メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > スイーツ」 の検索結果: 779 件中 (361 - 380)
1 フリーザーバックに「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」とトマトジュースを入れ、しっかりとジッパーを閉じ、バットなどに入れて平らにして冷凍庫で凍らせる。2 室温に戻して手でもめるくらいの柔らかさになってから、袋の上から手でもみほぐし、カップに入れる。・レモン汁を大さじ1ほど加えてもさっぱりと美味しく仕上がります。・プレーンタイプの糀甘酒でも・・・
調理時間:約5分 カロリー:約147kcal 
マルコメ レシピ
・「糖質50%オフのスイーツ粉」はふるう。1.無塩バターをほぐし「糖質50%オフのスイーツ粉」を加えてホイッパーで混ぜ合わせたら、生地を手でまとめ、粉けが残っている状態で1個4g位を手で丸め、冷凍庫でしっかり冷やす。2.天板に間隔をあけて置き、170℃のオーブンで約15~20分焼く。少し置いてパレットナイフでそっと持ちあげ崩れない状態になったことを確認し、熱いうちに粉糖にくぐらせる。3.冷めたらもう一度粉糖にくぐらせる。スイーツ粉本来の甘みで砂糖を使用しないため、砂糖を混ぜる作業がなく、簡単に低糖質のスノーボールを作
材料(18個分)具材糖質50%オフのスイーツ粉50g調味料無塩バター20g粉糖適量
調理時間:約40分 カロリー:約189kcal 塩分:約0.3g
マルコメ レシピ
[[カスタードプリン|rid=8017]]と同じ材料で、つくり方**1**~**8**と同じ要領でつくる。耐熱ボウルに細かく刻んだ製菓用チョコレート20gを入れ、**1**で温めた牛乳を1/4量加える。電子レンジ(600W)に30~40秒間かけて、よく混ぜる。**1**で卵とグラニュー糖を混ぜた液に、残りの牛乳と**2**を注ぎ入れ、泡立てないように混ぜる。カスタードプリンのつくり方**10**~**15**と同じ要領で、20~25分間蒸し焼きにする。
・カスタードプリンの材料 適宜・製菓用チョコレート 20g
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウ
・きんかん 500g・三温糖 230g・みかん果汁 カップ1・水 カップ1・はちみつ 大さじ1・レモン汁 大さじ1・きんかんマーマレード 50g・水 30ml・レモン汁 20ml・三温糖 20g・板ゼラチン 1.5g・卵黄 1コ分・三温糖 15g・牛乳 カップ3/4・はちみつ 30g・板ゼラチン 4g・プレーンヨーグルト 50g・クリームチーズ 30g・生クリーム 60ml・レモン汁 小さじ2
調理時間:約150分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
2.一度火を止め、合わせた砂糖・抹茶を加えてよく混ぜ溶かし、再び火にかけ、加熱する(弱~中火2~3分・寒天液)。 3.寒天液の固まり具合を確認し、粗熱を取って耐熱容器に分け入れ、室温で固める。冷めたら冷蔵庫で冷やす(抹茶寒天)。 4.ボウルに白玉粉・砂糖を入れ、水(小さじ4~)を少しずつ加え、耳たぶ位の柔らかさになるまでこねる。 5.6等分にして丸め、中心を軽くつぶして熱湯(
砂糖 大さじ2抹茶 小さじ1粉末寒天 小さじ1/2水 120cc白玉粉 30g砂糖 小さじ1/2水 小さじ4~茹で小豆 60gみかん(缶) 6個黒みつ 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約172kcal 
ABC cooking Studio
・型に流し込み、160℃に温めたオーブンで40分焼く。・焼けたらすぐにオーブンから取り出し、冷めるまで逆さまにしておく。
材料(8人前) ■直径20cmのシフォンケーキ型1台分・米粉 100g・卵黄 4個分・卵白 4個分・グラニュー糖 60g・「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 40g・牛乳 80g・バニラエッセンス 少々
調理時間:約60分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1バターは耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで20秒加熱し、溶かしておく。2ボウルに卵をときほぐし、野菜生活100を加えてよく混ぜる。3ホットケーキミックスを入れてしっかりと混ぜ、(1)を加えて更に混ぜる。4紙カップやシリコンカップに生地を8等に流し、小さく割ったチョコレートを入れる。54個ずつ電子レンジで2分加熱する。(竹串で刺して生地がついてくるようであれば更に30秒ほど加熱する)6耐熱の器から取り出し、粗熱をとる。ワンポイントアドバイス*牛乳の替わりに野菜ジュースを入れて作る健康おやつ。*電子レンジで1個あたり30秒で完成!
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約0.3g
カゴメのレシピ
1枝豆は枝からはずし、水でよく洗って水気を切る。耐熱容器に枝豆を入れて塩を加え、軽くもんで汚れと産毛を落とし、5分以上おく(塩を染み込ます)。2水を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4~5分加熱し、ラップをしたまま冷ます。冷めたら、一つずつさやから出しておく。3ボウルに卵を割り入れ、ほぐす。4トマトケチャップ、オリーブ油、牛乳、ホットケーキミックス、塩を入れ、混ぜ合わせる。5薄切りにしたウインナー、②の枝豆、角切りにしたプロセスチーズを入れ、軽く混ぜ合わせる。6電子レンジ対応のお弁当カップに流しいれる。
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
❶ヨーグルトを器に盛り付け、ドライフルーツを重ね、日清アマニ油をかける。
プレーンヨーグルト 120gドライフルーツ(お好みのもの) 10g日清アマニ油 お好みの量
調理時間:約5分 カロリー:約119kcal 塩分:約0.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
[1] さつまいもの皮をむき、1cm幅に切る。[2] [1]を油の温度が低い内に入れ、串がスッとささる位までゆっくり揚げる。[3] 砂糖、「純玄米黒酢」、水を別の鍋に入れて飴状になるまで煮詰める。[4] [2]にしょうがのすりおろしと[3]をからめ、オーブンシートなどで冷ます。
さつまいも 小1本、揚げ油 適量、砂糖 100g、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1、水 大さじ1/2、しょうが 大さじ1/2
カロリー:約148kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
1.オレンジは薄皮をむき、身を取り出す。グレープフルーツは縦半分に切り、半分は薄皮をむき、身を取り出す。残りは果汁を搾り、水を足して1 1/4カップにする。2.バットに、1の果汁と水を合わせたもの、砂糖を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるまでよく混ぜる。レモン汁を加え、さっと混ぜる。3.ゼラチンをラップをかけずに電子レンジで10秒ずつ、完全に溶けるまで加熱する。2を大さじ1~2加えてよく混ぜ、2に戻し入れてさらに混ぜる。4.オレンジ、グレープフルーツの身を入れて軽く混ぜ、冷蔵室で4~5時間冷やし固める。
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
すいかは食べやすい大きさに切る。器にシャーベットを盛り、上にすいかをのせる。
・すいか 1/4コ・好みのシャーベット 約400ml
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ゆで豆|rid=5341]]は電子レンジ(500W)に約1分間かけて解凍し、ボウルに入れる。フォークなどでつぶし、砂糖、はちみつ、水カップ3/4を加え、よく混ぜる。バットなどに流して冷凍庫に約2~3時間入れ、8~9割程度凍らせる。**1**をフードプロセッサーに入れてかくはんする。手早くバットに戻し入れ、さらに30分以上冷凍庫で冷やす。スプーンなどでかき出し、器に盛る。
・ゆで豆 200g・砂糖 40g・はちみつ 30g
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 バナナは皮をむき4等分にし、冷凍する。2 フードプロセッサー(またはミキサー)に、①、冷凍マンゴー、パイナップル、「プラス糀 糀甘酒の素」、氷水を入れて滑らかになるまで撹拌する。3 ボウルに入れて、輪切りのライム、ミント、冷凍マンゴーを飾る。調理時間にバナナを凍らせる時間は含まれません。
プラス糀 糀甘酒の素 100ml冷凍マンゴー 150gパイナップル 150gバナナ 1/2本氷水 200ml飾り用(ライム、ミント、冷凍マンゴー) 各適量
調理時間:約10分 カロリー:約199kcal 
マルコメ レシピ
(3)40℃の湯せんにかけ、白くもったりとしたクリーム状になり、持ち上げてすじが残るくらいまで泡立てる。ふるった薄力粉を2、3回に分けて加え、ゴムベラで切るように混ぜる。(4)油、バニラオイルをゴムベラに受けながら加え、サッと混ぜ、生地を作る。(5)型(直径15cm)にバターを
卵 3個ふるった薄力粉 90g「パルスイート」 45g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1バニラオイル 少々バター 少々薄力粉 少々生クリーム 150mlプレーンヨーグルト 150g「パルスイート」 小さじ2・1/2いちご 1/2パック(150g)ミントの葉 少々
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
(2)(1)の鍋を火にかけ、煮立ったら「パルスイート」を加え、完全に溶けたら火を止め、少しずつかき混ぜながらヨーグルトを加える。(3)バットなどの容器に(2)を流し入れ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(4)器にスプーンですくった(3)のヨーグルトゼリー、(1)のいちご・バナナを盛り合わせ、コーンフレーク、ミントの葉を飾る。*器にイチゴとバナナを入れてゼリーと一緒に固めてもよいです。
いちご 10個(150g)バナナ 1本水 3/4カップ粉ゼラチン 5g「パルスイート」 大さじ1・1/2プレーンヨーグルト 200gコーンフレーク 8gミントの葉 少々
カロリー:約157kcal 
味の素 レシピ大百科
1.器にグラノーラ、「いちごシロップ」を果肉ごと大さじ4、プレーンヨーグルト大さじ6を半量ずつ盛り合わせる。
グラノーラ…大さじ8「いちごシロップ」…大さじ4プレーンヨーグルト…大さじ6
カロリー:約151kcal 
レタスクラブ
3 手粉(強力粉/分量外)をつけてふんわりとひとかたまりにまとめ、打ち粉をした台に置き、めん棒で厚さ2.5cm程に伸ばす。半分に折りたたんで2.5cmに伸ばすを3~4回繰り返す。4 5cm程のセルクルで抜き、クッキングシートを敷いた天板に乗せる。残った生地はまとめ、同様に厚さ2.5cm程に平らに
プラス糀 糀甘酒の素 160ml(a) 薄力粉 250gベーキングパウダー 15g塩 ひとつまみ(b) 卵黄 1/2個水 小さじ2バター(無塩) 70g
調理時間:約40分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
4 手の平でまわりを薄くしながら直径約12cmにのばす。中央にカスタードクリームを乗せて包み、とじめを下にしてクッキングシートに置く(計4個)。5 蒸し器で蒸す(再び蒸気
プラス糀 糀甘酒 大さじ3~(a) プラス糀 糀甘酒 大さじ2カスタードクリームパウダー 小さじ4塩 少々薄力粉 100gベーキングパウダー 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約123kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
1.かぼちゃは皮をむき、小さめの一口大に切る。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、粗熱をとる。オレンジは薄皮をむく。2.ミキサーにかぼちゃ、オレンジの順に入れ、くるみ以外の材料をすべて入れてかくはんし、なめらかにする。グラスに注ぎ、くるみを粗く割ってのせる。
かぼちゃ…正味120gオレンジ…1/2個豆乳(成分無調整)…1・・・
カロリー:約150kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加