メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 和食」 の検索結果: 2416 件中 (421 - 440)
下準備1. 大根は皮つきのままきれいに水洗いし、厚さ2mmの輪切りにする。 下準備2. 明太子は皮に切り込みを入れ、中身をしごき出してマヨネーズと和える。 作り方1. 大根をの材料に漬け、少しおいてしんなりとさせる。 作り方2. 大根の水分を拭き取り、大葉と明太子をはさんで器に盛る。
大根 2〜3cm水 300〜400ml塩 小さじ1.5〜2大葉 5枚明太子 1/2腹マヨネーズ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
1 大根は皮をむき、7~8mm幅のいちょう切りにする。鶏肉はひと口大に切る。いんげんは5cm長さに切る。しょうがはせん切りにする。 2 鍋にAを入れて、①の大根、鶏肉、いんげん、しょうがを入れて煮る。 3 大根がやわらかくなったら器に盛る。
材料(2人前) 大根 5cm 鶏もも肉 200g いんげん 4本 しょうが 1かけ分 A 水 350ml A 割烹白だし 50ml
調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
全体に油が回ったらだし、砂糖を加えてふたをし、大根が柔らかくなるまで約15分間煮る。途中でアクを取り、しょうゆ大さじ3、酒大さじ2、みりん、塩、八角を加えて味がしみるまで20~30分間煮る。しょうゆ・酒各大さじ1を加え、強火で照りが出るまで煮る。器に大根と豚肉
大根 1/2本・豚肩ロース肉 200g・サラダ油 大さじ1・しょうが 1枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ4・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・塩 一つまみ・八角 1コ・ねぎ 3cm
調理時間:約60分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 大根は皮ごと1cm角の棒状に切り、片栗粉をまぶす。 作り方1. 170℃に熱した揚げ油に大根を入れ、カリッとするまで揚げる。熱いうちに塩と青のりを振って器に盛る。
大根 6cm片栗粉 大さじ2〜3塩 小さじ1/2青のり 適量揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約126kcal 
E・レシピ
器に煮汁ごと盛り、あれば大根の葉をあしらう。
大根 300g・鶏もも肉 1枚・水 カップ1/2・酒 大さじ3・黒酢 大さじ3・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1大根の葉 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約700kcal 塩分:約4.5g
NHK みんなの今日の料理
・レンジ大根 300g・大根の葉 適量・豚バラ肉 150g・酒 大さじ1・塩 少々・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・水 カップ1/2・小麦粉 適量・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は繊維に沿って太めのせん切りにする。大根の葉はみじん切りにしてゆでる。豚肉はひと口大に切り、しょうがをもみ込む。(2)フライパンに(1)の大根、Aを入れて火にかけ、フタをして蒸し煮にする。大根に味がしみたら、フタを取り、水分を飛ばし、(1)の豚肉、Bを加えて味を含ませ、塩で味を調える。(3)器に盛り、(1)の大根の葉を散らす。
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は3~4mm幅のいちょう切り、大根の葉は塩ゆでして、5mm幅に刻む。(2)鍋に「ほんだし」、A、(1)の大根を入れて中火で熱し、大根がやわらかくなるまでフタをして3~4分煮る。(3)糸こんにゃく、発芽玄米ご飯を加えて、2~3分煮てご飯がやわらかくなったら、みそ、ごまを加えてひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の大根の葉を散らす。
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は7cm長さの細切りにし、パクチーは2cm長さに切る。ハムは半分に切って細切りにする。2.ボウルにごま油大さじ11/2、酢大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて泡立て器でよく混ぜ、1を加えてあえる。
ロースハム…2枚大根1/3本パクチー…1わ(約30g)ごま油…大さじ11/2酢…大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約126kcal 
レタスクラブ
大根は皮つきのままよく洗い、4cm長さに切る。皮を厚めにむき、7~8mm厚さの拍子木形に切る。むいた皮は三角形に切る。拍子木形に切った中の部分を盆ざるに並べ、風通しのよい場所に吊るして干す。3~4時間たったら皮も並べて干す。中の部分は半日たったら、料理に使う。皮の部分は2~3時間干したら料理に使う。
大根 1/2本分
NHK みんなの今日の料理
水に放し、すぐにざるに上げる。鍋に大根を入れ、いかの胴と足をのせ、かぶる
大根 1/2本・大根の茎 適量・いか 2はい・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ4・塩 少々・塩
調理時間:約75分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
酒かすを溶き入れ、5分間ほど煮る。器に**3**の大根を盛り、**1**のせり、**2**も盛る。**3**の煮汁を全体に回しかける。
大根 1/2本・塩ざけ 2切れ・せり 1/2ワ・酒かす 100g・だし カップ4・サラダ油 ・みりん ・うす口しょうゆ ・塩
調理時間:約35分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて縦半分に切り、スライサーで2mm厚さにスライスする。水カップ1+1/2に塩小さじ2を溶かし、大根を約5分間つける。わかめは水で戻して一口大に切る。スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。ポリ袋に【甘酢】の材料と、**1**の大根を水けを絞って入れる。空気を抜き、約15分間おく。**2**をボウルに入れ、ポン酢しょうゆを加えて約5分間おく。
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
汁けが少なくなったらふたを外し、ぶりを取り出す。残った大根と煮汁を少しとろみがつくまで強火で30秒〜1分間煮詰める。ぶりとともに器に盛り、貝割れ菜を添える。
・ぶり 2切れ・大根 150g・貝割れ菜 1/2パック分・しょうが 1かけ・水 カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・塩 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
1 大根は3cmくらいの厚さのいちょう切りにし、面取りをする。ぶりは適当な大きさに切って、塩(分量外)をふっておく。 2 米のとぎ汁(分量外)で大根が透明になるまで茹でる(※研ぎ汁がなければ、水と米(大さじ1)で茹でる。) 3 ①のぶりはサッと水洗いし、次にざるにならべて熱湯をかけ霜降りをし、流水で洗う。 4 平たい鍋に、②と③、輪切りのしょうがを入れ、だしと酒、みりんを加えて弱火で10分程煮る。
調理時間:約40分 カロリー:約183kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)大根、にんじんは皮をむく。タテに5mm幅に切って数枚を重ね、さらに5mm幅に切って拍子木切りにする。さつま揚げは大根、にんじんと同様の大きさの拍子木切りにする。(2)さつまいもは皮つきのまま、すりおろす。あさつきは小口切りにする。(3)鍋に(1)の大根・にんじん・さつま揚げ、水を入れ、「ほんだし」を加える。Aを加えて混ぜ、中火にかける。
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ぶりは塩小さじ1/4をふって約10分おき、水けを拭いて小麦粉大さじ1をまぶす。大根は皮を厚めにむいて1cm厚さの半月切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。しょうがはせん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、大根、ねぎを並べて両面に焼き色がつくまで約1分ずつ焼く。端に寄せ、あいたところにぶりを並べ、両面に軽く焼き色がつくまで焼き、ぶりをいったん取り出す。
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
耐熱ボウルに切り干し大根、ちくわ、にんじんを入れ、【煮汁】の材料を混ぜ合わせてかける。菜ばしで全体をよく混ぜて【煮汁】の材料をなじませる。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に約7分間かける。取り出してラップを外し、底からすくって上下を返し、よく
・切り干し大根 30g・ちくわ 2本・にんじん 1/2本・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・ごま油 大さじ1・水 カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根、にんじんはピーラーでリボン状に削る。豚肉、水菜、えのきだけは食べやすい大きさに切る。豆腐は6~8等分に切る。(2)土鍋にAを入れて煮立て、(1)の大根・にんじん・豚肉・水菜・えのきだけ・豆腐を加えてサッと煮る。(3)レモンをしぼり、好みで七味唐がらしをふる。*鍋つゆは可食率を60%として計算しています。
大根 1/4本(220g)にんじん 1/3本(50g)豚バラ薄切り肉 80g水菜 1/2束(80g)えのきだけ 1袋(100g)木綿豆腐 1/2丁(150g)A水 2カップA酒 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「パルスイート」1.2gスティック 1本(1.2g)レモンのくし形切り 1/4個分(20g)七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
チンゲンサイ…1株切り干し大根…10gごま油…小さじ1水…2 1/4カップとりガラスープの素、しょうゆ、酒…各小さじ1塩…少々
カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加