メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 994 件中 (641 - 660)
1.ブロッコリーは小房に分け、茎はかたい皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。とり肉は1.5cm幅の一口大にそぎ切りにし、下味をもみ込む。2.フライパンにブロッコリーを入れてにんにくを散らし、とり肉を広げ入れる。水大さじ2をふってふたをし、中火で約8分蒸し煮にする。3.ふたを取ってさっくりと混ぜ、ピザ用チーズを散らす。再びふたをして、チーズが溶けるまで約30秒蒸し煮にする。
とりむね肉…大1枚(約300g)下味 ・オリーブ油…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.ころもの材料を混ぜ合わせ、凍ったままの「冷凍チキン」にからめる。チーズパン粉の材料を混ぜ、肉にまぶす。2.フライパンに1cm深さの揚げ油を 中温(約170℃) に熱し、1を凍ったまま入れて約4分揚げ焼きにする。上下を返し、さらに3〜4分揚げ焼きにして油をきる。3〜4分おいて余熱で火を通し、食べやすく切って器に盛る。レモンを添え、好みでベビーリーフを添えても。
「冷凍チキン」…全量ころも ・小麦粉…大さじ6 ・水…1/2カップチーズパン粉 ・粉チーズ…大さじ3
カロリー:約527kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、トマトは4等分のくし形切りにする。とりむね肉は大きめの一口大にそぎ切りにし、塩小さじ1/4をふる。2.フライパンにバターを強めの中火で溶かし、とり肉を入れて約2分焼く。上下を返してさらに約2分焼き、器に盛る。3.同じフライパンに玉ねぎ、おろしにんにく、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1/2を入れ、約3分炒める。とり肉にのせ、トマトを添える。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)玉ねぎ…1/2個トマト…1/2個おろしにんにく…1/2片強分
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は3〜4cm角に切り、塩、こしょう各少々をふる。ピーマンは縦4等分に切り、玉ねぎは8等分のくし形に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れて約2分焼く。上下を返して約1分30秒焼く。3.玉ねぎを加えてさっと炒め合わせ、酒少々をふってふたをし、弱火で約6分蒸し焼きにする。ふたを取って中火にし、ピーマンを加えてさっと炒める。合わせソースを加えて汁けをとばすように炒め合わせる。
とりもも肉…1枚(約250g)ピーマン…2
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦1cm幅に切る。とり肉は薄いそぎ切りにして、塩、こしょう各少々をふって片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、とり肉を並べ入れる。上下を返しながら約4分焼き、玉ねぎ、ミニトマトを加えて強火にし、さっと炒め合わせる。3.Aを入れて炒め、卵液を回し入れたらさわらずに約1分加熱し、半熟状になったら大きく混ぜて火を通す。
とりむね肉…小1枚(約200g)玉ねぎ…1/2個(約100g)ミニトマト…10個卵液〈混ぜる〉 ・溶き卵…2個分 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 
レタスクラブ
1.ズッキーニは縦半分に切って5~6mm幅の斜め切りにする。とり肉は厚みのある部分に切り目を入れ、一口大に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、塩小さじ2/3をふる。強めの中火にし、ふたをして2~3分蒸し焼きにする。3.肉の色が変わったらレモン汁を加えてさっと炒め、にんにく、ズッキーニを加えてふたをし、約1分蒸し焼きにする。ふたを取って強火にし、汁けがなくなるまで約1分炒める。
とりもも肉…大1枚(約300g)ズッキーニ…1
調理時間:約15分 カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は4cm長さに切ってふんわりとラップで包み、1分30秒レンチンする。水に約5分さらして水けを絞る。2.とり肉は縦半分に切り、1.5cm幅のそぎ切りにする。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉大さじ1と1/2をまぶす。3.フライパンにバター15gを中火で溶かし、とり肉を入れて両面を焼き色がつくまで焼く。4.煮汁の材料を加え、軽くとろみがつくまで混ぜながら約4分煮る。1を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。
とりむね肉…1枚(約250g)ほうれん草…1わ
カロリー:約324kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは1cm厚さのいちょう切り(小さい場合は半月切り)にし、水にさっとさらして水けをきる。ブロッコリーは茎を切り分け、小房に分ける。とり肉は一口大に切る。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、1を入れてとり肉に火が通るまで約3分炒める。合わせ調味料を加え、全体になじませる。
とりもも肉…大1枚(約300g)れんこん…200gブロッコリー…2/3個(約200g)バター…15g合わせ調味料 ・ポン酢じょうゆ…大さじ2 ・オイスターソース…大さじ1 ・こしょう
カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩ひとつまみをふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を並べ入れて約2分焼く。上下を返してさらに約1分焼き、取り出す。3.フライパンにサラダ油小さじ1を足して中火で熱し、にんじん、玉ねぎを約3分炒める。しんなりしたら2を戻し入れ、バター15g、酢大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を加え、バターを溶かしながら炒め合わせる。
とりむね
カロリー:約312kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は塩小さじ1/4をふって小麦粉をしっかりまぶす。2.直径約20cmの耐熱皿におろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、トマトケチャップ大さじ1と1/2、しょうゆ、中濃ソース各小さじ2を入れて混ぜる。1を加えて全体にからめ、皮目を下にして置き、ラップをかけて6分30秒レンチンする。3.とり肉を食べやすい大きさに切り、器に盛る。耐熱皿に残ったたれをかけ、ベビーリーフを添える。
とりもも肉…大1枚(約300g)ベビーリーフ…40gおろしにんにく…1/2片強分
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは8等分に切って水に約5分さらし、水けをきる。いんげんは長さを3等分に切る。とり肉は6等分に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、4~5分こんがりと焼く。上下を返して約1分焼き、じゃがいも、にんにくを加えて炒める。3.じゃがいもの表面が透き通ってきたら塩小さじ1/2と水1カップ、いんげんを加え、煮立ったらふたをして弱火で5~7分、じゃがいもがやわらかくなるまで煮る。4.牛乳を加え、煮立つ直前
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉に塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、約1分ずつ両面を焼く。玉ねぎを加えて約2分炒め、小麦粉大さじ2をふり入れて粉っぽさがなくなるまで約1分炒める。3.レンチンブロッコリー(下記お料理メモ参照)、牛乳を加えて混ぜ、とろみがついたら塩、こしょう各少々を加えて温める。
とりももから揚げ用肉…250gレンチンブロッコリー…200g玉ねぎ…1/4個牛乳…2カップ塩
カロリー:約495kcal 
レタスクラブ
1.とり肉に塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れ、両面を約3分ずつ焼く。強火にしてしょうが、カットピーマン(下記お料理メモ参照)を順に加えてさっと炒め、Aを回し入れて炒め合わせる。
とりももから揚げ用肉…250gカットピーマン…150gしょうがのみじん切り…小さじ2A〈混ぜる〉 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ、オイスターソース…各小さじ1塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
[1] 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、表示時間より2分短めの時間でスパゲティをゆでる。[2] 鶏肉はそぎ切りにし、ポリ袋に塩、片栗粉と一緒に入れ、全体にまぶす。ほうれんそうは3~4等分に切る。[3] フライパンに油を熱し、鶏肉を焼く。鶏に火が通ったら、ほうれんそうを加え、しんなりとしてきたら、バター、[1]を加える。[4] 全体をよく混ぜながら加熱し、少しとろみが付いたら皿に盛り付ける。仕上げにブラックペッパーをかけていただく。
スパゲティ
カロリー:約684kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は一口大に切り、キャベツはざく切りにする。卵は溶きほぐす。[2] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を焼く。火が通ったら、キャベツ、を加えて炒める。[3] 具材を鍋の奥側に寄せ、手前に溶き卵を入れる。かき混ぜながら、半熟状になるまで炒め、全体を炒め合わせる。[4] 器に盛り付け、お好みでさらにマヨネーズをかける。
鶏もも肉 1枚(280g)、キャベツ 100g、卵 2個、サラダ油 大さじ1/2、、、ミツカン カンタン酢 大さじ3
カロリー:約478kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切り、キャベツは2cm幅に切る。[2] 鶏肉に塩、こしょうをすりこみ、オリーブオイルを熱したフライパンで皮目を下にして並べる。中火で焼き色がつくまで向きを変えながら3~4分焼く。[3] たまねぎを入れて軽く炒め合わせ、少ししんなりしたらキャベツを入れて「穀物酢」を注ぐ。酢が半分くらいに煮詰まるまで3~4分混ぜながら煮る。[4] 生クリームを入れても加え、弱火にして12~15分鶏肉がやわらかくなるまで煮る。焦げやすいので時々底から混ぜる(時間より前に
カロリー:約613kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 水菜とみつばは4cmほどの食べやすい長さに切る。長ねぎは白い部分だけごく細のせん切りにして水にさらし、水けをきって冷やす。[2] 鶏肉は半分に切って「カンタン酢」をもみ込んでから、片栗粉と小麦粉を合わせた衣をつけて170℃の油で揚げる。[3] の材料を合わせる。[4] [1]の野菜を盛り付け、食べやすく切った揚げたての鶏肉をのせて、をかける。
鶏もも肉 150g、ミツカン カンタン酢 大さじ1、片栗粉 大さじ1と1/2、小麦粉
カロリー:約312kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
です。にんじん・セロリ・さやいんげん・トマトなどの野菜を加えると、野菜の風味も出て、より彩りもよくなります。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本たまねぎ60gミックスビーンズ水煮100gパセリ少々バター大さじ1水500ccチキンコンソメ1個塩適宜こしょう適宜
カロリー:約192kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
1. サラダチキンを1.5cmぐらいに手でちぎる。 2. パプリカ(赤、黄)、ズッキーニ、玉ねぎを粗みじん切りにする。 3. 鍋にオリーブオイルを入れ、2とニンニクを炒め、トマト缶、コンソメ、水を入れて水気が減るまで煮詰め、塩で味を調える。 4. 1と3をあえて盛り付け、レタスを飾れば出来上がりです。
ローストサラダチキン プレーン 2個 パプリカ(赤、黄) 各1/6個 ズッキーニ 2cm程度 玉ねぎ 1/6個 ニンニクチューブ 1cm トマト缶 150g 水 大さじ
調理時間:約25分 カロリー:約113kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
1. 鶏肉と野菜は食べやすい大きさに切る。ブロッコリーは子房に分け、別にゆでておく。 2. 大きめのなべに油を熱し、弱火で焦げないように、鶏肉、野菜の順にいため、水を加えて強火にし、沸騰したら固形スープを入れ、野菜がやわらかくなるまで煮込む。 3. 小さめのなべにバターをとかし、小麦粉を入れて弱火にする。牛乳を少量ずつ加え、かき混ぜながら【A】のホワイトソースを作る。 4. 2を弱火にし、3のホワイトソースを入れて煮込み、最後にブロッコリーを加える。
桜姫® 鶏もも肉
カロリー:約596kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加