メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1035 件中 (381 - 400)
(1)豚肉、豆腐はひと口大に切り、白菜、水菜は4cm幅に切る。にんじんは薄い輪切りにし、しめじ、まいたけは小房に分ける。ねぎは斜め薄切りにする。(2)ボウルに卵白を入れて角が立つまでしっかり泡立て、長いもを加えてよく混ぜる。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・豆腐・白菜・にんじん・しめじ・まいたけを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)の水菜・ねぎを加えてひと煮立ちさせ、(2)を加える。
豚バラ薄切り肉 150g木綿豆腐 1/2丁白菜 2枚
カロリー:約467kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。長ねぎは、青い部分を含む半量をみじん切りにし、残りの半量を5mm幅の斜め切りにする。セロリの葉は食べやすく切る。2.ボウルにみじん切りのねぎを入れ、片栗粉大さじ1を加えてまぶす。豚ひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、ごま油、塩各小さじ1/4、こしょう少々、水大さじ2を順に加え、そのつどしっかり混ぜ合わせる。2等分し、丸める。3.直径約22cmの鍋にごま油大さじ1をひき、白菜を両手で折るようにしてぎゅっと詰め込む。4.ふた
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
1.白菜は、軸は横2cm幅のそぎ切りにし、葉は長さを2~3等分に切る。長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚ひき肉、ねぎ、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を入れ、肉を大まかにほぐしながら炒める。3.肉の色が変わったら水3/4カップ、しょうゆ大さじ11/2、酒大さじ1、砂糖小さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、はるさめを加え、はるさめが煮汁にひたるようにする。4.白菜をのせ、ふたをして強めの中火にし、煮立っ
調理時間:約15分 カロリー:約349kcal 
レタスクラブ
1...はくさいは一口大に切り、ゆでた後、水で冷やし、水気をよく切る。2...豚肉は一口大に切り、ゆでた後、冷ます。3...にんじんは短冊切りにして、ゆでた後、水で冷やす。4...こんにゃくはスライスにして、ゆでた後、冷ます。5...1~4とドレッシングを和えてお皿にもり、みじん切りにした小ねぎ(青ねぎ)とゆず皮をトッピングする。
4人分 はくさい...1/4個豚肉(薄切り)...200gこんにゃく...1枚にんじん...1/2本小ねぎ(青ねぎ)...適量ゆずの皮
調理時間:約30分 カロリー:約229kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
たらときんめだいは3つから4つに切り、塩少々をふって10分間おく。サッと熱湯に通して水にとり、紙タオルで水けをふき取る。白菜は軸と葉に切り分け、軸は5~6cm長さ、1.5cm幅に切り、葉はザク切りにする。しいたけは石づきを落とす。ねぎは5~6cm長さに切ってから、縦半分に切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、【A】を加える。**1**、**2**を入れて火を通し、細ねぎ、しょうがを添え、好みのかんきつ類を絞って食べる。
・生だら 2切れ・きんめだい 2切れ・白菜 100g
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理

白菜 500g・サーモン 250g・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・梅干し 2~3コ・酢 大さじ3・なたね油 大さじ2・はつみつ 適宜・塩 5g
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は筋を切り、塩少々をふり、5~6分間おく。グリルで皮側をこんがりと焼き、裏返して火を通し、取り出してアルミ箔をかぶせて5~6分間おく。白菜1枚ずつはがして、熱湯でゆで、バットに広げて冷ます。**2**を縦に2つから3つに切り、2cm幅のザク切りにし、水けを絞る。**1**の鶏肉を2cm角に切る。ボウルに【A】の材料を合わせてドレッシングをつくり、柚子の絞り汁を好みの量加えて、**3**、**4**をあえて器に盛り、せん切りにした柚子の皮を散らす。
・鶏もも肉
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横2cm幅に切り、大きければ縦半分に切る。長いもは皮つきのままよく洗ってひげ根を取り、水けをきって1cm厚さの半月切りにする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、豚肉を約2分こんがりと焼く。上下を返して約1分焼いて、余分な脂を拭く。鍋つゆと1を加えて強めの中火にする。3.煮立ったらふたをして弱火で7~8分煮て、具の上下を返す。器に卵を溶きほぐし、つけながら食べる。
豚バラ焼き肉用肉…200g卵…2個白菜1/4株(約500g)長いも…200g鍋つゆ
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
[1] 白菜の芯を取り除き、葉の間に豚バラ肉をはさむ。 [2] [1]を4cm幅に切る。[3] 断面を上に向けて耐熱皿に並べる。[4] ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分加熱する。[5] 「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」をかける。[6] お好みで小ねぎをのせていただく。※熱いうちにラップを取ると乾燥しやすいので、召し上がる直前にラップを取って下さい。※調理時間は目安です。豚肉に十分に火が通っていない場合は追加で加熱して下さい。[br
カロリー:約228kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
かきは3%濃度の塩水(分量外)でふり洗いし、熱湯に入れて身がふっくらと弾力が出るまでゆでます。 白菜の軸は拍子木切り、葉はざく切りにし、塩をふって約10分間置き、水気をしぼります。 ゆずの皮は細切りにします。ゆずのしぼり汁・サラダ油・塩・こしょうを混ぜ合わせて【ドレッシング】を作ります。 (1)・(2)・ゆずの皮半量を【ドレッシング】で和え、器に盛り付け、残りのゆずの皮を散らします。 \ POINT / ゆずの代わりにレモン・かぼすでもおいしくいただけます。かきは蒸し
調理時間:約10分 カロリー:約144kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
鍋に湯およそ1リットルを沸かし、ごく弱火にして酒大さじ1、塩小さじ1を加える。豚肉を3~4枚ずつ加え、色が変わったら取り出してざるに上げる。ボウルに**1**、発酵白菜、白ごま、ごま油小さじ2を入れてあえる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・豚もも肉 150g・発酵白菜 150g・白ごま 小さじ2・細ねぎ 適量・酒 ・塩 ・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横5mm幅に切る。にんじんは皮むき器で薄く削る。ともにボウルに入れて塩小さじ1/3をまぶし、約5分おき、水けを絞って戻し入れる。しょうがはせん切りにし、加える。2.酢大さじ1 1/2、ごま油大さじ1、砂糖小さじ2、塩少々を加えてあえる。
白菜…200gにんじん…1/4本(約45g)しょうが…1かけ酢…大さじ1 1/2ごま油…大さじ1砂糖…小さじ2塩
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で帯状に削り、白菜の芯は薄切りにする。2.ファスナーつきの保存袋に入れてしょうゆ大さじ1、酢小さじ1を加える。袋の上からよくもみ混ぜ、口を閉じて約20分おいて味をなじませる。
にんじん…1/2本(約75g)白菜の芯…1/4株分しょうゆ…大さじ1酢…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、白菜の塩漬け、ねぎ、酒大さじ1を入れて約6分煮る。豆腐、塩小さじ1/2〜1を加えて弱火にし、煮立つ直前で火を止める。
白菜の塩漬け」(汁けも含む。)…1カップ絹ごし豆腐…1/2丁長ねぎ…1/2本だし汁…2 1/2カップ塩、酒
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
[1] はるさめは沸騰した湯で7~8分ゆでて、水でしめる。[2] きゅうりはせん切り、ハムは短冊切りにする。[3] ボウルに[1]、[2]、白菜の甘酢漬け、漬け汁、ごま油を加えてあえる。
白菜の甘酢漬け 100g、きゅうり 1/2本、はるさめ 30g、ハム 2枚、甘酢漬けの漬け汁 大さじ3、ごま油 大さじ1/2
カロリー:約180kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
白菜は芯をつけたまま葉を広げて盆ざるにのせ、風通しのよいところに1~2日間おいて干す。全体がしんなりすれば、干し上がり。にんじんはスライサーで、3~4cm長さ、1mm厚さの薄切りにする。水大さじ2に塩小さじ1/3を合わせた塩水に浸し、しんなりさせて水けをきる。【A】は合わせておく。白菜は芯を上にして置き、葉と葉の間に【A】適量を塗り、にんじん適量を並べ、サーモン1~2枚をのせてはさむ。これを繰り返し、すべての葉の間にはさむ。ポリ袋に入れて空気を抜き、袋の口を折り返すように
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水カップ2を入れ、昆布を浸して約30分間おく。白菜はザク切りにし、軸の部分を昆布と水を入れた鍋に加えて弱火にかけ、10分間ほど煮る。途中、フツフツとしてきたら昆布を取り出す。鶏ひき肉に【A】を加えて練り混ぜる。8等分にして丸く形づくり、**1**を中火で煮立てたところに加え、ふたをして弱めの中火で約15分間煮る。その間に【たれ】の材料を混ぜる。鶏だんごに火が通ったら、白菜の葉を加え、再びふたをしてサッと煮る。しんなりしたら椀(わん)に盛り、【たれ】を添える。[br
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は根元を1cm程度切る。土鍋の高さに合わせて軸の部分を7~8cm長さの輪切りにし、土鍋の中央に置く。上側の葉は、中央の軸がくずれないように外側にしっかり詰める。豚肉は5cm幅に切ってボウルに入れ、【A】を加えて下味をつける。**1**の白菜の軸の部分に豚肉を1枚ずつまんべんなくはさむ。【B】は混ぜ合わせ、**3**に加えて中火にかける。20分間ほど煮て、ねぎを周りに散らす。
白菜 1コ・豚ロース肉 200g・酒 大さじ1・かたくり粉 大さじ1・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は3cm幅に切る。白菜は葉と軸の部分に分け、葉はザク切り、軸は2cm幅のそぎ切りにする。鍋に白菜、しょうが、水、顆粒だしを入れ、強火にかける。沸いたら弱めの中火にしてふたをし、15分間煮る。ふたを外して、冷凍うどん、豚肉、【A】を加え、中火で5分間煮る。仕上げに卵を割り入れ、ふたをして弱火で3分間煮る。塩で味を調えて器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・冷凍うどん 1玉・豚バラ肉 80g・白菜 2枚・しょうが 2かけ分・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ
調理時間:約25分 カロリー:約720kcal 塩分:約5g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切り、酒・しょうゆ各少々、しょうが汁で下味をつける。白菜の葉は芯の部分を切り取り、芯は縦三つに切ってから一口大のそぎ切りにし、葉は4~5cm角に切る。厚手のなべを熱してサラダ油大さじ1をなじませ、豚肉をいためる。色が変わったら白菜の芯を加えていため、酒大さじ1を加える。芯が透き通ってきたら葉も加えてサッといためる。しんなりしたら【A】の薄口しょうゆとしょうが汁を加えて混ぜ、器に盛る。あれば柚子の皮のせん切りをのせる。
・豚ロース肉 150g・しょうが汁
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加