メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 352 件中 (21 - 40)
1.はるさめは食べやすく切る。中華ブイヨンを煮立て、はるさめを加える。はるさめがやわらかくなったら溶き卵を加えて混ぜ、固まったら刻んだねぎを散らす。
はるさめ(緑豆)…30g中華ブイヨン…3カップ溶き卵…1個分長ねぎ(青い部分)…少々
調理時間:約15分 カロリー:約96kcal 
レタスクラブ
下準備1. キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにする。 下準備2. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備4. 鍋にの材料を入れて火にかけ、ひと煮たちさせる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 作り方1. 器にキュウリ、白菜キムチ、ワカメを入れてを注ぎ、お好み・・・
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
E・レシピ
下準備1. カブは皮をむいてすりおろす。 下準備2. カブの茎は小口切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて煮たたせ、すりおろしたカブを加えて1~2分煮る。さらにカブの茎を加え、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ゴマ油をたらす。
カブ 1個カブの茎 1〜2本水 400ml顆粒チキンスープの素 大さじ1/2酒 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
下準備1. 水煮タケノコは細切りにする。 下準備2. エノキは石づきを切り落として長さを3等分に切り、根元は食べやすい大きさにほぐす。 下準備3. 塩ワカメは水でサッと塩を洗い流し、水でもむように洗う。水気を絞って食べやすい長さに切る(ワカメによっては10分位水に放ち、塩分を抜いて水気を絞る場合もありますので、袋の表示を参考にして塩抜きをしてください)。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギは薄切りにする。 下準備2. カニ風味カマボコは細く裂いておく。 下準備3. 卵は割りほぐす。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立てば玉ネギを加え、しんなりすればカニ風味カマボコを加える。 作り方2. 再び煮たてば塩コショウで味を整え、溶き卵を加え、菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。
玉ネギ 1/2個カニ風味カマボコ 5本卵 1個チキンブイヨン 2個水 800ml酒 大3塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 乾燥ワカメはたっぷりの水に入れ3分ほどつけてもどし、ザルにあげる。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋に基本のチキンボーンブロススープを入れ中火にかける。煮たったら白ネギを入れさらに煮る。 作り方2. もどしたワカメを入れ、ゴマ油、塩コショウで味を調える。 作り方3. 器に盛り、白ゴマをちらす。
基本のチキンボーンブロススー・・・
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、1cm角に切る。 下準備2. レンコンは皮をむき、1cm角に切る。 下準備3. シイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軽く水気を絞る。軸を切り落として細切りにする。 作り方1. 鍋にの材料と大根、レンコン、シイタケを入れて強火にかけ、煮たったら中火にして7~8分煮る。 作り方2. 塩コショウで味を調え、ゴマ油を加えて器に注ぐ。
大根 5cmレンコン 5cmシイタケ(干し) 1〜2個顆粒チキンスープの素 小さじ2水 400ml酒 大さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は食べやすい大きさにザク切りにする。 下準備2. エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい大きさにさばく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てばエノキを加え、火を弱める。 作り方2. みそを溶き入れて白菜キムチを加え、再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止める。
白菜キム・・・
調理時間:約15分 
E・レシピ
白キクラゲ 4〜5gシメジ 1/4パックモヤシ 1/4袋サヤインゲン 2〜3本固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5水 400ml塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
E・レシピ
下準備1. ワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞って長いものはザク切りにする。 下準備2. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら豆腐を加え、塩コショウで味を調えてワカメを加える。 作り方2. 器に注ぎ、刻みネギをのせる。お好みで分量外のコショウを振る。
ワカメ(干し) 大さじ1豆腐 1/4丁塩コショウ ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
E・レシピ
[[なす肉みそ|rid=41701]]を25等分し、ギョーザの皮で包む。鍋に【チキンスープ】の材料を入れて煮立て、**1**のギョーザを加えて4~5分間、皮が透き通るまで中火で煮る。器に盛り、しょうがをのせてラーユをたらす。
・なす肉みそ 1/2量・ギョーザの皮 25枚・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 大さじ1・水 カップ4・しょうが 適量・ラーユ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
火を止めて、水溶きかたくり粉を加えてよく混ぜる。再度火をつけて煮立て、とろみをつける。火を止めて酢小さじ2を加え、サッと混ぜる。
・木綿豆腐 1/2丁・小松菜 2~3株・豚ひき肉 60g・チキンスープ カップ2+1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・こしょう 小さじ1/4・塩 小さじ1/5・水溶きかたくり粉 大さじ2・酢
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
白ネギを炒め合わせてを加え、5~6分弱めの中火で煮る。 作り方3. 器にニンジンとモヤシを盛り、別の器にを注いで刻みネギを散らす。
ニンジン 1本モヤシ 1袋塩 少々鶏ひき肉 150g白ネギ(みじん切り) 1/2本分ショウガ(みじん切り) 1/2片分ニンニク(みじん切り) 1/2片分ゴマ油 小さじ2酒 大さじ1きび砂糖 小さじ4しょうゆ 小さじ1練り白ゴマ 小さじ4みそ 小さじ2鶏ガラスープの素 小さじ1.5塩 少々豆乳(成分無調整) 200ml水 200mlネギ(刻み) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約395kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、1cm角に切る。 下準備2. 卵は割りほぐしておく。 下準備3. 干しワカメは水につけ、柔らかくもどして水気を絞り、長ければ食べやすい大きさに切る。 下準備4. ザーサイは粗く刻む。 作り方1. 鍋にを入れて中火で熱し、煮立って顆粒チキンスープの素が煮溶けたら火を弱め、トマトを加える。 作り方2. 再び煮立ったらザーサイ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約47kcal 
E・レシピ
下準備1. レタスは芯を取って食べやすい大きさにちぎり、水洗いしてザルに上げる。 下準備2. シイタケは軸を切り落として汚れを拭き取り、薄切りにする。 下準備3. カニ風味カマボコは斜め3等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、レタス、シイタケを加える。 作り方2. 再び煮たったら火を弱め、塩コショウで味を調える。カニ風味カマボコ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
レタス 1/6〜1/4個シイタケ(生) 1個カニ風味カマボコ 2〜3本ネギ(刻み) 大さじ2塩コショウ 少々固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5しょうゆ 小さじ1水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約37kcal 
E・レシピ
作り方1. ボウルにの材料を入れ、練るようによく混ぜ合わせる。白菜は軸と葉に切り分け、長さ3~4cmのせん切りにする。玉ネギは薄切りにする。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。春雨は袋の指示に従ってもどし、食べやすい長さにザク切りする。 作り方2. 鍋にの材料を入れて強火にかける。煮たってきたら白菜の軸、玉ネギを加えて中火で3~4分煮る。白菜の葉、シメジを加え、さらに2~3分煮る。 作り方3. (1)のを6~8つに分け、団子状に丸めて鍋に入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 
E・レシピ
1.長ねぎは斜め薄切りにし、しょうゆ、ごま油各小さじ1をかけて混ぜる。かぶは縦半分に切って、薄切りにする。ザーサイは細切りにする。2.鍋にザーサイと、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、水2カップを入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、約7分煮る。かぶを加え、約3分煮て火が通ったら、ねぎを加えてさっと煮る。
長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本かぶ…1個ザ・・・
調理時間:約12分 カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
1.チンゲン菜は根元を切り、ざく切りに。もやしは洗って水をきる。2.鍋にスープの素、水3カップを入れて煮立て、チンゲン菜、もやしを入れて、野菜に火が通ったら、塩、こしょう各少々を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
チンゲン菜…1株もやし…1袋中華スープの素…少々水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1/2)・塩、粗びき黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
下準備1. 鶏皮は幅5mmに切る。白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋に水を入れ中火にかける。沸騰したら鶏皮と白ネギと酒を入れ、5分ほど煮る。 作り方2. 薄口しょうゆと塩を加えて味を調え、器に注ぐ。
鶏皮 2枚分白ネギ 1本水 400ml酒 大さじ2薄口しょうゆ 小さじ1〜1.5塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
はワンタンの皮の枚数分に分け、はがれないように水をつけながらを包み込む。 作り方2. 鍋にの材料を入れて強火で熱し、煮たったら(1)を加えて3~4分煮る。 作り方3. 塩コショウで味を調え、刻みネギを加えて器に注ぎ、クコの実を散らす。
ワンタンの皮 1/2袋エビ 4〜5尾ショウガ汁 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2塩コショウ 少々片栗粉 小さじ1クコの実 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ2顆粒チキンスープの素 大さじ1/2水 400〜450ml酒 大さじ1.5塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約129kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加