メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (1 - 20)
1.しめじはほぐす。トマトは一口大に切る。2.耐熱ボウルにしめじを入れ、酒、しょうゆ各小さじ1を加えて混ぜ、ラップをかけて2分レンチンする。トマトを加え、白すりごま小さじ2を加えてあえる。
しめじ…大1/2パック(約200g)トマト…1個(約150g)酒、しょうゆ…各小さじ1白すりごま…小さじ2
カロリー:約47kcal 
レタスクラブ
(1)水菜は4cm長さに切り、茎と葉に分ける。ベーコンは2cm幅に切る。(2)鍋に水、(1)のベーコンを入れて煮立て、Aを加えてアクを取り、(1)の水菜の茎を加えて混ぜ、煮立ったら(1)の水菜の葉を加えて上下を返し、ひと煮立させる。(3)器に盛り、こしょうをふる。
水菜 150gベーコン 1枚水 1カップAうす口しょうゆ・またはしょうゆ小さじ2強 小さじ2Aみりん 小さじ2A「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ1粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約78kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりとみょうがはそれぞれ縦半分に切って斜め薄切りにし、塩水につける。約10分おき、水けをギュッと絞る。2.ボウルに入れ、酢小さじ2、砂糖少々を加え、さっとあえる。
きゅうり…2本みょうが…2個塩水 ・水…2カップ ・塩…小さじ1酢…小さじ2砂糖…少々
カロリー:約20kcal 
レタスクラブ
1.卵はざっと溶きほぐす。鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1、酒大さじ1、塩小さじ1/4を中火で煮立てる。2.絹さやを加えてふたをし、2〜3分煮る。溶き卵を回し入れ、ふわっとしたら火を止める。
卵…1個絹さや…50g水…1 1/2カップとりガラスープの素…小さじ1酒…大さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約50kcal 
レタスクラブ
(1)長いもは皮をむいてすりおろす。耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱して軽く混ぜる。再び、ラップをかけずに電子レンジで2分加熱して混ぜる。(2)豆腐はひと口大に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)の豆腐を加えて温め、みそを溶き入れる。(1)の長いもをスプーンで食べやすい大きさにすくって落とし入れ、ひと煮立ちさせる。
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. パプリカはワタを取って細切りにする。ショウガは皮をこそぎ取り、せん切りにする。 作り方1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、パプリカとショウガを炒める。塩、粗びき黒コショウを振り、皿にのせて白ゴマをかける。
パプリカ 1/2個ショウガ 10g塩 適量粗びき黒コショウ 適量ゴマ油 適量白ゴマ 適量
調理時間:約7分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
(1)大根、にんじんはせん切りにし、水菜は5cm長さに切る。(2)ボウルに(1)の大根・にんじん各1/5量、(1)の水菜を入れて混ぜ合わせる。(3)鍋にA、残りの(1)の大根・にんじんを入れて煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、みそを溶き入れてひと煮立ちさせ、器に盛り、(2)をのせる。
大根 1/6本(150g)にんじん 1/2本(80g)水菜 1/6束(40g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
オクラ 1パック塩 小さじ1長芋 6cm海苔 1枚だし汁 大さじ1しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
1.オクラは塩少々をこすりつけてうぶ毛を取り、洗う。オクラ、長ねぎを7〜8mm幅の小口切りにする。2.鍋にだし汁1 1/2カップを中火で熱し、1を加えて約3分煮る。みそ大さじ1を溶く。
オクラ…4本長ねぎ…1/2本だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1塩…少々
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
色が鮮やかになって程よい堅さになったら、面が広いざるや網の上に上げ、あおいで冷ます。水けをよくきって茎の皮の堅い部分をむき、食べやすいよう細かく裂いてボウルに入れる。すりごまとしょうゆを混ぜ合わせ、ブロッコリとあえる。
・ブロッコリ 1/2コ・すりごま 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
全体に合わせ、15分以上漬け込む。
切干し大根 12gキュウリ 1/2本ニンジン 1/6本ショウガ(せん切り) 1/4片分赤唐辛子(刻み) 1/2本分作り置き甘酢 大さじ1.5しょうゆ 小さじ1だし汁 大さじ1.5
調理時間:約30分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
下準備1. アサリは分量外の塩水につけ、殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋に水、アサリ、昆布を入れて中火にかけ、煮たつ直前に昆布を取り出してアクを取る。 作り方2. 酒を加えて弱火にし、貝の口が開いたら味をみて、塩、薄口しょうゆで味を調える。器に注ぎ、刻みネギを散らす。
アサリ(砂出し) 200gネギ(刻み) 大さじ2水 400ml昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ1塩 小さじ1/4薄口しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
グリーンアスパラガスは根元の部分を切り落とし、鉛筆を削るようにして、堅い部分の皮をそぎ取る。熱したグリル、または網で**1**を全体がしんなりするまで焼く。バットなどに、湯カップ1/2を入れ、塩・薄口しょうゆ各小さじ1/2、削り節を加えてサッと混ぜ、4cm長さに切ったアスパラガスを並べ入れる。5分間ほどつけるとよい。
・グリーンアスパラガス 5~6本・削り節 1袋・塩 ・薄口しょうゆ
調理時間:約8分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏ささ身 2本片栗粉 大さじ1玉ねぎ 1/2個(100g)にんじん 1/2本(70g)ピーマン 2個(60g)A水 3/4カップAしょうゆ 小さじ1Aみりん 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約96kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に湯を沸かして塩を加え、春菊の茎を下にして10秒間ゆでる。葉を沈めて30秒間ゆで、水にとり、しっかりと絞る。**1**を4~5cm長さに切ってボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。器に盛り、すりごま少々(分量外)をふる。
・春菊 300g・すりごま 大さじ2・砂糖 大さじ1・めんつゆ 大さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎる。油揚げはせん切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のレタス・油揚げを加えてひと煮立ちさせる。
レタス 5枚(150g)油揚げ 1/2枚A水 3/4カップAしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぼちゃはところどころ皮をむいて1cm幅のいちょう切りにする。2.鍋にだし汁を入れ、かぼちゃを煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、みそを溶かし入れる。3.器に盛って、青のりをふる。
かぼちゃ(正味)…100gだし汁…2カップ赤だしみそ(またはみそ)…大さじ11/2〜2青のり…少々
カロリー:約66kcal 
レタスクラブ
シジミの殻が開いてきたらアクを取り、赤みそを溶き入れて火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ粉山椒を振る。
貝(砂出し) 1パックだし汁 400ml赤みそ 大さじ11.5ネギ(刻み) 大さじ1.5粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約31kcal 
E・レシピ
1.鍋に水、煮干しを入れて約30分おく。鍋を火にかけ、煮立ったら弱火にして約3分煮る。しょうゆ、白いりごまを加え、ひと煮立ちさせる。
水…2カップ煮干し…10gしょうゆ…大さじ1白いりごま…小さじ1
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
なすは1本ずつラップで包み、600wの電子レンジで3分ほど加熱し、火を通す。そのまま冷まし、粗熱が取れたら手で縦に6~8等分にさく。 ボウルに【A】を合わせ、(1)・「海からサラダフレーク」を入れてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gなす2本Aしょうゆ小さじ1砂糖ひとつまみ酢小さじ1/4白すりごま小さじ1~2
調理時間:約10分 カロリー:約53kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加