「300~500kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 448 件中 (1 - 20)
|
もやしは洗ってザルにあげ、貝割れは根本を切り落として長さを半分に切る。きくらげは大きければ手で割る。卵は溶きほぐしておく。鍋に水500mlときくらげを入れてフタをし、弱めの中火にかけて5分煮る。ワンタン、もやし、酢を加えて3分煮る。火を止めて、添付の粉末スープを加え静かに混ぜる。再び中火にかけ、卵を細く流し入れたら、すぐに火を止める(余熱で卵を固めます)。器に移して貝割れを乗せ、ラー油をかけたら出来上がり。 トレーワンタン 旨味しょうゆ味 ... 1袋 / もやし ... 60g / 乾燥きくらげ ... 2個(約1.5g) / 卵 ... 1個 / 酢 ... 調理時間:約10分 カロリー:約368kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約10分 カロリー:約389kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
1.豚肉は3cm幅に切る。酒、しょうゆ各大さじ1/2をふって下味をつけ、3〜5分おき、両面に片栗粉を薄くまぶす。大根と長いもは皮つきのままよく洗い、縦半分に切って、斜め1.5cm幅に切る。にんじんは皮つきのままよく洗い、小さめの乱切りにする。モロヘイヤは葉を摘んで、茎はかたい部分を除き、食べやすくちぎる。2.鍋に油大さじ1を熱し、1の豚肉を入れて焼く。両面こんがりと焼いたらいったん取り出す。豚肉は片栗粉をまぶして両面焼いておくことで、ぱりっとした食感になり、スープにも程よいとろみがつく。 カロリー:約356kcal
レタスクラブ
|
|
豚バラ肉は幅4cmに切り、熱湯をまわしかける。白菜キムチはザク切りにする。白菜は食べやすい大きさに切る。ニラは根元を切り落とし、幅4cmに切る。白ネギは斜めに幅5mmに切る。結び糸コンニャクは熱湯に入れて臭みを抜き、ザルに上げて水気をきる。ニンニクは芽を取り除いて薄切りにする。 作り方2. 煮込み鍋にの材料を煮たて、豚バラ肉、白菜キムチ、白菜、白ネギ、ショウガ、ニンニクを加える。再び煮たってきたら蓋をし、弱火で15分煮る。 作り方3. ニラ、結び糸コンニャクを加え、蓋をして5分煮る。 調理時間:約30分 カロリー:約408kcal
E・レシピ
|
|
切り干し大根は洗って水けをきる。ボウルにたっぷりの水を入れて切り干し大根を加え、手でほぐしながらよく洗う。取り出してざるに広げ、そのまま約20分間おいて堅めに戻す。ボウルに残った汁(戻し汁)はカップ2を取り分ける。**1**の切り干し大根は長ければ、食べやすい長さに切る。じゃがいもは大きいまま水に約2分間さらし、水けをきる。鍋に**2**、ソーセージを・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(4)鍋に水、(3)のしいたけのもどし汁、「いりこだし」を入れ、(3)のしいたけ・ご A強力粉 200gA薄力粉 50gA「瀬戸のほんじお」 4gぬるま湯 180ml干ししいたけ 4枚ごぼう 1/2本(70g)にんじん 1/2本(50g)さつまいも 12cm(120g)里いも 3個油揚げ 1枚水 9・1/2カップ干ししいたけのもどし汁 1/2カップ「ほんだし いりこだし」・または「ほんだし」 小さじ山盛り2合わせみそ 160gしょうゆ 小さじ1小ねぎの小口切り 5本分かぼす 1個 カロリー:約413kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
網を通して鍋に戻し、温まったら器によそい、生クリー ゴボウ 2/3〜1本玉ネギ 1/4個絹ごし豆腐 150gソーセージ 1〜2本バター 10g小麦粉 小さじ1.5牛乳 200ml水 100ml固形スープの素 1個生クリーム 大さじ1粗びき黒コショウ 少々パプリカパウダー 少々 調理時間:約20分 カロリー:約302kcal
E・レシピ
|
|
長い場合は長さを半分に切る。 作り方3. 鍋にサラダ油、ニン エビ 大6尾塩 小さじ2片栗粉 大さじ1イカ 1パイニンニク(薄切り) 1/2片分シメジ 1/2袋オクラ 5本マッシュルーム 3個ピーマン 1個赤ピーマン 1/2個パクチー(香菜)(刻み) 適量ココナッツミルク 400ml水 150mlカレー粉 大さじ1〜1.5塩コショウ 少々レモン汁 大さじ1サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約311kcal
E・レシピ
|
|
[1] 豆腐は手でちぎり、耐熱ボウルに豚肉、もやしとともに入れる。[2] [1]にラップをふんわりとし、電子レンジ(600W)に3分かける。[3] [2]に「味ぽん」、水、鶏がらスープの素、ラー油、粗挽き黒こしょうを入れて再び、電子レンジ(600W)に3分かける。お好みで小ねぎを散らす。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。 豚肉 小間切れ 50・・・ カロリー:約313kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ししとうは、へたを取って小口切りにする。にらは3〜4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにし、にんにくはすりおろす。2.鍋にごま油大さじ1を熱して、にんにくとねぎ、ししとうを順に炒め、豆板醤も加えて炒める。3.牛肉を加えて炒め、色が変わったら湯2カップを加える。砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1/2、みそ大さじ1で調味し、ナムルとにらを加える。少し煮て火を止・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約406kcal
レタスクラブ
|
|
[1] あさりは砂抜きし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。豚肉は一口大に切る。白菜は1cm幅のザク切りにする。新たまねぎ、しいたけは5mm幅の薄切りにする。にらは4cm長さに切る。はるさめは湯でもどす。[2] 鍋に「キムチ鍋つゆストレート」をよくふってから入れて火にかけ、にら、はるさめ以外の材料を加える。[3] [2]の具材に火が通ったら、にらとはるさめを加えてひと煮立ちさせる。粉山椒をお好み量ふりかける。 あさり 200g、豚バラ肉 薄切り 200g、白菜 1/4株、豆もやし 1袋、新たまねぎ 1個、しいたけ 4個、にら 1/2束、はるさめ 50g、、〆まで美味しい キムチ鍋つゆストレート 1袋、、粉山椒 適量 カロリー:約357kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ワンタンの皮にえびだねを小さじ1弱ずつのせ、皮を上部ですぼめる。口は完全に閉じていなくてもよい。3.鍋に水5カップ、とりガラスープの素小さじ1、にんじんを入れて中火にかけ、煮立ったら2、斜め薄切りのねぎを加える。ワ むきえび…100gにんじん…2/3本長ねぎ(青い部分)を含む…1本しょうがのみじん切り…1かけ分ワンタンの皮…1袋(30枚)しょうゆ…大さじ1豆板醤…小さじ1/4酒…大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々水…5カップとりガラスープの素…小さじ1 カロリー:約310kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは1cm幅のくし形切り、じゃがいもは八つ割りにする。かぶは茎を2〜3cm残して切り落とし、4〜6等分して皮をむき、葉は3〜4cm長さに切る。しめじは小房に分ける。2.鮭は1切れを3〜4つに切り、耐熱容器に並べて下味の調味料をふり、ラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。3.厚手鍋に油大さじ2・・・ カロリー:約437kcal
レタスクラブ
|
|
1.ねぎは斜めに1cm幅に、ごぼうは皮をこそげて斜めに5mm幅に切る。トマトは1cm角に切る。鍋に手羽中と、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、ゆでこぼす。2.1の鍋に手羽中を戻し入れ、水4カップと1の野菜をすべて入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして20〜25分煮る。塩、こしょう各少々、しょうゆ大さじ1、レモン汁で調味する。 とり手羽中…8本長ねぎ…1本新ごぼう…1本トマト…1個レモン汁…大さじ1/2・塩、こしょう、しょうゆ 調理時間:約35分 カロリー:約327kcal
レタスクラブ
|
|
カレー粉をふり入れて炒め、水4カップを注ぎ、手羽元を戻し入れる。3.沸騰したらアクを除き、スープの素、ローリエ、とうがらしを加える。15分ほど煮てキャベツ、カリフラワーを加え、さらに5分ほど煮る。塩、こしょうで味をととのえ、器に盛り、 とり手羽元…6本玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本キャベツ…2〜3枚カリフラワー1/3個赤とうがらし…1本しょうがの薄切り…1かけ分にんにくの薄切り…1片分パセリのみじん切り…少々カレー粉…大さじ1固形スープの素…1個ローリエ…1枚・塩、こしょう、サラダ油、バター 調理時間:約30分 カロリー:約332kcal
レタスクラブ
|
|
1 大根、にんじんは厚さ5mm、里芋は厚さ7mmの半月切りまたはいちょう切りにする。ごぼうは薄い斜め切りにして水に5分程さらす。豚バラ薄切り肉は食べやすい大きさに切る。2 フリーザーバッグに①と(a)を入れて軽く揉んでなじませ、なるべく空気を抜いて閉じ、バットなどに平らに置いて冷凍する。<br><img src="/recipe/detail/img/ekimiso_494/ekimiso_494_1.jpg" >3 鍋に凍ったままの②と分量の水を加えて火にかける。 調理時間:約25分 カロリー:約302kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
あさりは殻をこすり合わせて洗う。鍋に入れて白ワインと水を加え、ふたをして強火にかける。こまめに鍋のふたを開け、貝が開いたものからバットに取り出す。乾かないようにラップをし、粗熱を取る。蒸し汁はボウルに移す。あさりの身を殻やスプーンで取り出し、**2**の蒸し汁の中でゆすぐ。別のボウルに入れて不織布タイプの紙タオルをかぶせ、蒸し汁をこしなが・・・ 調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
生たらは半分に切り、熱湯をかけます。 れんこん・じゃがいも・にんじん・だいこんは大きめの乱切りにします。長ねぎは約5cm長さに切ります。 鍋に水・コンソメ顆粒・カットトマトを入れ、煮立ったら(2)を加え、ふたをして弱火で7~8分間煮ます。(1)を野菜に乗せ、オレガノを加え、味をなじませるように4~5分間煮、塩・こしょうで味をととのえます。 くし形に切ったレモン・生クリームを添えます。 \ POINT / 鍋の代わりに深めのフライパンを使ってもよいでしょう。 調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
|
|
2 フライパンに油を熱し、鶏手羽元を両面焼き色がしっかりつくまで焼く。 3 ①のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん加えて軽く炒め、カレー粉を加えてさらに炒める。 4 カレー粉を全体にからめたら、水を加えて火が通るまで煮込む。 5 Aを加えて、軽く煮込む。※カレー風味が足りないようであれば、カレー粉を足して調整してください。 材料(2人前) 鶏手羽元 4本 じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3本 サラダ油 大さじ1 カレー粉 小さじ2 水 カップ1 A調整豆乳 カップ1 A割烹白だし カップ1/4 Aジンジャーパウダー 適量 調理時間:約30分 カロリー:約353kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。 調理時間:約20分 カロリー:約458kcal
レタスクラブ
|