メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4633 件中 (721 - 740)
(1)豆腐はザルにのせて軽く水をきり、食べやすい大きさに切る。そら豆は薄皮をむく。(2)ささ身はそぎ切りにし、Aをまぶす。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(3)ボウルにBを入れ、混ぜ合わせておく。(4)フライパンに「サラリア」を入れ、(2)のささ身・ねぎ・しょうがを加えて混ぜ、火にかけて炒める。(5)肉に火が通ったら、(1)のそら豆を加えて炒め合わせ、(3)を加えてとろみをつけ、 (1)の豆腐を加え、ひと煮する。
カロリー:約339kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はキッチンペーパーで包み、電子レンジ(600W)で2~3分加熱して水きりをする。小ねぎは3~4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱してしょうがを入れ、ひき肉を加えてほぐすように炒め、「味の素®」(4ふり)をふる。(3)火が通ったら(1)の豆腐をちぎりながら加え、焼き色がついたら「味の素®」(4ふり)、Aで味を調え、(1)の小ねぎを加えてサッと炒める。
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
豆腐をペーパータオルで包んでざるにのせ、10分ほどおいて水気をきって12等分に切る。豆腐に青のり、桜えび、白ごまをそれぞれ各4個ずつしっかりとまぶし、さらに片栗粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を高さ1cmほど入れて中温に熱する。豆腐を入れて片面がカリッとするまで揚げたら上下を返し、同じように揚げて油をきり、器に盛る。鍋に水、めんつゆ、しょうがを入れて中火にかけ、沸騰したらしょうゆを加えて味をととのえ、豆腐にかけ、三つ葉を添える。
サッポロビール
1...豆腐はたてとよこに包丁を入れる。4等分になった豆腐をさらに厚さ2cmくらいに切る。2...袋状になるように豆腐に包丁を入れ、チーズとしそをはさみ、豆腐表面に塩とこしょうをふる。3...2.に小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、サラダ油とバターの入ったフライパンで両面焼き色がつくまで焼き上げる。4...最後にワインをかけ、少々焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約241kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
[1] を混ぜ合わせる。[2] 器に豆腐をのせ、をかける。
絹ごし豆腐 1丁(300g)、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、ごま油 小さじ1、ラー油 小さじ1/2、小ねぎ (小口切り) 40g、砂糖 小さじ1、おろしにんにく 小さじ1/2
カロリー:約135kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
お湯を沸かし塩(分量外)を加え、茎を入れ30秒茹で、つぼみを加えて更に30秒茹でて氷水で冷やし、水気をきり、ドレッシング(大さじ2)で和える。赤たまねぎはみじん切りにし、水にさらす。豆腐はミキサーでペースト状にする。赤たまねぎの水気をきり、ペースト状にした豆腐、ドレッシング(大さじ1)と一緒に合わせる。②に④をかけたら、出来上がり!
材料(2人前)菜の花1束(140g)絹豆腐50g赤たまねぎ40gピエトロドレッシング グリーン 和風しょうゆ大さじ3
調理時間:約10分 
ピエトロ レシピ
下準備1. ○豆腐は食べやすい大きさに切る。○白ネギは薄い小口切りにする。○油揚げは食べやすい大きさの細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ強火にかけ、煮立てば白ネギ、油揚げを加える。 作り方2. 再び煮立てば、豆腐、すり白ゴマを加える。みそ、練り白ゴマを溶き入れて火を止め、お椀によそう。
豆腐 1/2丁白ネギ 1/2本油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大3〜4練り白ゴマ 大1すり白ゴマ 大2
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
E・レシピ
下準備1. 木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. 梅干しは種を取り、器にとろろ昆布、刻みネギと共に入れる。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火にかけ、煮たったら木綿豆腐を加える。ひと煮たちしたら火を止め、具を入れた器に注ぐ。
木綿豆腐 1/4丁とろろ昆布 2〜3g梅干し 2個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400〜450ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ2塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
1 豆腐は水切りをして半分して1㎝幅に切る。にらと豚肉は寸切りにする。きくらげは表示通り水で戻し大きいようなら食べやすい大きさに切る。 2 フライパンを熱してごま油を入れて、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、豆腐ときくらげを合わせて炒める。 3 全体がしんなりしたら【A】を入れて全体にタレが回ったらにらとかつお節を加えて、さっと炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ほうれん草は熱湯(分量外)でさっとゆでて水にとり、3〜4cm長さに切って水けを絞る。なめこは水でさっと洗い、ざるにあける。2.小鍋に水とスープの素を入れて火にかけ、煮立ったら、豆腐を食べやすい大きさに手でくずして入れる。豆腐が温まったら、1を加え、ふつふつとしたらしょうゆ、こしょうで調味する。
ほうれん草…1/4わなめこ…1/2袋(約50g)水…2カップとりガラスープの素…小さじ1もめん豆腐…1/2丁(約150g)しょうゆ…小さじ1こしょう…少々
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かし、豆腐を大きめにちぎって入れ、温める。2.小鍋にスープを入れて火にかけ、煮立てる。3.器にご飯を盛り、豆腐の湯をきってのせる。削りがつお、揚げ玉、わけぎを散らし、2をかける。
絹ごし豆腐…大1丁(約400g)わけぎ(または青ねぎ)の小口切り…1本分温かいご飯…茶碗2杯分削りがつお…小1袋(約3g)揚げ玉…30gスープ ・だし汁…3/4カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・塩…小さじ1/3
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
長芋は皮をむき、すりおろす。土鍋にだしを入れ、塩小さじ1/4を加えて煮立てる。この汁大さじ3と塩小さじ1/4を**1**のとろろに加え、溶きのばしておく。おぼろ豆腐を土鍋に入れ、ふんわりと湯気が立つまで温める。**2**のとろろをのせ、ふたをして1分間ほど温め、せん切りにした塩昆布と柚子こしょうをのせる。食べるときは、器におぼろ豆腐をとろろごとすくい、好みで塩昆布や柚子こしょうをのせて食べる。
・長芋 200g・おぼろ豆腐 2丁・だし カップ1・塩昆布 適量・柚子こしょう 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
さけは骨があればざっとすき取り、4等分に切る。豆腐は1cm角に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。鍋に水カップ3、酒大さじ2、顆粒チキンスープの素を入れ、さけとしめじを加えて中火で2~3分間煮る。豆腐を加えて軽く煮て、【A】も加え混ぜて火を止める。
・さけ 1切れ・絹ごし豆腐 1丁・しめじ 1パック・顆粒チキンスープの素 小さじ1・たまねぎっしりドレッシング 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・酒
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
チンゲンサイは葉と芯に切り分け、よく洗う。なべにだし、しょうゆ・みりん各大さじ1+1/2を入れ、煮立てる。しょうがを加え、豚肉を広げながら加える。再び煮立ったら、アクを取る。中火にして、豆腐を大きくちぎって入れ、3~4分間煮る。豆腐が色づいたら、**1**のチンゲンサイの芯を入れ、続いて葉を全体にかぶせるようにのせて、6~7分間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
豆腐 1/2丁・豚肉 100g・チンゲンサイ 150g・しょうが 1枚・だし カップ1・七味とうがらし 適宜・しょうゆ ・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は水切りしておく。しそ(大葉)は細切り、小(万能)ねぎは小口切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、STEP1の木綿豆腐を崩しながら加え、塩ひとつまみをふって炒りつける。STEP2がホロホロになったらSTEP1のしそ(大葉)と小(万能)ねぎを炒め合わせ、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を回しかけて火をとめる。
木綿豆腐1/3丁(100g)しそ(大葉)10枚小(万能)ねぎ3本サラダ油適量塩ひとつまみヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
牛肉は一口大に、長ねぎは斜め切りに、しいたけは石づきを切り半分に、豆腐は水きりして食べやすい大きさに切ります。フライパンに油を熱し、牛肉・長ねぎの順に焼きます。豆腐としいたけを入れ、「牛丼の素」と水を加え、5~10分煮込んで、出来あがりです。※お好みで小松菜を添えてお召しあがりください。
牛薄切り肉 150g。長ねぎ 1/2本。生しいたけ 2個。豆腐 1丁。エバラ牛丼の素 60ml(大さじ4)。
調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶木綿豆腐1丁しょうが1片長ねぎ5cmサラダ油大さじ1塩麹大さじ1
カロリー:約232kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
作り方 ・豆腐はペーパータオルなどで包み、軽く水きりする。梅干しは包丁で粗めにたたき、万能ねぎは小口切りにする。・フライパンに「AJINOMOTO 健康プラス」を熱し、1の豆腐を入れ、くずしながら炒める。梅干し、しょうゆを加え、混ぜながらサッと炒める。・2を器に盛り、万能ねぎを散らし、かつお節をのせる。・※減塩タイプの梅干しの場合は、2個使用してください。
調理時間:約10分 カロリー:約91kcal 塩分:約1.0g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)豆腐は1cm角に切り、水菜は3cm幅に切る。あさりは汁気をきる。(2)耐熱カップに(1)の豆腐・水菜、あさりを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、「海鮮チゲスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
絹ごし豆腐 1/4丁(75g)水菜 適量あさりの水煮缶 1/4缶(50g)「クノール 海鮮チゲスープ」 1食分熱湯 160ml
カロリー:約128kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐は水に30分ほどつけてもどし(時間外)、2cm角に切って水気をしぼる。片栗粉をまぶし、180℃に熱した油で揚げる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の高野豆腐を加えてサッとあえる。(3)器に盛り、刻みのりをのせる。
高野豆腐 2枚片栗粉 大さじ2A大根おろし 5cm分Aしょうが汁 1かけ分Aみりん 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量刻みのり 適量
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加