「100~200kcal > 主食」 の検索結果: 875 件中 (501 - 520)
|
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ1と1/2)にA(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら火を止め、焼きさけをほぐしてのせ、ごまをふる。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 ご飯 2杯(茶碗)(300g)焼きさけ・1/2切れ分・または「さけフレーク」適量 50gA水 1・1/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本いり白ごま 適量 カロリー:約139kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)容器にAを入れ、よく混ぜ合わせる。(2)食べやすい大きさに切ったフランスパンに(1)を塗り、パセリをふって、網の上にのせて焼く。 フランスパン 1/2本Aおろしにんにく 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4ドライパセリ 少々 カロリー:約170kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)「鮭と鶏の石狩風鍋」の残ったつゆを煮立て、ご飯を加えて煮る。(2)好みでバターをのせ、粗びき黒こしょうをふる。*残りのつゆが少ない場合は、水、「鍋キューブ」濃厚白湯を加えてください。 水180mlに対して「鍋キューブ」1個が目安です。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 ご飯・茶碗 2杯分バター・好みで 適量粗びき黒こしょう・好みで 少々 カロリー:約109kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はそぎ切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の鶏肉を入れて火にかける。肉に火が通ったら、そうめんを加えてほぐしながら煮る。(3)そうめんがやわらかくなったら、八丁みそを溶き入れる。器に盛り、(1)のねぎをのせる。 鶏もも肉 160gそうめん 1束長ねぎ 1/3本(30g)水 3カップ「ほんだし」 小さじ2八丁みそ 小さじ2 カロリー:約131kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ソーセージは斜めに数本切り込みを入れる。フライパンにサラダ油を薄くひき、ソーセージを転がしながら弱火で3~4分間焼く。きゅうりはピーラーで皮をしまむきにし、3mm幅の薄切りにする。塩少々をまぶして、しんなりしたら水けを絞る。ご飯に黒こしょうを混ぜて4等分にし、手に水をつけて俵形に握る。**3**をのりの中央にのせ、おにぎりを包む。しばらくおいてのりがしんなりしたら、浅く切り込みを入れ、**1**と**2**をはさむ。 ・ご飯 約300g・ウインナーソーセージ 4本 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)食パンは1枚を半分に切り、それぞれの表面にマーガリンを塗り、「スリムアップシュガー」をまぶす。(2)オーブントースターでこんがりと色づくまで焼き、シナモンパウダーをふる。 食パン8枚切り 1枚マーガリン 大さじ1/2「スリムアップシュガー」 1本シナモンパウダー 適量 カロリー:約161kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.煮干しは頭と内臓を取り除く。大きければ手で裂いてほぐし、耐熱皿に重ならないように並べ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。2.豆腐はペーパータオルで包み、水けをきる。きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をふって約5分おいてしんなりさせる。万能ねぎは3cm長さに切る。3.すり鉢やボウルに1とみそ30gを入れ、水1カップを少しずつ加えて溶きのばす。豆腐を食べやすくちぎって加え、きゅうり、万能ねぎを加えて混ぜ、好みで紅しょうがをのせる。ご飯を添え、冷や汁をかけて食べる カロリー:約198kcal
レタスクラブ
|
|
・昆布はぬれ布巾で拭く。・(a)を混ぜ合わせる。1 米を洗ってざるに上げ、炊飯器の釜に入れ、酢めしの目盛りまで水(約160㏄)を注いで昆布を乗せ、普通に炊飯する。2 油揚げは半分に切って、切り口から親指でやさしく開いて袋状にする。ざるに並べて両面に熱湯を回しかけ、粗熱が取れたら2~3枚ずつ手のひらで挟んで水気をしぼる。3 鍋に②を並べ、(b)を注ぎ入れて火にかけ、落し蓋をして弱火で約10分煮る。途中全体に煮汁が染みわたるよう裏表を返しながら煮詰め、火からおろしてそのまま 調理時間:約30分 カロリー:約169kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
さつまいもは1cmの角切りにして10分ほど水にさらし、水気をきる。1 アク抜きをしたさつまいもと「プラス糀 糀甘酒の素」を耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3~4分崩れない程度に加熱する。2 ボウルに(a)を入れて混ぜ合わせ、(b)をふるい入れて混ぜ、続いてサラダ油を加え混ぜる。小さめのボウルを2つ用意し、生地を3等分(約100gずつ)にする。食紅(赤)、抹茶パウダーをそれぞれ加え混ぜて3色の生地を作る。3 用意した紙コップ6個に、①のさつまいも 調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
|
|
1Aをボウルに入れてしっかりと混ぜたら、オリーブオイルと牛乳を加えて混ぜる。ある程度まとまってきたらコーンを加える。21.の生地を折りたたむように何回か重ねて生地をまとめる。 4等分に分けて丸めて天板におく。3予熱したオーブン180度で20分焼いたら、取り出してチーズを乗せ、もう1分焼く。 大きいとろけるスライス4枚オリーブオイル大さじ1牛乳30ccホールコーン50gA薄力粉80gAベーキングパウダー小さじ1A塩ひとつまみA砂糖小さじ1 調理時間:約45分 カロリー:約195kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
|
|
1.鍋にたっぷりの湯をわかし、湯1Lにつき大さじ1の食塩(分量外)を加えたところにさっと洗った玄米を入れて煮立ったら弱火にして30分煮てアルデンテの状態(米の中心に芯が少し残る程度の硬さ)になったらざるにあげて水洗いし、水気を切っておく。2.野菜は全て1cm角切りにしてボウルに入れる。3.しっかりと水気を切った玄米を[2]の中に入れ、食塩と「酢みそ」、オリーブオイルを加えて混ぜあわせ、器に盛り、「酢みそ」(分量外少々)を上からかける。 材料(2人分)具材玄米1/4 調理時間:約50分 カロリー:約181kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
|
|
1バゲットにパスタソースをぬり、ピザ用チーズをのせ、オーブン皿にのせてオーブントースターで焼く。
調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1. 厚揚げを1cm幅に切り、一口大に切る。 2. テリヤキピザに1をトッピングし、パッケージ通りに調理する。最後に青ねぎを散らす。 石窯工房® 直火焼きテリヤキチキン 1枚 厚揚げ 50g 青ねぎ(小口切り) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
|
|
(1)キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。(2)ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えてよく混ぜ合わせる。(3)卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、残りの(2)を少量流して巻く。これを繰り返して焼き上げる。 卵 3個キャベツ 15g紅しょうが 10g「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 少々 カロリー:約121kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱カップにオートミール、分量の水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(2)「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜ、チーズをのせ、好みでブラックペッパーをふる。 オートミール 30g水 150ml「クノール カップスープ」オニオンコンソメ 1袋ピザ用チーズ・生食用 大さじ1ブラックペッパー・好みで 適量 カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
・昆布はぬれ布巾でさっと拭く。・(a)を混ぜ合わせる。・菜漬をみじん切りにしておく。1 米を洗ってざるに上げ、炊飯器の釜に入れ、酢めしの目盛りまで水(約160㏄)を注いで昆布を乗せ、普通に炊飯する。2 油揚げは半分に切って、切り口から親指でやさしく開いて袋状にする。ざるに並べて両面に熱湯を回しかけ、粗熱が取れたら2~3枚ずつ手のひらで挟んで水気をしぼる。3 鍋に②を並べ、(b)を注ぎ入れて火にかけ、落し蓋をして弱火で約10分煮る。途中全体に煮汁が染みわたるよう裏表を返し 調理時間:約30分 カロリー:約171kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
|
|
(1)鍋の残ったつゆの様子を見て、好みでAを加えて煮立たせ、ご飯をほぐしながら加える。(2)ご飯がつゆを吸ってきたら、溶き卵を流し入れ、卵が固まってきたら、火を止め、小ねぎを散らす。*水180mlに対して「鍋キューブ」1個が目安です。*「鍋キューブ」鶏だし・うま塩を使用した鍋の残りでお作りください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 ご飯 1杯(茶碗)(150g)A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩・好みで 1個A水・好みで 適量溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約163kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1きゅうりは薄い輪切りにして塩でもみ、水気をしっかりとしぼる。2食パンは片面の縦中央に切り込みを入れてから、軽く焼き色がつくまで焼き、切り込みのない面にキユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。3②に①をのせ、キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをし、せん切りにしたミントを散らし、黒こしょうをふる。同様にもう1つ作る。
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
ミニトマトは5mm幅に切る。ズッキーニはピーラーで薄切りする。アンチョビはみじん切りする。ボウルにご飯、アンチョビ、「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を入れて混ぜたら6等分して俵型に形を調え、ズッキーニを巻く。ミニトマト、チャービルをのせて完成。 ミニトマト4個ズッキーニ1/2本ご飯200gアンチョビ1〜2本ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド小さじ2チャービル適量 調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 塩分:約0.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
1.ささ身は筋を除く。小鍋に水3/4カップ、酒大さじ2弱を沸かし、ささ身を入れて約3分ゆでる。火が通ったら火を止めてさめるまでそのままおき、水けをきって手で食べやすい大きさに裂く。2.ボウルに1、ピーナッツソースを入れ、よく混ぜる。3.食パンは耳を切り落とす。ラップを大きめに広げてパン1枚を置く。2の半量、クレソン1本を手前2/3に広げる。ラップを巻きすのようにしてくるくると巻き、左右のラップの端をねじる。同様にもう1つ作る。4.ラップごと包丁で斜め半分に切る。 とり カロリー:約172kcal
レタスクラブ
|