メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > おかず」 の検索結果: 2495 件中 (981 - 1000)
[1] たまねぎは5mm幅に切る。アスパラガスは長さを3等分、根元はさらに縦半分に切り、電子レンジ(600W)に30秒ほどかける。[2] フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱し、香りが出たらほたてを加えて焼き、火が通ったら取り出す。オリーブオイルを足し、たまねぎ、アスパラガスを炒める。[3] ほたてをもどし入れてバターを加えてからめ、仕上げに粗挽き黒こしょうをふって器に盛る。「味ぽん」をかけていただく。
ほたて貝 (刺身用) 8個、アスパラガス(グリーン) 2本、たまねぎ 1/4個、、にんにく (薄切り) 1片、オリーブオイル 大さじ1/2、バター 5g、粗挽き黒こしょう 適量、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約182kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
大根 200gゆで卵 2個こんにゃく 100g焼きちくわ 1本A水 360mlA「鍋キューブ」焼きあごだし 2
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
かぼちゃ 300g大根 10cmにんじん 1本油揚げ 1/2枚A水 4カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3小ねぎの小口切り 2本分
カロリー:約117kcal 
味の素 レシピ大百科
・フライパンに1、「AJINOMOTOオリーブオイル」、にんにく、赤唐がらし、Aを入れて中火にかけ、フタをして時々混ぜながら3分ほど煮る。仕上げに万能ねぎを散らす。※お好みで仕上げに「AJINOMOTOオリーブオイル」を回しかけてお召し上がりください。
材料(2人分) ・ミニトマト 10個・ブラウンマッシュルーム 8個・にんにく(薄切り) 1片分・赤唐がらし(輪切り) 1本分・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2・万能ねぎ(小口切り) 1本分A・洋風顆粒スープの素 小さじ2・カレー粉 小さじ1・水 カップ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約164kcal 塩分:約1.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 じゃがいもは皮をむいて2~4つに切り、耐熱容器に並べてラップをふんわりかけ電子レンジで5~6分加熱する。 2 フライパンにバターを入れて中火にかけ、じゃがいもを加えて塩、こしょうをふる。フタをして弱火にし、ときどきころがしながら7~8分焼き色がつくまで蒸し焼きにする。 3 「めんつゆ」を回し入れ、汁気がなくなるまでからめる。
材料(2人前) じゃがいも(小) 4個 バター 10g めんつゆ 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 ローズマリー 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
豆腐 1/2丁、サラダ油 大さじ1/2、豚ひき肉 50g、長ねぎ (みじん切り) 大さじ2、にんにく (みじん切り) 1かけ、、、甜麺醤 小さじ1、豆板醤 小さじ1/2、トウチ 小さじ1/2(みじん切り)、塩・こしょう 少々、、水 1/3カップ、酒 大さじ1/2、しょうゆ 大さじ1/2、、片栗粉 大さじ1/2、水 大さじ1、、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1
カロリー:約173kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
・塩糀で漬けることでやさしい塩味に仕上がります。・冷蔵庫で保存し、なるべく早めにお召し上がりください。
刺身用まぐろ(柵) 400gにんにく 2片ローリエ 1枚プラス糀 生塩糀 大さじ2と1/3ホールペッパー 10粒オリーブオイル 適量
調理時間:約20分 カロリー:約123kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
ワンポイントアドバイス*カゴメコーポレートシェフおすすめの夏野菜たっぷりのラタトゥイユ!トマトケチ
材料(4人分)玉ねぎ1個黄パプリカ1個ズッキーニ150gなす2本カゴメ 高リコピントマト2個オリーブ油大さじ2塩3gカゴメ基本のトマトソース295g1缶カゴメトマトケチャップ大さじ2こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
調理時間:約20分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
[1] かつおのたたきは1cm角に切る。長いもは皮をむいてすりおろし、おろししょうがと混ぜる。長ねぎは輪切り、青じそはせん切りにする。[2] 器にかつおのたたきと長ねぎを盛りつけ、とろろしょうがを乗せる。「追いがつおつゆ2倍」をかけ、最後に青じそを乗せる。
かつおのたたき 100g、長いも 5cm、おろししょうが 小さじ1/2、長ねぎ 1/4本、青じそ 2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1
カロリー:約113kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にらは4cm長さに切り、赤パプリカは横7~8mm幅に切る。えびは塩小さじ1、酒大さじ1をもみ込み、冷水で洗って水けを拭き取る。卵は溶きほぐす。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、えびを炒める。えびの色が変わったらにんにくのみじん切りを加えて炒め、香りが立ったら、にら、パプリカを加えてさっと炒め合わせる。溶き卵を回し入れてさっと炒め、卵が半熟状になったら塩、こしょう各少々をふり、さっと混ぜる。
むきえび…200g卵…2個にら…1/2わ(約55g)赤パプリカ…1/2個にんにくのみじん切り…1/2片分酒…大さじ1ごま油…大さじ1/2こしょう…少々塩
カロリー:約191kcal 
レタスクラブ
エビは尾を一節残して殻をむき、背に切れ目を入れます。鍋に「キムチ鍋の素」・ココナッツミルク・水を入れて火にかけます。煮立ったら(1)・ミニトマト・マッシュルームを加え、弱火で約5分煮込んで、出来あがりです。※お好みでパクチーやレモンを添えてお召しあがりください。
エビ(殻つき) 4尾。ミニトマト(半分に切る) 6個。マッシュルーム(半分に切る)・・・
調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 しめじは根元を切って小房に分け、えのきだけは根元を切ってほぐす。大根は3~4cm長さの拍子木切り、にんじんはピーラーで薄切りにする。長ねぎは斜め薄切り、春菊は半分の長さに切る。 2 豆腐は3~4等分に切る。 3 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、沸騰したら①の火の通りにくい野菜から順に加える。 4 牡蠣、②の豆腐、春雨を加えてひと煮立ちさせ、全体に火が通るまで煮る。
材料(4人前) 牡蠣(むき身・加熱用) 10個 しめじ 1/2パック えのきだけ 1/2袋 大根 1/4本 にんじん 1/2本 長ねぎ 1本 春菊 1/2束 木綿豆腐 1/2丁 春雨(もどしたもの) 70g 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
(a)は混ぜ合わせておく。1 玉ねぎは幅1.5cmのくし形切りにする。かいわれ大根は根元を切り落とし、幅2cmに切っておく。2 熱したフライパンに油をひき、玉ねぎを炒め、透き通ってきたら「ダイズラボ 大豆のお肉レトルト スライス」を炒め合わせる。3 (a)を回しかけて火を強め、一気に汁気を飛ばし、お皿によそい、かいわれ大根を添える。大豆のお肉はしっかりと水気をきっておきましょう。
ダイズラボ 大豆のお肉 スライス 1袋玉ねぎ 60gかいわれ大根 適量(a) しょうが(おろし) 小さじ1強にんにく(おろし) 小さじ1/4しょうゆ 大さじ1みりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
1.とり肉は塩小さじ1/2をすり込み、室温に約15分おく。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。ピーナッツは粗く砕く。2.直径約20cmの耐熱皿にとり肉を入れ、ねぎ、しょうがをのせて、酒大さじ2をかける。ラップをかけて2分30秒レンチンし、上下を返して3分レンチンする。ラップをかけたまま約15分おき、余熱で蒸らす。3.Aに2の蒸し汁大さじ1を加えて混ぜる。
調理時間:約40分 カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
1フライパンに油大さじ1を入れて熱し、玉ねぎ、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、キャベツを中火で1分程度炒める。2いちど火を弱め、①をフライパンの端に寄せて、水150ccを加え、新あさひ豆腐うす切りを入れて水を含ませ、1分程度炒める。3②に油大さじ1を加えて全体がしんなりするまで中火で2~3分炒める。4合わせておいた調味料を全体に振り入れて混ぜ合わせる。
こうや豆腐(1/60サイズ)30g玉ねぎ(うす切り)中1/2個パプリカ 赤 (1㎝幅に切る)大1/2個パプリカ 黄 (1㎝幅に切る)大1/2個ピーマン (1㎝幅に切る)1個キャベツ(一口大に切る)中1/4個油大さじ2水3/4カップ
調理時間:約10分 カロリー:約134kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
1.大根は5cm長さ、7~8mm四方の棒状に切り、ボウルに入れる。塩小さじ1/3をふってざっと混ぜ、約10分おいて水けをギュッと絞る。2.ザーサイは細切りにする。とり肉は1cm厚さのそぎ切りにしてから1cm四方の棒状に切り、下味をもみ込む。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を炒める。4.肉の色が変わったら大根、ザーサイを加え、約2分炒める。塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう小さじ1/2をふって炒め合わせる。器に盛り、万能ねぎをのせる。
カロリー:約165kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は半分に切り、身に厚みの半分くらいまで数カ所切り目を入れる。塩小さじ1/4弱を両面にふる。2.フライパンに皮目を下にして入れて中火で熱し、へらなどで押しつけながら焼く。余分な脂を拭きながら約5分焼き、全体が白っぽくなったら上下を返して2~3分焼く。3.器に盛り、ベビーリーフ、レモンを添える。
とりもも肉…大1/2枚(約160g)レモンのくし形切り…2切れベビーリーフ…適量塩
カロリー:約166kcal 
レタスクラブ
1玉ねぎは1㎝角、パプリカ、ズッキーニ、なすは1.5㎝角に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めフタをする(中~強火1分)。3パプリカ、ズッキーニ、塩を加え炒めフタをする(中~強火2分)。なすを加え炒めフタをする。2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、焼き色を付けるように炒める(中~強火7分)。4基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分ごとに混ぜ合わせる(弱火4分)。
調理時間:約20分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.1g
カゴメのレシピ
[1] いかは内臓を取り、1cm幅に切る。ピーマンは縦に1cm幅に切る。[2] にんにくは薄切り、赤とうがらしは種を取り、輪切りにする。[3] オリーブ油で[2]を炒め、香りが出たら強火にし、[1]を炒め、「味ぽん」と「料理酒」で味を調える。
いか 1ぱい、ピーマン 1個、にんにく 1片、赤とうがらし 1本、、オリーブオイル 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、酒 小さじ1
カロリー:約118kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)れんこんは粗みじん切りにし、水にさらして水気をきる。 (2)ボウルに(1)のれんこん、豚ひき肉、「丸鶏がらスープ」、Aを加え、よく混ぜ合わせる。 (3)ワンタンの皮の周囲に水(分量外)を塗り、(2)の具を小さじ1程度ずつをのせて、三角形になるように2つ折にしてしっかり包む。 (4)フライパンに油を中温に熱し、(3)のワンタンをきつね色に揚げる。 (5)器に盛り、ミントを飾り、レモンを添える。
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加