メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 和食」 の検索結果: 1517 件中 (821 - 840)
卵は溶きほぐす。鶏肉1.5cm角に切る。高野豆腐はサッと水にくぐらせて一口大に切る。ねぎは白い部分は5mm幅の斜め切り、青い部分は斜め薄切りにする。鍋に【A】を入れて中火にかける。沸いてきたら鶏肉を加える。アクを除き、高野豆腐を加えて、弱火でサッと煮る。高野豆腐に煮汁が十分しみ込んでふっくらしたら、ねぎの白い部分を加え、サッと火を通す。
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹さやはヘタと筋を取る。セロリの茎は繊維を断つように1cm幅に切り、葉は食べやすい大きさに切る。しょうがはせん切りにする。鶏肉の脂肪をフライパンで熱して脂を出す。大さじ2くらいになるようにサラダ油を足して、しょうが、セロリの茎を入れてサッと炒める。[[甘酒チキン|rid=42663]]を加え、絹さや、セロリの葉を順に加えて炒める。鶏肉にほぼ火が通ったら甘酒を加え、塩・こしょう各少々で味を調え、火を止める。
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
れんこん、ごぼうはたわしでよく洗って皮ごと乱切りにし、水にサッとさらし、水けを拭く。にんじん、ねぎは乱切りにする。鶏肉は好みで皮を除き、3cm角に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**を炒める。鶏肉に焼き色がつき、れんこんが透き通るまで炒める。【A】を順に加えてひと煮立ちさせ、アクを除く。ふたをして弱めの中火で13~15分間煮て、みりん、しょうゆを加えてなじませる。
・鶏もも肉 200g・れんこん 120g・ごぼう 1/3本・にんじん 1/2本・ねぎ 1/2本・水 カップ3/4・赤とうがらし 1/2本・酒 大さじ2・オイスターソース 大さじ2・みりん 大さじ1・ごま油 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しいたけは軸を切り落とし、かさに十文字の切り目を入れる。春菊は堅い茎を除く。焼き豆腐は8等分に切る。鶏肉は余分な脂肪を除き、一口大に切る。【A】は混ぜ合わせておく。浅めの鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉を加える。アクが出たら弱火にし、取り除く。混ぜておいた【A】を加え、ねぎ、しいたけ、焼き豆腐を加えて煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉にごま油を回しかけ、塩少々をふる。
・新しょうがのうす塩漬け 大さじ2・鶏もも肉 1枚・きゅうり 1本・しょうが 2~3枚・塩 ・酒 大さじ2・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は紙タオルで水けを拭いて1cm角に切り、しょうゆをふってもみ込む。ねぎは1cm幅に切る。細ねぎは小口切りにする。ボウルに【A】を合わせ、ゴムべらでしっかりと混ぜる。なめらかになったら細ねぎ、紅しょうがを加えて混ぜ、具入りの衣をつくる。**2**に**1**の鶏肉とねぎを加え、ざっと混ぜて衣をからめる。 揚げ油を180℃に熱し、**3**をスプーン2本で一口大にまとめながら落とす。
調理時間:約25分 カロリー:約371kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかつお節を加える。あくを取りながら中火で10分煮たてる。火を止め、静かに濾す。 2 鶏肉と油揚げは食べやすく切る。しいたけは飾り切りにする。青ねぎは斜め切りにする。 3 鍋に出汁を入れて【A】を溶かし入れ、うどんと鶏肉、油揚げ、しいたけを入れて約8分煮込む。 4 卵を落とし入れてかまぼことねぎを加え、さらに1~2分煮込む。
調理時間:約30分 カロリー:約603kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。玉ねぎ、じゃがいもは5mm幅に薄切りにする。 2 弱火で熱した鍋にバターを入れ、鶏肉、玉ねぎを炒める。 3 玉ねぎがしんなりしたら小麦粉を加え、全体にからめる。 4 粉っぽさが無くなったら、【A】とじゃがいもを入れ、焦げないように煮込み、とろみがついてきたら火を止める。 5 耐熱容器にご飯を入れ、④のホワイトソースをかけて、チーズをのせる。
調理時間:約30分 カロリー:約782kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉をひと口大にカットし、混ぜ合わせたAでもみ込み、10分おく。 2 Bの調味料を合わせて、マヨネーズソースを作る。 3 1を片栗粉でまぶして、160℃の油で約4分揚げる。鶏肉を引き上げ、180℃の油でさっと揚げる。 4 お皿に盛り、2のソースを添え、から揚げをつけていただく。
材料(4人前) 鶏もも肉 200g Aしょうゆ 大さじ2 A酒 大さじ2 A豆板醤 小さじ1 Aにんにく・すりおろし 小さじ1 Aしょうが・すりおろし 小さじ1 Aかつお節 適量 片栗粉 適量 Bマヨネーズ 180g Bケチャップ 12g B塩 1g B酒 2g Bコンデンスミルク 4g Bかつお節 5g
調理時間:約15分 カロリー:約387kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切ってビニール袋に入れ、【A】を加えて袋の外から軽くもみ、冷蔵庫で30分ほどねかせる (時間外)。 2 別のビニール袋に片栗粉を入れ、①の鶏肉を加え空気を入れて口をとじ、軽く振り、片栗粉をまぶす。180℃の油で揚げる。 3 フライパンに【B】を入れ、一度かき混ぜて強火にかけ、フツフツとさせ、透き通るまで火にかけてあんを作る。
調理時間:約15分 カロリー:約308kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切り、ごぼうはたわしで皮をきれいに洗い、にんじん、れんこんはひと口大の乱切りにする。 2 しいたけは石づきをとって縦4等分にし、いんげんは3cm長さに切る。 3 鍋にサラダ油を入れ、鶏肉、ごぼう、にんじん、れんこんを炒める。 4 全体に油がまわったら【A】、しいたけを加え落し蓋をして時々返しながら弱火で20分ほど煮る。
調理時間:約25分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 干ししいたけは水につけてもどす。米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。 2 鶏肉、ごぼう、にんじん、戻したしいたけは小さめの角切りにする。 3 フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を中火で2分炒める。残りの②を加えて炒め、油が回ったら【A】を加えて3~4分煮る。ざるに上げ、煮汁と具を分ける。 4 炊飯器に①の米を入れ、③の煮汁を加えて目盛りまで水を足す。
調理時間:約15分 カロリー:約433kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] お好みで、鍋の具材(鶏肉)を少し残しておく。みつばは3cm長さに切る。[2] 卵をよく溶き、砂糖を入れ混ぜる。耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、かき混ぜて炒り卵にする。[3] 残った鍋つゆを煮立たせる。[4] 茶碗にご飯を盛る。その上に[2]の炒り卵、みつば、鶏肉をのせる。更に[3]を上にかけ、お好みできざみのりを散らす。
カロリー:約98kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1...春雨はゆでた後、冷まし、水気を切る。2...鶏肉は塩と酒を加えたお湯でゆで、一口大にさく。3...春菊は5cmの長さに切り、軽くゆでる。4...きゅうり、にんじんは細切りにする。5...1~4とおろしぽん酢しょうゆを和え、ゆずの皮をトッピングする。
4人分 緑豆はるさめ(乾燥)...30g鶏肉(むね)...60g春菊...1束きゅうり...1/2本にんじん...20gゆずの皮...適量おろしぽん酢しょうゆ(☆を合わせる)...大さじ5☆だいこんおろし...大さじ2と1/2、☆酢...大さじ2、☆しょうゆ...大さじ11/2、☆たまねぎすりおろし...小さじ2、☆砂糖...小さじ1/2、☆和風だし(顆粒)...小さじ1/2、☆塩...少々
調理時間:約20分 カロリー:約102kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)「スチーミー」はパウチの上部を切ってジッパーを開ける。鶏肉の皮面がパウチの表面(「この面が上」と書いてある面)の方向になるように入れ。ジッパーをしっかり閉める。(2)耐熱皿に(1)の「スチーミー」のパウチを蒸気吹出口が上になるようにのせ、電子レンジ(600W)で8分加熱する。電子レンジの中で5分ほど蒸らし、耐熱皿ごと取り出す。
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は小さめのそぎ切りにする。かぼちゃは小さめの薄切りにし、ほうれん草はザク切りにする。しめじ、まいたけはほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加える。火が通ってきたら、(1)のかぼちゃ・しめじ・まいたけを加えてフタをして5分ほど煮る。(1)のほうれん草を加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ごまを加える。
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm幅に切る。大根は皮をむき5mm幅のいちょう切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。鶏肉は皮を取り除いて、ひと口大のそぎ切りにする。(2)ボウルに温かいご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。8等分にしてラップで包み、丸形に形を整える。(3)鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにら・大根・しめじ・鶏肉、ソーセージを加えてフタをして5分ほど煮る。
カロリー:約669kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、豆腐はひと口大に切る。せりは10cm長さに切る。ねぎは斜め切りにし、まいたけは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらし、ザルに上げて水気をきる。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、1cm幅の短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・まいたけ・ごぼう・豆腐・油揚げを加えて煮る。(3)火が通ったら、(1)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は水につけてもどし、水気をきる。鶏肉、たら、白菜はひと口大に切る。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・たらを加える。再び煮立ったら、(1)の白菜・しめじ。ねぎ、もやしを再度煮立たせる。(3)(1)の春雨を加えて火が通るまで煮、小ねぎを散らす。
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜、焼き豆腐はひと口大に切る。大根は1cm幅の半月切りにし、しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分け、ねぎは斜め薄切りにする。ちくわは斜め半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・大根を加え、10分ほど煮る。(1)の白菜・しめじ・ねぎ・ちくわ・焼き豆腐、さつま揚げを加えて具材に火が通るまで煮る。
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加