「大根 > 和食」 の検索結果: 2648 件中 (381 - 400)
|
1.大根は7cm長さの細切りにし、パクチーは2cm長さに切る。ハムは半分に切って細切りにする。2.ボウルにごま油大さじ1と1/2、酢大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて泡立て器でよく混ぜ、1を加えてあえる。 ロースハム…2枚大根…1/3本パクチー…1わ(約30g)ごま油…大さじ1と1/2酢…大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々 調理時間:約5分 カロリー:約126kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は縦細切りにし、塩ひとつまみをふってしんなりするまで約5分おく。しっかりもみ、水けをきる。2.塩昆布と、ホールコーンを汁をきって加え、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1/2を加えて混ぜる。 大根…200g塩昆布…10gホールコーン…50gめんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1/2塩 調理時間:約7分 カロリー:約44kcal
レタスクラブ
|
|
1.大根は端から5mm厚さに切る。しいたけは軸を切り分けて薄切りにし、軸は縦薄切りにする。2.鍋に1、だし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、ふたをして弱火で約8分煮る。しょうゆ小さじ2、塩少々を加え、調味する。 大根…縦1/3量しいたけ…2枚だし汁…2カップしょうゆ…小さじ2塩…少々 カロリー:約24kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根は水洗いしてから水に約5分ひたしてもどし、水けを絞る。セロリは斜め薄切りにする。ロースハムは放射状の8等分に切る。2.ボウルに入れ、オリーブ油大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、よく混ぜる。 ロースハム…2枚切り干し大根…35gセロリ…1/2本(約75g)オリーブ油…大さじ2酢…大さじ1砂糖…小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約196kcal
レタスクラブ
|
|
1.切り干し大根はもみ洗いしてから水につけてもどして水けを絞り、食べやすい長さに切る。きゅうりは太めのせん切りにして塩少々をもみ込み、しんなりしたら水けを絞る。2.ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えてあえる。 切り干し大根…30gきゅうり…1本A ・白いりごま…大さじ2 ・酢…大さじ2と1/2 ・砂糖…大さじ2 ・ごま油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/4塩 カロリー:約99kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 大根はせん切りにし、たまねぎは薄切りにして水にさらす。しょうがはせん切りにする。[2] 皿に、[1]を混ぜ合わせて盛り、上にぶり(刺身)、青じそを盛る。小口切りにした小ねぎを散らし、「味ぽん」をかける。 ぶり (刺身用) 100g、たまねぎ 1/2個、大根 75g、しょうが 1/2片、小ねぎ 適量、青じそ 2枚、ミツカン 味ぽん 適量 カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 大根はせん切りにする。水菜は5cm程度の長さに切る。[2] [1]を器に盛り付け、かつお節をかける。召し上がる直前に「カンタン純米酢」または混ぜ合わせたをかける。 大根 5cm(200g)、水菜 1株(50g)、かつお節 適量、ミツカン カンタン純米酢 大さじ3、、、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2、ごま油 大さじ1、しょうゆ 小さじ1 カロリー:約53kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
切り干し大根はサッと洗ってボウルに入れ、かぶるくらいの水を加えて15分間ほどつける。ざるにあけて水けをしっかり絞り、食べやすい長さに切る。油揚げはサッとゆがいて油抜きをし、食べやすく短冊形に切る。鍋にサラダ油少々を入れ、弱火にかけてじっくり熱する。中火にし、**1**の切り干し大根を炒める。油が回ったらだしを注いでふたをし、強火にする。沸騰したら弱めの中火にし、**2**の油揚げの水けを絞って入れる。5分間ほど煮たら【A】を順に加え、落としぶたをして20分間ほど煮る。時々 調理時間:約40分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ささ身は筋があれば除く。鍋に入れ、【A】、水大さじ3を加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして6~8分間蒸しゆでにする。火を止め、そのままおく。冷めたらささ身を取り出し、手で細く裂く。ゆで汁は約大さじ2をとっておく。大根は皮をむいて7~8cm長さに切り、スライサー(または包丁)でせん切りにする。ボウルに【B】、**1**のゆで汁を入れてよく混ぜ、大根、ささ身を入れて混ぜる。 ・大根 300g・鶏ささ身 2本・ねぎの青い部分 15cm分・しょうがの皮 1/2 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗ってざるに上げ水けをきる。切り干し大根は袋の表示どおりに戻し、水けを絞って2~3mm幅に切る。鍋にオリーブ油大さじ1を火力全開を10とすると3の火で熱し、切り干し大根を入れて炒める。油が回ったら、[[大豆|rid=19075]]を入れて炒め合わせる。酒大さじ1弱を加え、米を加える。米が透き通ってきたら、[[大豆のゆで汁|rid=19075]]と[[鶏のブイヨン|rid=19077]]を加え、すぐに【A】を加えて混ぜ合わせる。煮立ったらふたをして2の火にし、20分間 調理時間:約50分 カロリー:約1530kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は薄刃包丁で5cm幅の輪切りにして皮をむく。大根を回しながら1mmほどの厚さにむき(かつらむき)、20cmほどの長さに切る。同じものを6枚つくり、3~4%の塩水につけ、しんなりとするまでおく。スモークサーモンは皮を除き、5cm長さ、1cm角の棒状に切る。柚子の皮はごく薄くむき、5cm長さのせん切りにする。赤とうがらしは種を抜き、湯につけて戻し、せん切りにする。まな板に紙タオルを敷き、**2**を1枚ずつ、水けをきって広げ、手前にスモークサーモン1本、柚子の皮・赤 調理時間:約20分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水でサッと洗い、水カップ1につけて20~30分間おく。**1**の水けを絞り、長ければ食べやすい大きさに切る。戻し汁はとっておく。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を吸い取る。3~4cm長さに切ってから5mm幅に切る。にんじんは皮をむき、油揚げと同じ大きさに切る。鍋にサラダ油を熱し、**4**のにんじんと**2**の切り干し大根を入れて炒める。全体に油が回ったら、油揚げを加えてサッと混ぜ、酒と**2**の戻し汁を加えて煮る。煮立ったらアクを除き、約5分間弱火 調理時間:約30分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
て軽く火を通し、器にとって食べる。 ・冷凍うどん 2玉・大根 15cm・わかめ 100g・ねぎ 2本・せり 2ワ・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・酒 大さじ1+1/3 調理時間:約20分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水でサッと洗って軽く水けをきる。ボウルに入れ、水カップ2を注ぎ、水の中でよくもみ洗いする。泡が出てきたら水けをしっかりと絞る。水をかえ、もう1回もんで絞る。もむことで柔らかくなり、味もしみやすくなる。かたまりのまま2~3等分に切る。ちくわは4~5mm厚さの輪切りにする。にんじんはよく洗い、皮つきのまま4~5mm幅の細切りにする。耐熱ボウルに切り干し大根、ちくわ、にんじんを入れ、【煮汁】の材料を混ぜ合わせてかける。菜ばしで全体をよく混ぜて【煮汁】の材料をなじま 調理時間:約25分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【肉ダネ】をつくる。ボウルに肉ダネの材料を入れ、かたくり粉小さじ1/2、塩少々、しょうゆ小さじ1を加えて、粘りが出るまでよく練る。大根は皮をむき、4等分(約2.5cm厚さの輪切り)にする。スプーンで中心部分をくりぬき、内側に小麦粉適量をまぶす。**2**の大根に**1**の【肉ダネ】をしっかりと詰め、表面全体に小麦粉適量をしっかりまぶす。フライパンに揚げ油を2cm高さまで入れ、160℃に熱する。**3**を入れて約10分間、表裏を返しながら揚げる。器に盛り、大根おろし 調理時間:約25分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむき、1cm厚さの半月形に切る。耐熱皿に入れ、水大さじ1をふってラップで覆い、電子レンジ(600W)に6分間かける。竹ぐしがスーッと通るくらいに柔らかくなったら、ざるに上げて水けをきる。ぶりは3cm幅に切る。しょうがは皮をむいてせん切りにし、水にさらす。鍋に【煮汁】の材料を合わせて煮立て、ぶりを入れる。アクをすくい取り、大根も加える。落としぶたをして時々煮汁をかけながら中火で15分間煮る。器に汁ごと盛って**2**のしょうがを水けをきって添える。 ・大根 調理時間:約30分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布は水カップ1に約20分間つけて戻す。取り出して2cm四方くらいに切り、戻し汁はとっておく。大根は2cm厚さの輪切りにして皮をむき、半分に切る。しょうがは薄切りにする。豚肉は4~5cm幅に切る。煮ると縮むので少し大きめに切っておく。フライパンに湯を沸かし、**3**の豚肉を入れて弱めの中火で約3分間ゆでる。豚肉を取り出して湯を捨てる。**4**のフライパンをサッと洗い、**4**の豚肉、大根、しょうが、水カップ1、昆布、昆布の戻し汁、酒を入れて中火にかける。煮立っ 調理時間:約50分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】は鍋に合わせて、1時間おく。大根は1cm幅、4cm長さの短冊形に切る。さばは1切れをそれぞれ2~3等分に切り、塩小さじ1をふって20分間おき、サッと洗って水けを拭く。熱した魚焼きグリルにさばを並べ、強火で5~6分間ほど両面をこんがりと焼く。**1**の鍋に**3**のさば、大根、しょうが、酒を加えて火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。弱火で10分間煮て、塩小さじ1/2、しょうゆで味を調える。しょうが汁を加えて椀(わん)によそい、わけぎをたっぷりとのせる。好みで七味 調理時間:約35分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに切り干し大根を入れてもみ洗いをし、かぶるくらいの水に7分間つけて戻し、軽く水けを絞る。長い場合は食べやすい長さに切る。にんじんは皮をむき細切りに、しいたけは石づきを除き、薄切りにする。いんげんはヘタを切り落とし、7mm幅の斜め切りにする。豚肉は細切りにする。鍋にごま油を中火で熱し、しょうがを香りがたつまで炒める。**2**を加え、全体に火が通ってしんなりするまで炒めたら、**1**の切り干し大根を加えサッと炒め合わせる。酒、水を加え、ひと煮立ちさせたらアクを取り 調理時間:約45分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は3cm幅に切る。鍋に湯を沸かし、ざるを重ねて豚肉を入れてほぐし、色が変わったらすぐに引き上げ、水けをよくきる。大根は4cm長さに切って皮をむき、六つ割りにして鍋に入れる。水をかぶるくらいに注いで強火にかけ、煮立ったら火を弱めて約10分間ゆでてざるに上げる。鍋に【A】を合わせて煮立て、豚肉、大根、しょうがを加える。ふたをして中火で約10分間煮る。ふたを取って照りよく煮詰め、半量を器に盛る。青じそをのせる。 ・豚もも肉 200g・大根 400g・しょうが 1かけ分 調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|