「薄力粉 > 和食」 の検索結果: 390 件中 (141 - 160)
|
(4)(3)のフライパンにバターを入れ、(2)のしめじ・えのきだけを炒めてAをふり、(2)の小ねぎを加えてサッと炒め、(3)の豆腐にかける。 木綿豆腐 1丁(300g)「ほんだし」 小さじ1/4薄力粉 少々しめじ 1パックえのきだけ 1袋小ねぎ 1/2束Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2バター 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約257kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)ボウルにBを入れて合わせ、ポン酢しょうゆを作る。(6)器に(4)を盛って、大根おろしをたっぷり添え、(5)のポン酢しょうゆをかける。 豚ロース薄切り肉 16枚(300g)A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1えのきだけ 2袋薄力粉 少々酒 大さじ2Bしょうゆ 大さじ2Bレモン汁 大さじ1B「ほんだし」 小さじ1/3大根おろし 1カップ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約223kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
残りも同様に焼く。(5)桜の葉は1枚ずつはがして水に10分ほどさらして塩気を抜き、水気を拭く。(6)あんは8等分して水で濡らした手で、俵形に形作る。(7)(4)の皮に(6)のあんをのせてくるりと巻き、さらに(5 薄力粉 80g白玉粉 大さじ1「パルスイート」 大さじ1水 120ml水溶き食紅 少々こしあん・市販品 250g桜の葉の塩漬け 8枚 カロリー:約86kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
煮立ったら(3)のぶりを戻し入れ、フライパンを揺すりながらからめる。(5)照りが出たら、(2)の器に盛る。 ぶり(切り身) 2切れ(200g)A酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1薄力粉 適量B酒 大さじ1B砂糖 大さじ1Bみりん 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3(1g)「AJINOMOTO サラダ油」 適量ししとうがらし 4本 カロリー:約338kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは1cm角に切る。えびはぶつ切りにする。いかは輪切りにしてから1cm幅に切り、ゲソはぶつ切りにする。豚肉は1cm角に切る。(2)ボウルに薄力粉、ウスターソース、水を入れて混ぜ合わせる。「味の素®」を加え、(1)のキャベツ・えび・いか・豚肉、揚げ玉を加え、軽く混ぜ合わせ生地を作る。(3)ホットプレートに油を熱し、(2)の具だけを取り出し、軽く炒める。 カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(6)合わせたBを(5)のハンバーグにかける。 合いびき肉 150g玉ねぎ・1cm幅の輪切り 4枚A溶き卵 1/3個分Aパン粉 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々薄力粉 適量水 大さじ4「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1B中濃ソース 大さじ1Bトマトケチャップ 大さじ1 カロリー:約282kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)さけはキッチンペーパーで水気を拭いて皮と骨を取り、ひと切れを4等分にして「やさしお」・こしょうする。しそは1枚をタテ半分に切る。(2)(1)のさけ2枚の間に(1)のしそをはさみ、ようじで留める。同様にあと3個作る。薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、中温に熱した油できつね色になるまで揚げる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、和風タルタルソースを作る。 カロリー:約316kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
さつまいも 1/2本れんこん 1節にんじん・小 1本(120g)しめじ 1パック薄力粉 適量ゆずの皮 適量A水 1カップAしょうゆ 大さじ1・1/2A砂糖 大さじ1Aみりん 大さじ1A片栗粉 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2 カロリー:約191kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)器に盛り、(2)のししとうを添える。 あじ三枚おろし 2尾分(140g)酒 小さじ2ししとうがらし 6本A黒酢 大さじ1・1/2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3(2g)薄力粉 適量「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ2・1/3 カロリー:約291kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
4.乾いたまな板に打ち粉少々をふり、生地を袋から取り出してのせ、縦横半分に切る。1切れ残してあとはポリ袋に入れ、乾燥を防ぐ。まな板と残した生地に打ち粉少々をふり、めん棒で約30×17cmにのばす。5.生地の表面に打ち粉をやや多 粉類 ・強力粉…200g ・薄力粉…200g塩水(まぜる) ・塩…小さじ2 ・水…180ml打ち粉(薄力粉)…適量 カロリー:約412kcal
レタスクラブ
|
|
はみ出た部分を中に入れるようにしてきれいに丸め、油大さじ1を表面にぬる。5.全体がきつね色になったら器に盛り、お好み焼きソースをぬって、削りがつお、青のり粉をふる。 生地 ・薄力粉…1カップ ・卵…1個 ・天かす…1/2カップ ・昆布茶…小さじ1 ・塩…少々 ・冷水…1 1/2カップゆでだこの足…小1本弱(約70g)紅しょうが…大さじ2長ねぎ…7cmお好み焼きソース、削りがつお、青のり粉…各適宜サラダ油 カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
**5**のようじを取ってボウルに入れ、**6**を回しかけて**1**を加える。粗熱が取れたら冷蔵 ・豚薄切り肉 4枚・ねぎ 1本・赤とうがらし 1本・だし カップ1・酢 カップ1/4・みりん 大さじ1+2/3・しょうゆ 小さじ2+1/2・クレソン 適量・薄力粉 適量・揚げ油 適量 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かたくり粉をまぶして**2**の鍋に加える。3~4分間煮て【まめぶ】が浮いた ・干ししいたけ 2枚・ごぼう 40g・にんじん 30g・しめじ 60g・油揚げ 1/3枚・焼き豆腐 1/3丁・だし カップ3+1/2・薄力粉 100g・くるみ 15g・黒砂糖 15~20g・かたくり粉 ・しょうゆ 大さじ1+1/2 調理時間:約35分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 にらは2cm幅に切り、しめじは根元を切り小房に分ける。 2 豚肉の両面に塩こしょうをふる。薄力粉をまぶし、溶き卵(分量外:適量)にくぐらせパン粉をまぶす。 3 温めた揚げ油に②を入れ、両面がきつね色になるまで加熱する。油を切り、食べやすい厚さに切る。〜ここからは1人分ずつ鍋で作る〜 4 小さめのフライパンに「めんつゆ」、水を入れ、ひと煮立ちさせる。 調理時間:約25分 カロリー:約1169kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
薄力粉を薄くまぶす。 4 フライパンを中火で熱してサラダ油をひき、③を入れて片面に焼き色が付くまで1~2分焼く。裏返してふたをし、弱火で5分焼く。 材料(2人前) 鶏むね肉 1枚(約250g) 【A】塩 小さじ1/4 【A】砂糖 ひとつまみ 【A】酒 大さじ1 ほうれん草 50g 【B】かつお節 2パック 【B】しょうゆ 小さじ1/2 マヨネーズ 大さじ1 スライスチーズ 2枚 薄力粉 適量 サラダ油 小さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約357kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4 3のズッキーニに2をこんもりと盛り上がるくらいに詰め、表面を平らにする。 5 フライパンを中火で熱してサラダ油をひき、4の肉だね側を下にして入れ、焼き色がつくまで1分ほど焼く。裏返して水大さじ1を加えて蓋をし、弱火で8~10分蒸し焼きにする。取り出して器に 材料(2人前) 割烹白だし 小さじ2 ズッキーニ 1本 鶏ももひき肉 100g 生パン粉 大さじ2 塩 少々 薄力粉 適量 サラダ油 適量 水 大さじ1 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 100ml 調理時間:約20分 カロリー:約129kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(5)丼にご飯をよそい、(3)をのせ、(4)をかける。*静岡県の郷土料理 桜えび(生) 100g小ねぎ・小口切り 1/2カップA溶き卵・1/2個分と冷水を合わせて 1カップA「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 1カップ「ほんだし」 小さじ1/3B水 1カップBうす口しょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B片栗粉 大さじ1・1/3しょうが汁 1かけ分「AJINOMOTO サラダ油」 適量ご飯 4杯 カロリー:約630kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
冷凍里いも 500gツナ缶 2缶(160g)玉ねぎ 1/4個A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 5ふりAこしょう 少々薄力粉 40g溶き卵 2個分乾燥パン粉 50gキャベツのせん切り 2枚分ミニトマト 2個パセリ 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約458kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)厚手の鍋にバターを入れて弱火にかけ、溶けたら薄力粉を加えて木ベラでよく混ぜる。フツフツしてきたら牛乳を一度に加えてよく混ぜながらとろみをつける。煮立ったら、1分ほど混ぜながら煮て、なめらかなホワイトソースを作る。(5)(4)のホワイト キャベツ 500g鶏もも肉 1枚にんじん 1/2本バター(食塩不使用) 大さじ3薄力粉 大さじ5牛乳 4カップ「やさしお」 小さじ1こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約415kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たこは1cm角に切る。(2)ねぎはタテ半分にして薄切りにする。紅しょうがは粗みじん切りにする。(3)ボウルに卵を溶きほぐし、A、薄力粉の順に加えてなめらかになるまでよく混ぜ、流しやすい流し口のついたカップなどの容器に入れる。(4)たこ焼き器を熱して油をなじませ、(3)の生地を流し入れて(1)のたこ、揚げ玉、(2)の紅しょうが・ねぎを加えて焼く。 カロリー:約325kcal
味の素 レシピ大百科
|