メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 336 件中 (1 - 20)
市販のホットケーキミックス、卵、「カスピ海ヨーグルト」を混ぜ合わせる。(卵は卵黄と卵白に分け、卵白は泡立てて混ぜた生地の最後に加え、さっくり混ぜ合わせても可) フライパンにサラダ油を熱し、(1)の1/2の量を流し入れて両面を焼く。 (2)を皿に盛り、はちみつをかける。
カスピ海ヨーグルト100g 市販のホットケーキミックス100g 卵1個 サラダ油適量 はちみつ適・・・
調理時間:約15分 カロリー:約361kcal 
フジッコ愛情レシピ
くるみの1/2量を残してすべての材料を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.下準備したボウルに生地を入れて平らにし、残りのくるみを散らす。ボウルの底を数回、調理台に軽く落として空気を抜く。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分、表面の生地が乾くまで加熱する(足りなければ様子を見ながら10秒ずつ加熱する)。
溶き卵…1個分バナナ…2本(皮を除いて約200g)くるみ(ロースト)…15gホットケーキミックス…150g砂糖…大さじ1好みの油(サラダ油、菜種油、溶かしたバターなど)…大さじ3
調理時間:約12分 カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
**2**をフードプロセッサーにかけて、なめらかなピュレ状になるまでかくはんする。**1**のゼラチンはラップをして電子レンジ(500W)に約1分間かけ、溶かす。**3**をボウルに移し入れ、**4**のゼラチンを加えて混ぜる。たっぷりの氷水にボウルの底をあてて、泡が入らないようにゆっくり混ぜながら冷やす。生クリームと同じぐらいにトロッとした状態になったら、生クリームを加えて混ぜる。器に流し入れて、冷蔵庫で30分間ほど冷やし固める
・いちご 300g・砂糖 70~80g・レモン汁 大さじ1・粉ゼラチン 大さじ1・水 カップ3/4・生クリーム カップ1/2・飾り用のいちご 適量
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【A】を入れて5分間ほどおき、中火にかける。煮立ったら弱火にし、混ぜながら3分間ほど煮る。**1**にラム酒を加え、ひと呼吸おいてからインスタントコーヒーを加える。ひと煮立ちしたら火を止め、粗熱を取る。グラスに注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。鍋をきれいにし、【練乳シロップ】の材料を合わせ、よく混ぜる。くず粉が溶けたら中火にかけ、絶えず・・・
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
材料(3個分) ビスケット1袋(4個)生クリーム100g砂糖6gいちご6-7粒ピスタチオ適量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方 ・ミックスナッツは粗く刻んでおく。玄米フレークは粗く砕いておく。・フライパンにオートミールとミックスナッツ、ごまを入れて、香ばしい香りが立つまで5分ほどからいりする。玄米フレークと「AJINOMOTO アマニブレンド油」を加えて混ぜ、中央を開けて塩と水を入れ、塩を溶かしながら全体にからめるように混ぜる。※焦がさないようにしっかり水分を飛ば・・・
調理時間:約11分 カロリー:約577kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1チーズデザートラムレーズン6Pは2等分にカットしてラップに包み、丸く整形しておく。半分にカットしたアプリコットを乗せ、もう一度ラップに包みくっつける。2チョコは湯煎にかける。溶けたら1.の半分側につけ、クッキングシートにのせて冷蔵庫で冷やし固める。
チーズデザート ラムレーズン1箱リンツミルクチョコ100g1枚ドライアプリコット6個
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
六甲バター レシピ
裏返して枝豆・ミニトマト・チーズをのせ、蓋をしてチーズが溶けるまで加熱して、出来あがりです。
オートミール 100g。枝豆(ゆで) 40g。ミニトマト(半分に切る) 4個。卵 1個。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 150ml。ピザ用チーズ 40g。サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約185kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
熱湯に入れてゆで、浮かんできたら氷水に取り、5分ほど冷やす。水気をきって器に盛り、混ぜ合わせたCをそそぎ、クコの実を散らす。お好みで氷を加えてお召し上がりください。
材料(4人分) ・白玉粉 100g・クコの実 12粒●A・水 90ml・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ2●B・こしあん 100g・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・きなこ 大さじ1●C・冷水 300ml・砂糖 大さじ4・しょうが汁 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約205kcal 
株式会社J-オイルミルズ レシピ
フライパンをきれいにしてバター大さじ1/2を熱し、**3**の生地を流し入れ、丸く形づくる。残りのグリュイエールチーズを散らし、ふたをしてごく弱火で10分間焼く。器に盛
・たまねぎ 50g・ベーコン 4枚・バゲット 50g・グリュイエールチーズ 30g・卵 3コ・牛乳 大さじ3・ナツメグ 少々・バター ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
2.2回に分けて焼く。フライパンにオリーブ油を薄くひいて中火に約2分かけ、ぬれぶきんにのせる。3.1を1/6量ずつ3カ所に円く流し入れる。弱火にかけ、両面を2~3分ずつ焼く。4.残りも同様に焼き、器に盛る。好みでグリーンカールを添え、ツナマヨをのせて食べる。
生地 ・溶き卵…1個分(約50g) ・トマトジュース(食塩不使用)…3/4カップ ・ホットケーキミックス…150g ・オリーブ油…小さじ2 ・こしょう…少々ツナマヨ〈混ぜる〉 ・ツナ缶…小1缶(約70g)〈缶汁をきる〉 ・マヨネーズ…大さじ1 ・カレー粉…小さじ1/4オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1 かぼちゃとさつまいもは、皮を除いて1~2cm角に切り、かぶるくらいの水(分量外)を加えて小鍋でやわらかくなるまでゆでる。2 ①をざるに取り出し、粗熱がとれたらボウルに移してフォークやヘラなどで潰す。3 「プラス糀 糀甘酒」を加えて、なめらかになるようにヘラで混ぜる。4 ラップに一口大の量の③を取り出し、丸めて完成。かぼちゃとさつまいもの水分によって、糀甘酒の量を加減してください。
かぼちゃ 50gさつまいも 50gプラス糀 糀甘酒 大さじ1・1/2~2
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
マルコメ レシピ
❶牛乳をボウルに入れて、ホットケーキミックスを加えて泡だて器で混ぜる。❷1に日清マヨドレを加えて混ぜる。(混ぜすぎないよう注意)❸フライパンに日清ヘルシーベジオイルをごく少々ぬって熱し、2の1/4量を丸く流し込んでふたをし、弱火で焼く。表面にぷつぷつ穴が開いてきたらひっくり返す。ふたをして火が通るまで焼く。同様に残りも焼く。❹お皿に3を盛り付け、バター、メープルシロップをお好みで添える。
牛乳 140mlホットケーキミックス 150g日清マヨドレ 大さじ1弱日清ヘルシーベジオイル 少々バター、メープルシロップ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 塩分:約0.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
ボウルに「ヤマサ デザートベース きなこミルク風味」と冷やした牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。STEP1を器に入れ、上に栗と黒豆煮をのせる。八分立てにホイップした生クリームを添える。
ヤマサ デザートベース きなこミルク風味200ml牛乳200ml栗(甘露煮)2個黒豆煮適量生クリーム適量
調理時間:約20分 カロリー:約259kcal 塩分:約0.3g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に水・レモン汁・粉末寒天を入れかき混ぜながら火にかけ、煮立った
アガーで作る場合水200mlレモン汁小さじ1/2グラニュー糖18gアガー7~9gこしあん20g×2粉末寒天で作る場合水200mlレモン汁小さじ1/2グラニュー糖18g粉末寒天1~2gこしあん20g×2A(はちみつしょうゆ)ヤマサ 絹しょうゆ小さじ1/2~3/4はちみつ小さじ2水小さじ1/2きな粉適量
調理時間:約20分 カロリー:約117kcal 塩分:約0.3g
ヤマサ Happy Recipe
1 ボウルに白玉粉を入れ、少しずつプラス糀 米糀ミルクを加えながらこねる。2 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、一口サイズに丸めた①をゆでる。3 ゆだったら冷水にとり冷まし、さめたら水気をきる。4 ③にきなこをかけ、「魚沼醸造 糀みつポーション」は1人1個添える。
プラス糀 米糀ミルク 100ml魚沼醸造 糀みつポーション 適量白玉粉 100gきなこ 適量
調理時間:約15分 
マルコメ レシピ
木べらで混ぜながら温め、砂糖が溶けたら火を止める。1を加えて混ぜ、ゼラチンが溶けたらボウルに入れる。3.2に残りの豆乳とごまを加え、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器でとろみがつくまで混ぜる。4.3を瓶に入れ、冷蔵庫で約1時間冷やし固める。
豆乳…1 1/2カップ砂糖…40g粉ゼラチン…5g白すりごま…大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
2.小鍋に牛乳を入れて弱火にかけ、はちみつを加えて混ぜながら溶かす。沸騰直前に火を止め、1を加えて混ぜ、粗熱をとる。3.ボウルにヨーグルトを入れ、2を2~3回に分けて加え、そのつど泡立て器で混ぜる。4.器に等分に入れ、冷蔵室で2時間以上冷やし固める。食べるときにゆであずきをのせる。
プレーンヨーグルト…200g牛乳…1と1/2カップはちみつ…大さじ3粉ゼラチン…5gゆであずき…適量
調理時間:約15分 カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
「ヤマサ昆布つゆ白だし」のクリアな色を生かした、冬野菜の和風ゼリーよせの出来上がり♪ 食材の食感が楽しいです!
厚切りハム30g大根40g長芋40gブロッコリー20gうずらの卵(ゆで)4個Aヤマサ昆布つゆ白だし大さじ3水500ccゼラチン大さじ1水50cc
調理時間:約20分 カロリー:約53kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
きび砂糖を加えて混ぜ、余熱で溶かす。3.バットを水にさっとくぐらせて軽く水をきり、2を流し入れてそのままおく。完全にさめて固まったら、冷蔵庫に30分以上おいて冷やす。4.シロップを作る。鍋に材料をすべ
ほうじ茶かん ・粉寒天…5g ・ほうじ茶の茶葉…10g ・きび砂糖(または砂糖)…15g ・水…2 1/2カップ+大さじ2シロップ ・きび砂糖(または砂糖)…100g ・水…2 1/2カップ
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加