「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 438 件中 (101 - 120)
|
1くるみは予熱なしの170℃のオーブンで約10分焼いてから、粗く刻む。2バナナは皮をむいてボウルに入れ、フォークで粗くつぶして牛乳を加える。3ボウルにキユーピーハーフ、砂糖、溶いた卵を入れ泡立て器でよく混ぜる。4③にホットケーキミックスを加えて混ぜ、さらに①と②を加え混ぜる。5オーブンシートを敷いた型に④を流し入れ、180℃に予熱しておいたオーブンで約40分焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
盛り、混ぜ合わせたCをそそぎ、クコの実を散らす。お好みで氷を加えてお召し上がりください。 材料(4人分) ・白玉粉 100g・クコの実 12粒●A・水 90ml・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ2●B・こしあん 100g・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・きなこ 大さじ1●C・冷水 300ml・砂糖 大さじ4・しょうが汁 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約205kcal
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
1【下準備】クリームチーズは室温にもどしておく。2ボウルにホイップクリームとクリームチーズを入れてよく混ぜ合わせる。3水でもどした生春巻きの皮を広げ、半分より手前に②とまるごと果実をのせ、手前から巻く。ひと巻きしたら左右を内側に折りたたみ、しっかり巻く。同様に3個作る。
調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1くるみとスライスアーモンドはアルミホイルに広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。2タルト台に泡立てた生クリームをしぼり、まるごと果実をのせる。3②のうち2個にシナモンをふり、①のくるみとチョコレートを飾る。もう2個に湯せんで溶かしたチョコレートを飾り、①のスライスアーモンドを飾る。残りの2個にココアをふり、ピンクペッパーとミン・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1粉ゼラチンは水でふやかし、電子レンジで20秒ほど加熱して溶かす。2砂糖を加えて溶かし、野菜生活100を少しずつ加えて混ぜ、バットに流して冷やし固める。3グラスにグラノーラ、ヨーグルト、②をフォークなどでクラッシュしたもの、お好みのフルーツをトッピングする。 材料(2~4人分)野菜生活100ベリーサラダ200ml1本粉ゼラチン5g 水大さじ2砂糖大さじ1グラノーラ適量プレーンヨーグルト適量お好みのフルーツ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべて 調理時間:約20分 カロリー:約206kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
|
|
小さな器に水大さじ4を入れ4ゼラチンをふり入れてふやかす。いちごはヘタを切り、四つ割りにする。鍋にいちごを入れ、レモン汁とグラニュー糖を加えてからめ、フォークで粗くつぶす。【A】を加えて中火にかけ、沸騰してアクが浮いてきたら取り除く。火を止めて5分間ほどおき、粗熱が取れたらシナモンを取り出す。**1**のゼラチンを加え、よく混ぜて余熱で溶かす。鍋底を冷水に当てて冷まし、バットなどの容器に入れる。ふたやラップをして冷蔵庫で冷やし固める。スプーンで適量をすくって器に盛り 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ボウルに「プラス糀 糀甘酒」(80ml)、ヨーグルトを入れて混ぜる。製氷皿の底から半分程度まで等分にして入れ、固まるまで冷凍庫で3時間程度固める。2 キウイは皮をむき、一口大に切る。ボウルに入れ、フォークでつぶし、「プラス糀 糀甘酒」(15ml)を加えて混ぜる。3 オレンジは皮をむき、薄皮をはがすようにして実を取り出す。薄皮をしぼって果汁をだし(約10ml)、実は1cm幅に手でさき、「プラス糀 糀甘酒」(15ml)を加えて混ぜる。4 ボウルにラズベリーを入れてフォーク 調理時間:約20分 カロリー:約199kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
1.フランスパンを1.5cm厚さくらいに切り、混ぜておいた(a)に5分程つけてしみ込ませる。2.フライパンに油を熱し、[1]を両面焼き色がつくように弱火で焼く。3.お好みで(b)をかけていただく。 材料(2人分)具材フランスパン4切れ調味料(a)生塩糀 こしタイプ小さじ1卵1/2個豆乳(または牛乳)50ccはちみつ小さじ1(b)生塩糀 こしタイプ小さじ1はちみつ小さじ1油(バターでも可)大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約174kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
|
|
市販のホットケーキミックス、卵、「カスピ海ヨーグルト」を混ぜ合わせる。(卵は卵黄と卵白に分け、卵白は泡立てて混ぜた生地の最後に加え、さっくり混ぜ合わせても可) フライパンにサラダ油を熱し、(1)の1/2の量を流し入れて両面を焼く。 (2)を皿に盛り、はちみつをかける。 カスピ海ヨーグルト100g 市販のホットケーキミックス100g 卵1個 サラダ油適量 はちみつ適・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約361kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1ボウルまたはバットにプレーンヨーグルトを入れ、ジャムを加えて混ぜる。2①を冷凍庫に入れ、凍りかけの時に取り出して、フォークなどでかき混ぜる。同様に2~3回くり返し、なめらかになったら器に盛りつけ、ミントを飾る。
調理時間:約15分 カロリー:約131kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1枝豆は枝からはずし、水でよく洗って水気を切る。耐熱容器に枝豆を入れて塩を加え、軽くもんで汚れと産毛を落とし、5分以上おく(塩を染み込ます)。2水を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4~5分加熱し、ラップをしたまま冷ます。冷めたら、一つずつさやから出しておく。3ボウルに卵を割り入れ、ほぐす。4トマトケチャップ、オリーブ油、牛乳、ホットケーキミックス、塩を入れ、混ぜ合わせる。5薄切りにしたウインナー、②の枝豆、角切りにしたプロセスチーズを入れ、軽く混ぜ合わせる。6 調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
|
|
黒豆をフードカッターでクリーム状にする。(袋の上からつぶしても良い) (1)にクリームチーズを入れ、クリーム状にする。 生クリームに砂糖を加え泡立て、クッキーの上にしぼる。 (3)を包むように(2)をしぼる。 (4)の一番上に黒豆を置く。 おまめさんシリーズ 黒豆※豆小鉢を使用する場合は2パック1袋 クリームチーズ100g 生クリーム100ml 砂糖10g クッキー8枚 ラム酒(ダーク)適宜 調理時間:約20分 カロリー:約191kcal
フジッコ愛情レシピ
|
|
1さつまいもは皮をむき、輪切りにして水にさらし、熱湯でゆでて水気をきり、フォークなどで粗くつぶす。2①に生クリームを入れてよく混ぜ、ジャムを加えてさらに混ぜ、8等分にして丸める。3袋にコーンフレークを入れて手で軽くくだき、②の表面にまんべんなくつける。
調理時間:約20分 カロリー:約147kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖をボウルに入れて混ぜ合わせたら、溶いた卵、牛乳、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えて混ぜる。生地がなめらかになったら、砕いたくるみを加えて軽くこねて全体に行き渡らせる。ラップで包んで冷蔵庫で30分休ませる。生地を8等分にしたら手に水をつけて丸めてフライパンに並べる。フタをして両面各7~8分弱火(とろ火)で蒸し焼き・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約188kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
小さな容器に水大さじ3を入れ、粉ゼラチンをふり入れる。そのまま3分間ほどおいてふやかしておく。ぶどうは皮をむき、オレンジは1房ずつに分けて薄皮をむく。小さめの鍋に水カップ1/2とグラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす。溶けたら火から下ろし、ゼラチンを加えて溶かす。**3**を型用のボウル(直径13cm)よりも少し大きめのボウルに移し、りんごジュース、レモン汁を加えて混ぜる。氷水を入れた別のボウルの上に**4**のボウルを重ね、**2**とブルーベリーを加える 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1バットまたはタッパーにAを入れて混ぜる。2①を冷凍庫に入れて約1時間凍らせる。冷凍庫から取り出して、フォークなどでかき混ぜる。同様に2~3回くり返す。3器に②を盛りつけ、ジャムをかけてミントを飾る。
調理時間:約15分 カロリー:約143kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
メープルシロップをかけてもおいしく召しあがれます。 材料 [ 2人分 ]「塩あじえだ豆」120g牛乳400cc水200cc粉寒天8g(小さじ1・1/3)砂糖大さじ4黒みつ大さじ2きなこ小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約289kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
|
|
小さな器に水大さじ2を入れ、粉ゼラチンをふり入れる。そのまま3分間ほどおいてふやかす。小さめの鍋に水カップ1/4とグラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす(溶ければいいので、煮立てる必要はない)。**2**を火から下ろし、ふやかした**1**のゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。**3**にサイダーカップ1とレモン汁を加え、氷水を入れた別のボウルの上に重ねる。ゴムべらでゆっくり混ぜながら、とろみがつくまで冷ます。**4**を冷蔵庫に2時間以上おいて冷やし固める 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1市販のスポンジは横半分に切り、間にまるごと果実120gをぬり、4等分に切る。2ボウルにホイップクリーム半量とマスカルポーネを入れ、混ぜ合わせて①の表面にぬる。3②を曲線面が内側になるように合わせて器に盛りつけ、天面のふちに残りのホイップクリームで飾りつけをし、残りのまるごと果実をのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約504kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
|
|
板ゼラチンはたっぷりの氷水に入れ、2~3分間おいて柔らかく戻す。グレープフルーツは皮をきれいに洗い、横半分に切る。皮と果肉の間に包丁を斜めに入れてぐるりと1周回し、果肉をスプーンで取り出す。皮は型に使うので、残った果肉と薄皮を指できれいにはがす。目の細かいざるを別のボウルに重ね、果肉と果汁を入れ、ゴムべらでしっかり押さえて果汁を搾る。ここでは果汁120mlを使う。水100mlを鍋に入れ、グラニュー糖を加える。**4**を中火にかけ、泡立て器で混ぜてグラニュー糖を溶かす。沸騰 調理時間:約20分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|