メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根」 の検索結果: 5443 件中 (701 - 720)
(1)切り干し大根はサッと水で洗い、4cm長さに切る。にんじんは4cm長さの細切りにし、ちくわは5mm幅の輪切りにする。(2)耐熱容器にA、(1)の切り干し大根・にんじん・ちくわを入れてふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、全体をよく混ぜ合わせる。
切り干し大根 40gにんじん 1/4本(40g)ちくわ 2本A水 1/2カップAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にんじん、大根、うす揚げは5mm幅のせん切りにする。(2)フライパンにごま油大さじ1を熱し、(1)のにんじん・大根を入れて、しんなりするまで炒める。(1)のうす揚げを加えて炒め、A、好みで鷹のつめを加えて軽く炒め合わせる。(3)火を止めて、ごま油少々をふる。
にんじん 8cm大根 4cmうす揚げ・京揚げ 1枚(80g)Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A砂糖 小さじ1/2鷹のつめ・輪切り・好みで 1本「AJINOMOTO ごま油好き
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切る。大根は短冊切りにして、耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。(2)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に焼き色がついたら、(1)の大根、Aを加えて炒め合わせる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
豚バラ薄切り肉 200g大根 1/3本A「Cook Do」オイスターソース 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm幅の半月切りにし、下ゆでをする。こんにゃくは太めのせん切りにして下ゆでする。(2)鍋にAを煮立て、ひき肉を入れてほぐし、(1)の大根・こんにゃくを加えてフタをして煮、再度煮立ったら、弱火で20分煮る。(3)器に盛り、上に小ねぎを散らす。
大根 200gこんにゃく 100g鶏むねひき肉 50gA水 3/4カップA「ほんだし」 小さじ1/3Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3小ねぎ・小口切り 1本
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は5cm長さのせん切りにして塩をふって混ぜ、20分おく。よくもんでサッと洗い、水気をしぼる。(2)りんごは皮を少し残してむき、せん切りにする。(3)(1)の大根、(2)のりんごを合わせたAであえる。
大根・正味 4cm(100g)りんご・正味 1/2個(100g)Aすり白ごま 小さじ2A酢 小さじ2A砂糖 小さじ2/3A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2/3「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約69kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は5cm長さの細切りにし、塩少々(分量外)をまぶして5分おき、やわらかくなったら水気をよくしぼる。(2)きゅうりは斜め薄切りにしてから、せん切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(3)ボウルに(1)の大根、(2)のきゅうり、ほぐした帆立を入れ、混ぜ合わせた「ピュアセレクトマヨネーズ」とAであえる。
大根 200gきゅうり 1/2本帆立貝柱の水煮缶・小 1/2缶「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A帆立缶の汁 小さじ2A練りわさび
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、かぼちゃは1cm幅に切る。大根は5mm幅のいちょう切りにする。小ねぎは3~4cm長さに切る。(2)鍋に水、「ほんだし」小さじ1、(1)のかぼちゃ・大根・鶏肉を入れて火にかけ、アクを取りながら煮る。(3)材料に火が通ったらしょうゆ、塩で味つけし、「ほんだし」小さじ1を加え、仕上げに(1)の小ねぎを加える。
鶏もも肉 160gかぼちゃ 250g大根 5cm小ねぎ 1/4束水 4カップ「ほんだし」 小さじ2しょうゆ 小さじ2「瀬戸のほん
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむき、縦せん切りにして冷水に放ち、ザルに上げてしっかり水気をきる。抗菌ビニール袋等に入れ、冷蔵庫で食べる直前まで冷やしておく。 下準備2. スダチは横半分に切る。 作り方1. 網を通しながらスダチを搾り、しょうゆと合わせ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. 器に大根を盛り、をかける。
大根 5〜6cmスダチ(またはカボスやユズ) 1〜2個しょうゆ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、縦細切りにする。 下準備2. 明太子は切り込みを入れ、中身をしごき出す。 作り方1. フライパンに大根を入れて強火にかけ、水分を飛ばしながら炒め、しんなりしたらサラダ油を加えて炒める。 作り方2. 全体に油がまわったら、明太子、酒、しょうゆを加え、全体にからまったら刻みネギを加える。器に盛り、白ゴマを振る。
大根 3cm明太子 1/2腹サラダ油 小さじ1/2酒 小さじ1.5しょうゆ 少々ネギ(刻み) 大さじ1.5白ゴマ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、縦細切りにする。 下準備2. 明太子は切り込みを入れ、中身をしごきだす。 作り方1. フライパンに大根を入れて強火にかけ、水分を飛ばしながら炒め、しんなりすればサラダ油を加えて炒める。 作り方2. 全体に油がまわれば、明太子、酒、しょうゆを加え、全体にからまれば刻みネギを加える。器に盛り付け、白ゴマを振り掛ける。
大根 6cm明太子 1腹サラダ油 小1酒 大1しょうゆ 小2刻みネギ 大3白ゴマ 小2
調理時間:約15分 カロリー:約59kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむき、細いせん切りにする。スライサーを使うと、簡単にせん切りができます。 下準備2. 松の実はフライパンで焦がさないように香ばしく煎り、冷ましておく。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 食べる直前に、のボウルに大根とニンジン、松の実を加えて和え、器に盛る。
大根 5cmニンジン 1/4本松の実 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1サラダ油 小さじ2ナンプラー 大さじ1しょうゆ 小さじ2赤唐辛子
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、縦4つ切りにし、薄いイチョウ切りにする。ショウガは皮をむき、せん切りにする。白ネギの青い部分は斜めに細切りにする。 作り方1. 鍋に分量の水と大根を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、鶏ガラスープの素としょうゆ、ショウガを入れる。 作り方2. 塩コショウで味を調え、最後に白ネギの青い部分とゴマ油を加え、器に注ぐ。
大根 5〜6cmショウガ 1片白ネギ(青い部分) 適量水 400ml鶏ガラスープの素 小さじ1しょうゆ 小さじ1塩コショウ
調理時間:約15分 カロリー:約36kcal 
E・レシピ
1.大根は8cm長さ、5mm幅の拍子木切りにする。ロースハムは半分に切って5mm幅に切る。コーンは缶汁をきる。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、大根をしんなりするまで炒める。ハム、コーンを加えてさっと炒め、みりん大さじ1/2、塩小さじ1/4を加えてからめる。
ロースハム…3枚大根…150gホールコーン缶…1缶(約65g)ごま油、みりん…各大さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1.カットわかめは水にひたして約10分おく。大根は皮つきのまま5cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、かにかまぼこは大きめにほぐす。2.梅干しは種を除いて細かくちぎり、ボウルに入れ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1を加えて混ぜる。わかめの水けをしっかり絞って加え、大根、かにかまぼこを加え、さっとあえる。
かに風味かまぼこ…5本(約35g)カットわかめ…3g大根…200g梅干し…1個めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
1.大根は7mm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて半月切りにする。さやいんげんは長さを2~3等分に切る。2.鍋に酒、みりん、しょうゆ各大さじ2、砂糖大さじ1/2、水1カップ、とり手羽元、大根を入れ、ふたをして中火にかける。3.煮立ったら弱火にし、約15分煮る。全体の上下を返し、いんげんを加え、再びふたをして約2分煮る。ふたを取って強めの中火にし、約5分煮詰める。
とり手羽元…6本大根…350gさやいんげん…50g酒、みりん、しょうゆ…各大さじ2砂糖…大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約284kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根はさっと洗って水に約10分つけてもどし、水けを絞って塩少々をふる。にらは1cm長さに切る。2.ボウルにおろしにんにく、一味唐辛子各少々、桜えび、しょうゆ各大さじ1、砂糖小さじ2を入れて混ぜ、にらと、切り干し大根をほぐしながら加え、よくあえる。
切り干し大根…30gにら…1本塩…少々おろしにんにく、一味唐辛子…各少々桜えび、しょうゆ…各大さじ1砂糖…小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は2cm長さに切る。大根は薄い輪切りにし、細切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、大根、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたをし、約4分煮る。小松菜を加え、さっと煮て器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
小松菜…1/2わ(約100g)大根…100g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
[1] 大根は1.5cm幅の輪切りにし、厚めに皮をむく。耐熱皿に並べラップをし、電子レンジ(600W)で5分加熱する。竹串がスーッと入るか確認し、やわらかくなっていたら水けをふき取る。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]の両面に焼き色が付くくらいまで焼く。焼き色がついたら「味ぽんMILD」を回し入れ、フライパンをゆすりながら照りを出す。[3] 皿に大根を並べ、残った汁を上からかける。仕上げにちぎった青じそとかつお節をのせる。
大根 300g、サラダ油 (炒め用
カロリー:約97kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]大根は皮つきのまま、2mm幅の細切りにする。小松菜は3cm幅に切る。しめじは石づきをとり、ほぐす。[2]小松菜、しめじを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。[3][2]に大根を加え、熱いうちに「味ぽん」、おろししょうが、ごま油、白ごまを加えてあえる。器に盛り、お好みで小ねぎを添える。
大根 60g、小松菜 1株(40g)、しめじ 1/3パック(約40g)、ミツカン 味ぽん 小さじ2、おろししょうが 小さじ1/2、ごま油
カロリー:約42kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚バラ肉は一口大に切る。大根は皮をむき2cm厚さのいちょう切りにする。[2] 鍋に豚肉、大根、しょうが、にんにく、「やさしいお酢」、水を入れて火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火で30分煮る。[3] しょうゆを入れ、水けがなくなるまで煮る。
豚バラ肉 ブロック 250g、大根 長さ6cm、しょうが (薄切り) 4枚、にんにく 1片分(二つ割り)、、ミツカン やさしいお酢 3/4カップ、水 2カップ、しょうゆ 大さじ1と1/2、、水菜 適宜(塩ゆで)
カロリー:約584kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加