メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1821 件中 (381 - 400)
1.はんぺんは魚焼きグリルで1〜2分ずつ両面を焼き、焼き色がついたら一口大よりやや小さめにちぎって器2つに入れる。三つ葉はキッチンばさみで2cm長さに切って器に加え、だしの素も加える。2.熱湯を半量ずつ注いで、粉ざんしょうをふる。
はんぺん…小1/2枚三つ葉…10本和風だしの素…小さじ1/2熱湯…2カップ粉ざんしょう…少々
カロリー:約17kcal 
レタスクラブ
1.油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。オクラは1cm幅の小口切りにする。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を入れる。再び煮立ったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
油揚げ…1枚オクラ…4本だし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
ごぼうは皮をこそげてささがきにし、サッと水で洗って水けをきる。まいたけは小さくほぐす。にんじんは3~4mm厚さの半月形に切る。鍋にだし、**1**を入れて強火にかける。煮立ったらふたをして、弱火で10分間煮る。みそ大さじ2~2+1/2を溶き入れ、強火にしてひと煮立ちさせたら火を止める。
・ごぼう 1/2本・まいたけ 1パック・にんじん 1/5本・だし カップ2+1/2・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割りほぐし、分量のだしから大さじ1をとって混ぜ合わせる。みつばは3~4cm長さに切る。かたくり粉は大さじ1の水で溶いておく。残りのだしをなべに入れて中火にかけ、【A】の調味料を順に入れて調味する。**3**が一煮立ちしたら一度火から下ろし、**2**の水溶きかたくり粉を加えて混ぜ合わせる。火にかけたまま加えると、かたくり粉が1か所に固まりやす・・・
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.にらは1cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。2.鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらにらを加えて約3分煮る。しょうゆ、みそ各小さじ1、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。器に盛り、白いりごま適量をふる。
にら…70gしょうが…1かけ水…2カップとりガラスープの素…小さじ1しょうゆ、みそ…各小さじ1塩、・・・
カロリー:約22kcal 
レタスクラブ
しいたけは石づきを取って薄切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。鍋にだしを入れて温め、みりん大さじ2、うす口しょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1、塩少々を加える。しいたけを加えて火が通ったら、ねぎを加える。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶き混ぜ、**2**が再び煮立ったところに加えてとろみをつける。よく溶きほぐした卵を細く流し入れ、すぐ火を止める・・・
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 れんこんは皮をむき厚さ6㎜のいちょう切り、舞茸は軽くほぐす。 2 鍋にだし汁と①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて器に盛る。
材料(2人前) だし汁 400ml れんこん 60g 舞茸 1/2パック みそ 大さじ1~2 ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約43kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 湯呑みに麦みそとかつお節を入れる。 2 熱い緑茶を注ぎ、よく混ぜる。 3 ul li:nth-of-type(3) p:nth-of-type(1) { display: none;}ul li:nth-of-type(3) p img:hover {opacity: 0.6;}ul li:nth-of-type(3) p img {transition: .4s;}
材料(1人前) 麦みそ 10g 緑茶 150ml かつお節 1パック
調理時間:約3分 カロリー:約31kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、海水程度の塩水(水カップ1に塩小さじ1の割合)に2〜3時間つけて砂抜きする。もやしはひげ根を取り除き、サッと洗う。鍋に**1**とだし、酒大さじ1/2を入れてふた をし、中火にかける。4~5分間煮て、あさりの口が開いたら【A】を加えて器に盛り、細ねぎをのせる。
・あさり 100g・豆もやし 70g・細ねぎ 1本分・だし カップ2+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1弱・にんにく 小さじ1/4・塩 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは1cm幅に切って鍋に入れる。水2 1/2カップ、ツナの缶汁をきって加えて火にかけ、約8分煮る。2.弱めの中火にして「みそ汁の素」を溶き入れ、沸騰直前に火を止めて器に盛り、おろしにんにくをのせる。
ツナ缶…小1缶(約70g)キャベツ…大1枚(約100g)おろしにんにく…小さじ1/2「みそ汁の素」(信州みそで作ったもの)…大さじ2
カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
下準備1. モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとすれば水気をきってザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦せん切りにする。 下準備3. 玉ネギは繊維に平行に5mm幅に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギがしんなりすれば、モヤシ、ニンジンを加え、再び煮立てばみそを溶き入れる。 作り方2.
調理時間:約15分 カロリー:約53kcal 
E・レシピ
(1)チンゲン菜は3cm長さに切り、しいたけは軸の根元を切り、4等分に切る。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
チンゲン菜 200gしいたけ 4枚水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に【すまし汁】の材料と湯葉を入れ、沸騰したらすりおろしたかぶを加える。再び沸騰したら水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、とろみをつける。器に盛り、わさびをあしらう。
・かぶ 1コ・生湯葉 40g・塩 2.5ml・うす口しょうゆ 7.5ml・だし 400ml・水溶きかたくり粉 大さじ2・練りわさび 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.たけのこは縦半分に切り、4〜5cm長さの薄切りにする。わかめは食べやすく切る。絹さやは筋を取る。2.鍋にだし汁と塩小さじ2/3、しょうゆ少々を入れて煮立て、たけのこと絹さやを加えてひと煮し、わかめを加えて火を止め、椀に盛る。
たけのこ(穂先)…40g生わかめ…30g絹さや…4〜6枚だし汁…2カップ・塩、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約9kcal 
レタスクラブ
1.トマトジュースに、レモン汁小さじ1を加えて混ぜる。2.グラスに甘酒を等分に注ぎ、1を静かに加える。混ぜて飲む。
トマトジュース(食塩不使用)…1カップ甘酒…1カップレモン汁…小さじ1
カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
1.はるさめは袋の表示どおりにもどし、水洗いし、水けをきる。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。ザーサイは大きければ食べやすく切る。2.鍋にだし汁2カップ、酒小さじ2、ザーサイを入れて中火にかけ、煮立ったらえのきたけ、はるさめを加えてさっと煮、しょうゆ小さじ1を加える。
はるさめ…30gえのきたけ…1/2袋(約50g)ザーサイ(味つき)…15gだし汁…2カッ・・・
カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
(1)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、キャベツをひと口大にちぎりながら加えてサッと煮る。(2)みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
春キャベツ 3枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約27kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏ささ身はスジを取り、3~4mmの薄いそぎ切りにする。ボウルに入れてAをふり混ぜて10分ほどおく。(2)わかめは水で洗い、水気をしぼり、2cm長さに切る。ねぎはタテに切り込みを入れて開き、タテ2~3mm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけて煮る。 (4)(1)の鶏ささ身の水気を拭き、片栗粉を薄くまぶして余分な粉を落とし、煮立った(3)に1枚ずつ入れ、5分ほど煮て酒、塩で調味する。
カロリー:約20kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 貝は薄い塩水につけて殻と殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げる。(ここでは、アサリを使っています) 作り方1. 鍋にだし汁、貝を入れて中火にかける。 作り方2. 貝の殻が開いてくればアクを取り、みそを溶き入れて火を止める。 作り方3. 器によそい、刻みネギを散らせて粉山椒を振り掛ける。
貝 1パック刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ2〜3粉山椒 ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
E・レシピ
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火に熱し、煮たったらエノキ、豆腐を加える。 作り方2. 再び煮たったらコショウで味を調え、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
豆腐 100gエノキ(小) 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2コショウ 少々固形チキンスープの素 1個水 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約63kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加