メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 350 件中 (101 - 120)
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、小口切りにする。 下準備2. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったら小松菜とツナを入れ、中火で3~4分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調えて器に注ぎ、ラー油をたらす。
小松菜 1/2束ツナ(缶) 40g水 400ml酒 大さじ1顆粒チキンスープの素 大さじ1塩コショウ 少々ラー油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 
E・レシピ
下準備1. ホウレン草は根元を切り落とし、幅1cmに切る。 下準備2. シイタケは水で柔らかくもどし、軸を切り落として軽く汁気を絞り、細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料とシイタケを入れて強火にかけ、煮たったらホウレン草を加えて3~4分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調えて火を止め、ゴマ油を加えて器に注ぐ。
ホウレン草 1/3束シイタケ(干し) 1枚顆粒チキンスープの素 小さじ1水 400ml酒 大さじ1砂糖 小さじ1/4薄口しょうゆ 小さじ1塩
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
)にニラ、手羽先のほぐし身、春雨を入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. ゴマ油、塩コショウで味をととのえる。 作り方4. 器
基本のチキンボーンブロススープ 600ml春雨 20gニラ 15g玉ネギ(小) 1/4個ニンジン(中) 5cm鶏手羽先(ほぐし身) 5本分ゴマ油 小さじ1/2塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
E・レシピ
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落とし、堅く絞った布巾で汚れを拭き取り、細切りにする。 下準備2. サヤインゲンは軸を少し切り落とし、斜め切りにする。 下準備3. 豆腐は食べやすい大きさに切っておく。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、チキンブイヨンが煮溶ければ生シイタケ、サヤインゲンを加える。サヤインゲンの色が鮮やかになれば豆腐を加え、煮立てば火を止める。 作り方2. お椀によそい、粗引き黒コショウをふる。
シイタケ 2枚サヤインゲン 4〜5本豆腐
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.卵は割りほぐす。しょうがは皮をむいてせん切りにし、青ねぎは斜め切りにする。2.鍋にごま油少々としょうがを入れて火にかけ、炒めてしょうがの香りが出たら水2カップを注ぎ、スープの素を加え、塩、こしょうで味をととのえる。しょうがの香りで中華スープの素のくせがカバーできる。スープの素は表示より控えめにし、味は塩で調節する。3.水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵を流し入れる。片栗粉でスープにとろみをつけると、溶き卵を加えたときに、かたまりになりにくい。とろみが強すぎないよう、片栗粉
調理時間:約12分 カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさにザク切りにする。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい大きさにさばく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てばエノキを加え、火を弱める。 作り方2. みそを溶き入れて白菜キムチを加え、再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止める。
白菜キムチ 60〜80gエノキ 1/2袋刻みネギ 大4だし汁 600〜700mlみそ 大2〜3
調理時間:約15分 
E・レシピ
浮いてくれば貝われ菜を加え、器によそう。
モヤシ 1/2袋卵 1個キクラゲ 5g貝われ菜 1/2パック水 800mlチキンブイヨン 2個酒 大3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 赤ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、細切りにする。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら中火にして赤ピーマンと白ネギを加え、3~4分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、器に注いでゴマ油をたらす。
赤ピーマン 1個白ネギ 1/2本水 400ml中華スープの素(練り) 小さじ1酒 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
下準備1. 春雨は熱湯で2~3分ゆでてザルに上げ、水洗いして水気をきり、食べやすい長さに切る。 下準備2. プチトマトはヘタを取る。ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋に固形チキンスープの素、水を入れて中火にかけ、煮たったら春雨、プチトマトを加え、2~3分煮る。 作り方2. 酒、しょうゆを加えて火を止め、ワカメを加えて器に注ぎ、ゴマ油をたらして白ゴマを振る。
春雨 20gプチトマト 6個ワカメ(干し) 小さじ2固形チキン
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
トマトは1cm角に切る(汁もとっておく)。サラダ油小さじ1を熱し、たまねぎをいためる。しんなりしたら豚ひき肉を加え、全体が細かくほぐれて色が変わるまでいためる。トマトを汁ごと加えて弱火で約5分間煮、固形スープの素、水カップ1+1/2、酒大さじ2を加える。トマトがくずれてきたら、塩・しょうゆ・砂糖各少々を加えて味を調える。沸騰したら弱火にし、アクを取りながら約5分間煮て器に盛り、黒こしょうをふる。
・トマトの水煮 1缶・たまねぎ 1/4コ・豚ひき肉 80g・固形スープ
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐は水きりをする。長ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。2.鍋に油を熱し、長ねぎをサッと炒め、一口大にちぎった豆腐を加えていりつける。中華ブイヨン、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れて調味し、仕上げにしょうゆ小さじ1を加え、器に盛る。
もめん豆腐…1/2丁長ねぎ…10cmサラダ油…大さじ1中華ブイヨン…2カップ・こしょう、塩、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
レタスは一口大にちぎり、トマトは縦半分に切ってヘタと種を取り、粗みじんに切る。鍋にスープを入れて中火にかけ、塩、酒・ごま油、うす口しょうゆ、こしょうを入れる。**2**に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、トマトとレタスを入れてひと煮立ちさせ、器に盛る。
・レタス 2枚・トマト 1コ・スープ カップ4・水溶きかたくり粉 大さじ約1・塩 小さじ1強・酒 小さじ1/3・ごま油 小さじ1/3・うす口しょうゆ 数滴・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. エノキは石づきを切り落として長さを3等分に切り、根元を食べやすい大きさにほぐす。 下準備2. モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとしたらザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、固形スープの素が煮溶けたらエノキ、水きりしたモヤシを加える。再び煮たったら、塩コショウで味を調え、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける。
エノキ 1/3袋モヤシ 1/3袋ネギ(刻み) 大さじ2固形チキンスープの素 1個水 350ml酒 大さじ2塩
調理時間:約15分 カロリー:約31kcal 
E・レシピ
下準備1. 水煮タケノコは薄切りにする。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落として、サッと水洗いし水気を拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。 下準備3. 青菜は根元を切り落とし、きれいに水洗いする。2cmの長さに切る。 下準備4. ベーコンは細切りにする。 下準備5. 再び煮立てば青菜を加え、しんなりすれば火を止める。しょうゆ、塩コショウで味を調え、器によそう。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮立てばタケノコ、シイタケ
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.しじみはきれいに洗う。三つ葉は2cm長さに切る。2.鍋に水2カップ、だし昆布を入れて煮立て、しじみを入れてアクを取りながらしじみの口が開くまで煮る。3.ザーサイを加えて塩少々で味をととのえ、器に盛って三つ葉を飾る。
しじみ…120gだし昆布…5cm角1枚ザーサイの薄切り…大さじ1三つ葉…少々・塩
調理時間:約15分 カロリー:約10kcal 
レタスクラブ
下準備1. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩をもみ込む。さらに分量外の片栗粉をもみ込み、水がキレイになるまで水洗いし、水気を拭き取る。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋に赤唐辛子とだし汁を入れて強火で熱し、煮たったらエビ、豆腐を加える。再び煮たったら火を弱め、2~3分煮る。 作り方2. の材料を加えてひと煮たちさせ、最後に刻みネギを加えてひと混ぜする。器に注ぎ、白ゴマを散らす。
エビ 6尾豆腐 1/4丁ネギ(刻み) 大さじ2赤
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
白菜は縦半分に切り、横に5mm幅に切る。トマトは湯むきしてヘタを取り、約20等分の薄いくし形に切る。きくらげは戻して石づきを取り、大きければ一口大に切る。春雨も戻し、食べやすい大きさに切る。鍋に水1リットル、顆粒チキンスープの素、酒大さじ2を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、**1**の白菜を加えて7~8分間煮る。卵を割りほぐし、酒大さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々、水溶きかたくり粉を加え、よく混ぜ合わせる。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ2を熱して**3
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
干し貝柱は水カップ1に6時間以上つけて戻し、ほぐす。戻し汁はとっておく。干し白菜は、葉は長さを2~6等分に切り、軸は厚みを半分にして細切りにする。鍋にごま油を中火で熱し、しょうがを炒める。**1**の貝柱とこしょうを加えて炒め、貝柱が少しカリッとしてきたら白菜の軸を加える。干し貝柱の戻し汁の半量を加え、ふたをして弱火で10~12分間蒸し煮にする。鍋の水分が煮詰まったら残りの戻し汁と水カップ2、白菜の葉を加える。2~3分間煮て、塩で味を調える。
・干し白菜 3~4枚
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
板こんにゃくは厚みを半分に切り、薄切りにする。ハムは半分に切って、細切りにする。香菜は1cm長さに切る。卵はボウルに割り入れ、溶きほぐす。鍋にごま油をひいて、**1**の板こんにゃく、ハムを炒め、焼き色がついたら水を加える。煮立ったら、クリームコーン、顆粒チキンスープの素、塩、こしょうを加える。かたくり粉小さじ1/2を同量の水に溶かして加え、とろ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. レタスは芯を取って食べやすい大きさにちぎり、水洗いしてザルに上げる。 下準備2. シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、笠は薄切りに、軸は縦に裂く。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、レタス、シイタケを加える。 作り方2. 再び煮たったら火を弱め、塩コショウで味を調える。ミツバを加えて火を止め、器によそう。
レタス 1/4個シイタケ(生) 1個ミツバ(刻み) 大さじ1.5〜2塩コショウ 少々固形チキン
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加