メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 洋食 > おかず」 の検索結果: 424 件中 (401 - 420)
(4)(3)に(2)のじゃがいもを加えて10分煮る。(5)(4)にカレールウを加えて煮溶かし、牛乳、生クリームを加え、(2)のさやいんげんを加えて2~3分煮る。(6)器にご飯をよそい、上にパセリをふり、(5)のカレーを盛
むね肉 150g「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々薄力粉 大さじ1玉ねぎ 250gマッシュルーム 8個じゃがいも 1個(120g)さやいんげん 70gバター 15g水 2カップ白ワイン 大さじ2「クノール チキンコンソメ」 1個カレールウ 50g牛乳 1・1/2カップ生クリーム 1/2カップご飯 4杯分パセリ・みじん切り 少々
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)の鶏肉を戻し入れ、(1)のホールトマト、Bを加えて混ぜ、煮立ってきたら、弱火にし、フタをして10分ほど煮る。
むね肉 1枚(250g)「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々なす 6個(420g)パプリカ(赤) 1個パプリカ(黄) 1個ホールトマト缶 200gA玉ねぎのみじん切り・小 1個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分B水 1/2カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Bローリエ 1枚B「瀬戸のほんじお」 小さじ1Bこしょう 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ3・1/2
カロリー:約263kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)Bを加え、煮立ってきたら、火を弱めてフタをし、15分ほどじゃがいもがやわらかくなるまで煮、(3)の鶏肉を戻し入れる。(6)別のボウルにCを入れ、バターを切るようにして混ぜ合わせる。(7)(5)
もも肉 400gA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aこしょう 少々じゃがいも 4個玉ねぎ 1/2個にんじん 1本薄力粉 適量B水 1・1/2カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Bローリエ 1枚Cバター 大さじ1C薄力粉 大さじ1牛乳 2カップ「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3こしょう 少々バター 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1パセリ・みじん切り 少々
カロリー:約482kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に焼き色を付け、煮込み鍋に入れる。 作り方2. 続けてニンジン、玉ネギ、白ネギを炒め合わせ、しんなりすれば煮込み鍋に入れる
手羽元 8〜10本カブ 3〜4個カブの葉 1株分塩(ゆでる用) 少々ニンジン 1/2本玉ネギ 1/2個白ネギ 2本固形チキンスープの素 1個水 500mlローズマリー 2枝ローリエ 2枚粒コショウ 小2塩コショウ 少々バター 10gオリーブ油 大1生クリーム 大4粒マスタード 適量
調理時間:約45分 カロリー:約332kcal 
E・レシピ
作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、に薄く分量外の小麦粉をつけ、こん
ひき肉 300gショウガ(みじん切り) 1/2片分卵黄 1個分パン粉 大さじ3小麦粉 大さじ1塩コショウ 少々玉ネギ 1個トウモロコシ(生) 1本ニンニク 2片サヤインゲン 7〜8本チリパウダー 小さじ1〜2小麦粉 大さじ1ローリエ 2枚固形スープの素 2個トマトジュース 400〜500mlウスターソース 大さじ1ケチャップ 大さじ3塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1オリーブ油 大さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約388kcal 
E・レシピ
※一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※ジッパー付き保存用袋を横置きする場合は、下に受け皿などをご使用ください。
むね肉 2枚、塩・こしょう 適量、片栗粉 適量、溶き卵 適量、揚げ油 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、、、ゆで卵 2個、マヨネーズ 大さじ2、、紫たまねぎ 1/2個、ミツカン カンタン酢 1/4カップ、、、ベビーリーフ 適宜
カロリー:約889kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
鶏肉は皮を除いて一口大に切り、【A】をもみ込んで下味をつける。たまねぎとにんにくはみじん切りにする。たけのこは一口大に切る。トマトはくし形切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ1+1/2と【B】を熱して、小さな気泡が出てきたら、にんにくとたまねぎを入れて、中火で透き通るくらいまでいためる。**4**のフライパンに鶏肉を加えて中火でいため、表面の色が変わったら、たけのこを加え混ぜ、カレー粉をふり入れて混ぜる。トマトの半量と**1**のじゃがいも、湯カップ1+1/2
・新じゃがいも 5~6コ・むね肉 1枚・塩 小さじ1・カレー粉 小さじ1・こしょう 少々・たまねぎ 1/3コ・にんにく 1/2かけ・ゆでたけのこ 1/2本・トマト 2コ・クミンシード 小さじ1/3~1/2・アジョワンシード 小さじ1/3~1/2・カレー粉 大さじ1+1/2・プレーンヨーグルト 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・ウスターソース 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・玄米ご飯 茶碗2杯分・香菜 少々・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらにパプリカを入れてサッと炒め、「穀物酢」を入れて煮詰める。[6] 酢の量が半分くらいになったら「追いがつおつゆ2倍」、酒、みりんを入れて一煮立ちさせる。[7] 鶏肉を大きめに切り、[6]のソースをかける。※鶏肉を大きめに切るとボリュームが出るので満足感も出ます。たっぷりの野菜ソースと一緒にどうぞ。
もも肉 2枚、おろしにんにく 1片分、柚子こしょう 小さじ1/4、塩 小さじ1/8、粗挽き黒こしょう 小さじ1/2、、オリーブオイル 大さじ1、たまねぎ 1/2個、ミツカン 穀物酢 大さじ2、赤パプリカ 1/2個、黄パプリカ 1/2個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 小さじ2
カロリー:約644kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(5)Dを加えて味を調え、生クリームを加えてひと煮立ちさせる。(6)器に盛り、生クリーム少々(分量外)をたらす。
むね肉 100g「お肉やわらかの素」 小さじ1(2.5g)Aプレーンヨーグルト 大さじ2Aカレー粉 小さじ1玉ねぎ 1/4個かぼちゃ・正味 50gBバター 20gBしょうがのすりおろし 1/2かけ分Bにんにくのすりおろし 1/2かけ分カレー粉 小さじ2Cトマト水煮缶 100gC「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2D「パルスイート」 小さじ1/2Dガラムマサラ 小さじ1/4D「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々生クリーム(植物性) 40ml
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
沸騰したら(3)のブロッコリーを加えてゆで、火が通ったものから取り出す。(5)耐熱容器に(3)のにんじん、Bを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する
合いびき肉 400gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2Aこしょう 少々玉ねぎのみじん切り 1個分パン粉 1/3カップ牛乳 大さじ2卵 1個スライスチーズ 3枚じゃがいも 1個ブロッコリー 1/2個にんじん 1/4本(80g)水 5カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ2Bバター 10gB砂糖 小さじ1/2「丸がらスープ」 少々トマトケチャップ・好みで 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3
カロリー:約694kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)フツフツと泡立ってくるまで木ベラで混ぜな
マカロニ 100g「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2ささ身 2本しめじ 1/2パック玉ねぎ 1/4個バター(食塩不使用) 25g薄力粉 20g牛乳 1・1/2カップB白こしょう 少々Bナツメグ 少々Bローリエ 1枚生クリーム 大さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2白ワイン 大さじ1C「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4Cこしょう 少々パン粉 大さじ3グリュイエールチーズ・おろす 40g粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
Cを加え、煮立ってきたら、弱火にし、(3)の鶏肉を戻し入れ、フタをして10分煮る。(5)牛乳を加えて煮立ってきたら、カレールウを溶かし入れ、弱火で4~5分煮る。最後に(2)のさやいんげんを加えてひと煮する。(6)器にご飯を盛り、(5)のカレーをかけ
もも肉 300gカレー粉 大さじ1/2かぼちゃ 1/4個(400g)ホールコーン缶 1缶(130g)さやいんげん・6~8本 60gA玉ねぎのみじん切り 1個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分Bローリエ 1枚Bシナモンスティック 1/2本C水 1・1/2カップC「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 1個牛乳 2カップカレールウ・市販 80g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/2ご飯 800g
カロリー:約816kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)の鶏肉を焼き目がつくまで焼き、(4)の野菜
もも肉・大 1枚(300g)じゃがいも 3個にんじん 1本玉ねぎ・くし形切り 1/2個分ブロッコリー 1/2個「クノール チキンコンソメ」 1個玉ねぎ・薄切り 1/2個分(100g)薄力粉 大さじ4牛乳 3カップA水 1・1/2カップA「クノール チキンコンソメ」 1個A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/2Aこしょう 少々Aローリエ 1枚バター 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2溶けるチーズ 適量
カロリー:約503kcal 
味の素 レシピ大百科
弱火で約20分煮て、キッチンペーパーを重ねたザルでこす。 作り方4. 具材の準備をする。白菜の白い部分は削ぎ切りにし、葉の部分はザク切りに
ひき肉 300g細ネギ 3本ショウガ汁 小さじ1溶き卵 1個分パン粉 大さじ3酒 大さじ1片栗粉 大さじ1イカ 2ハイハンペン 1枚卵白 1個分ショウガ汁 小さじ1片栗粉 大さじ1塩 小さじ1/2酒 大さじ1白菜 1/4〜1/2株白ネギ 2本エノキ 2袋シイタケ(生) 8個ニンジン 1本豆腐 1丁葛きり(水煮) 1袋水 2000〜2500ml玉ネギ 1個ニンジン 1/2本セロリ 1/2本固形スープの素 7個ローリエ 1枚
調理時間:約40分 
E・レシピ
(スライスでない場合は半分又は4つに切る) 下準備7. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備8. 白菜は縦半分に切り、1.5cm幅に切る。 作り方1.
合いびき肉 150gひき肉 200gショウガ 1/2片卵黄 1個分パン粉 大3小麦粉 大1塩コショウ 少々玉ネギ 1/2〜1個ジャガイモ 2個ベビーキャロット 10〜12本エノキ 1/2袋水煮マッシュルーム(缶) 小1缶ブロッコリー 1/3株白菜 1/8株バター 40g小麦粉 大3牛乳 600ml白ワイン 100ml固形ブイヨン 1個水 400mlローリエ 2枚サラダ油 大2塩コショウ 少々
調理時間:約40分 
E・レシピ
バットにタラと野菜を分け、タラはア
グラタンソース(ハウス 北海道グラタン ベシャメルソース仕立て) 1箱タラ(皮なし:塩なし) 330gタイム 3本ニンニク(大) 1片バター(有塩) 10gオリーブ油 大さじ2玉ネギ(大) 1個ジャガイモ(小) 9個(またはメークイン(小)3個)マカロニ(ソースと一緒に入っているもの) 1箱分塩 少々ホワイトペッパー 少々白ワイン(コロンビアクレスト ・グランドエステーツ・シャルドネ) 100ml牛乳 300ml生クリーム 100ml水 200mlトリュフ油(白) 大さじ1ガラスープの素(顆粒) 10gシュレッダーチーズ たっぷりパン粉 少々パセリ 少々黒コショウ 少々ホウレン草 1束オリー
カロリー:約679kcal 
E・レシピ
にんじんは皮をむいて粗みじん切りにする。さやいんげんは5mm幅に切る。たまねぎはみじん切りにする。【A】を混ぜ合わせる。 ボウルに3種のひき肉、**1**、**2**、ぎんなん、【B】、黒こしょう少々を加え、手でよく練り混ぜる。 天板にオーブン用の紙を敷き、サラダ油少々をつけた手で**3**をのせ、なまこ形に整える。**4**をオーブンに入れてからスイッチを入れて250℃に温め、10分間焼く。180℃に下げて30~40分間焼く。竹ぐしを刺して何も出ないか澄んだ汁が出れば、焼き上
・合いびき肉 150g・ひき肉 150g・豚ひき肉 150g・芽ひじき 大さじ山盛り2・れんこん 100g・にんじん 1/2本・さやいんげん 1/2パック・たまねぎ 1/2コ・ぎんなん 約15コ・パン粉 カップ1/2強・牛乳 大さじ4・卵 1コ・ごま 大さじ1・ごま 大さじ1・酒 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1/2強・しょうゆ 小さじ1/2・粉ざんしょう 小さじ1/4・マヨネーズ 大さじ4・牛乳 大さじ2・練りがらし 小さじ1・塩 2~3つまみ・酢 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約60分 カロリー:約1840kcal 
NHK みんなの今日の料理
[5] オリーブオイルを熱したフライパンで、鶏肉を皮目から焼く。こんがり焼けたら裏側も焼く。ほとんど火が通ったら横に寄せる。[6] 余分な油をふき取り、コーンとパセリを入れて炒める。フライパンを少し傾けて「追いがつおつゆ2倍」(小さじ1)を入れ、水分がとぶまで炒める。[7] コーンを取り出し、[4]のタレを加え、鶏肉に煮からめながらタレが煮詰まるまで加熱する。(少しタレが残る程度で火を止める)[3]のじゃがいもクリームにコーンをのせ、鶏肉をお好みの大きさに切って盛り付け、タレをかける。
もも肉 1枚、にんにく 小さじ1(すりおろし)、オリーブオイル 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、トマト 1個、じゃがいも 1個、牛乳 1/4カップ、水 1/4カップ、にんにく 小さじ1/4(すりおろし)、バター 5g、コーン缶 (ホール) 30g、パセリ (みじん切り) 大さじ1
カロリー:約439kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
しんなりしたら中火にし、(3)の鶏肉を戻し入れ、(2)のトマト、Bを加えて混ぜ、フタをして弱火で20分ほど煮る。(5)ピーマン、赤ピーマンは、それぞれ
もも肉・骨つきブツ切り 500g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1カレー粉 小さじ1玉ねぎ 1個トマト 1個(150g)Aにんにくのみじん切り 1かけ分Aしょうがのすりおろし 少々ピーマン 2個赤ピーマン 1個なす 2個Bローリエ 1枚B赤唐がらし(乾) 1本B水 2カップBカレー粉 大さじ3B「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2ご飯 3杯(茶碗)(400g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/3らっきょうの酢漬け 適量ピクルス 適量
カロリー:約954kcal 
味の素 レシピ大百科
フタをしてひと煮立ちさせ、弱火で15分煮る。(5)C、(2)のピーマンを加え、さらに5分くらい煮る。(6)器にご飯とともに盛り合わせる。
もも肉 150gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Aカレー粉 小さじ1/2玉ねぎ・小 1個(150g)にんにく 1/2かけしょうが 1/2かけにんじん 40gなす 1個ピーマン 2個カレー粉 大さじ1B水 1/2カップB「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1/2個Bホールトマト缶・つぶす 200gB「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Bこしょう 少々Bローリエ 1/2枚Cプレーンヨーグルト 大さじ3Cガラムマサラ 小さじ1「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1玄米ご飯 300g
カロリー:約524kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加