メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4633 件中 (781 - 800)
(1)豆腐は1cm角に切る。エリンギはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・エリンギ・にんじんを加えて煮る。(3)火が通ったら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り、ねぎを散らし、ごま油をかける。
絹ごし豆腐 1/3丁エリンギ 2本にんじん 1/3本A水 4カップA「丸鶏がらスープ」 大さじ2B水 大さじ2B片栗粉 大さじ2ねぎのみじん切り 1/3本分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
高野豆腐 1枚なめこ・1袋 100g絹さや 12枚にんじん 40g水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2
カロリー:約52kcal 
味の素 レシピ大百科
木綿豆腐は水を切り細かく手で崩す。パプリカと大葉は細切れにして、かいわれは下部を落として水洗いする。オリーブオイル半量(大さじ1/2)をフライパンで熱し、鶏ひき肉、パプリカ、豆腐、おから、「ヤマサ昆布ぽん酢」の順に加えて中火で炒める。全体に火が通ったら大葉を加えて火を止める。別のフライパンにオリーブオイル半量(大さじ1/2)を入れて熱し、生卵を落として目玉焼きを作る。
調理時間:約10分 カロリー:約596kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. ナスはヘタを落として皮をピーラーでむく。縦半分に切って薄い半月切りにし、水に放ってアクを抜く。 下準備2. 豆腐はひたひたの水と鍋に入れてゆでる。煮立てば布巾に取り、粗熱が取れれば水気を絞る。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、水切りしたナスを加え、弱火で焦がさないように炒める。しんなりすれば、水、固形ブイヨンを加え、固形ブイヨンが煮溶ければ火をとめる。 作り方2. ミキサーに1、豆腐、牛乳300mlを入れて撹拌し、網を通しながら鍋に入れる。
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方1. 豆腐は鍋にヒタヒタの水と入れて中火にかける。煮立ったら取り出し、粗熱が取れたら布巾で水気を軽く絞る。 作り方2. 明太子は切り込みを入れて中身をしごき出し、酒、マヨネーズ、絞った豆腐と混ぜ合わせ、盛り付ける直前まで冷蔵庫に入れておく。 作り方3. キャベツは3cm長さのせん切りにする。モヤシはできれば根を取り、たっぷりの水につけパリッとさせ、長い場合はザク切りにする。
調理時間:約20分 カロリー:約601kcal 
E・レシピ
香りを出しながら炒め、合わせ調味料を加えて混ぜる。4.煮立ったら、1の豆腐をゆで汁をきって加え、さっと混ぜる。水溶き片栗粉を加えて、とろみがつくまでさっと煮る。
豚ひき肉…150gもめん豆腐…1丁(約300g)長ねぎの粗みじん切り…1/2本分にんにくのみじん切り…小さじ2しょうがのみじん切り…大さじ2豆板醤…小さじ1~2合わせ調味料 ・オイスターソース…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2 ・水…1カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1 ・水…大さじ2ごま油
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は電子レンジで水きりし(お料理メモ参照)、横半分に切って縦4等分に切る。しめじはほぐし、しいたけは軸を1cm残して除き、縦1.5cm幅に切る。豚肉は長さを3等分に切る。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱して豆腐を並べ入れ、こんがりと色づくまで2~3分焼く。上下を返し端に寄せ、あいたところにきのこを加え、一緒に2~3分焼く。
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
4.1の豆腐を別のボウルに入れ、泡立て器で潰してペースト状にする。コーンの缶汁をきり、ハム、3とともに加えて混ぜ、塩で味をととのえる。
ロースハム…2枚絹ごし豆腐…1/2丁(約150g)玉ねぎ…1/4個にんじん…小4cm(約40g)ホールコーン缶…小1缶(約85g)サラダ用マカロニ(早ゆでタイプ)…120g合わせ調味料 ・酢…大さじ1 ・砂糖…小さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々・塩、サラダ油
カロリー:約373kcal 
レタスクラブ
少ししんなりしたら、ともに器に盛る。好みでコーン豆腐バーグにポン酢じょうゆをかけ、練りがらしを添えても。
とりひき肉…250g絹ごし豆腐…小1パック(約150g)豆苗…5/6袋ホールコーン缶…1/3缶(約40g)パン粉…大さじ6砂糖…小さじ1サラダ油…小さじ2塩、こしょう好みでポン酢じょうゆ、練りがらし
調理時間:約23分 カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
なべの中央に牛肉、キムチ、豆腐を交互に並べ、両端にねぎ、えのきだけを入れる。**3**に**2**のチゲスープを注ぎ、火にかける。煮立ったら、みつばを加える。材料が煮えたらでき上がり。
・牛肉 150g・豆腐 1/2丁・キムチ 150g・たまねぎ 1/2コ・えのきだけ 1パック・みつば 1/2ワ・しょうゆ 大さじ2+1/2・コチュジャン 大さじ2・砂糖 大さじ1・みそ 大さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・すりごま 小さじ1/2・ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
バター65gを電子レンジ(500W)に1分間かけて溶かし、クラッカーを加えて混ぜ合わせる。タルト型にバター少々をぬり、クラッカー生地を敷いて冷蔵庫で約10分間冷やす。【卵液】をつくる。ボウルに**1**の豆腐を入れて泡立て器などでほぐし、卵
豆腐 1丁・卵 2コ・卵黄 1コ分・生クリーム 大さじ3・ブルーチーズ 50g・たまねぎ 1コ・ねぎ 1本・クラッカー 120g・ナツメグ 少々・チーズ 20g・バター ・塩 ・こしょう
調理時間:約50分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1.5cm角に切る。【A】の豆豉とザーサイは粗く刻む。にらは小口切りにする。【水溶き片栗粉】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【A】を入れて炒める。香りがたったらひき肉を加えて、ほぐしながら炒める。色が変わったら【B】を順に加えてさらに炒め、水170mlを注ぎ、豆腐を加えて6分間煮る。**1**の【水溶き片栗粉】を回し入れ、フライパンを揺すりながら1分間煮てとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、豆腐を4~5つにちぎって入れる。再び煮立ったらざるに広げ、冷めるまでおいて水けをよくきる。えびは背ワタがあれば除き、洗って水けを拭く。1cm幅に切り、さらに包丁で粗くたたく。たまねぎはみじん切りにする。耐熱ボウルに入れてバターをのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かける。取り出して粗熱を取る。ボウルに**1**の豆腐を入れ、手で細かくつぶす。
調理時間:約50分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐はキッチンペーパーに包み30分位おいて(時間外) 、水気をきる。(2)にらは1cm長さに切る。にんじんはみじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(3)ボウルに鶏ひき肉、「ほんだし」、こしょうを入れてよくこねて(1)の豆腐、(2)のにら・玉ねぎ、しょうゆを加えさらによく混ぜ合わせ、4等分にして俵形にする。
カロリー:約170kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを煮立て、高野豆腐を加えて3~4分煮てもどす。そのまま冷ましてから軽くしぼって薄切りにする。(2)ひじきは水でもどして、サッとゆでてしぼる。れんこんは皮をむいて薄い半月切りにし、酢少々(分量外)を入れた湯でゆでる。水菜はザク切り、パプリカはタテ薄切りにする。(3)ボウルに(1)の高野豆腐、汁ごとのツナ缶、Bを加えてよく混ぜ合わせる。(2)のひじき・れんこん・水菜・パプリカを加えて混ぜ合わせる。
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
[麻婆豆腐]油を熱したフライパンで挽き肉を炒め、「麻婆豆腐のたれ」で味付けし、豆腐と長ねぎを加えて炒め合わせます。[黄金春雨炒め]春雨は熱湯で戻しざく切りにし、にんじんは千切りに、たまねぎとしいたけは薄切りにします。油を熱したフライパンで春雨・にんじん・たまねぎ・しいたけを炒め、「黄金の味」で味付けし、仕上げにごまをふります。[たたききゅうり]きゅうりは麺棒などで軽くたたき、食べやすい大きさに切って塩とごま油をまぶし、仕上げに糸唐辛子をのせます。
調理時間:約30分 カロリー:約607kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるう。2.ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。砂糖を加えて混ぜ、なじんだらおからを加えて混ぜる。3.卵を割り入れてくずしながら混ぜ、全体が均一に混ざったら、1を加えて混ぜる。なじんだら豆乳を加えて混ぜる。 4.フッ素樹脂加工のフライパンを油をひかずに熱し、温まったら火から下ろしてぬれぶきんにのせて粗熱をとり、再び火にかける。
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
表面が透明に
豆腐 2丁・くず粉 適宜・セロリ 1本・きゅうり 1本・たまねぎ 1/4コ・わかめ 5g・えび 8匹・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・こしょう 少々・ラーユ 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 「プラス糀 生塩糀 こしタイプ」は耐熱容器に入れて500Wの電子レンジに40秒程かける。2 豆腐は重しをして水切りし、すり鉢に入れ、①を加えて混ぜる。3 ②に小角切りにしたラディッシュ、みじん切りにしたセロリと長ねぎ、いりごまを加えて混ぜ合わせ、丸くまとめる。4 皮をむき、薄く輪切りにした大根の上に③を乗せ、野菜などをあしらう。
絹ごし豆腐 100gラディッシュ 1個セロリ 30g長ねぎ 5gいりごま 20gしょうが(みじん切り) 30g大根 【あしらい】 長芋・にんじん・かぼちゃ・しょうが<br/>(型抜き・・・いちょう・葉型・もみじ) 適量花穂 適量浅月 適量ミニトマト 適量三つ葉(ゆでて長さ3cmに切る) 適量菊葉 適量プラス糀 生塩糀 こしタイプ 20g
調理時間:約15分 
マルコメ レシピ
(1)豆腐はヨコ半分に切って1.5~2cm幅に切る。ごぼうはひと口大の乱切りにし、5分ほど下ゆでする。ねぎは3cm幅に切る。フライパンに油を熱し、ねぎを入れて焼き色がつくまで焼く。(2)鍋にAを入れて煮立て、牛肉を加えてアクを取りながら煮る。 肉に火が通ったら、(1)の豆腐・ごぼう・ねぎを加え、落としぶたをして煮汁が少し残るくらいまで10分ほど煮る。
カロリー:約468kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加