メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 438 件中 (321 - 340)
1.フランスパンを厚さ約2cmに切る。2.ボウルに(a)を入れて混ぜ、フランスパンを入れて10分くらい浸す。3.フライパンにバターを入れて火にかけ、[2]を入れて中火〜弱火で両面こんがりと焼く。4.器に盛り付け、お好みではちみつをかける。
材料(2人分)具材フランスパン6切れ(約130g)調味料(a)プラス糀 糀甘酒2本(約250ml)卵L1個バター25gはちみつ大さじ1強
調理時間:約20分 カロリー:約446kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1栗きんとんはフォークで粗く栗をつぶしながらあんと混ぜる。2鍋に牛乳と生クリームを入れ温め、粉ゼラチンを加え溶かし、1を加え混ぜ合わせ、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。3耐熱容器に1cmの角切りにしたりんごと砂糖を入れ、ふんわりラップをし電子レンジ600Wで1分加熱する。42が固まったら3をのせていただく。
材料(2人分)栗きんとん(栗4粒)100g牛乳100ml生クリーム50ml粉ゼラチン2.5gりんご1/6個砂糖小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約252kcal 塩分:約0.1g
紀文 笑顔のレシピ
1白玉粉に水を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さに練る。2①を丸めて中央をくぼませ、熱湯でゆでて浮いてきたら水にとり、水気をきる。3器に②と寒天を盛りつけ、つぶあんをのせ、まるごと果実をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 
キューピー とっておきレシピ
❶Aを合わせてフードプロセッサーにかける。まとまってきたら、素焼きアーモンドを加えてナッツが3~4mmの大きさになるまでフードプロセッサーにかける。(ナッツの食感を残す)❷ボウルに①を入れて日清有機エキストラバージンココナッツオイルを加えて、ゴムベラで均一になじませる。または、使い捨て手袋をした手で一塊にすると扱いやすい。❸ラップに小さじ山盛り1杯分をのせてひねるようにして丸く固める。
~A~レーズン 45gプルーン(種抜き) 45gオートミール 30g素焼き
調理時間:約15分 カロリー:約840kcal 
日清オイリオ わくわくレシピ
1...白玉粉は適量の水を加えてこねる。一口大に丸めて熱湯で茹で、冷水で冷ます。2...そら豆はさやから出したものを塩茹でし、粗熱が取れたら薄皮をむいてつぶす。3...(2)にはちみつを加えて混ぜ、そら豆のずんだ餡をつくる。4...器に(1)、(3)を入れ、ホイップクリームとミントを添える。
4人分 そら豆...150gはちみつ...大さじ1と1/2白玉粉...60gホイップクリーム...少々ミント...少々
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
耐熱容器にカップ1/4のジャスミン茶と粉ゼラチンを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。砂糖を加えてよく混ぜる。砂糖が溶けたら残りのジャスミン茶を少しずつ加えて混ぜ、金属製のボウルに移す。**2**を氷水に塩を加えたボウル(氷水カップ3に塩大さじ1が目安)に当てて冷やす。上から別のボウルや皿でふたをするとさらに早く冷える。**3**をくずしながらグラスに入れ、サイダーを注ぐ。あれば薄切りのレモンをのせ、ストローで飲む。
・ジャスミン茶 カップ1・粉
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ピスタチオ16粒とマカダミアナッツは食品用の袋に入れ、麺棒などで袋の上からたたいてくだく。2残りのピスタチオは縦半分に割っておく。3耐熱ボウルに①、マシュマロ、しょうがを入れ、全体にしょうががなじむように和え、レンジ(600W)で約1分加熱し、ゴムベラなどでよく混ぜる。4バットにオーブンシートを敷き、③を1/4ずつのせ、薄い円形になるよう形をととのえ、②をのせる。冷凍庫で約10分冷やし固める。5器に④を盛りつけ、ローズマリーを飾り、まるごと果実を添える。

調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1 「プラス糀 糀甘酒」を温めて、ココアを混ぜ合わす。2 フルーツは食べやすい大きさに切って、①を付けながらいただく。
プラス糀 糀甘酒 180mlココア 60gいちご 6個キウイ 1/2個オレンジ 1/2個バナナ 小1本
調理時間:約15分 カロリー:約271kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1りんごは皮をむき、くし形切りにする。2フライパンにマヨネーズ入れて火にかけ、①を入れて焼き色がつくまで弱火で加熱する。3②にAの材料を加え、カラメル色になるまで煮詰める。4器に③を盛りつけ、バニラアイスを添えてミントを飾る。

調理時間:約20分 カロリー:約193kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
耐熱ボウルに切り餅、水、砂糖を入れ、ラップをふんわりとかけ、餅がとろりと柔らかくなるまで電子レンジ(500W)で加熱する(1分半〜2分)。ゴムべらで軽く混ぜ、ラップをせずに再び電子レンジ(500W)で1分加熱する。 水けが全体になじむように混ぜ、さらに黒豆を入れて軽く混ぜる。 ラップの上に片栗粉をふり、その上に(2)の生地を平らに伸ばし、表面にも片栗粉をふる。・・・
調理時間:約18分 カロリー:約188kcal 
フジッコ愛情レシピ
小さめの容器に水大さじ2を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかす。鍋に牛乳を入れて弱火にかけ、グラニュー糖を加えて混ぜながら溶かす。沸騰直前で火を止め、熱いうちに**1**を残さず加え、混ぜながら溶かす。生クリームを加えながら混ぜ、ラム酒を加えて風味をつける。鍋を氷水を入れたボウルの上に重ね、底を冷やしながら完全に冷たくなるまで混ぜる。器に均等に流し入れ、ラップをふんわりとかけて冷蔵庫で4~6時間冷やし固める。固めている間に【黒みつシロップ】をつくる。黒砂糖は包丁で細かく刻む
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
苺はヘタをとり、5個は飾り用に残しておく。残り5個は、縦に半分に切ったものをさらに3枚にスライスして6枚にする。 1.に粉糖をまぶして10分程置いておき、出てきた水分を苺シロップとして分けておく。 生クリームに粉糖を加えて泡立て、ホイップクリームをつくる。 ピープを上下半分にスライスして、断面に2.の苺シロップを塗る。 ホイップクリームとスライスした・・・
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1チーズデザートラムレーズン6Pは2等分にカットしてラップに包み、丸く整形しておく。半分にカットしたアプリコットを乗せ、もう一度ラップに包みくっつける。2チョコは湯煎にかける。溶けたら1.の半分側につけ、クッキングシートにのせて冷蔵庫で冷やし固める。
チーズデザート ラムレーズン1箱リンツミルクチョコ100g1枚ドライアプリコット6個
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
六甲バター レシピ
ボウルに卵を入れて泡立て器でほぐし、グラニュー糖を加えて混ぜる。はちみつ、水あめ、サラダ油を加えて軽く混ぜ、ボウルの底を約60℃の湯せんにかけながら混ぜる。はちみつや水あめがなじんだら湯せんからはずし、水少々で溶かした重曹、酒を加えて混ぜる。ふるった【A】の粉類を加えて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。フライパンを温めてサラダ油少々をなじませ、**4**の生地をスプーンで1杯ずつすくい、7cm長さのだ円にのばして弱火でじっくり焼く。焼き色がついたら返し、同じように焼く
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
1野菜生活100と卵をよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。3生クリームやチョコペンで鬼の顔を作り、いちごでツノを作る。ワンポイントアドバイス*他の野菜生活100シリーズでも同様にお作りいただけます。*何色か一緒に作れば、カラフルで楽しいホットケーキになります。
材料(2人分)野菜生活100・・・
調理時間:約20分 カロリー:約452kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1さつまいもは洗った後、ぬれたままクッキングペーパーで包み、水で全体をぬらす。ラップでふんわり包んで耐熱容器にのせ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。さらにレンジ(200W)で約7分加熱する。 2①をたて半分に切って器に盛りつけ、バニラアイスクリームをのせ、スプレッドをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約484kcal 塩分:約0.3g
キューピー とっておきレシピ
下準備 ・粉ゼラチンは冷水にふり入れ、戻しておく(約10分)。 1. 鍋にaを入れ加熱し(中火)よく混ぜ、砂糖とスキムミルクをしっかりと溶かす。 2. 火を止め、戻したゼラチンを加え余熱で溶かし、ラム酒・バニラエッセンスを加え混ぜる。 3. 粗熱をとって、器に注ぎ冷蔵庫で冷やす。 4. 鍋にいちご・ブルーベリー・ラズベリー・きび砂糖・レモン汁を入れ、ゴムべらでひと混ぜし、加熱する(弱火)。 5. しばらく煮て、全体的にとろみがついたら火を止め、粗熱をとる。 6. 固まっ
調理時間:約20分 カロリー:約311kcal 
ABC cooking Studio
・オクラ 1/2本分・パプリカ 約10g・しいたけだし 大さじ2・昆布だし 大さじ6・アガー 3g・青じそ 4枚・酒 小さじ2・塩 1つまみ・うす口しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約5kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に「プラス糀 糀甘酒 SOY」、牛乳、砂糖を入れ火にかける。混ぜながら温め、沸騰寸前で火を止め、粉ゼラチンを入れ溶かす。3等分に器に入れ、粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やし固める。2 いちごを粗みじん切りにし、小鍋に入れ、砂糖を振り入れる。水分が出てきたら火にかけ、混ぜながら水分をとばし、いちごソースを作る。出来上がったら耐熱の器に移し冷ます。3 飾り用のいちごを輪切りにする。4 固まった①に、②と③を乗せて出来上がり。・ゼラチンは種類により使用方法が異なるので、お手元
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1さつまいもは皮つきのまま、薄い輪切りにし、水にさらして水気をきる。2耐熱器に①を並べ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。3②にジャムをぬり、アーモンドを散らしてオーブントースターで焼く。4③にホイップクリームをしぼる。

調理時間:約15分 カロリー:約221kcal 
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加