「100~200kcal > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1397 件中 (761 - 780)
|
下準備1. ブロッコリーは小房に分け、小房を縦半分に切る。茎の部分は厚く皮をむき、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 熱湯に分量外の塩少々を入れ、ブロッコリーが柔らかくなるまでゆで、ザルに上げる。 作り方2. オーブントースターで油揚げを5分程焼き、1cm角に切る。 作り方3. ボウルにブロッコリーと油揚げを入れ、かつお節、酢、しょうゆを加えてサックリ混ぜ合わせ、器に盛る。 ブロッコリー(小) 1/2株油揚げ 1枚かつお節 1袋(2.5g)酢 大さじ1しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約104kcal
E・レシピ
|
|
(1)菜の花は根元のかたい部分を切り落とし、塩ゆでする。水にさらし、よくしぼって水気をきり、食べやすい長さに切る。ひじきは水でもどし、サッとゆでて水気をきる。(2)鶏ささ身は耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で40秒加熱し、細く裂き、粒マスタードと混ぜ合わせる。(3)(1)の菜の花・ひじき、(2)の鶏ささ身を混ぜ合わせ、器に盛り、「サラリア」をしぼる。 菜の花 1/4束(50g)干しひじき 小さじ1(2g)鶏ささ身 1本(50g)粒入りマスタード カロリー:約191kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)かつおはゆでて、ザルに上げて粗熱が取れたら、ほぐしておく。玉ねぎは薄切りにし、冷水に入れて軽くもみ洗いして水気をきる。レタスは1cm幅に切る。(2)ボウルに「コクうま」、Aを入れて合わせ、(1)のかつお・玉ねぎ・レタスを加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。 かつお・切り身 100g新玉ねぎ 1/2個レタス・2~3枚 100g「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aプレーンヨーグルト 大さじ2A「AJINOMOTO カロリー:約129kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.さつまいもは皮むき器で皮を縦に3カ所むき、1cm厚さの輪切りにする。水にさっとさらし、軽く水けをきる。2.直径約22cmの耐熱皿にはちみつ大さじ1と1/2、しょうゆ小さじ1、水大さじ1を入れて混ぜ、1を加えてからめ、重ならないように並べる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、そのまま約5分おく。上下を返しながらたれをからめる。 さつまいも…1本(約200g)はちみつ…大さじ1と1/2しょうゆ…小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約176kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 紫玉ネギは縦に薄切りにし、水に放って水気を絞る。 作り方1. ナスはガクに1周切り込みを入れてきれいにむき、すりこ木などで軽く全体をたたく。焼き網を十分熱し、ナスをのせて全体に黒く焦げるまでしっかり焼く。粗熱が取れたら黒く焼けた皮をむく。サッと水洗いしてヘタを切り落とし、食べやすい大きさに切る。 作り方2. ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。(ヒント)ドレッシングはお好みのものでOKです。 ナス 2本紫玉ネギ 1/2個ドレッシング(市販品 調理時間:約20分 カロリー:約105kcal
E・レシピ
|
|
て約5分おき、器に盛り、しそをのせる。 なす…2個(約180g)トマト…1個(約150g)青じそ…4枚ごま油…大さじ1 1/2「レンチンめんつゆ」(または3倍濃縮)…大さじ2好みで赤とうがらしの小口切り カロリー:約130kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ホウレン草は熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 春菊は熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。軸のかたい部分を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. ニンジンは皮をむいて短冊切りにし、熱湯でサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。 下準備4. フライパンに油揚げを入れ、中火で両面焼き色がつくまでパリッと焼き、食べやすい大きさに切る。 下準備5. ボウルでの材料を混ぜ合わ 調理時間:約15分 カロリー:約113kcal
E・レシピ
|
|
1.かぶの葉は3cm長さに切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。ざるにあけて水けをきる。2.ボウルに入れ、ツナ缶を缶汁を軽くきって加え、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1、こしょう少々を加えてあえる。 ツナ缶(油漬け)…1缶(約70g)かぶの葉…3個分マヨネーズ…大さじ1しょうゆ…小さじ1こしょう…少々 カロリー:約140kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. を作る。ボウルに卵を割り、白身を切るように菜ばしでつまみ上げてほぐし、他の材料を加えて泡立てない様に混ぜ合わせる。一度網に通してなめらかにする。 下準備2. シイタケは石づきを落として汚れを拭き取り、軸と笠に切り分ける。軸は縦に細く裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. ちくわは縦半分に切って斜め薄切りにする。 下準備4. 蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が茶碗蒸しに落ちないようにしておく。 作り方1. 器にちく 調理時間:約30分 カロリー:約108kcal
E・レシピ
|
|
1 ゴーヤはタテ半分に切ってワタを取り、5mm角に切る。豚肉は1cm幅に切り、塩を軽くふる。 2 熱湯に塩ひとつまみを入れ、①のゴーヤを1分ゆでてザルにとる。同じ湯に①の豚肉をサッとくぐらせ、ザルにとる。 3 卵を溶きほぐし、【A】を加え混ぜる。 4 器に②のゴーヤ・豚肉、梅肉をそれぞれ1/2量ずつ入れ、③の卵液をこしながら等分に注ぐ。ラップをかけて蒸し器に入れ、強火で5分、弱火で8分、火を止めて2分おく。※一部食材によっては成分上、卵が固まらない場合がございます。[br 調理時間:約25分 カロリー:約165kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 を混ぜてドレッシングを作る。 2 うど、にんじんは薄切りにする。うどは水にさらす。にんじん、菜の花、グリンピースはそれぞれゆでて冷ます。 3 豆腐は3cm角に切り、皿に盛る。 4 2のうど・にんじん・菜の花・グリンピースを1のドレッシングであえ、3の豆腐の上に小高く盛る。 材料(2人前) 絹ごし豆腐 1/6丁(50g) 菜の花 1/4束(50g) にんじん 1/10本(20g) うど・小 1/6本(30g) グリンピース 大さじ2(20g) A湯 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を所々削ぎ落とし、大きめのひとくち大に切る。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気をきり、長さを3等分に切る。 作り方1. 鍋にカボチャ、だし汁、の材料を加え、落とし蓋をして強火にかける。煮たったら火を少し弱め、煮汁が少なくなるまで煮る。 作り方2. 器に盛り、サヤインゲンを添える。 カボチャ 1/6個だし汁 200mlサヤインゲン 4〜5本塩 少々酒 調理時間:約20分 カロリー:約144kcal
E・レシピ
|
|
1.じゃがいも、にんじんはスライサーで細切りにし、じゃがいもは水にさっとさらして水けをきる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ともに約20秒ゆでて水けをきり、粗熱をとる。2.ボウルに甘酢の材料を混ぜ、1の水けを絞って加えて混ぜる。ごま油小さじ1、白ごまを加えてあえる。 じゃがいも(メイクイーン)…大1個(約200g)にんじん…1/3本白いりごま…大さじ1甘酢 ・酢…大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/4ごま油 カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. カブは葉を切り落とし、皮をむいて4つのくし切りにする。葉は適量をきれいに水洗いして塩ゆでする。水に取って粗熱が取れたら水気を絞り、長さ4cmに切る。 下準備2. ちくわは縦半分に切り、さらに斜め3等分に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、カブを炒める。 作り方2. 全体に油がまわったら、ちくわとだし汁を加え、煮たったらの材料を加え、落とし蓋をして弱めの中火で10分位煮る。 作り方3. カブに竹串がスッと刺さったらカブの葉を加え、しんなり 調理時間:約15分 カロリー:約112kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水につけて柔らかく戻す。水気を絞って、長い場合はザク切りにする。 下準備2. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れれば水気を切って斜め細切りにする。 下準備5. トマトは水洗いしヘタをくり抜きザク切りにする。 下準備6. 生トウモロコシは外皮を取り、包丁で粒を削ぎ落とす。 作り方1. 鍋に切干し大根、ベーコン、玉ネギ 調理時間:約20分 カロリー:約124kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ジャガイモは皮をむいてひとくち大に切り、水に放つ。白濁したらザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、小さめのひとくち大に切る。玉ネギは4等分のくし切りにする。 作り方1. 鍋にジャガイモ、ニンジン、玉ネギを入れ、だし汁をかぶる位まで注いで中火にかけ、煮たったら弱火で柔らかくなるまで煮る。 作り方2. 砂糖を加えて5分煮て、しょうゆ、塩を加えて強火にし、煮汁が少なくなったらみりんを加えて煮からめ、火を止める。 作り方3. 鍋に蓋をして5分蒸らし、器に盛る 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
E・レシピ
|
|
1.厚揚げはオーブントースターでうすく焼き色がつくまで8~10分焼く。レタスは一口大に切る。2.ボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、砂糖小さじ1、酢、しょうゆ、オリーブ油各大さじ1を入れてよく混ぜ、厚揚げを加え、スプーンなどで一口大にちぎる。3.レタスを加え、さっと混ぜ合わせる。 厚揚げ…2/3枚レタス…1/2個(約150g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)砂糖…小さじ1酢、しょうゆ、オリーブ油…各大さじ1 カロリー:約172kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ゴーヤはスプーン等で種とワタを取り出し、薄切りにする。熱湯に入れて煮たったら2~3分ゆでてザルに上げ、粗熱が取れたらしっかり水気を絞る。 下準備2. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 下準備3. 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10~20分くらい水きりする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに木綿豆腐を手でくずしながら入れ、混ぜ合わせる。 作り方2. (1)にゴーヤとツナを加えて和え、器に盛る 調理時間:約20分 カロリー:約191kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レタスはサッと水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎって、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合は食べやすい大きさに切る。 下準備4. 大葉は軸を切り落とし、みじん切りにして水に放ち、水気をしっかりきっての材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 器に豆腐、レタス、ワカメを盛り合わせ、貝われ菜を散らして大葉 調理時間:約10分 カロリー:約108kcal
E・レシピ
|
|
1 じゃがいもは皮をむいて5mm角程度の棒状に切り、水にさらす。 2 170度に熱した揚げ油に、①の水気をよく拭いて入れる。時々混ぜながら2分ほど揚げ、取り出す。 3 揚げ油の温度を185度に上げ、②を入れて1分ほど揚げ、油をよくきる。ボウルに入れ、「うどんつゆの素」を全体にふってまぶす。*お好みで青のり粉をふりかけても。*冷凍のフライドポテトをレンジ加熱して同様に作ってもおいしくいただけます。 材料(2人前) じゃがいも 2個 揚げ油 適量 うどんつゆの素 1/2袋 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|