「薄力粉 > 和食」 の検索結果: 390 件中 (201 - 220)
|
(1)じゃがいもは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で6分加熱し、熱いうちになめらかになるまでつぶす。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油小さじ1を熱し、ひき肉、玉ねぎを入れて炒め、こしょうをふってサッと炒め合わせ粗熱を取る。(3)(1)のじゃがいもに(2)のひき肉・玉ねぎ、コーン、Aを加えて混ぜ、4等分にして小判形に形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 カロリー:約743kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)器にサニーレタスを敷き、(3)を盛り、ソース、紅しょうが、ねぎ、削り節をかけ、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」を添える。 合いびき肉 200gキャベツ 1/6個(200g)玉ねぎ 1個(200g)「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2れんこん 1/2節(80g)A紅しょうが 20gA溶き卵 1個分A片栗粉 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1薄力粉 適量溶き卵 適量生パン粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量お好み焼きソース 適量紅しょうが 適量小ねぎの小口切り 適量「ヤマキ 徳一番かつおパック」 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」・好みで 適量サニーレタス 適量 カロリー:約688kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)厚揚げは1枚を4等分に切り、塩を全体にまぶしてから、薄力粉を薄くまぶしつける。キャベツはせん切りにする。(2)大きめのボウルにAを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。(3)タルタルソースを作る。ゆで卵は粗みじんに刻み、ボウルに入れ、Bを加えて混ぜる。(4)フライパンに油カップ1ほど入れて熱し、(1)の厚揚げを入れて両面を3分ずつ揚げ焼きにする。 カロリー:約710kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ごぼうは皮をこそげ、ささがきにする。こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎる。(4)鍋に(2)のにんじん・大根・里いも、水カップ7を入れて強火にかけ、煮立ったら中火 薄力粉 150g水 70mlにんじん 1本大根 1/3本里いも 3個じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個長ねぎ 1/2本しいたけ 4個しめじ 1パックえのきだけ 1/2袋ごぼう 1/2本こんにゃく 200g水 7カップAしょうゆ 大さじ4Aみそ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3 カロリー:約168kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは粗く刻み、豚肉は長さを半分に切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、Bを加えてさらに混ぜ合わせる。薄力粉を2回に分けて加え、さらによく混ぜ、(1)のキャベツ、揚げ玉を加えて混ぜ合わせ、生地を作る。(3)ホットプレートまたはフッ素樹脂加工のフライパンに油小さじ1を熱し、(1)の豚肉の1/4量を並べる。(2)の生地の1/4量をかけ、直径20cmの円形に整え、表面を平らにし、フタをして弱火で5分ほど焼く。 カロリー:約588kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)バットに(3)のいわしを並べ入れ、こしょうをふり、牛乳に5分ほどつける。(5)ボウルにA、「こんぶだし」を合わせておく。(6)フライパンに油を中火で熱し、(4)のいわしの水気を拭いてから薄力粉をまぶしつけ、身の面からフライパンに入れて焼 いわし・正味 2尾(150g)こしょう 少々牛乳 大さじ3薄力粉 適量Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A砂糖 小さじ1「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3(1g)水 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1温かいご飯 2杯分(300g)青じそのせん切り 4枚分 カロリー:約490kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)ゴロゴロりんごの食べジャム1/2量を粗く刻む。(5)ボウルにひき肉、Bを入れて練り混ぜ、(4)のゴロゴロりんごの食べジャムを加えてさらによく混ぜる。8等分して串につけ、つくねを作る。串がない場合は楕円に形作る。(6)フライパンに油を中火で熱し、(5)のつくねに りんご 1個(正味300g)A「パルスイート」 大さじ4A水 大さじ3Aレモン汁 大さじ1豚ひき肉 250gB薄力粉 大さじ3Bカレー粉 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3B粗びきこしょう 小さじ1/3薄力粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1グリーンリーフ 適量 カロリー:約254kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(6)煮汁を再度煮立て、Cの水溶き片栗粉を加え、とろみがついた ピーマン 4個カラーピーマン 2個A鶏ひき肉 250gA玉ねぎのみじん切り 100gA溶き卵 1個分Aパン粉・乾燥 1/2カップA「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 少々B水 3カップB酒 大さじ2Bしょうゆ 大さじ2B砂糖 大さじ1B「ほんだし」 大さじ1C片栗粉 大さじ1C水 大さじ2針しょうが 1かけ分(10g) カロリー:約203kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
同様にもう1つ作る。(4)薄力粉、溶き卵、パン粉の順に(3)に衣をつけ、熱した180℃の油で揚げる。(5)食べやすい大きさに切って器に盛り、レタス、サラダ菜ミックス、ミニトマトを添える。*豚肉はスジを切らないと、肉が反り返ったり焼き縮 豚しょうが焼き用肉 4枚キャベツ 2枚にんじん 1/6本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2Aカレー粉 小さじ1/8A粗びき黒こしょう 少々水溶き小麦粉 小さじ2薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量レタス・ひと口大に切る 適量サラダ菜ミックス 適量ミニトマト・タテ半分に切る 2個「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約328kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)ボウルに薄力粉をふるい入れ、よく混ぜたBを少しずつ加えて、泡立て器でダマが残らないように混ぜて、じり焼き生地を作る。(5)熱したフライパンに薄く油をひき、(4)の生地の1/6量を流し入れ、丸く薄くのばして両面焼く。残りの生地も同様に焼く。( 干ししいたけ 40gしょうが 30gにんにく 4かけ砂糖 大さじ5「ほんだし」 小さじ1/2Aみそ 100gA干ししいたけのもどし汁 大さじ3A酒 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1・1/3薄力粉 200gB牛乳 200gB水 75gB卵 1個B「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約397kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに薄力粉をふるって入れ、水を加えて泡立て器でよく混ぜる。「ほんだし」、Aを混ぜ合わせて生地を作る。(2)豚肉は1cm幅に切る。キャベツはみじん切りにし、もやしはひげ根を取る。焼きそばは包丁で6等分に切る。(3)小さめのボウルに(1)の生地の1/4量を入れ、(2)、干し桜えびをそれぞれ1/4量、揚げ玉、紅しょうがをお好みの量、加えてからめる。 カロリー:約576kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切ってから細めの短冊切りにする。(5)ねぎは5mm幅の斜め切りにする。(ねぎは青い部分も使うと彩が良い。)(6)鍋に「ほんだし」、水を入れて火にかけ、煮立ったら(2)、(3) 薄力粉 150g水 80ml鶏もも肉 100g大根 150gにんじん 60gごぼう 60g油揚げ 1枚しいたけ・5~6個 80g長ねぎ 1本「ほんだし」 小さじ山盛り1水 5カップAしょうゆ 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「ほんだし」・仕上げ用 小さじ山盛り1 カロリー:約246kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1枚を6等分にそぎ切りにし、「ほんだし」、こしょうをふりかけ、よくもみこみ10~15分おく。(2)Aを鍋に入れ、火にかけて煮溶かす。(3)Bはみじん切りにし、「ピュアセレクトマヨネーズ」と混ぜ合わせてタルタルソースを作る。(4)(1)に薄力粉を軽くまぶし、溶き卵にくぐらせ、中温(165℃)で4分ほどじっくり揚げる。 カロリー:約738kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は2~3等分に切り、塩、こしょうをする。キャベツは粗く刻み、青ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、割りほぐした卵、おろし長いもの順に加えて混ぜる。さらに、ふるっておいた薄力粉を加えて泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせる。(3)(2)に(1)のキャベツ・青ねぎを加えて混ぜ合わせる。(4)フライパンに「健康サララ」大さじ1を熱し(3)の1/4量弱を直径14~15cm大に丸く広げ、紅しょうが、揚げ玉の1/4量を上にふりかける。 カロリー:約677kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
途中吹きこぼれそうになったら差し水をする。ゆで上がったら水にとり、よく洗ってザルに上げる。(6)器に盛り、(2)のかけ汁をかけ 稲庭うどん 320g鶏肉・比内地鶏 120g長ねぎ 1本A水 5カップAみりん 1/2カップAしょうゆ 1/2カップA「ほんだし」 大さじ1たらの芽 4個ふきのとう 4個B薄力粉 50gB卵 1/2個B冷水 1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」 適量七味唐がらし 適量 カロリー:約400kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを炒め、(2)の南蛮酢に漬け、ひと晩漬ける(時間外)。(5)食べる30分~1時間前(時間外)に(1)の菜の花を(2)の南蛮酢に漬け込む。*小あじは揚げてすぐに漬けることで、味がよくなじみます。*小あじの代わりにさけ、さば 小あじ 4尾菜の花 4本玉ねぎ 1/4個にんじん 50gA水 1カップA酢 1/2カップAしょうゆ 1/4カップA砂糖 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油 適量 カロリー:約355kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はスジ切りをし、塩・こしょうをふり、薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170℃の油で、4~5分カラッと揚げて油をきり、1~2cm幅に切る。(2)玉ねぎは薄切りにし、耐熱皿に入れてラップをかけ、やわらかくなるまで電子レンジ(600W)で1分加熱する。卵は溶きほぐし、みつばは2cm長さに切る。(3)フライパンにAを合わせて煮立て、(2)の玉ねぎ、(1)のとんかつを並べ中火で1~2分煮る。 カロリー:約818kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しいたけ2枚は軸を切って5mm角、れんこんは皮をむいて5mm角に切る。卵は溶きほぐす。(2)ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、Aを加えて混ぜる。(3)(1)の溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、玉ねぎ、(1)のしいたけ、れんこんを加え、薄力粉を加えて混ぜ合わせ、8等分して厚さが1cmくらいの小判形に形作る。(4)フライパンに油を熱し、(3)を並べ、弱火で焼き色がつくまで焼く。 カロリー:約265kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(4)4等分にして小判形に整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、170℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、ちぎったリーフレタス、タテ半分に切ったミニトマトを添える。*タネを成形するときに、まとまりにく さつまいも 200gA水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1牛乳 1/2カップ鶏ひき肉 100g玉ねぎ・薄切り 1/2個分(100g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 適量溶き卵 1個分パン粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用 適量リーフレタス 適量ミニトマト 4個 カロリー:約566kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)フライパンに油大さじ1を熱し、パン粉をこんがりと炒め、取り出す。(6)フライパンに残りの油を熱し、(3)のベーコンを香りが出るまで炒め、(3)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。(7)薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるま 木綿豆腐 1丁グリーンアスパラガス 1束にんじん 1本キャベツ 1/2個玉ねぎ 1/2個ベーコン 4枚A「瀬戸のほんじお」 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 少々パン粉 1/2カップ薄力粉 大さじ3調整豆乳 3カップB「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bこしょう 少々Bうま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ2 カロリー:約398kcal
味の素 レシピ大百科
|