メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (981 - 1000)
(1)きゅうりは輪切りにして塩をふり、しんなりするまでもむ。水気をきって、Aであえる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
きゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々A「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/3
カロリー:約9kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. パプリカは縦半分に切って、種とヘタを取り、さらに半分(縦4つ切り)に切る。 作り方2. 抗菌袋にパプリカ、甘酢を入れて空気を抜いて口を縛り半日ほど漬け、器に盛る。
パプリカ 2個甘酢(寿司酢又はラッキョウ酢) 50〜70ml
調理時間:約5分 カロリー:約85kcal 
E・レシピ
1.ボウルにごま油大さじ1、酢大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4を入れ、混ぜる。2.白菜は一口大にちぎって加え、桜えびも加え、さっと混ぜる。
桜えび…大さじ2白菜…250gごま油…大さじ1酢…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1 長いもは皮をむき、食べやすい大きさにたたく。オクラは板ずりをし、小口切りにする。 2 器にみそ、かつお節を入れて熱湯を入れ、みそをとかす。 3 ②に①の具材とAを加え、よくかき混ぜる。
材料(1人前) 氷温熟成かつおマイルド削り 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 40ml A水 140ml A氷 2個 長いも 50g おくら 1
調理時間:約3分 カロリー:約71kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンにごま油を熱し、はんぺんをきつね色になるまで焼く。 2 ①のはんぺんを食べやすい大きさに切って厚みに切れ目を入れ、青じそ、かつお節をはさんで器に盛る。 3 めんつゆにレモンをしぼって②に添え、はんぺんをつけていただく。
材料(4人前) はんぺん 1枚(150g) 青じそ 4枚 かつお節 適量 めんつゆ 大さじ2 レモン 1/2個 ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約62kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(2人前) まいたけ 1/2パック しいたけ 2個 ごぼう 1/8本 にんじん 1/4本 れんこん 小1/3個 絹さや 4枚 A水 カップ2 A割烹白だし 大さじ11/2 Aうす口しょうゆ 小さじ1/2 A酒 小さじ1/2 水溶き片栗粉 小さじ3 こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約53kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.せりは3cm長さに切る。2.鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらしょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/4、しょうがを加えて混ぜる。豆腐をちぎって加え、1〜2分煮る。水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、せりを加えてさっと混ぜる。
もめん豆腐…1/3丁(約100g)せり…1/2わ(約40g)おろししょうが…小さじ1だし汁…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各小さじ1・しょうゆ、塩
調理時間:約5分 カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
とうもろこしは皮ごと洗ってラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱する。粗熱が取れたら芯から実を取り外し、水(100ml)を加えてミキサーにかけて滑らかにし、残りの水(350ml)・『白だし』を加えさらに混ぜる。器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。
材料(4人分)とうもろこし(生)2本『白だし』50ml水450ml
カロリー:約100kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
材料(4人前) 大根 1/2本 にんじん 1本 大根の葉 適量 割烹白だし 大さじ2 白みそ 大さじ2 砂糖 大さじ1 ゆずの皮 少々 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
長芋と同じくらいの大きさの乱切りにする。合わせてボウルに入れる。梅干しは種を取り除き、包丁でたたいて梅肉をつくる。**2**、削り節、しょうゆをよく混ぜ合わせ、**1**に加えて混ぜる。器に盛り、せん切りにした青じそをのせる。
・長芋 180g・きゅうり 1本・梅干し 2コ・削り節 3g・青じそ 6枚・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 卵は割りほぐす。 下準備2. ナメコはザルに入れて水につけ、振り洗いして水気をきる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばとナメコを加える。 作り方2. 再び煮立てば卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜ、ふんわりと卵が浮かんでくれば火を止める。最後に刻みミツバを加えて器によそう。
卵 2個ナメコ 1/2袋だし汁 800ml酒 大3みりん 大1塩 小1薄口しょうゆ 大1.5ミツバ(刻み) 1/2束
調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 
E・レシピ
下準備1. 梅干しは種を取り、器にとろろ昆布と共に入れる。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火にかけ、煮たったら具を入れた器に注ぎ、木の芽をのせる。
とろろ昆布 2〜3g梅干し 1〜2個木の芽 適量だし汁 400〜450ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ2塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
E・レシピ
**3**の湯でオクラをゆでて冷水にとり、しっかり水けをきって、きゅうりと同じ大きさに切る。ボウルに**3**、**4**、きゅうりを入れ、【ドレッシング】であえる。
・絹さや 16枚・オクラ 8本・きゅうり 1+1/2本・ごま油 大さじ1+1/2・塩 少々・昆布茶 小さじ1・米酢 大さじ1+1/2・練りわさび 小さじ1・白みそ 大さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に刻みミツバを加えて器によそう。
卵 2個豆腐 1/3丁白ネギ 1/2本だし汁 800ml片栗粉 大1.5水 大3酒 大3みりん 大1塩 小1薄口しょうゆ 大1.5ミツバ(刻み) 1/2束分
調理時間:約20分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
1.鍋にあさり、水2カップを入れて火にかける。あさりの口があいたら、うす口しょうゆで調味する。お椀に盛り、万能ねぎをふる。
あさり(砂抜き)…大10個(約220g)万能ねぎの小口切り…適宜うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…少々
カロリー:約14kcal 
レタスクラブ
1 豆腐は軽く水きりして8等分に切る。 2 ブルーチーズは粗めにほぐす。万能ねぎは小口切りにしてかつお節とあえる。 3 器に1の豆腐を盛り、2のブルーチーズ・万能ねぎを等分にのせる。 4 ※ブルーチーズが苦手な方は別のチーズでもお作りいただけます。その場合、塩味が減るので調整してください。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 1丁(300g) ブルーチーズ 50g 万能ねぎ 15g かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[[れんこんの皮|rid=3094]]は斜めに細切りにする。にんじんは皮付きのまま縦に薄く切り、斜めに細切りにする。**1**のれんこんとともに、しばらく水につけ、水けをきる。鍋にごま油大さじ1を熱し、**2**の[[れんこんの皮|rid=3094]]とにんじんを入れ、はしでかき混ぜながら中火でよくいためる。**3**に砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ2を加えて味を調え、七味とうがらしをふりかけ、器に盛る。
・れんこんの皮 50g・にんじん 50g・七味とうがらし 少々・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ロースハムは半分に切ってから縦1cm幅に切る。サラダ菜は食べやすい大きさにちぎる。2.鍋にだし汁2カップ、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて中火にかける。煮立ったら1を加えてひと煮立ちさせる。
ロースハム…2枚サラダ菜…1/3個だし汁…2カップしょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約26kcal 
レタスクラブ
そうめんを入れ、菜箸で沈めてよく混ぜ、約2分間煮る。黒こしょうをふって水菜を加え、しょうゆで味を調える。
・たらちり風具だくさん湯豆腐の残り カップ2~3・そうめん 1ワ・黒こしょう 適量・水菜 適量・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
枝豆 1束(1束約380g)塩 大さじ2+少々ビール 適量
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加