メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (301 - 320)
器に盛り、一味とうがらしをふる。
大根 12cm・だし カップ1・みりん 大さじ3・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・一味とうがらし 適量・サラダ油
調理時間:約40分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は食べやすく切って器に敷き、上に**3**をのせ、ポン酢しょうゆをかける。
・ぶり 2切れ・大根 8cm・ローズマリー 1枝・水菜 2株・ポン酢しょうゆ 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約239kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水で洗い、5分間ほど水につけて軽く戻し、よく絞っておく。きゅうりとハムはせん切りにする。ミニトマトはヘタを取り、四つ割りにする。貝割れ菜は根元を除き、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。**1**の切り干し大根をほぐしながら加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。
・切り干し大根 15g・きゅうり 1/3本・ハム 1~2枚・ミニトマト 3コ・貝割れ菜 1/5パック・きび糖 小さじ2・米酢 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・すりごま 小さじ2・ごま油 小さじ1/2・チキンスープ 40ml
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮汁が少なくなったら落としぶたを外し、火を強めて煮汁を回しかけながら煮詰める。とろみがついたら器に盛り、残った煮汁をかける。柚子の皮をのせる。
大根 400g・豚ひき肉 100g・うまみそ酢 カップ3/4・水 カップ2+1/4・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
大根 8cm・ちくわ 3本・赤とうがらし 1本分・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・サラダ油 ・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったら塩ざけをほぐし、みつばを加えて、サックリと混ぜ合わせる。
・米 3合・大根 300g・みつば 1/4ワ・塩ざけ 2切れ・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根を水で洗い、ざるに上げる。もやしはたっぷりの沸騰した湯にくぐらせるようにゆでてざるに上げる。ちくわは5mm幅の輪切りにする。だしにしょうゆ、うす口しょうゆ、酢、すだちの搾り汁、しょうがを混ぜ合わせる。ボウルに切り干し大根、もやし、ちくわを入れ、**2**のしょうが酢じょうゆであえる。白ごまを加えて混ぜ合わせる。
・切り干し大根 20g・もやし 50g・ちくわ 2本・だし カップ3/4・しょうゆ 小さじ2+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2+1/2・酢 小さじ2・すだちの搾り汁 1コ分・しょうが 15g・ごま 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根・乾燥 40g油揚げ 1枚にんじん 40gA水 2カップA「ほんだし」 小さじ1A砂糖 小さじ2うす口しょうゆ 大さじ11/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 大根、にんじん、きゅうりは4cm程度のせん切りにする。[2] [1]にツナ缶を混ぜ合わせる。[3] 器に盛り付け、「味ぽんMILD」をかけていただく。※野菜はカットサラダを使用してもよいです。
大根 150g、きゅうり 1/2本、にんじん 1/4本、ツナ缶 1缶、、ミツカン 味ぽんMILD 適量
カロリー:約81kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 水でもどした切り干し大根、せん切りしたにんじん、油揚げをごま油で炒める。[2] 水で希釈した「プロが使う味 白だし」を[1]に加え、煮含める。
切り干し大根 20g、にんじん 30g、油揚げ 1/4枚、ごま油 大さじ1、ミツカン プロが使う味 白だし 20ml、水 220ml
カロリー:約121kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
器にとり、柚子を搾って食べる。好みで黒こしょう(粗びき)や七味とうが
大根 (正味)500g・大根の葉 1本分・豚バラ肉 320g・干ししいたけ 4枚・昆布 1枚・柚子(ゆず) 1コ分・塩 ・うす口しょうゆ 大さじ2・水
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(6)(4)が炊き上がったら、(5)の塩ざけ、(2)の大根の葉を加え、全体を混ぜて、黒ごまをふる。*炊き上がった後、もう一度「炊飯」のスイッチを入れ、約15分後、フタを開けて混ぜると 底に「オコゲ」ができています。
11/2カップ水 270ml大根・5cm長さの半月切り 150g大根の葉 50g塩ざけ 1切れ油揚げ 1/2枚「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A酒 小さじ2いり黒ごま 適量
カロリー:約605kcal 
味の素 レシピ大百科
大根を約1分間焼いたところで、フライパンのあいたところに茎を入れて炒める。小さめの鍋にごま油としょうがを入れて中火で熱し、みそ
大根 6cm・大根の茎 適量・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 大さじ1・しょうが 大さじ2・みそ 大さじ4・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ4・だし カップ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
途中、大根とぶりの上下を返す。みそを溶き、火を強めて汁けをとばす。器に盛り、大根の葉を添える。
大根 300g・大根の葉 適量・ぶり 2切れ・水 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1/2・バター 小さじ2・黒こしょう 小さじ1/2・バター 大さじ1・みそ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根1/4袋(約10g)えのきたけ…大1/3袋(約50g)だし汁…2カップ塩…小さじ1/4こしょう…少々・ごま油
カロリー:約42kcal 
レタスクラブ
大根 500g・鶏もも肉 2枚・生しいたけ 4枚・みそ 大さじ3・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はピーラーで皮をむき、そのまま薄い帯状に削る。ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせる。大根を入れ、混ぜて【漬け汁】をよくからめる。30分間以上おいて味をなじませる。
大根 1/4本・赤とうがらし 1/2本分・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
もち米は洗って40分間吸水させ、20分間ざるに上げる。大根1cm角に切って水からゆで、表面が透き通ってきたら、ざるに上げる。大根の茎はみじん切りにしてサッと塩ゆでし、水けを絞る。厚手の鍋にもち米と【A】を入れてざっと混ぜ、**2**の大根、桜えびを加え、ふたをして炊く。炊き上がったら2~3分間蒸らしてふたを取り、**2**の大根の茎を加え、サックリと混ぜる。
・もち米 2合・大根 1/3本・大根の茎 少々・だし 380ml・みりん 25ml・うす口しょうゆ 25ml・桜えび 20g・塩
調理時間:約40分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)器に盛りつけ、(1)の大根の葉を添える。
鶏手羽先 8本(420g)大根 400g大根の葉 50g「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ山盛り1A水 3カップA酒 大さじ1Bみりん 大さじ2Bしょうゆ 大さじ2B砂糖 大さじ1
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
全体がなじんだら、大根の葉を加えてざっといため合わせる。白ごま、一味とうがらしをふってひと混ぜする。器に盛り、好みで一味とうがらしをひとふりする。
大根の皮 140g・大根の葉 50g・牛こま切れ肉 100g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 少々・白ごま 大さじ1・一味とうがらし 適量・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加