メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 350 件中 (1 - 20)
トマトは1cm角に切り、水で軽く洗って(洗いながらトマトの種を取り除くと、スープの味がすっきりとする。)、水けをきっておく。帆立て貝柱は粗みじんに切り、酒・かたくり粉各大さじ1をまぶす。オクラはサッと湯通ししてから輪切りにする。【ひき肉のスープストック】を煮立て、塩小さじ1/2、うす口しょうゆ・酒・ごま油・こしょう各少々を加えてサッと混ぜる。かたくり粉大さじ1を同量の水で溶いてこれに加え、とろみをつける。**3**に、**1**と帆立て貝柱を加え、ひと煮立ちしたら器に盛り
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨はキッチンばさみで10cm長さに切る。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。細ねぎは3cm長さの斜め切りにする。ボウルにひき肉、ねぎ、しょうが、【A】を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。8等分にして丸める。小さめの鍋に水、スープの素を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら**2**を加える。春雨を加え、4~5分間煮て、塩、こしょうで味を調える。器に盛り、細ねぎをのせ、黒こしょうをふる。
・鶏ひき肉 120g・春雨 20g・ねぎ 10cm・しょうが 10g・細ねぎ 1~2本
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 鶏手羽先は水洗いして水気を拭き取り、関節で切り離し骨の際に切り込みを入れる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、縦4等分にしてイチョウ切りにする。 下準備3. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料、鶏手羽先を入れて中火にかけ、煮たってきたらアクを取り、フツフツ煮たった状態で10分煮、ニンジンを加えさらに3~4分煮る。 作り方2. 白ネギ、水煮コーンを加え、煮たってきたら卵白を加えてふんわり浮かんできたら、塩コショウで味を調え、器に注ぎ分ける
調理時間:約20分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
1.白菜は一口大に切る。にんじんは皮をむき、短く切る。2.鍋に水3カップとスープの素を煮立て、白菜とにんじんを入れて中火で5分煮たら、ラー油小さじ1と塩、こしょう各少々で味をととのえる。
白菜…大1枚にんじん…1/4本中華スープの素…小さじ1・ラー油、塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
下準備1. オクラは分量外の塩少々で表面をこすり、水洗いする。ガクのまわりの固い部分を包丁で削ぎ取り、小さめの乱切りにする。 下準備2. ベーコンは幅5mmに切る。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. の材料を鍋に入れて強火にかけ、煮たったらオクラ、ベーコン、水煮コーンを加えて2~3分煮る。塩コショウで味を調えて器に注ぎ、刻みネギを散らす。
オクラ 6本ベーコン 2枚水煮コーン(缶) 1缶(1缶130g入り)ネギ(刻み) 適量酒
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
下準備1. 水菜は水洗いし、根元を切り落として3cmの長さに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンで両面焼き色をつけ1cm角に切る。 下準備3. ショウガは皮をむいてみじん切りにし、白ネギもみじん切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油、ショウガ、白ネギを加えて中火にかけ香りが立ってくればを加え、チキンブイヨンを煮溶かす。 作り方2. 塩、粗挽き黒コショウで味を整え、水菜を加えてしんなりすれば油揚げ、ゴマ油を加え、器によそう。
水菜 1/4パック油揚げ 1
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.ハムは細切りに、ザーサイは同じく細切りにして水につけ、塩抜きする。にんにくの芽は斜め薄切りにする。もやしは洗ってざるに上げる。2.鍋に水2カップ、スープの素を入れて煮立て、もやし、ザーサイ、ハムの順に入れ、塩、こしょう、各少々で味をととのえる。3.もやしに火が通ったら、にんにくの芽を入れてひと煮し、ごま油少々、酢小さじ1をたらす。
ハム…1枚もやし…1/3袋にんにくの芽(なければ万能ねぎ)…2本ザーサイ(かたまり)…20g中華スープの素…小さじ1/2・塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約44kcal 
レタスクラブ
下準備1. 大根は皮をむき、粗めのみじん切りにする。 下準備2. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備3. キヌサヤは筋をひいて分量外の塩を入れた熱湯でゆで、水に取って水気をきる。 下準備4. キクラゲは水で柔らかくもどし、石づきを取って食べやすい大きさに切る。 下準備5. 卵は軽く溶きほぐす。 下準備6. の材料を合わせる。 作り方1. 鍋にゴマ油を熱し、ショウガを炒める。香りがたってきたら大根、キクラゲを入れて炒める。 作り方2. 大根が少し
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 
E・レシピ
下準備1. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備2. エノキは根元を切り落とし、長さを4等分に切り、根元は食べやすい束にほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を強火で熱し、煮たったらエノキを加える。エノキがしんなりしたらワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 作り方2. 器に注ぎ、コショウを振る。
ワカメ(干し) 大さじ1エノキ(小) 1/2袋ネギ(刻み) 大さじ2コショウ 少々顆粒チキンスープの素 大さじ1酒 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
、塩コショウで味を調えて器に注ぎ入れる。
キクラゲ 6gシメジ 1/2パックサヤインゲン 4〜5本カニ風味カマボコ 2本クコの実 大さじ1固形スープの素 2個酒 大さじ3水 800ml塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約19kcal 
E・レシピ
鍋に紙タオルをのせたざるをのせ、[[ゆで豚のゆで汁|rid=8561]]をこす。大根は皮をむき、1cm厚さの半月形に切る。[[ゆで豚|rid=8561]]はごく薄く切る。ねぎは大さじ1ぐらいをみじん切りにし、残りは1cm幅の斜め切りにする。しょうがは小さじ1ぐらいをすりおろし、残りは薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を熱し、斜め切りにしたねぎ、薄切りにしたしょうがを入れ、少し焦げるくらいまで炒め、油に香りをつける。**1**の鍋のゆで汁に**3**と大根
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 大根は皮をむき、せん切りにする。 下準備2. 油揚げは細切りにする。 下準備3. キクラゲはぬるま湯で柔らかくもどし、細かく切る。 作り方1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、大根、油揚げを炒め合わせる。 作り方2. 全体にしんなりしたらの材料を加え、煮たったら3~4分煮て塩コショウで味を調える。 作り方3. キクラゲ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
大根 1〜2cm油揚げ 1/4枚キクラゲ 3gネギ(刻み) 大さじ2水 400ml固形チキンスープ
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
E・レシピ
なべに水カップ1+1/2、鶏ガラスープの素、酒大さじ4を合わせて火にかけ、沸騰したら弱火にし、ささ身をゆでる。火が通ったら取り出して身をほぐし、スープはこしてなべに戻す。**1**のスープを再び火にかけ、コーンを加えてよく混ぜ、塩小さじ1/4弱、しょうゆ・こしょう各少々で味を調える。沸いてきたらささ身を戻し入れ、かたくり粉小さじ1強を倍量の水で溶いて・・・
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 白菜は幅1cmの短冊切りにする。キクラゲは水でもどし、幅5mmに切る。白ネギは幅1cmの輪切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら、白菜、キクラゲ、白ネギを入れて中火にし、5~6分煮る。 作り方2. しょうゆ、塩、黒コショウで味を調え、器に注ぐ。
白菜 1〜2枚キクラゲ 3個白ネギ 1/2本水 400ml顆粒中華スープの素 小さじ2しょうゆ 小さじ2塩 小さじ1/2黒コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約23kcal 
E・レシピ
下準備1. 木綿豆腐は1cm角に切る。 下準備2. ザーサイは細切りにする。 下準備3. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせながら中火にかける。中華スープの素が溶けたら木綿豆腐、白ネギを加え、2~3分煮る。 作り方2. ザーサイを加え、再び煮たったらコショウで味を調える。器に注ぎ、ゴマ油を少したらす。
木綿豆腐 1/3〜1/2丁ザーサイ 20g白ネギ 1/3本酒 大さじ1中華スープの素(練り) 小さじ1水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキは根元を切り落として3等分の長さに切り、根元はほぐしておく。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. 塩ワカメは水洗いして塩を洗い流し、ザク切りにして水に10分放ち、水気を絞る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、ブイヨンが煮溶ければエノキ、玉ネギを加える。 作り方2. 再び煮立てば、塩コショウで味を整え、ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器によそう。
エノキ 1/2袋玉ネギ 1/2個ワカメ 30g刻みネギ 大3チキン
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 水煮タケノコは細切りにする。 下準備2. キクラゲは水で柔らかくもどし、堅い部分を切り落として細切りにする。 下準備3. プチトマトはヘタを取って水洗いする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら水煮タケノコを加える。 作り方2. 再び煮たったらプチトマトを加え、プチトマトの皮がはじけたら火を止めて塩コショウで味を調える。キクラゲ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける。
水煮タケノコ 1/2本(120g)キクラゲ 3g
調理時間:約15分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
作り方1. ボウルに鶏ひき肉とショウガ汁を入れ、粘りが出るまで手でよくまぜる。 作り方2. (1)に手で細かくちぎったハンペンを加え、全体がまとまるまでよく混ぜ、12等分してひとくち大の大きさに丸める。 作り方3. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったら(2)を入れ、中火で2~3分煮る。器に注ぎ、万能ネギを散らす。
鶏ひき肉 100gショウガ汁 小さじ1ハンペン 1枚水 600ml顆粒中華スープの素 小さじ1しょうゆ 小さじ1コショウ 少々ゴマ油 少々ネギ
調理時間:約15分 カロリー:約143kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、縦4つ切りにし、薄いイチョウ切りにする。ショウガは皮をむき、せん切りにする。白ネギの青い部分は斜めに細切りにする。 作り方1. 鍋に分量の水と大根を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、鶏ガラスープの素としょうゆ、ショウガを入れる。 作り方2. 塩コショウで味を調え、最後に白ネギの青い部分とゴマ油を加え、器に注ぐ。
大根 5〜6cmショウガ 1片白ネギ(青い部分) 適量水 400ml鶏ガラスープの素 小さじ1しょうゆ 小さじ1塩コショウ
調理時間:約15分 カロリー:約36kcal 
E・レシピ
を加える。 作り方3. 塩コショウで味を調え、刻みネギを加えて器によそう。
ワンタンの皮 8枚豚ひき肉 40〜50gショウガ汁 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1シイタケ(生) 1個水煮タケノコ 1/4本ネギ(刻み) 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1/2水 400〜450ml酒 大さじ1.5塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約112kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加