メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (961 - 980)
みりんを加えて火を少し弱め、アルコール分がとぶまで炒め、しょうゆを加えて炒める。すりごま適量をふり混ぜ、器に盛ってすりごま適量をふる。
・かぼちゃの皮 50g・ごま油 小さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/3・すりごま
調理時間:約10分 カロリー:約30kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
オクラは塩少々をふり、両手でこすり合わせてうぶ毛を取る。そのまま熱湯で2~3分間ゆで、冷水にとる。ヘタと先のほうを除き、小口切りにする。ボウルに**2**のオクラを入れて混ぜ、**1**のじゅんさいを加える。混ぜ合わせておいた【合わせ酢】をかける。
・じゅんさい 正味80g・オクラ 5本・酢 大さじ2・だし 大さじ1・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2強・塩 2つまみ・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.レタスは横3等分に切ってから縦1cm幅に、にらは4cm長さに切る。2.鍋にだし汁2カップを入れ、強火にかけて煮立てる。1を加えてさっと煮て、弱火にしてみそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
レタス…120gにら…1/3わだし汁…2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
ほうれんそうは5cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ほうれんそうを軸、葉の順に加えて約1分間ゆでる。冷水にとり、ざるに上げて水けをきり、軽く絞る。キウイは一口大に切る。豆腐は紙タオルで水けを拭く。ボウルに豆腐、【A】を入れ、泡立て器で空気を含ませるようによく混ぜる。ほうれんそうとキウイを加えてあえる。器に盛り、黒ごまをふる。
・ほうれんそう 1/2ワ・キウイ 1コ・絹ごし豆腐 1/2丁・すりごま 大さじ1・塩 小さじ1/4・黒ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
しめじは根元を除き、ほぐす。鍋に水カップ2としめじを入れてサッと煮立たせ、だしとうす口しょうゆ大さじ1+1/2、1cm角に切った豆腐を加え、再び煮立ったら火を止める。椀に盛り、結んだみつばを添える。
・しめじ 1パック・絹ごし豆腐 50g・だし カップ1・みつば 適宜・うす口しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)玉ねぎは11.5cm角に切る。(2)ポリ袋に(1)の玉ねぎ、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)の玉ねぎを加えて3~4分揚げ焼きにする。(4)「ほんだし」を加えて味を調える。
玉ねぎ 1/2個(100g)片栗粉 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
1...たまねぎ、きゅうり、みょうがはみじん切り、小ねぎは小口切りにする。2...かいわれ大根は根元を切り落とし、すだちは1/8のくし切りにする。3...食べやすく切ったカットわかめをお皿に盛り、(1)、(2)をトッピングする。
4人分 カットわかめ(生)...100gたまねぎ...1/6個きゅうり...1/5本みょうが...1個小ねぎ...少々かいわれ大根...少々すだち...1/4個お好みのドレッシング...適宜
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)小松菜はサッと塩ゆでし、3cm長さに切る。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにほぐす。  (2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜を加えて火が通るまで煮る。(3)ボウルに(2)を煮汁ごと移し入れ、(1)のかに風味かまぼこ、削り節を加えてあえる。
小松菜 300gかに風味かまぼこ 50gA水 1カップAしょうゆ 大さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2/3(2g)削り節 5g
カロリー:約29kcal 
味の素 レシピ大百科
小鍋にだしを入れて沸かし、アクが気になる場合は取る。**1**のだし少量を取り分けてみそを溶き、鍋に戻し入れて火を止める。野菜チップス、わかめを入れた碗(わん)に、**2**を注ぐ。
・野菜チップス 20g・カットわかめ 2g・だし カップ1+1/4・みそ 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ホタテ(生) 4〜6個作り置き甘酢 小さじ1〜2青ネギ 2〜3本白みそ 30g作り置き甘酢 小さじ1.5〜2練りからし 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
下準備4. を混ぜ合わせ、刻み昆布をつけておく。 作り方1. に他の材料を混ぜ合わせ、10分以上おき、器に盛る。
切干し大根 25gキュウリ 1本板コンニャク 1/4枚昆布 5g作り置き甘酢 大さじ3酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1すり白ゴマ 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
1.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りにし、さっと水にさらし、水けをしっかり絞る。2.器に盛り、酢じょうゆをかける。
きゅうり…2本玉ねぎ…1/4個酢じょうゆ ・酢、しょうゆ…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
下準備1. カブは葉を切り落として皮をむき、縦半分に切って幅5mmの半月切りにする。カブの葉は長さ1cmに切る。 作り方1. 抗菌のビニール袋などにカブ、カブの葉、塩を加え、全体に混ぜ合わせて10分程置き、水分を軽く絞る。 作り方2. (1)に昆布茶を加えて混ぜ合わせ、器に盛り、七味唐辛子を振る。
カブ(カブの葉付き) 1個塩 少々昆布茶 小さじ1/2七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
E・レシピ
仕上げにみつばとしょうがを加えてサッと一混ぜし、器に盛る。
・かぶ 4コ・えび 200g・みつば 1/3ワ・しょうが 1かけ・だし カップ4・みりん 大さじ4+2/3・薄口しょうゆ 大さじ1+1/3・塩 小さじ2/3・塩 ・酒 ・かたくり粉
調理時間:約25分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは手で種とヘタを取り、一口大にちぎる。耐熱ボウルに入れて電子レンジ(600W)に1分間かけ、サラダ油をからめる。削り節は耐熱皿に広げ、電子レンジに1分間かける。手でもんで粉状にする。**2**を**1**に加えてしょうゆであえ、ほぐしたさばを加えてサックリと混ぜる。
・さばの水煮 1/2缶・ピーマン 1コ・削り節 軽く1つかみ・サラダ油 小さじ1・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
・エリンギ 4本・さやいんげん 200g・赤とうがらし 1本・白ごま 適量・ごま油 ・しょうゆ ・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
【B】のみりんは耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)に20秒間かけ、煮きる。冷めたら【B】のほかの調味料と混ぜ合わせる。もずくを食べやすい長さに切ってボウルに入れ、**1**のきゅうり、[[かつおフレーク|rid=8479]]を加えて混ぜ合わせる。食べる直前に**2**を回しかけ、器に盛る。
・かつおフレーク 大さじ3・もずく 30g・きゅうり 1本・水 カップ1・塩 小さじ1・みりん 大さじ1・酢 大さじ2・砂糖 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にいかを盛り、万能合わせ[[薬味|rid=17047]]を添え、[[めんつゆ|rid=17064]]をかける。
・いか 120g・めんつゆ(濃いめ) 約カップ1/2・万能合わせ薬味 適量
調理時間:約3分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 もやしはひげ根を取る。 2 練りがらしをめんつゆで溶いておく。 3 フライパンに油を熱し、①のもやしを炒める。②を回しかけ、こしょうを加えて炒め合わせ、火を止める。 4 器に盛り、スプラウトをあしらう。
材料(4人前) もやし 2袋(400g) めんつゆ 大さじ3 練りがらし 小さじ1 こしょう 少々 スプラウト 適量 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)春菊は1cm長さのザク切りにする。厚揚げはキッチンペーパーで押さえて余分な油を取り、タテ半分に切って、ひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の厚揚げを加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、(1)の春菊を加えてひと煮立ちさせる。
春菊 4本(80g)厚揚げ 1/2枚(70g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加