「長芋 > 和食」 の検索結果: 705 件中 (61 - 80)
|
ずつかける。梅干しの果肉をのせ、あられを散らす。 ・わかめ 25g・長芋 80g・梅干し 1/2~1コ・あられ 少々・昆布 20g・だし カップ2+1/2・穀物酢 90ml・うす口しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1+2/3・塩 小さじ1・酢 少々 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は一口大に切る。ボウルにひき肉と【A】を入れてよく練り混ぜる。鍋に【煮汁】のだしと長芋を入れ、ふたをして中火にかける。沸いたら火を少し弱めて5分間ほど煮る。**1**の肉ダネをスプーンで形を整えながら加え、【煮汁】のうす口しょうゆを加える。ふたをして2~3分間煮る。鶏つくねに火が通ったら器に盛り、好みで青ねぎをのせ、溶きがらしを添える。 ・鶏ひき肉 200g・たまねぎ 30g・かたくり粉 小さじ2・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1/4・長芋 200g・だし カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備2. 長芋は皮をむき、分量外の酢水に放つ。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。 作り方2. ナメコを加え、再び煮たつ直前に水気をきった長芋をすりおろしながら加え、ひと混ぜして火を止める。 作り方3. ワカメ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 ナメコ 1/2〜1袋長芋 2〜3cm 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
E・レシピ
|
|
長芋は皮をむき、ポリ袋に入れてたたきつぶす。めかぶに**1**をのせ、わさびを添える。混ぜ合わせて食べる。 ・めかぶ 1パック・長芋 50g・わさび 少々 調理時間:約3分 カロリー:約23kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 長いもは短冊状に切り、器に盛る。[2] 「八方だし」をかけ、お好みできざみのりを散らす。 長いも 5cm、きざみのり 適宜、、ミツカン 八方だし 適量 カロリー:約31kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
したらふたをし、弱めの中火で15~25分間蒸す。
ねぎは長さを半分に切り、せん切りにする。
**5**のボウルに皿をか ・長芋 150g・鶏ひき肉 150g・塩 小さじ1/6・かたくり粉 小さじ2・卵白 1コ分・ねぎ 10cm・卵黄 1コ分・練りがらし 適量 調理時間:約40分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむいて4cm長さに切り、縦6~8等分に切る。えびは背ワタがあれば除き、水でサッと洗って水けを拭き、かたくり粉をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、長芋を入れてサッと炒める。ふたをし、途中で1~2回返しながら、弱火で5~6分間蒸し焼きにする。火を止めて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1/2を加えて中火で熱し、**1**のえびを入れて弱めの中火で炒める。えびの色が変わったら、【A】を順にふる。長芋を戻し入れ、サッと炒め合わせる。[br 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむいて1cm幅の半月形に切り、水に2~3分間さらして水けを拭く。青じそはせん切りにして水にさらし、水けをきる。フライパンにバター大さじ1弱(10g)を中火で溶かし、長芋の両面を香ばしく焼く。耐熱容器に焼きのりをちぎって入れ、【A】を加えてよく混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に30秒間ほどかけて冷まし、のりだれをつくる。納豆をボウルに入れ、**3**の1/3量を加えて混ぜ、納豆じょうゆをつくる。器に長芋を盛り、納豆じょうゆをかけ、青じそをあしらう。[br 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。【赤じそ酢】の材料は、耐熱計量カップまたはボウルに入れて混ぜる。ラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600W)に3分間かけ、粗熱を取る。**2**が赤く色づいたら、紙タオルを敷いたこし器(またはざる)でこし、密封容器に移す。**3**に長芋を加え、浮かないようにラップをぴったりと張りつけてかぶせ、常温に1~2時間おいて味をなじませる。 ・長芋 1本・砂糖 大さじ2・赤じそふりかけ 大さじ1・塩 小さじ1・酢 カップ1・水 調理時間:約10分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かつおのたたきを5mm厚さに切る。長芋は皮をむいて繊維を断つようにスライサーなどで薄切りにし、2%の塩水(水150ミリリットルに塩小さじ約1/2の割合)につけて、しんなりしたら水けをきる。貝割れ菜は根元を落とし、長さを半分に切る。**1**と塩昆布をボウルに入れて軽く混ぜる。味をみながらポン酢しょうゆを加え、サッとあえる。器にかつおと長芋を交互に重ねながら盛る。 ・かつおのたたき 200g・長芋 60g・貝割れ菜 1/3パック・塩昆布 大さじ1・ポン酢しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむいて、3~4cm長さの短冊形に切る。オクラはヘタの先を切り落とし、ガクの堅い部分をむく。塩少々をまぶして板ずりして、うぶ毛が取れたら水でよく洗って水けをきり、小口切りにする。ちくわは長芋の大きさに切りそろえる。練りわさびをしょうゆ小さじ2で溶く。**1**と**2**をよくあえ、粘りけが出たら器に盛り、白ごまをふる。 ・長芋 100g・オクラ 3本・ちくわ 1本・練りわさび 小さじ1/2・白ごま 少々・塩 少々・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむいて縦に四つ割りにし、アルミはくで包む。魚焼きグリルで5分間焼く。アルミはくから取り出して、再度魚焼きグリルで3分間焼く(または天板にのせて250℃に温めたオーブンで10分間焼いてもよい)。【カレーみそ】の材料を混ぜ合わせる。**1**の長芋の表面に**2**をぬり、魚焼きグリル(またはオーブン)でこんがりと焼き色がつくまで焼く。器に盛り、らっきょうの甘酢漬けを添える。 ・長芋 200g・白みそ 大さじ1+1/3・カレー粉 小さじ1/4・みりん 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋はよく洗い、皮付きのまま長さを半分に切り、縦に四つ割りにする。はんぺんは4等分に切り、さらに斜め半分に切る。フライパンにバター20gを入れて中火で溶かし、長芋を並べ入れる。焼き色がついたら返しながら、各面をこんがりと焼く。皮にも焼き色がつくまでしっかり焼くとおいしくなる。中央をあけてはんぺんを加え、両面を焼き色がつくまで焼く。ちりめんじゃこを加え、サッと炒め合わせる。【A】を順に加え、煮立てながら全体にからめる。 ・長芋 15cm・はんぺん 1枚・ちりめんじゃこ 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
オクラはヘタの先を切り落としてガクの部分を薄くむき、塩をまぶして板ずりする( [[オクラと豚肉のサッと煮|rid=31925]]の**1**、**2**参照)。小さめの鍋に湯を沸かし、オクラを塩がついたまま入れ、サッとゆでる。すぐに冷水にとって冷まし、水けをきる。7~8mm厚さの小口切りにする。長芋は縦に四つ割りにしてポリ袋に入れ、麺棒でたたき、一口大にする。器に長芋とオクラを盛り、削り節をのせ、ポン酢しょうゆをかける。 ・オクラ 6本・長芋 150g・削り節 適量 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚肉は4cm長さに切る。長いもは1cm角、5cm長さに切る。 2 ボウルに入れ、Aを加えてもみこむ。 3 フライパンに油を熱し、②の豚肉を炒める。火が通ってきたら長いもを加えて炒め、Bを加えて混ぜ合わせる。 4 器に盛り、青ねぎを散らす。 材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 200g 長いも 300g A梅肉 20g A酒 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ1/2 A片栗粉 小さじ1 Bかつお節 5g Bしょうゆ 大さじ1/2 青ねぎ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむき、水にさらしてアクを抜く。キッチンペーパーで水気を拭いて抗菌のビニール袋に入れ、麺棒で粗く叩く。 下準備2. を混ぜ合わせる。 下準備3. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、長さを半分に切る。 作り方1. 器に長芋を盛ってを掛け、貝われ菜を散らす。 長芋 5〜6㎝納豆 1パック市販のポン酢 大さじ1.5しょうゆ 小さじ2貝われ菜 1/2パック 調理時間:約10分 カロリー:約39kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてビニール袋に入れ、すりこ木等でたたき、食感が残るくらいの粗さにたたく。 下準備2. 大根は皮をむいておろし金で粗めにおろし、ザルに上げて汁気を軽くきる。 下準備3. 明太子は薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、酒を混ぜ合わせる。 作り方1. 長芋と大根おろしを混ぜ合わせて器に盛り、明太子をのせてもみのりを散らす。 長芋 5〜6cm大根 2cm明太子 1/2〜1腹酒 小さじ1/2〜1もみのり 適量 調理時間:約10分 カロリー:約103kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむき、5cm長さに切って縦半分に切りさらに3~4等分に切る。 下準備2. 大葉は軸を切り落とす。 下準備3. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火で熱し、煮たったら長芋を加え、中火で8~10分煮て、粗熱が取れるまで冷ます。 作り方2. (1)をザルに上げたら、片栗粉を全体につけ、170℃の揚げ油でカラッと揚げ、器に大葉と一緒に盛る。 長芋 10〜15cm白だし(市販品) 40ml水 160ml片栗粉 大さじ 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. 長芋は皮をむいてスライサーで薄切りにし、さらにせん切りにする。 下準備2. の梅干しは種を取り、ペースト状になるまで包丁でたたく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらの材料を加え、再び煮たったらミツバを加えて火を止める。 作り方2. 器に長芋を入れ、熱々の(1)を注ぐ。 長芋 3cmミツバ(刻み) 大さじ2だし汁 350ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5梅干し 1〜2個しょうゆ 小さじ1.5 調理時間:約15分 カロリー:約59kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. プチトマトはヘタを取って、縦半分に切る。 下準備2. 長芋は皮をむき、サッと水洗いしてキッチンペーパーで包んで水気を拭く。プチトマトくらいの大きさに切る。 下準備3. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにプチトマト、長芋を合わせて和え、器に盛る(普通のトマトの場合は、ヘタをくり抜いて、プチトマトくらいの大きさに切って下さい)。 プチトマト 10〜12個長芋 2〜3cmすり黒ゴマ 大さじ2砂糖 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約96kcal
E・レシピ
|