1)の大根を入れて強火にかける。アクを取り、アルミホイルで落とし蓋をして、全体にがまわる位の火加減で、15〜20分煮る。
調理時間:約35分 カロリー:約155kcal 
E・レシピ
大根はよく洗い、皮ごと大きめの乱切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱して大根を入れ、焼き目がついたら返して全体に焼き目をつける。耐熱のジッパー付き保存袋に【A】を入れて**2**の大根を加え、空気を抜いて口を閉じ、室内の涼しい場所で3時間ほど漬ける。
大根 300g・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 小さじ2・酒 小さじ2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は皮つきのまま、11.5cm角に切る。(2)ポリ袋に(1)の大根、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)の大根を加えて3~4分揚げ焼きにする。(4)「ほんだし」を加えて味を調える。
大根 4cm(100g)片栗粉 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「大根のシンプルしょうゆ煮」を半分に切って器に盛る。削りがつお、万能ねぎの小口切り、粉チーズ各適量をふり、しょうゆ適量をかける。
大根のシンプルしょうゆ煮」…2切れ削りがつお、万能ねぎの小口切り、粉チーズ、しょうゆ…各適量
カロリー:約23kcal 
レタスクラブ
大根 5cm・しょうゆ 大さじ1・削り節 2.5g・ごま油 大さじ1/2・小麦粉 大さじ2・かたくり粉 大さじ2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備3. ニンジンは皮をむき、縦に細切りにする。 下準備4. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、切干し大根を入れて強火にかけ、煮たったらモヤシ、ニンジンを加える。再び煮たってきたら中火にする。 作り方2. 野菜に火
切干し大根 15gモヤシ 1/2袋ニンジン 1/4本サヤインゲン 4〜5本ネギ(刻み) 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
1.大根は2cm四方、5cm長さの棒状に切る。ぶりは一口大に切り、酒、しょうゆ各小さじ1をまぶして約5分おき、汁けを拭く。2.耐熱ボウルに大根、水1/2カップを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約8分加熱する。ざるにあけ、水けをきる。3.フライパンにしょうがの薄切りを入れ、酒、みりん、しょうゆ各大さじ2、砂糖大さじ1/2、だし汁70mlを入れて強火にかけ、煮立ったら大根を加え、時々上下を返しながら中火約7分煮る。
カロリー:約296kcal 
レタスクラブ
火を弱め、静かに煮立つくらいの火加減で約10分間煮る。大根を加え、再び落としぶたをして約5分間煮る。梅酒を回し入れ、落としぶたをして約5分間煮る。しょうゆを回し入れ、落としぶたをしてさらに10~15分間煮る。大根に竹串を刺してスーッと通ったら、火を止める。
大根 6cm・豚バラ肉 200g・しょうが 10g・梅酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約45分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.小松菜は2cm長さに切る。大根は薄い輪切りにし、細切りにする。2.鍋に水11/2カップ、大根、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約4分煮る。小松菜を加え、さっと煮て器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
小松菜…1/2わ(約100g)大根…100g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
大根 150g・にんじん 10g・ゆずみそ 大さじ1・ゆず(好みで) 1コ・塩 2つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加