メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (341 - 360)
1.白菜は、軸はそぎ切り、葉はざく切りする。塩小さじ1/4をふり、しんなりしたら水けを絞る。2.ボウルに1、「ゆでもち麦」、ポン酢じょうゆ大さじ1、削りがつおを入れてあえる。
白菜…150g「ゆでもち麦」…60g削りがつお…小1/2袋(約1.5g)ポン酢じょうゆ…大さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
1.白菜は横2cm幅に切る。厚揚げは1cm幅に切って一口大に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。水けをきり、白すりごま大さじ11/2、ごま油、しょうゆ各大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えてあえる。
厚揚げ…1/2枚(約125g)白菜…125g(縦半分の上半分)白すりごま…大さじ11/2ごま油、しょうゆ…各大さじ1/2砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調え、小さいボウルや茶碗(わん)に詰め、器に伏せて盛る。鍋に【B】を入れて中火で煮立たせ、**1**の白菜の葉を加えて、2〜3分間煮て火を止める。【C】をよく溶いて回し入れ、均一に混ぜて再び中火にかける。とろみがついたら**
・ご飯 250g・白菜 200g・豚ひき肉 150g・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・しょうが 小さじ1・細ねぎ 4本・だし カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・片栗粉 大さじ1+1/3・だし 大さじ3・ごま油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
同じフライパンに白菜の軸と葉を順に加え、そのつど全体に油が回るまで強めの中火で炒める。**4**に【B】を加え、肉だんごを戻し入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。ふたをして弱めの中火にし、途中で一度混ぜて白菜が柔らかくなるまで15分間ほど煮る。様
白菜 400g・豚ひき肉 200g・溶き卵 1/2コ分・水 大さじ1・かたくり粉 大さじ1~2・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・だし カップ1・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ2~3・水 小さじ2~3・溶きがらし 適量・ごま油 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約421kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は粗みじん切りにし、塩をまぶして軽くもんで、10分ほど置く。さっと洗って水気をしぼる。豚肉は幅2cmに切り、しょうゆで下味を付ける。メスティンに研いだ米と水を入れて30分浸漬させ、キムチの素を加え軽くかき混ぜる。白菜、豚肉を加え炊く。
材料(4人分)米2合豚バラ薄切り肉150g しょうゆ大さじ1白菜2枚(200g) 塩小さじ1/2「キムチの素」大さじ3水300ml
カロリー:約446kcal 塩分:約3.0g
桃屋 かんたんレシピ
1.にんじんは皮むき器で帯状に削り、白菜の芯は薄切りにする。2.ファスナーつきの保存袋に入れてしょうゆ大さじ1、酢小さじ1を加える。袋の上からよくもみ混ぜ、口を閉じて約20分おいて味をなじませる。
にんじん…1/2本(約75g)白菜の芯…1/4株分しょうゆ…大さじ1酢…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
白菜は5cm長さ、1cm幅に切る。にんじんと赤とうがらしは細切り、にんにく・しょうがは薄切りにする。ボウルに合わせ、水、塩、はちみつ、酢を加えて混ぜ、おもしをして1時間おく。
白菜 500g・にんじん 10g・赤とうがらし 1本・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・水 カップ1・塩 10g・はちみつ 大さじ2・酢 大さじ2
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜と豚肉を交互に重ねる。5cm幅に切り、シリコンスチーマーのフチに沿って敷き詰める。(2)「ほんだし」、酒を混ぜ、(1)にかける。(3)フタをして、電子レンジ(600W)で8分加熱し、小ねぎを散らす。
白菜 4枚(300g)豚バラ薄切り肉 150g「ほんだし」 小さじ山盛り1酒 大さじ2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約321kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜の土鍋炊き込みご飯」…約1/6量だし汁…1カップうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2練りわさび…適量サラダ油…少々
カロリー:約146kcal 
レタスクラブ
かに風味かまぼこ…5本白菜…大1/4株のまん中1/3量(200g)しょうがの薄切り…2枚塩…小さじ1/2酢…小さじ1
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
※調理時間は目安です。豚肉に十分に火が通っていない場合は追加で加熱して下さい。
豚バラ肉 薄切り 160g、白菜 1/8個、、ミツカン ごまぽん 適量、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約358kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
豚こま切れ肉…200g白菜…400gしめじ…1/2パック(約50g)梅干し…1個サラダ油…大さじ1だし汁…60ml酒…大さじ1砂糖…大さじ1/2しょうゆ…大さじ1 1/2
カロリー:約367kcal 
レタスクラブ
1.白菜は2cm長さに切り、小松菜は4cm長さに切る。2.ボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、酒大さじ2、みそ大さじ11/2、砂糖大さじ1/2、片栗粉小さじ1を入れて混ぜ、豚こま切れ肉を加えて混ぜる。3.フライパンに水80mlを入れ、白菜、小松菜、2を順に広げながら入れ、ふたをして強めの中火にかける。煮立ったら弱火にして約10分蒸す。
カロリー:約316kcal 
レタスクラブ
しんなりしたら椀(わん)に盛り、【たれ】を添える。
白菜 2枚・鶏ひき肉 150g・溶き卵 1/4コ分・小麦粉 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・塩 二つまみ・昆布 1枚・白みそ 大さじ2・ポン酢しょうゆ 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、白ごまをふる。
・ゆでだこの足 100g・白菜 1/6コ・りんご 1/2コ・水 カップ1・酢 カップ1・砂糖 80g・うす口しょうゆ 大さじ2・昆布 1枚・赤とうがらし 1本分・白ごま 少々・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約5g
NHK みんなの今日の料理
白菜は根元を1cm程度切る。土鍋の高さに合わせて軸の部分を7~8cm長さの輪切りにし、土鍋の中央に置く。上側の葉は、中央の軸がくずれないように外側にしっかり詰める。豚肉は5cm幅に切ってボウルに入れ、【A】を加えて下味をつける。**1**の白菜の軸の部分に豚肉を1枚ずつまんべんなくはさむ。【B】は混ぜ合わせ、**3**に加えて中火にかける。
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
いちばん上に、たらを皮を上にして間隔をあけてのせ、その間に豆腐を並べる。**3**に【A】を順に回しかけて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約15分間煮る。
白菜 300g・生たら 2切れ・ねぎ 1/2本・木綿豆腐 1/2丁・高菜漬け 100g・赤とうがらし 1本・しょうが 4~5枚・水 カップ1・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ2・酒 大さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
1.白菜(外側の部分)は軸と葉に切り分け、軸は横1cm幅に切り、葉は横2~3cm幅に切る。豚バラ薄切り肉は5cm幅に切って塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱して豚肉を炒め、肉の色が変わって脂が出たら白菜の軸を加え、しんなりするまで2~3分炒める。白菜の葉を加えてさっと炒め、白すりごま大さじ3、酒大さじ1/2、みりん、しょうゆ各小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、炒め合わせる。
カロリー:約509kcal 
レタスクラブ
白菜の代わりに、だいこん・キャベツ・チンゲン菜でもおいしくいただけます。にんじん・しいたけ・わかめなどを加えてもよいでしょう。かいわれ大根の代わりに、青ねぎ・ゆず皮をのせてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1白菜2枚かいわれ大根1/4パックゆず豆腐ソース絹ごし豆腐1/6丁ゆずこしょう小さじ2/3
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
(1)白菜は長さを半分に切り、しいたけは薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはせん切りにする。(2)鍋に(1)の白菜、豚肉、(1)のしいたけ・ねぎ・しょうがの順に交互に4回重ねて塩をふり、最後に白菜をかぶせる。(3)Aを加えて強火にかけ、煮立ったら、弱火にしてかさが2/3くらいになるまで30~40分煮て、器に盛る。
カロリー:約383kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加