「牛乳 > 和食」 の検索結果: 420 件中 (161 - 180)
|
ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、塩を加えて泡立て器で混ぜる。ヨーグルト、牛乳を加えてさらに混ぜる。ざるに小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、ふるいながら**1**に加える。3回に分けて加え、そのつどよく混ぜる。約30分間休ませる。小さめのフライパンにバターを入れ、中火にかける。溶けて泡が立ってきたら、**2**のボウルに加え、サッと混ぜる。**3**のフライパンをペーパータオルで拭き、ぬれ布巾にのせて冷ます。ペーパータオルはとっておく。**3**の【生地】を玉じゃくし約1杯分 調理時間:約35分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。**3**の白菜にかける。 ・白菜 1/4コ・むきえび 100g・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・牛乳 カップ1+1/2・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは2枚を5mm四方に切る。ボウルにひき肉を入れ、【A】を順に加える。牛乳はパン粉のところに注ぐ。よく練り混ぜ、粘りが出たら刻んだ青じそを加えてさらに混ぜる。2等分にし、小判形に整える。残りの青じそを1枚ずつはさむように貼りつける。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、**3**を並べ入れ、弱めの中火で焼く。焼き色がついたら返す。両面に焼き色がついたら、水大さじ1を加え、ふたをして約3分間焼いて火を通す。ふたを外し、しょうゆを加えてサッとからめる。 ・鶏ひき肉 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
150g・水 カップ4・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・みりん 大さじ1・こしょう 少々・牛乳 カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは上下を切り落とし、縦に5mm幅に切る。にんじんは6~7cm長さ、2~3mm幅のせん切りにする。鶏肉は1cm厚さの斜め薄切りにし、さらに幅を3等分にしてしょうゆ小さじ1をからめる。大きめのボウルに**1**を入れて軽く混ぜる。【A】を順に加えて、全体がからむように菜箸でそのつど混ぜ、牛乳を加えてザックリと混ぜる。手にサラダ油適量をつけ、6等分にして直径6〜7cm大にまとめる。深めのフライパン(直径26cm)にサラダ油を1.5~2cm深さまで注ぎ、180℃に熱 調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)水菜は3cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。パン粉は牛乳を加えて湿らせる。(2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、(1)のパン粉、溶き卵を入れてよく混ぜ、2等分にし、小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れて両面きつね色に焼き、Aを加えてハンバーグに火が通るまで煮る。(4)器に(3)のハンバーグを盛り、(3)のソースをかけ、(1)の水菜・ミニトマトを添える。 牛ひき肉 150g玉ねぎのみじん切り 1/2個分パン粉 1 カロリー:約404kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切る。オクラはラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、1cm幅に切る。(2)ツナは油をきり、納豆は混ぜ合わせる。(3)ボウルにAを入れて、よく混ぜ、器に入れる。(4)(1)のトマト・きゅうり・オクラ、(2)のツナ・納豆を並べて盛り、中央に卵黄をのせ、ごまを散らす。 トマト 1/4個(50g)きゅうり 1/3本(30g)オクラ 2本(20g)ツナ缶 30g納豆 25gA牛乳 100mlA「クノール カップスープ」牛乳 カロリー:約346kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
)を盛り、(5)をあえて混ぜ、牛乳をかけていただく。 いちご・4~5粒 40g白玉粉 40g「パルスイート」 大さじ1いちご・9~10粒 90g「パルスイート」 小さじ1ミントの葉 適量牛乳 1/4カップ カロリー:約75kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)あんは1個10gずつ12個に丸める。(2)ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。砂糖が溶けたら牛乳、溶かしバターの順に加えて混ぜる。(3)薄力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ生地を作る。ラップに包んで冷蔵庫で30分ねかせる。(時間外)。(4)(3)の生地を12等分にし、(1)のあんを1個ずつ包む(手に生地がつくようなら 薄く打ち粉をまぶしながら丸める)。(5)170℃に熱した油で(4)を5~7分ほど転がし カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきはたっぷりの水でもどし、熱湯でサッとゆでて、ザルに上げて水気をきり、長いものは食べやすい長さに切る。(2)ボウルにおから、牛乳を入れ、浸しておく。(3)別のボウルにひき肉、(1)のひじき、(2)のおから、梅肉、「コンソメ」を入れて、よく練る。4等分にして俵形に成形する。(4)Aを順につけ、175℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、キャベツ、トマトを添える。 鶏ひき肉 150gおから 80g干しひじき 小さじ1牛乳 大さじ2梅肉 2個分「味の素KKコンソメ カロリー:約200kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにおからを入れ、牛乳を注ぎ浸す。(2)別のボウルにひき肉、(1)、ねぎ、「コクうま」、「ほんだし」を入れてよく練る。4等分にして俵形に成形する。(3)フライパンに油を熱し、(2)のタネを両面色よく焼き上げる。(4)器にしそを敷き、(3)のおからハンバーグを盛り、大根おろし、小ねぎをのせ、しょうゆをかける。*「コクうま」を使用し、なめらかでコクのある仕上がりにしました。「コクうま」の代わりに卵1個でもお作りいただけます。*しょうゆの代わりにポン酢でもおいしく カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レバーはまわりの脂肪やスジを取り除いてサッと水洗いし、牛乳に20分漬けて臭みをとる。水洗いしてキッチンペーパーで水気を拭き、Aでもみ込む。(2)茎にんにくは4cm長さに切り、玉ねぎは薄切り、赤ピーマンは3mm幅の細切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(2)の茎にんにく・玉ねぎ・赤ピーマンを炒め、(1)のレバーを加えてさらに炒め、「ほんだし」、Bで調味する。 鶏レバー 80g牛乳 適量茎にんにく 1/2束赤ピーマン 1個玉ねぎ 1/4個(30g)A カロリー:約98kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)里いもは電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、皮をむき、1cm幅の輪切りにする。しめじ、まいたけは根元を切って小房に分ける。ねぎは斜め切りにする。(2)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、みそ、牛乳を入れて混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもの順に炒める。(4)グラタン皿に(3)のまいたけ・しめじ・ねぎ・里いもを入れ、(2)をかけ、オーブントースターで10分ほど焼き、小ねぎを散らす。 里いも 3個(150g)しめじ カロリー:約289kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは6~7cm角に切り、芯の部分は薄切りにする。にんじんはタテ半分に切り、3mm幅の斜め切りにする。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)厚手の鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて両面色がつかないように注意しながら焼き、「やさしお」少々をふり、取り出す。(4)厚手の鍋にバターを入れて弱火にかけ、溶けたら薄力粉を加えて木ベラでよく混ぜる。フツフツしてきたら牛乳を一度に加え カロリー:約415kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにおから、牛乳を入れて浸しておく。えのきだけは根元を切り、1cm長さに切る。(2)別のボウルにひき肉、A、(1)のおから・えのきだけを入れてよく混ぜ、4等分にして小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れ、両面を色よく焼き、中まで火を通す。(4)器にキャベツ、(3)を盛り、しそ、ミニトマトを添える。大根おろし、小ねぎを混ぜてのせ、好みでポン酢しょうゆをかける。 鶏ひき肉 150gおから 80g牛乳 大さじ2えのきだけ 50g カロリー:約280kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、じゃがいもは半分に切り、かためにゆでる。ベビーキャロットもかためにゆでる。 (2)たけのこ・パプリカ・ベーコンは食べやすい大きさに切る。 (3)耐熱容器に(1)のグリーンアスパラ・じゃがいも・ベビーキャロット、(2)のたけのこ・パプリカ・ベーコン、ミニトマトを盛る。(4)牛乳を注ぎ、粉チーズをふって「サラリア」をしぼり、塩・こしょうで味を調え、200℃のオーブンで10分ほど焼き、焼き色をつける。 グリーン カロリー:約347kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)熱いほうじ茶に砂糖を入れて混ぜて溶かし、牛乳を加える。(2)ボウルに卵を割りほぐし、(1)を加えてよく混ぜ合わせる。(3)耐熱容器6個に(2)を等分に注ぎ入れ、湯気のたった蒸し器に入れて、中火で2分、弱火で20分蒸す。蒸し上がったら冷蔵庫で冷たく冷やす。(4)小鍋にAを入れて弱火で煮溶かし、黒みつを作る。(5)(3)のほうじ茶プリンに(4)の黒みつをかける。*蒸し器によって蒸し時間は加減してください。 ほうじ茶・抽出液 2カップ砂糖 90g牛乳 1カップ卵 5個 カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根・パプリカ(赤)・パプリカ(黄)・紫玉ねぎはせん切り、水菜はザク切りにする。合わせて水にさらしてパリッとさせる。(2)ボウルにAを入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせる。牛乳を少しずつ加えて好みの固さまで溶きのばし、Bを加える。(3)器に水気をよくきった(1)の野菜を盛り、(2)をかけていただく。*野菜はお好みで種類を変えてもよいでしょう。 大根 5cm水菜 100gパプリカ(赤) 1/4個パプリカ(黄) 1/4個紫玉ねぎ 1/4個分A「ピュアセレクト カロリー:約190kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
】牛乳 大さじ2 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【B】牛乳 300ml 【B】水 300ml 【B】割烹白だし 75ml 【B】こしょう 少々 【C】グリーンアスパラガス 4本 【C】ミニトマト 12個 【C】キャンディーチーズ 12個 調理時間:約30分 カロリー:約788kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ベーコンは2cm幅に切り、玉ねぎは3mm幅の薄切り、じゃがいもは2㎝角に切る。 2 フライパンにバターを入れ、中火で①を炒める。 3 【A】を加えて沸騰させ、スパゲッティを二つに手で折って入れる。パッケージ記載のゆで時間通りにゆで、最後に牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 4 器に盛り、粗びき黒こしょう、刻んだパセリをかける。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 800ml スパゲッティ 200g ベーコン 2枚 玉ねぎ 1/2個 調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 塩分:約5.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|