メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 洋食」 の検索結果: 1889 件中 (421 - 440)
作り方3. (2)の1/6量を春巻きの皮の手前側に横長にのせ、ひと巻きして左右を内側へ折り、さらに巻いて巻き終わりをで留める。全部で6本作る。 作り方4. 170℃に予熱した揚げ油で(
合いびき肉 150g玉ネギ(みじん切り) 1/2個分サラダ油 大さじ1炒め玉ネギ(市販品) 50gトマトピューレ 20gドライトマト 10g塩 適量粗びき黒コショウ 適量ドライパセリ 適量春巻きの皮 6枚小麦粉 小さじ2水 小さじ1揚げ油 適量粉チーズ 適量パプリカパウダー 適量イタリアンパセリ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約558kcal 
E・レシピ
1.赤パプリカは上下を7mm切り分けて粗みじん切りにし、残りは4等分の輪切りにする。ズッキーニは長さを半分に切り、四つ割りにする。2.パプリカの輪切りに小麦粉大さじ1/2をまぶす。ボウルに合いびき肉、パン粉1/2カップ、溶き卵、牛乳大さじ1、カレー粉、塩各小さじ1/3、パプリカの粗みじん切りを入れ、よく練り混ぜる。4等分してパプリカに詰め、まわりに小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、2を並べて約1分焼き、上下を返してあいているところにズッキーニを加える。
調理時間:約13分 カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
作り方3. 春巻きの皮に(2)を1/8~1/10量のせ、手前を巻き込んで左右を折り、手前からクルクル巻き、巻き終わりはで留める(8~10本
春巻きの皮 8〜10枚ご飯 茶碗2杯分玉ネギ(みじん切り) 1/2個分ソーセージ 5〜6本水煮コーン(缶) 1/2缶(1缶130g入り)ピザ用ソース 大さじ4〜5塩コショウ 少々ピザ用チーズ 100gサラダ油 大さじ1サラダ菜 4枚揚げ油 適量小麦粉 大さじ2水 適量
調理時間:約30分 カロリー:約497kcal 
E・レシピ
プチトマトはヘタを取り、縦2~4つに切る。 下準備6. の材料は耐熱容器に入れ、電子レンジで1~2分加熱して少し煮詰める。電子レンジは600Wを使用しています。 作
米ナス 1個塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1/2〜1鮭 2切れカレー粉 小さじ1小麦粉 大さじ1/2〜1塩ワカメ 30gサヤインゲン 2〜3本プチトマト 4個作り置き甘酢 大さじ1バルサミコ酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5サラダ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
5.ふたを取り、とろみがつくまで強火で1~2分煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
豚こま切れ肉…200g玉ねぎ…1/2個れんこん…2/3節ホールトマト缶…1缶(約400g)あればローリエ…1枚オリーブ油…大さじ1/2中濃ソース…大さじ2小麦粉、塩、粗びき黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1cm角に切り、残りのフレッシュトマトソースの材料と混ぜ合わせる。とり肉は厚みを半分に切り、大きめに切ったラップではさむ。めん棒で1cm厚さになるまでたたき、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。2.バットに小麦粉大さじ4を入れて水大さじ4で溶く。別のバットにチーズパン粉を広げる。とり肉に水溶き小麦粉をからめ、チーズパン粉をしっかりとまぶす。3.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、2を並べる。フライ返しで押さえながら、こんがりとするまで約5分焼く。上下を返し、あいているところにオリーブ油大さじ1を足して全体になじませ、フライ返しで押さえながら約3分焼く。
カロリー:約541kcal 
レタスクラブ
1.サーモンは塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、サーモンを入れて両面を約1分ずつ焼き、いったん取り出す。3.セロリを入れてしんなりするまで中火で約2分炒める。4.小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。5.牛乳を少しずつ加えながら、そのつど、なめらかになるまでよく混ぜる。
カロリー:約463kcal 
レタスクラブ
バットにラップを敷いて**2**を流し入れ、ラップで包んで20×15cmの長方形に整えて粗熱を取る。冷蔵庫でしっかり固まるまでおき、12等分にする。混ぜ合わせた【C】にくぐらせ、パン粉をまぶす。170~180℃の揚げ油で5~6分間、途中で
・マッシュルーム (マッシュルームとしめじ合わせて)100g・しめじ (マッシュルームとしめじ合わせて)100g・たまねぎ 1/2コ分・ロースハム 50g・小麦粉 50g・牛乳 350ml・白ワイン 大さじ2・塩 小さじ1/2弱・こしょう 少々・粉チーズ 大さじ2・溶き卵 1コ分・小麦粉 大さじ5~6・牛乳 大さじ1・パン粉 適量・レモン 適量・ベビーリーフ 適量・バター 大さじ1・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
粗熱が取れたら皮をむき、好みの大きさに切って、酢をふる。ブロッコリーは小房に分けてゆで、みりんをふる。小かぶは茎を少し残して2つに切り、セロリは筋を除いて4㎝長さの拍子木形に切り、ヒタヒタのスープ(固形スープの素を水で溶く)で柔らかく煮る。厚手のフライパン
・鶏むね肉 4枚・プロセスチーズ 4枚・レモン 約1/2コ・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・サラダ油 大さじ2~3・バター 大さじ1/2~1・じゃがいも 2コ・にんじん 1本・ブロッコリー 1株・小かぶ 4コ・セロリ 2本・固形スープの素(もと) 少々・レモン 4切れ・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 少々・酢 少々・みりん 少々
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
まとまってきたら、ボウルの底に軽くたたきつけながら耳たぶくらいの堅さにする。ひとまとまりにして表面をなめらかにし、ラップをして15分間以上おく。ソーセ
・トマトの水煮 1缶・にんにく 小さじ1/4・小麦粉 小さじ2強・砂糖 小さじ1・オリーブ油 大さじ1・オレガノ 小さじ1・白ワイン 大さじ2・塩 小さじ1/2・ローリエ 1枚・薄力粉 200g・ベーキングパウダー 小さじ3・砂糖 大さじ1・塩 1つまみ・サラダ油 小さじ2・ぬるま湯 90~100ml・ウインナーソーセージ 4本・ブロッコリー 1/2コ分・とうもろこし 1本・ピザ用チーズ 60g・小麦粉 ・塩
調理時間:約45分 カロリー:約770kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
牛肉はトレイに入れたまま【A】を加えてもみ込む。2等分にし、それぞれを1~2cm厚さの小判形に整え、片面に小麦粉少々をふる。フライパンにごま油を入れて強火にかけ、**1**の小麦粉をふった側を下にして並べる。焼きながら形を整え、しっかり焼き色がついたら裏返す。火を弱め、同様に焼いて酒を入れ、ふたをする。弱火で4~5分間蒸し焼きにして中まで火を通し、火を止める。ボウルに【B】を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。
調理時間:約25分 カロリー:約1428kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体に焼き色がついたら、火を止めて取り出す。**2**のフライパンにバターを中火で溶かし、しめじを入れて1~2分間炒める。**2**を戻し入れ、赤ワイン、水カップ1を加える。煮立ったら
・牛肉 8枚・合いびき肉 200g・たまねぎ 1/4コ・バター 小さじ1・生パン粉 カップ1/2・牛乳 大さじ2・溶き卵 1/2コ分・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・ナツメグ 少々・しめじ 2パック・バター 大さじ1・赤ワイン 大さじ4・ローリエ 1枚・ドミグラスソース 1缶・ご飯 600g・バター 大さじ2・パセリ 大さじ2・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
【ホワイトソース】と生クリームを加え、適度な堅さになったら塩・こしょう各少々で味を調え、火を止めてマスタードを加える。粗熱を取って冷蔵庫で冷ます。ひらめに**3**を適量のせてはさみ、塩・こしょう各少々をふり、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。フライパンにサラダ油適量を熱し、バター10gを入れて**4**を加え、両面を色よく焼く。余分な油をきって、180℃
・ひらめ 4切れ・ずわいがに 50g・マッシュルーム 30g・たまねぎ 20g・白ワイン 20ml・バター 50g・小麦粉 70g・牛乳 カップ2+1/2・生クリーム 大さじ2・マスタード 少々・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・たまねぎ 大さじ2・きゅうりのピクルス 大さじ2・固ゆで卵 1コ分・マヨネーズ カップ1・パセリ 小さじ1・レモン 適量・パセリ 適量・塩 ・こしょう ・バター ・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を熱してたまねぎを入れ、中火で炒める。薄く色づいたら牛肉を加えて炒め、肉の色が変わったらしょうゆを加えて混ぜる。バットなどに移して広げて冷ます。パイシートを半分に切る。小麦粉を薄くふり、麺棒にも小麦粉をつけ、倍くらいの面積になるようにのばす。横長の向きに置き、真ん中に**1**で炒めた具の半量を横長に広げてのせる。パイシートの縁に溶き卵を塗り、奥、手前からパイシートを折り畳んで重なった部分をくっつけ、両端を閉じる。もう1コも同様にして包む。オーブンの天板にオーブン用の紙を敷き、パイの合わせ目を下にしてのせ、表面に溶き卵を塗
・牛切り落とし肉 100g・冷凍パイシート 1枚・たまねぎ 1/3コ・溶き卵 適量・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 小さじ2小麦粉 適量・ベーコン 2枚・ほうれんそう 4株・にんにく 1かけ・サラダ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・フレンチマスタード 大さじ1・みそ 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・水 カップ1/4
調理時間:約55分 カロリー:約830kcal 
NHK みんなの今日の料理
バットに流し入れ、表面にバターを薄くぬる。冷めたらラップをかけ、冷蔵庫で約1時間3
・牛乳 カップ2・バター 40g・小麦粉 40g・かにの身 160g・ローリエ 1枚・トマトの水煮 約2缶分・にんにく 小さじ1/2・バジルの葉 6枚・チキンスープ 120ml・バター 20g・小麦粉 適量・溶き卵 適量・生パン粉 適量・キャベツ 2~3枚分・にんじん 1/2本分・ラディッシュ 4コ・イタリアンパセリ 少々・クレソン 少々・白ワインビネガー 大さじ1・塩 ・こしょう ・バター ・オリーブ油 ・サラダ油 ・揚げ油
調理時間:約45分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに春菊と九条ねぎを入れ、【A】を順に加えてざっと混ぜ合わせる。**3**をバランスよく器に盛り、**4**をこんもりとのせ、残った【マリネ液】を
・たら 1+1/2切れ・ねぎ 1本分・にんにく 1/2かけ分・バジル 3枚分・バルサミコ酢 大さじ3・オリーブ油 大さじ2・レモン汁 大さじ1・白ワインビネガー 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・春菊 2~3本・九条ねぎ 1/2本・オリーブ油 大さじ1・レモン汁 小さじ1・バルサミコ酢 小さじ1/2・塩 適量・こしょう 適量・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
小えびは小さく刻む。フッ素樹脂加工のフライパンに入れて火にかけ、軽く炒めてブランデーを加え、アルコール分をとばす(フランベする)。小鍋を弱火にかけ、【A】のバターを溶かす。小麦粉を加えて木べらで混ぜて炒め、サラッとしてきたら火を止めて、鍋底をぬれぶきんの上に置いて冷ます。人肌に温めた牛乳を加えて混ぜ、再び火にかける。泡立て器で鍋肌からこそげるようにして混ぜながら煮立たせ、そのままトロリとするまで絶えずかき混ぜて仕上げる。別の鍋でバターを熱し、たまねぎ、マッシュルームを入れてソテーする。**1**~**3**を順に入れて塩、こしょうをふり、合わせた卵黄
・そば米 80g・小えび 16匹・ブランデー 少々・バター 大さじ5・小麦粉 60g・牛乳 300ml・卵黄 1コ分・生クリーム カップ1/4・たまねぎ 80g・マッシュルーム 8コ分・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・トマトケチャップ 適量・ウスターソース 適量・そら豆 適量・グリーンアスパラガス 適量・ピーマン 適量・イタリアンパセリ 適量・バター 大さじ1+1/2強・塩 少々・こしょう 少々・揚げ油
調理時間:約45分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かし、小たまねぎを皮つきのままゆでて水にとり、皮をむく。小なべに**3**の小たまねぎとゆで汁の材料を入れて、ヒタヒタの水を加え、小たまねぎが透き通るまで煮る。**1**の鶏肉を【つけ汁】から取り出し、小麦粉をまんべんなくまぶして余分な粉をはたく。大きななべにバター大さじ2を溶かして、鶏肉を入れて焼き、表面によい焼き色がついたら取り出す。脂の残った**5**のなべで、**2**のベーコンをいため、薄切りに
・鶏肉 1羽・赤ワイン 1本・にんにく 1かけ・ローリエ 2枚・ベーコン 30g・小たまねぎ 10コ・砂糖 小さじ2・バター 大さじ1・タイム 小さじ1/3・ローリエ 1枚・たまねぎ 1コ・ブランデー カップ1/4・マッシュルーム 100g・バター 30g・小麦粉 20g・タリアッテレ 150g・パセリ 2本・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・バター ・オリーブ油
調理時間:約80分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
※塩鮭は、水に塩を少し加えたものに一晩漬けて塩出しすると程よい塩加減になります。※アクは100℃になったときに出てくるので、タイミングよく取り除いてください。※片栗粉ではなく小麦粉を使うことで、味にコクとまろやかさが出ます。※あさりや塩鮭の塩加減で味が変わるので、最後は味見をしながら塩を加えてください。
あさり 200g、塩鮭 (切り身) 2切れ、長ねぎ 1本、しめじ 1/3パック、にんじん 40g、さやいんげん 6本、水 3と1/2カップ、牛乳 1/2カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、小麦粉 大さじ2
カロリー:約144kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
※1.粗めのミンチにすることで、弾力があって食感の残るひき肉にします。※2.しっかりと炒めることで、小麦粉の粉っぽさをなくします。
桜姫® 鶏もも肉 1枚 A レバーペースト 大さじ2 A 卵 1/2個 A ミックスハーブ 小さじ1/2 A 塩 小さじ1/3 A こしょう 少々 オリーブオイル 大さじ1 バター 10g 玉ねぎ 1個 小麦粉 大さじ1 赤ワイン 100ml ホールトマト缶 150g ローリエ 1枚 ブイヨン 50ml パプリカパウダー 小さじ1/2 クミンシード 小さじ1/3 塩 小さじ1/2強 こしょう 適量 サワークリーム 大さじ2
カロリー:約565kcal 塩分:約2.7g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加