「10~20分 > 中華 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 396 件中 (21 - 40)
|
沸かしたお湯に分量外の酢を加え、レンコンを1~2分ゆでる。水で冷ましたら、ザルに上げて水気をしっかりきる。 作り方2. ボウルでの材料を入れ、きび砂糖が溶けるまでしっかり混ぜる。 作り方3. 水菜とレンコン、クコの実を合わせ、器に盛る。をかけ、松の実を散らす。 レンコン 3〜4cm水菜 1株クコの実 小さじ2松の実 小さじ1きび砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1.5酢 小さじ1ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約99kcal
E・レシピ
|
|
キュウリは両端を切り落とし、すりこ木や瓶で軽く叩いて食べやすい大きさに手で割り、塩をまぶして10分置く。 下準備2. 白ネギは長さ4~5cmに切り、縦に切り込みを入れ、縦にせん切りにする(白髪ネギ)。 下準備3. ボウルでの材料をよく混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、ショウガ、白ネギを加えて和え、器に盛る。 キュウリ 1.5本塩 少々ショウガ(せん切り) 1/2片分白ネギ 1/2本砂糖 大さじ1/2酢 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2豆板醤 小さじ1/2ゴマ油 大さじ1/2白ゴマ 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約69kcal
E・レシピ
|
|
ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。ニンジンは皮をむいてイチョウ切りにする。 下準備3. クコの実はお湯につけて柔らかくもどし、水気をきる。 下準備4. ボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 耐熱ボウルにシメジ、ニンジンを入れて塩を振る。ラップをかけて電子レンジでしんなりするまで2分くらい加熱し、ザルに上げて冷ましておく。 作り方2. ワカメ、シメジ、ニンジン、クコの実をのボウルに入れて全体に和え、器に盛り分けて粉山椒を振る。 調理時間:約15分 カロリー:約56kcal
E・レシピ
|
|
ビニール袋に水きりしたナスと塩を入れ、軽く全体にからめて袋ごともみ、しんなりしたら水気を絞る。 作り方2. ナス、ニラ、キムチの素を混ぜ合わせ、器に盛る。 ナス 2本塩 小さじ1ニラ 1/4束キムチの素 小さじ1.5〜3 調理時間:約15分 カロリー:約23kcal
E・レシピ
|
|
チンゲンサイは、軸に十字の切り込みを入れて4つに裂き、根元をよく洗う。 作り方2. 塩とゴマ油を加えた熱湯に、軸の部分からゆで、30秒後に葉の部分も入れ、色よくさっとゆでる。水気を切って器に盛る。 作り方3. ピーナッツは粗みじん切りにしての材料と混ぜ合わせ、(2)にかける。 チンゲンサイ 2株塩 少々ゴマ油 少々ピーナッツ 大さじ3酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5砂糖 小さじ1ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約57kcal
E・レシピ
|
|
セロリとショウガ、顆粒チキンスープの素、塩を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。 セロリ 1/2本ショウガ 1片白ネギ 5cmゴマ油 大さじ1顆粒チキンスープの素 小さじ1/3塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約63kcal
E・レシピ
|
|
作り方2. フライパンにマヨネーズを中火で熱し、グリーンアスパラ、白ネギ、カニ風味カマボコを加えて炒め合わせ、オイスターソース、しょうゆを加え炒める。 作り方3. 溶き卵を加えて半熟状態になったら、器に盛る。 グリーンアスパラ 5本カニ風味カマボコ 6本酒 小さじ1白ネギ 1/2本溶き卵 2個分オイスターソース 大さじ1しょうゆ 小さじ1マヨネーズ 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約155kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10~15分つけ、柔らかく戻してザルに上げ、水気を絞ってザク切りにする。 作り方1. ボウルに切干し大根を入れ、軽く塩コショウして混ぜ合わせ、酒、ゴマ油を加えて更に混ぜ合わせる。 作り方2. 食べる直前に、しょうゆ、白ゴマを加えてサッと混ぜ合わせる。 切干し大根 40g塩コショウ 少々酒 小2ゴマ油 小2しょうゆ 小2白ゴマ ・・・ 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
下準備1. チンゲンサイは根元を切り落としてきれいに水洗いし、3cmの長さに切る。大きい場合は縦2~3つに切る。根元は縦十字に切り込みを入れ、裂く。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦2~3等分に切り、薄い短冊切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむきせん切りに、ニンニクは縦4つに切り芽を取る。 下準備4. は混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯を沸かし、酒、塩を加え、チンゲンサイとニンジンをサッとゆで、ザルに上げる。 調理時間:約15分 カロリー:約44kcal
E・レシピ
|
|
ニンジン 1/2本ピーマン 2袋エノキ 小1袋白ネギ 1〜1.5本モヤシ 1袋ニラ 1/2束水煮タケノコ 小1個キクラゲ 6gサラダ油 大さじ1鶏ガラスープの素 大さじ1塩 小さじ1/3コショウ 少々お湯 100ml片栗粉 大さじ1水 大さじ3 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
枝豆は両端をはさみで切ってサッと水洗いし、塩をもみ込むように絡め、熱湯に入れてお好みの固さより少し固目でザルに上げゆで汁を切る。 下準備2. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、粗めのみじん切りにする。 下準備3. 酒、しょうゆ、甜麺醤を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら枝豆を炒める。 作り方2. 全体に油がまわったら刻み赤唐辛子、顆粒かつおダシの素を加えて炒め合わせ、少し炒め色がついてきたら合わせた酒を加える。 作り方3. 枝豆全体に味が絡まって、汁気がほとんどなくなったら器に盛り分ける。 調理時間:約15分 カロリー:約119kcal
E・レシピ
|
|
ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り、細切りにする。 作り方2. フライパンにゴマ油、みじん切りにした白ネギ、ショウガを弱火で熱し、香りがたってきたら豚ひき肉を加えて炒める。 作り方3. (2)に厚揚げを加えて炒め、さらにピーマン、赤ピーマンを加えてサッと炒める。 作り方4. (3)にの材料を加えてひと煮たちすれば器に盛る。 厚揚げ 2個ピーマン 1/2個赤ピーマン 1/2個白ネギ 10gショウガ 1片豚ひき肉 50g豆板醤 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1酒 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2水 50ml片栗粉 小さじ1/2ゴマ油 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約335kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春雨は火を止めた熱湯に10分浸けて戻し、水に取ってよく洗う。水気をきって食べやすい長さに切る。 下準備2. エビは殻をむき、背ワタを取る。 下準備3. イカは足を持って引き抜き、エンペラをはずす。胴は1枚に開いて皮をむき、表面に斜め格子に浅く切り込みを入れ、更に食べやすい大きさに切る。足は目の際から切り落とし、くちばしを取る。足を切り揃え皮をむき、1本ずつ切り分ける。 下準備4. 黒キクラゲは水で柔らかく戻し、固い部分を切り落とし細切りにする。 下準備5. 紫玉ネギは皮をむき縦に薄切りにする。 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏ささ身は縦半分に切って筋を取り、耐熱皿に並べ、酒と塩を振りかける。ラップをして電子レンジで3分位加熱し、そのまま冷ます。冷めたら食べやすい大きさに手で裂く。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. サニーレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとさせ、水気をきる。 下準備3. プチトマトはヘタを取って水洗いし、縦4等分に切る。 下準備4. の白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、みじん切りにする。 調理時間:約15分 カロリー:約102kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ○大根は皮をむき、太めのせん切りにする。○キュウリは薄い輪切りにする。○ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. 大根とキュウリ、ニンジンを合わせ塩を加えてもみ、10分置く。 作り方2. しんなりすれば、水気を絞って作り置き甘酢をからめ、器に盛る。 大根 4〜5cmキュウリ 1/2本ニンジン 1/4本塩 小1/2作り置き甘酢 大1 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
チンゲンサイは1枚ずつにはがし、4cmの長さに切り、幅が広い物は縦半分に切る。 下準備2. モヤシは出来れば根を取り、たっぷりの水につけ、パリッとすればザルに上げ、しっかり水気をきる。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、薄切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を強火で熱し、ニンニクを炒め、香りが立ってくればチンゲンサイ、モヤシを加えて手早く炒めあわせる。 作り方2. を加え、全体に混ざれば、器に盛る。 チンゲンサイ 2株モヤシ 1/2〜1袋ニンニク 1片酒 小2塩 小1/2サラダ油 大1 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
春雨は袋にある表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって食べやすい長さに切り、の材料をからめる。 下準備2. 玉ネギ、キャベツ、キュウリは長さ約3cmの細切りにする。キャベツはサッとゆでて水気をきり、冷ましておく。 下準備3. ハムも細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、玉ネギ、キャベツ、キュウリ、ハムを加え、混ぜ合わせる。 作り方2. しんなりしてきたら春雨を加え、全体をさらによく混ぜ合わせて器に盛る。 調理時間:約15分 カロリー:約126kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. ボウルにニンジンと白玉粉、きび砂糖、塩を入れて、白玉粉のダマがなくなるまでよくこねる。 作り方2. (1)を4等分にし、丸めてから平たく成型する。 作り方3. フライパンにゴマ油を入れ、(2)を並べる。中央に黒ゴマをのせ、中火にかける。 作り方4. 焼き色がついたらひっくり返し、両面を焼いて器に盛る。 ニンジン 1/2本(100g)白玉粉 50gきび砂糖 小さじ1塩 小さじ1/3黒ゴマ 少々ゴマ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約183kcal
E・レシピ
|
|
キュウリは両端を切り落とし、すりこ木や瓶で軽くたたく。食べやすい大きさに手で割り、塩をからめて10分置く。サッと水洗いして水気をきる。 下準備2. 水煮ゼンマイはサッと洗って、食べやすい長さに切る。 下準備3. 白ネギは長さを半分に切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦せん切りにする。水に放って軽くもみ洗いし、水気を絞る(白髪ネギ)。 下準備4. 白菜キムチは、ザク切りにする。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、キュウリ、水煮ゼンマイ、白ネギ、白菜キムチを和えて器に盛り分ける。 キュウリ 1本塩 少々ゼンマイ(水煮) 1/2袋白ネギ 8cm白菜キムチ 50gしょうゆ 小さじ1ゴマ油 小さじ1白ゴマ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約57kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ツナは汁気をきる。 下準備2. 白菜キムチは汁気をきって粗いみじん切りにし、他のの材料と混ぜ合わせる。 下準備3. 韓国のりは1枚を8等分に切る。 作り方1. フライパンにゴマ油を薄くひき、半量の韓国のりを並べて火にかけ、混ぜ合わせたを1/8量ずつのせて蓋をする。チーズが溶けてきたら残りの韓国のりをのせて両面焼き、器に盛る。 ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)白菜キムチ 50gピザ用チーズ 60g小麦粉 大さじ1〜2韓国のり 2枚ゴマ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約126kcal
E・レシピ
|