メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (1 - 20)
1.ミニトマトは縦半分に切る。2.鍋にだし汁2カップ、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2を入れて中火にかける。煮立ったら、1、カットわかめを加え、さっと煮る。
ミニトマト…4個だし汁…2カップ酒…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2カットわかめ…3g
調理時間:約5分 カロリー:約17kcal 
レタスクラブ
木の芽を包丁で細かくたたき、たいにからめる。器に盛り、ミニトマトを彩りに添え、塩をつけていただく。
・たい 適量・木の芽 適量・ミニトマト 適量・塩 少々
調理時間:約5分 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは5mm幅に切る。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにし、さっと水にさらし、水けをきる。2.1をボウルに入れ、塩昆布大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて少ししんなりするまで混ぜ合わせる。
キャベツ…150gみょうが…2個塩昆布…大さじ1しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
チンゲンサイはザク切りに、ねぎは斜め薄切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。にんにくは薄切りにする。[[塩こうじ鍋のスープ|rid=41207]]、水、ナムプラーを鍋に入れて火にかけ、沸騰したら春雨と**1**を加え、2分間ほど煮る。
・チンゲンサイ 1株・ねぎ 1本・ちくわ 1本・にんにく 1かけ・塩こうじ鍋のスープ カップ2・水 カップ1・ナムプラー 大さじ1・春雨 50g
調理時間:約7分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
清潔な保存容器に**2**を入れ、赤とうがらし、昆布、粗塩を加えて混ぜる。粗熱が取れたらふたをして、冷蔵庫に入れて2~3時間冷やす。
・えのきだけ 2袋・なめこ 2袋・赤とうがらし 1本・昆布 1枚・粗塩 大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは半分の長さに切って皮むき器で繊維に沿って薄切りにする。ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。豚肉を食べやすい大きさに切ってかたくり粉大さじ2をまぶし、塩小さじ1を入れた湯で色が変わるまで1分間程度ゆでてボウルにとる。熱いうちに[[煮干しパウダー|rid=2221]]をふりかけ、しょうゆ・酢各大さじ1で味付けをしたらミニトマトも加えてサッと混ぜ合わせる。器に**1**のきゅうりを盛り、その上に**3**を盛る。
・豚もも肉 250g・きゅうり 2本・ミニトマト 8コ・煮干しパウダー 大さじ1・かたくり粉 ・塩 ・しょうゆ ・酢
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.レタスは3cm長さ、1cm幅に切る。はまぐりは殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。2.鍋に水2カップ、酒大さじ2、みりん小さじ1と、はまぐりを入れて火にかける。煮立ってはまぐりの口が開いたら、1のレタスを入れ、しょうゆ、塩各少々で味をととのえる。
レタス…3枚はまぐり(砂出ししたもの)…小6個・酒、みりん、しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
1.フライパンにオリーブ油を薄くひき、豚肉の1/2量を広げ入れて塩少々をふる。レタスを2~3つにちぎって広げ入れ、残りの豚肉を広げながらのせて塩少々をふる。2.ふたをして中火にかけ、肉の色が変わるまで約4分蒸し焼きにする。たれをかけて食べる。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gレタス…1個(約300g)たれ〈混ぜる〉 ・ポン酢じょうゆ…大さじ3 ・オリーブ油…大さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々オリーブ油、塩
調理時間:約6分 カロリー:約357kcal 
レタスクラブ
1.白菜は2cm幅のそぎ切りにする。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、白菜を焼きつけるように炒める。こんがりと焼き色がついたらあさり、水2カップを加えて、煮立ったらアクを除く。あさりの口があいたら、弱火にしてみそ大さじ11 1/2を溶き入れる。
あさり(砂抜き)…150g白菜…大2枚(約170g)・ごま油、みそ
調理時間:約5分 カロリー:約56kcal 
レタスクラブ
1 きゅうりは斜め切りにした後、千切りにする。りんごは皮つきのまま種を取って千切りにする。 2 きゅうりとりんごを合わせてレモン汁とかつお節で和える。
材料(2人前) りんご 1/2個 きゅうり 2本 かつお節 2パック レモン汁 適量
調理時間:約7分 カロリー:約47kcal 塩分:約0.1g
ヤマキ おいしいレシピ
水けを軽くきったかぶの塩もみを器に盛り、しらすと白ごまをのせる。しょうゆ・ごま油各小さじ1/2をかける。
・かぶの塩もみ 一つかみ・しらす 大さじ1・白ごま 適量・しょうゆ ・ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水で 洗ってざるにあげておく。水でしめたうどんを[A]で和え、皿に盛り付ける。ツナ、大葉、刻みのりをのせるよく混ぜて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ツナ缶(汁気を切る) 1缶(70g)、大葉(せん切り) 3枚、刻みのり 適量、にんにく(すりおろす) 1/4~1/2かけ、白だし 大さじ2、しょうゆ 小さじ1/2、オリーブ油 小さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
アスパラガスは根元をピーラーでむき、4cm長さの斜め切りにする。しょうがは皮をむき、薄切りにする。ささ身は斜め1cm幅に切り、塩・こしょうをふってかたくり粉を茶こしで薄くまぶす。フライパン(直径22~24cm)にサラダ油を入れて中火にかけ、しょうがとささ身を炒める。アスパラガスを加え、炒め合わせる。【A】を混ぜ合わせて**3**に回しかけ、弱めの中火で全体に火を通す。仕上げにごま油をふり、香りをつけて火を止める。
・グリーンアスパラガス 1ワ・鶏ささ身 2本・しょうが 1かけ・水 大さじ2~3・酒 大さじ1・顆粒だしの素 1つまみ・塩 小さじ1/6・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 ・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約7分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1 柿は皮をむいて、4等分に切り、種を抜いて薄切りにする。 2 かぶは皮をむいて、薄切りにする。葉の部分はみじん切りにして塩もみする。 3 ①と②を合わせて【A】で和える。
材料(2人前) 柿 1個 かぶ 2~4個 塩 ひとつまみ 【A】酢 大さじ4 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】水 大さじ3
調理時間:約8分 カロリー:約106kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 パプリカは7〜8mm幅の細切りにする。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、①のパプリカを加えてあえる。 3 器に盛り、かつお節をかける。
材料(4人前) パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 A甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1 Aめんつゆ 小さじ1 Aしょうが汁 少々 かつお節 2g
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しめじは石づきを取ってほぐし、太いものは縦半分に切る。大根は皮をむいてすりおろす。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、しめじを炒める。しめじがしんなりしてきたらみりん・しょうゆ各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、大根おろしとちりめんじゃこをのせる。
・しめじ 1パック・大根 100g・ちりめんじゃこ 少々・サラダ油 ・みりん ・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**の下側がこんがりと焼けたら、取り出して2~3cm四方にちぎり、**3**にのせる。
・春にんじん 100g・豚ひき肉 100g・酢 大さじ2・水 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・塩 1つまみ・こしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは1cm厚さに切り、サッと水でぬらして耐熱ボウルに入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒間かける。**1**にだしを加え、ハンドブレンダーでなめらかになるまでかくはんする。塩こうじを加え、よく混ぜて器に盛る。
・にんじん 2/3本・塩こうじ 小さじ2・だし 100~120ml
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
冷凍「さぬきうどん」をレンジ加熱する。。[A]を器に合わせておく。。うどんが温かいうちに(1)と和え、帆立缶の汁も混ぜ合わせる。。残りの具材ものせ、よく混ぜて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、帆立缶 1缶(65g)、青ねぎ(小口切り) 適量、レモン(薄切り) 適量、バター 10g、薄口しょうゆ 小さじ1、黒こしょう 少々
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
あじは食べやすい大きさに切る。器に青じそを1枚ずつ敷いて**1**を盛り、[[梅だれ|rid=17460]]全量を等分にかけ、みょうがを等分に添える。
・あじ 2匹分・青じそ 2枚・梅だれ 全量・みょうが 2コ分
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加