メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > スイーツ」 の検索結果: 479 件中 (1 - 20)
2.別のボウルに生クリームを入れ、底を氷水に当てながら、泡立て器で九分立て(すくってつのが立つまで)に泡立て、1に加えて混ぜる。3.マンゴーソースを作る。マンゴーは小さめの一口大に切って耐熱ボウルに入れ、砂糖、レモン汁を加えて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。4.「基本のスフレパンケーキ」の下準備、作り方と同様に作り、バターとメープルシロップの代わりに3をかけ、2を添え、ハーブをのせる。
「基本のスフレパンケーキ」の生地の材料…全量マンゴーソース ・マンゴー…正味100g ・砂糖...大さじ1 ・レモン汁…小さじ1チーズホイップクリーム ・クリームチーズ...25g ・生クリーム…1/4カップ ・グラニュー糖…10g好みのハーブ…適量
カロリー:約392kcal 
レタスクラブ
冷凍庫から出し、牛乳パック型の
チョコレートアイスクリーム…120gバニラアイスクリーム…100gくるみ(ローストして細かく砕いたもの)…40gビスケット…3〜4枚スイスロール(市販品・長さ約16cm)…1本デコレーション用 ・チョコレートスプレー…大さじ2 ・生クリーム…80ml ・砂糖…大さじ1 ・ココア(クリーム用)…大さじ1 ・ココア(トッピング用)、粉糖…各適宜
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
2.小鍋に残りの生クリーム、牛乳を入れて火にかけ、まわりがフツフツしたら火を止め、ふやかしたゼラチンを加え、溶かし混ぜる。3.ホワイトチョコレートは細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分加熱し、混ぜて溶かし、粗熱のとれた2を少しずつ加えながら混ぜる。4.3を1に2回に分けて加え、そのつど混ぜ、容器に流し入れる。パフ入りチョコレートを小さく切って散らし、冷蔵庫で約1時間冷やし固める。
板チョコレート(ホワイト)…30gパフ入りチョコレート(市販)…30gクリームチーズ…150g生クリーム…80ml牛乳…1/4カップグラニュー糖…小さじ2粉ゼラチン…小さじ1
カロリー:約310kcal 
レタスクラブ
1.ピーナッツは1/3はそのまま、残りの2/3は粗く刻む。2.フライパンにサラダ油を熱し、(a)を入れて中火でよく練り、ふつふつとしてきたらピーナッツを加えてさっと炒め合わせて火を止め、バットなどに入れて冷ます。3.バニラアイスに、[2]のピーナッツみそを練り混ぜる。バニラアイスは冷凍庫から出して少し置いて縁が柔かくなってから手早くピーナッツみそを加えて・・・
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
1.ざるにペーパータオルを敷き、ボウルに重ねる。プレーンヨーグルトを入れ、約半分の重さになるまで冷蔵庫で2時間おいて水きりする。出た水分(乳清)はドリンクに入れるなどして。2.ココナッツオイルは湯せんにかけて溶かす。3.ボウルをきれいにし、1と2、はちみつ小さじ1/2弱、塩少々を入れ、ボウルの底を時々氷水に当てながら泡立て器で混ぜる。全体が白くかたく・・・
カロリー:約500kcal 
レタスクラブ
バニラアイスクリーム・コーヒーアイスクリーム・ホイップクリームを器に盛り、栗の甘露煮をのせる。大きければ、食べやすい大きさに切る。
・バニラアイスクリーム 適量・コーヒーアイスクリー ム 適量・ホイップクリーム 適量・栗の甘露煮 3~4
調理時間:約2分 カロリー:約410kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
2フライパンを弱火で熱し、①の生地の半量を丸く流し入れ、フタをしてふつふつと小さな気泡が出るまで2~3分程焼く。3裏返して同様に2分程焼く。残りも同様に焼いたら器に盛る。4ヨーグルトはザルにキッチンペーパーを敷いた上に入れ10分程冷蔵庫に置いて水気をきり、を加えて混ぜ合わせる。5③のパンケーキに④をかけ、お好みでフルーツやハーブを飾る。ワンポイントアドバイス*注意:はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。
材料(2人分直径15cm)ホットケーキミックス150gカゴメにんじんジュース 高β‐カロテン90ml卵1個プレーンヨーグルト200gレモン汁小さじ1はちみつ適量お好みでフルーツ・ハーブなど適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約382kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
小さなつのが立つくらいになったら、ゴムべらに持ち替えてレモンの皮、1の飾り用以外のパイナップルを加えてさっくりと混ぜる。器に入れ、冷蔵庫に約2時間おいて冷やし固める。4.飾り用のパイナップルをのせ、好みでミントをのせても。
パイナップル(カットしたもの)…150gクリームチーズ…70gサワークリーム…30g生クリーム…3/4カップグラニュー糖…30gレモン汁…小さじ1/2レモンの皮のすりおろし…1/2個分
カロリー:約301kcal 
レタスクラブ
1.ラズベリーバターを作る。バターは一口大に切って室温にもどす。小さめの耐熱ボウルに冷凍ラズベリーを凍ったまま手で潰して入れ、砂糖を加えてさっと混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。取り出して粗熱をとり、バターを加えてフォークでよく練り混ぜる。冷蔵庫に入れておく。2.「基本のスフレパンケーキ」の下準備、作り方と同様に作り、バタ・・・
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はペーパータオルに包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱し、ペーパータオルをはずして粗熱をとる。別のペーパータオルを二重にして豆腐を包み、手で水をよく絞り、手でほろほろとくずれるくらいまでよく水きりをする。2.バターは小さめの耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約20秒加熱して溶かす。ボウルに卵・・・
カロリー:約320kcal 
レタスクラブ
別のオーブン用ペーパーを広げ、その上に絞り出して花の模様を描く。1時間以上おき、固める。3.別のボウルに生クリームと砂糖を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら、泡立て器でつのがぴんと立つまで泡立てる。4.蒸しチーズケーキの上部に、3を1/4量ずつこんもりとのせ、2を飾る。
「プレーン蒸しチーズケーキ」、「ラムレーズン蒸しチーズケーキ」、「マーブル蒸しチーズケーキ」からお好みで…4個いちご…1〜2粒生クリーム…1/2カップ粉糖…40g砂糖…小さじ2
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
(a)に豆腐を少しずつ混ぜる。ひと口大に丸め、沸騰させた湯で茹でる。2.団子が浮かんで2分経ってからざるにあげ、竹串にさす。3.(b)を鍋に合わせ、とろみが出るまで加熱してタレをつくる。4.直火(もしくはフライパン)で団子を焼き、軽く焦げ目がついたら皿に盛りタレをかける。
材料(2人分)具材(a)大豆粉40g白玉粉60g絹ごし豆腐100g調味料(b)しょうゆ大さじ1.5みりん大さじ1.5砂糖25g片栗粉小さじ1水50ml
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
1.生地を作る。ボウルに卵を割り入れ、牛乳、砂糖、塩を加えて泡立て器でよく溶きほぐす。薄力粉をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.スキレットを弱火にかけ、約1分30秒熱してからバターを入れて溶かす。揺すって全体にバターをいきわたらせて火を止め、1を流し入れる。オーブンに入れ、生地がふんわりとふくらみ、こんがりするまで10~13分焼く。3.取・・・
カロリー:約438kcal 
レタスクラブ
2.ラップをかけて3分レンチンし、なめらかになるまでよく混ぜる。3.小さめのバットにオーブン用ペーパーを敷き、2を広げ入れて平らにする。冷蔵室で30分~1時間冷やす。4.12等分に切り分け、手をさっとぬらして丸める。ココアパウダーをまぶす。5.バナナを食べやすく切って器に盛り合わせ、好みでバナナにチョコレートソース(市販品)をかける。
切りもち…2個板チョコレート(ミルク)…1枚(約50g)バナナ…1本A ・牛乳…大さじ4 ・砂糖…小さじ1ココアパウダー…適量
調理時間:約7分 カロリー:約341kcal 
レタスクラブ
2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて低温(約160℃)に熱する。1を入れてカリっとするまで時々返しながら約15分揚げる。3.鍋にみつの材料を入れて中火で熱し、混ぜながらとろりとするまで煮る。2を加えてからめる。4.オーブン用ペーパーの上に広げ、粗熱がとれるまで約10分おいて乾かす。器に盛り、好みで砂糖をふる。
さつまいも…250gみつ ・砂糖…大さじ4 ・水…大さじ1揚げ油…適量
調理時間:約22分 カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
1...ホットケーキミックス粉に、トマトジュース、卵、塩麹を加え、よく混ぜる。2...お玉1杯分程度の生地(1)を、油をよく馴染ませたフライパンで焼く。(8枚分)3...ホイップクリームと塩麹を混ぜておく。4...ミニトマトを1/4にカットし、砂糖とレモン果汁を加えてふんわりとラップをし、600wの電子レンジで1分程度加熱する。5...お皿に(2)(3)を盛り付け、(4)のジャムを添える。
4人分 ホットケーキミックス粉...200gトマトジュース...160g卵...1個塩麹...小さじ1《クリーム》ホイップクリーム...大さじ4塩麹...小さじ1《トマトジャム》ミニトマト...4個砂糖...大さじ1レモン果汁...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.バニラビーンズのサヤを切り開き、中の種をしごき出して鍋に入れ、牛乳・グラニュー糖(50g)・生クリームの半量を入れる。 2.ゴムベラで混ぜながら加熱し(弱~中火)、グラニュー糖が溶けたら火を止める。 3.戻した粉ゼラチンを加えて溶かし、茶こしでこしてボウルに移す。 4.冷水にあてて人肌程度に冷まし、残りの生クリームを加えて混ぜる。 5.器に分け入れ、冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。 6.いちご(いちごソース用)はヘタを除き、グラニュー糖(15g)・
バニラビーンズ 約3cm牛乳(明治おいしい生クリーム) 160mlグラニュー糖 50g生クリーム(明治おいしい生クリーム) 200ml[a] 粉ゼラチン 5g[a] 冷水 20ccいちご(いちごソース用) 50gグラニュー糖 15gレモンの果汁 小さじ1/2いちご(トッピング用) 3個
調理時間:約30分 カロリー:約408kcal 
ABC cooking Studio
器に注ぎ、クッキーを添える。
コーヒーゼリー(市販品)…2個(約220g)チョコレート味のクッキー(市販品)…2枚バニラアイスクリーム…200ml牛乳…3/4カップ
カロリー:約413kcal 
レタスクラブ
下準備 ・ココアサンドクッキー(80g)はビニール袋に入れ、砕いておく。 1. ボウルにマスカルポーネチーズ・砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。 2. 生クリームを少量ずつ加え、混ぜる。 3. キルシュ酒を加え混ぜ、7分立てにする。 4. 器に砕いたココアサンドクッキーを半量分け入れ、【3】の半量・スポンジケーキをちぎりながら入れ、残りの【3】の順に重ねる。 5. 残りのココアサンドクッキーをちらし、ココアサンドクッキー(飾り用)を飾る。
マスカルポーネチーズ 200g砂糖 小さじ2生クリーム 100gキルシュ酒 小さじ1市販のココアサンドクッキー 80g市販のココアサンドクッキー 80g市販のスポンジケーキ(ココア) 40g市販のココアサンドクッキー(飾り用) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約484kcal 
ABC cooking Studio
2.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を合わせてふるい入れる。泡立て器で混ぜ合わせ、中央をくぼませる。3.卵は溶きほぐし、牛乳とともに2の中央に加える。中心から粉をくずしながら、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。4.フライパンにココナッツオイルを入れて火にかけ、溶かす。熱いうちに3に加え、円を描くようにして混ぜ合わせる。5.フライパンをぬれぶきんの上に置いてさまし、ペーパータオルで中をさっと拭く。中央に4を玉じゃくし1杯分流し入れ、円く広がったらふたをし、弱火で約3分
ココナッツオイル…小さじ4卵…2個薄力粉…120gベーキングパウダー…大さじ1牛乳…60ml砂糖…50gブルーベリーソース ・ブルーベリー…100g ・砂糖…20g
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加