メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4821 件中 (401 - 420)
1.豆腐はペーパータオルで包み、直径約20cmの耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱し、取り出してそのまま粗熱をとる。水けをきり、一口大にちぎる。水けを拭き、塩小さじ1/3、こしょう少々をふる。豆苗は長さを3等分に切る。豚肉に塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱する。豆腐を入れ、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで2~3分焼く。豆腐を端に寄せて豚肉を広げ入れ、ほぐしながら色が変わるまで炒める。3.豆苗を加えてしんなり
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルを敷いたざるにのせ、軽く水けを切る。しいたけは軸を切り、薄切りにする。まいたけは食べやすくほぐす。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらしょうゆ大さじ1、みりん大さじ1 1/2を加える。しいたけとまいたけを加え、味をみて足りないようなら塩少々を加える。3.火を弱め、水溶き片栗粉をよく溶いて加え、とろみをつける。4.豆腐を大きめにくずしながら加え、温まったら火を止める。器に注ぎ、かに肉を入れ、おろししょうがをのせる。
寄せ豆腐(または絹ごし
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。なめこはさっと洗って水けをきる。豆腐はペーパータオルで包んで水けを拭く。2.ポリ袋に豆腐、Aを入れ、豆腐をくずしながらよくもみ混ぜる。3.鍋にだし汁、玉ねぎを入れて中火にかける。煮立ったら、2の袋の端を斜めに約2cm切り、一口大に絞り出す。ふたをして弱火にし、約5分煮てなめこを加え、さっと煮る。4.火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
もめん豆腐…1/4丁(約75g)玉ねぎ…1/2個(約100g)なめこ…1袋(約80g)A ・豚ひき肉
調理時間:約15分 カロリー:約201kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は縦4等分に切る。2.直径24cmのフライパンにAを混ぜ、強めの中火にかける。煮立ったら豚肉を加えて色が変わるまで煮て、アクを取る。3.肉を端に寄せ、豆腐を並べて中火にし、スプーンで煮汁を回しかけながら約5分煮る。4.器にご飯を盛り、肉と豆腐をのせる。煮汁を煮立ててからかけ、万能ねぎをのせる。
豚こま切れ肉…120gもめん豆腐…1丁(約300g)万能ねぎの斜め薄切り…3本分温かいご飯…どんぶり2杯分A ・砂糖、酒、しょうゆ…各大さじ1と1/2
カロリー:約654kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はざるにのせて水けをきり、白玉粉とともにボウルに入れる。手で豆腐をくずしながら、混ぜ合わせる。全体が混ざったら、手のひらのつけ根で耳たぶくらいのやわらかさになるまで約1分こねる。生地がかたければ豆腐を、やわらかければ白玉粉を少量加えて調整する。2.1の生地を少量とって丸めて、直径約2cmのボール形にする。表面にひび割れがあるとゆでているときに割れてしまうことがあるので、表面がなめらかになるまで丁寧に丸めて。残りも同様にして全部丸めたら、1個ずつ中央を指で軽く押さえ
レタスクラブ
[1] 豆腐は1.5cm角に切る。長ねぎは5cm長さに切ってから縦に細切りし、しいたけは薄切り、しょうがはせん切りにする。[2] 鍋にごま油としょうがを入れて火にかけ、香りが立ったら[1]のねぎとしいたけを加えて炒める。[3] 油がまわったら、「プロが使う味白だし」と水を加え、煮立ったら豆乳、[1]の豆腐、桜えびを加えて弱火にし、豆腐に火を通し、水溶き片栗粉でとろみをつける。
絹ごし豆腐 1/4丁、長ねぎ 20g、生しいたけ 1個、、しょうが 3g、ごま油 1g
カロリー:約74kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 木綿豆腐は一口大に切る。ペーパータオルに包み耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、水きりをする。牛肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め切りにする。[2] 耐熱容器に[1]の木綿豆腐、牛肉と長ねぎをのせ、を回しかけ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。※牛肉は肉の色がつくので、木綿豆腐の上には乗せない。[3] 一度取り出し、軽く混ぜて全体に味をなじませ、ふんわりとラップをして再び3分加熱する。※電子レンジの加熱時間は目安
カロリー:約393kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 豚こま肉は食べやすい大きさに切る。木綿豆腐は4等分に切り、長ねぎは7~8mm幅の斜め切りにする。 2. 鍋またはフライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら豚こま肉を入れる。 3. 肉に火が通ったら木綿豆腐と長ねぎを加えて、ときどき豆腐に煮汁をかけながら弱めの中火で7~8分ほど煮込む。 4. 器に盛り付け、お好みで七味唐辛子を振ったらできあがり。
麦小町® 豚こま肉 150g 木綿豆腐 1/2丁 長ねぎ 1/2本 A 醤油 大さじ1と1/2 A みりん 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約267kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
1鍋に3~4cmほど熱湯を沸かし、『新あさひ豆腐』を戻さずそのまま入れて火を止める。ふくらんできたら上下を返し、フタをして3~4分間おく。2ザルにあげて湯を切り、鍋に戻して木べらやフォークで細かく崩す。※この工程でザルにあげずに③で煮詰める時間を長くしても、同じように仕上がります。3②の鍋に隙間を空けて、油を入れにんにく、しょうがをサッと炒めたら、Aを加えて全体を混ぜ合わせる。ときどき混ぜながら8~10分ほど汁気がなくなるまで煮詰める。
新あさひ豆腐3個油大さじ1/2
カロリー:約143kcal 塩分:約1.3g
旭松食品 レシピ
1木綿豆腐は水きりし、1.5cm幅に切る。2鶏ささみは筋を取って耐熱皿に並べ、酒、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(600W)で約50秒加熱する。粗熱がとれたら大きめにさく。3しいたけは軸を取り7mm幅のそぎ切りにする。長ねぎは斜め切りにする。4ボウルにAを混ぜ合わせ、②と③と和える。5①の木綿豆腐を耐熱皿に盛りつけ、④をかけてピザ用チーズを散らし、あらかじめ予熱しておいたオーブントースターで、約10分焼き色がつくまで焼く。みじん切りにしたパセリをふる。

調理時間:約15分 カロリー:約209kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
豆腐は1cmのさいの目切りにする。❷わかめは水で洗い、水に約10分間つけて戻し、水けを絞り2cm幅に切る。❸鍋にだし汁を入れ、煮立ったら弱火にして、みそを溶く。中火にして①と②を加え、再び煮立ったら器に盛る。❹食べる直前に日清有機えごま油をかける。
豆腐 1/4丁わかめ (塩蔵) 5gだし汁 1カップみそ 大さじ1日清有機えごま油 お好みの量
調理時間:約5分 
日清オイリオ わくわくレシピ
1...■ソースを作る。すべての材料を混ぜ合わせる。2...水切りした木綿豆腐を一口大に切る。3...(2)に塩、こしょうで下味をつけ、薄力粉、いりごまを付け油で揚げる。4...お皿に盛りつけ、ソースを添える。
4人分 木綿豆腐...2丁いりごま(黒)...適量いりごま(白)...適量薄力粉...適量溶き卵...適量■ソース...適量とんかつソース...大さじ5マヨネーズ...小さじ2ごま油...小さじ1みりん...小さじ1トマト...トマトケチャップしょうが(おろし
調理時間:約20分 カロリー:約353kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...木綿豆腐の水気を切り、角切りにする。2...フライパンにオリーブオイル、1/2に切ったにんにく、ローズマリーを入れ、香りが出るまで加熱する。3...(2)が冷めたらレモン果汁を混ぜ合わせる。4... 容器に(1)と塩を交互に入れ、さらに輪切りにしたレモン、(3)も入れる。5...半日ほど、冷蔵庫で冷やし、味と香りをしみ込ませる。
4人分 木綿豆腐...1丁オリーブオイル...1カップ塩...小さじ1にんにく...1片ローズマリー...1枝レモン果汁...小さじ
調理時間:約60分 カロリー:約260kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
直径10cmぐらいの耐熱の器に豆腐1/3丁ずつをちぎって入れます。汁気を切ったツナ缶30gずつ、ごま油小さじ1/2ずつ豆板醤、塩各少々をのせ、それぞれふんわりとラップをかけてターンテーブルの両端にのせ、レンジ600wで2分※かけます。ラップを外して「ヤマサ昆布ぽん酢」を適量かければ出来上がり。香菜を散せばよりグッド。
豆腐1/3丁ツナ缶30gごま油小さじ1/2豆板醤少々塩少々ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適量
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
レタスと水菜は食べやすい大きさに切り、皿にしく。STEP 1にひと口大に切った豆腐と1/4に切ったミニトマトをのせ、ちりめんじゃこをトッピングする。STEP 2に「ヤマサ青じそぽん酢」をかけていただく。
豆腐150g(1/2丁)ちりめんじゃこ30gレタス2枚水菜150g(1把)ミニトマト4個ヤマサ青じそぽん酢適量
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
さわらは塩をふって20分間ほどおき、水で洗い流す。鍋にたっぷりの湯を沸かしてさわらを入れ、色が変わったら引き上げ、冷水にとり、水けをきる。豆腐は8等分に切る。ねぎは4cm長さくらいに切り、表面に浅い切り目を横向きに3~4本入れる。しいたけは軸を取り除く。土鍋に水カップ3、うす口しょうゆを入れ、冷たいところにすべての具材を入れて中火にかける。煮立ったら器にとり、好みで柚子(ゆず)こしょう・七味とうがらし(各分量外)などをつけて食べる。
・木綿豆腐 1丁・さわら 2切れ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはそのままポリ袋に入れ、麺棒で粗くたたく。豆腐を加え、袋の上からもんでくずし、ザックリと混ぜ合わせる。フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、【A】を炒める。全体に油が回ったら**1**を加えて軽く炒める。【B】を順に加えて強火にし、汁けがなくなるまで炒める。枝豆を加え、好みでごま油少々を回しかけ、サッと炒め合わせる。
・木綿豆腐 1丁・干ししいたけ 10g・れんこん 100g・にんじん 50・水 カップ1/2・レミだれ 大さじ2強・枝豆 30g・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切り、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を熱し、豚肉を焼きます。凍ったままのごぼう・きのこ類・豆腐を入れ、「すき焼のたれ」と水を加えて煮込み、出来あがりです。※お好みで解凍したいんげんを添えてお召しあがりください。
豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 150g。まいたけ(ほぐす) 1/2パック。えのきたけ(ほぐす) 小1/2袋。生しいたけ(薄切り) 2個。冷凍ごぼう(ささがき) 50g。焼き豆腐 1丁。エバラすき焼のたれ 100
調理時間:約20分 カロリー:約436kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらして水気をきります。鍋に油を熱し、牛肉と(1)を炒め、「すき焼のたれ」と水を加えて、ごぼうがやわらかくなるまで煮ます。豆腐は塩少々(分量外)をふり、電子レンジ(500W)で2分程加熱します。器に(3)を盛り、(2)をのせて、出来あがりです。※お好みで、千切りにした絹さやを添えると彩りが良くなります。
絹ごし豆腐 1丁(約300g)。牛こま切れ肉 150g。ごぼう 1本。サラダ油 大さじ1。エバラすき焼のたれ 75ml。水 50ml
調理時間:約20分 カロリー:約447kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は一口大に、長ねぎは斜め切りにします。鍋に油を熱し、豚肉を軽く炒め、「担々ごま鍋の素」と水を加えて煮込みます。あさりと長ねぎを入れ、ひと煮立ちしたら、大きめのスプーンで豆腐をすくって加え、卵をおとして、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 100g。あさり(砂出ししたもの) 100g。絹ごし豆腐 1丁(約300g)。長ねぎ 1/2本。卵 1個。エバラ担々ごま鍋の素 100ml。水 300ml。ごま油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加