メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > 和食」 の検索結果: 5592 件中 (661 - 680)
1 サラダ油を熱したフライパンで鰹の表面を色が変わるまでサッと焼き、取り出してすだちの搾り汁、「割烹白だし」をふって冷蔵庫に入れて冷やす。 2 かつおを厚めに切り分けて、しょうがのすりおろし、にんにくの薄切り、あさつき・みょうがの薄切り、青じそのせん切りを添える。お好みで「割烹白だし」にすだちの搾り汁を加えてかける。
材料(4人前) 割烹白だし 大さじ3 かつお 400g にんにく 1片 しょうが 1片 大葉 2枚 みょうが 1個 すだち(搾っておく) 2個 サラダ油 小さじ2 白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4.オーブン用ペーパーで落としぶたをし、ふたをして、途中上下を返しながら約5分煮る。ようじを取り、汁ごと器に盛る。
もめん豆腐…1/3丁(約100g)油揚げ…2枚溶き卵…1個分削りがつお…1袋(約3g)みりん、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は水で戻し(全体備考参照)、水けを絞ってザク切りにする。キャベツはせん切りにして塩をまぶし、10分間ほどおく。しんなりとしたら水けを絞る。ボウルに**1**、**2**、【A】を入れて混ぜ、【B】を加えてあえる。白ごまをふり、ざっと混ぜる。
・切り干し大根 20g・キャベツ 150g・ちりめんじゃこ 15g・しょうが 1かけ分・黒酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・白ごま 小さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
つぶさないようにさっくり和えるのがポイント。
材料 [ 2人分 ]「紅ずわいがにほぐし身」1缶アボカド1/2個カマンベールチーズ1/2個レモン汁小さじ1練りわさび小さじ1/2しょうゆ小さじ2削りがつお適宜
カロリー:約195kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
【A】を魚の片面に均等に塗り、魚焼きグリル(両面焼き)に並べ、中火で7分間ほど焼く。器に盛って、好みで七味とうがらしをふり、青じそを添える。
・白身魚 2切れ・みそ 大さじ1/2・マヨネーズ 大さじ1/2・青じそ 4枚・七味とうがらし 適宜・塩 小さじ1/6
調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(125g)ピーマン 2個キャベツ 2枚「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4削り節・1袋 2gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aポン酢しょうゆ 大さじ1
カロリー:約194kcal 
味の素 レシピ大百科
**2**に**3**の【べっこうあん】としょうが汁をかけ、ピンクペッパーを散らす。
・オクラ 1袋・長芋 150g・だし 140ml・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・水溶きかたくり粉 大さじ2~3・しょうが汁 小さじ2・ピンクペッパー 適量・オリーブ油 大さじ1・塩
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。(3)器に盛り、中央をくぼませ、半熟卵をのせる。
キャベツ 4枚(200g)にんじん 1/6本(25g)半熟卵・または温泉卵 1個A水 200mlA「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
豚こまの生姜煮 150g玉ねぎ 1/6個(正味50g)じゃがいも 1個(正味180g)にんじん 1/4本(正味30g)さやいんげん 2本(正味20g)A水 大さじ2Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約184kcal 
味の素 レシピ大百科
長芋は1㎝角に切り、オクラはゆでて小口切りにする。ひきわり納豆、「辛そうで辛くない少し辛いラー油」、長芋、オクラ、醤油を混ぜ合わせて器に盛り、きざみのりを散らす。
材料(2人分)長芋100gオクラ4本ひきわり納豆1P「辛そうで辛くない少し辛いラー油」大さじ2醤油小さじ1きざみのり適宜
カロリー:約184kcal 塩分:約1.1g
桃屋 かんたんレシピ
(1)「鮭と鶏の石狩風鍋」の残ったつゆを煮立て、ご飯を加えて煮る。(2)好みでバターをのせ、粗びき黒こしょうをふる。*残りのつゆが少ない場合は、水、「鍋キューブ」濃厚白湯を加えてください。 水180mlに対して「鍋キューブ」1個が目安です。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯・茶碗 2杯分バター・好みで 適量粗びき黒こしょう・好みで 少々
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)高野豆腐は水でもどしてしっかりと水気をしぼる。半分に切ってから1cm厚さに切り、片栗粉をまぶす。さやいんげんは、半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさやいんげん・高野豆腐の順に炒め、Aを加え、煮立ったら、8分煮る。
高野豆腐 1枚片栗粉 小さじ2さやいんげん 10本A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A砂糖 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2
カロリー:約134kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぼちゃはさっとぬらしてラップで包み、電子レンジで約3分30秒加熱する。2.粗熱がとれたらスプーンなどで身の部分だけをすくってボウルに入れ、フォークなどでなめらかになるまで潰す。3.白玉粉を加え、手で白玉粉の粒を潰すようにしてよく混ぜる。4.水を少しずつ加え(目安は大さじ1~3)、耳たぶくらいのやわらかさになるまでよく練る。
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
火が通ったら、うす口しょうゆ、酒を加えて軽く煮る。器に形よく盛り、絹さや、しょうがを添える。
・さば 1匹分・ねぎ 1本分・絹さや 12枚・生しいたけ 4枚・昆布 1枚・しょうが 少々・塩 小さじ2弱・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
中火で軽く煮込み、ねぎが好みの堅さになったら大根おろしをのせ、火を止める。
・たい 1切れ・ねぎ 1~2本・大根おろし 100g・だし カップ2・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/4・塩 ・片栗粉 ・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. お造りがサクの場合はサッと水洗いし、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。(今回はサーモン、ホタテ、ツバスのサクを使用しました) 下準備2. 大和芋又は長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜き、キッチンペーパーで包んで水気を拭き取り、1.5cm角位に切る。 下準備3. 大根は皮をむいて縦にせん切りにし、冷水に放ってパリッとすれば水気を切る。
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
焼き豆腐、厚揚げはそれぞれ適当な大きさに切る。**1**を鍋に並べ、濃いめにとっただしをヒタヒタになるまで加えて煮る。煮立ったら弱火にし、削り節を加え、酒大さじ2、みりんごく少量、うす口しょうゆ少々で味を調える。器に盛り、おろしたしょうがを添える。
・焼き豆腐 1丁・厚揚げ 1丁・濃いめのだし 適量・削り節 適量・しょうが 適量・酒 大さじ2・みりん 少量・うす口しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを沸かし、むきえびをゆで、粗熱を取り、食べやすい大きさに切る。 2 アボカドは縦半分に切って種を取り、ひと口大に切る。ミニトマトは半分、レモンはいちょう切りにする。 3 ボウルに①②Bを入れてあえ、アボカドの皮に盛りつける。
材料(4人前) むきえび(冷凍でもOK) 120g A割烹白だし 大さじ1 A水 カップ2・1/2 アボカド 2個 ミニトマト 4個 レモン 1/8個 Bオリーブオイル 大さじ1 B割烹白だし 大さじ3 Bレモン果汁 大さじ1 Bこしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 さば水煮缶は水気をきる。きゅうりは薄切りにする。 2 お椀にかつお節、みそ、1のさば水煮・きゅうり、ごまを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) さば水煮缶 50g きゅうり 1/4本 いり白ごま 小さじ1 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約163kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
蒸し上がったら、黒こしょう適量をふる。
・卵 2コ・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・むきえび 40g・アボカド 1/2コ・マッシュルーム 2コ・かたくり粉 ・黒こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加