メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 中華 > 主食」 の検索結果: 310 件中 (161 - 180)
作り方3. 塩、しょうゆで味を調え、レタスを加えてサッと炒めて、器に盛る。
エビ 7〜8尾片栗粉 大さじ1酒 大さじ1ハム 2枚レタス 2枚溶き卵 2個分白ネギ(みじん切り) 1/3本分ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分塩 適量しょうゆ 小さじ11.5サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 
E・レシピ
白ネギ(みじん切り) 2本分ニンニク(みじん切り) 1片分ショウガ(みじん切り) 1片分卵(目玉焼き) 2個ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分酒 小さじ2中華スープの素(練り) 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ1塩コショウ 少々パクチー(香菜) 適量ゴマ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約494kcal 
E・レシピ
下準備5. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放つ。パリッとしたらザルに上げしっかり水気をきる。器に盛り分ける。 下準備6. 卵は溶きほぐしておく。 作り方1. 中華鍋にサラダ油大さじ1を強火で熱しエビを炒め、
エビ 12〜16尾砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1ニンニク 1片ショウガ 1片ご飯 茶碗4杯分ニンジン 1/4本サヤインゲン 12本レタス 1/4個卵 1個塩コショウ 少々しょうゆ 大さじ1バター 10gサラダ油 大さじ3ベーコンチップ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約483kcal 
E・レシピ
作り方1. レンコンは皮をむき、粗めのみじん切りにする。卵は溶きほぐしておく。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱し、レンコンを炒める。火が通ったら溶き卵、酒を加え、大きく混ぜ合わせる。さらにご飯を加え、ほぐしながら炒める。 作り方3. サケフレーク、刻みネギを加えて全体を炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
ご飯 茶碗2杯分サケフレーク 大さじ3レンコン 80gネギ(刻み) 大さじ1.5卵 2個酒 小さじ2塩コショウ 少々ゴマ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約527kcal 
E・レシピ
\ POINT / オイスターソースは一煮立ちさせると香ばしく仕上がります。かきは長時間加熱すると水分が流れ出て身が縮んでしまうので注意しま
材料 [ 2~3人分 ]かき10粒(約220g)塩大さじ1水500cc青ねぎ1本ごま油大さじ11/2オイスターソース大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約179kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
お好みでニラなどの香菜や、カリッと揚げたワンタンの皮・ザーサイなど添える
材料 [ 2人分 ]「帆立貝柱水煮フレーク」1缶ごはん茶碗1.5杯分レタス1枚しょうが少々しょうがのしぼり汁少々白髪ねぎ少々お湯600ccサラダ油大さじ1塩適宜
調理時間:約20分 カロリー:約236kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
全体に炒められたら、白菜キムチを加えてさらに炒める。 作り方3. コチュジャンを加えて全体にからまったら、(1)のご飯を加えてサッとまんべんなく炒め合わせる。器に盛り、白ゴマを振る。
ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分溶き卵 2個分白菜キムチ 100gツナ(缶) 70gニラ 1/4束ニンジン 1/4本コチュジャン 小さじ11.5ゴマ油 小さじ2サラダ油 小さじ2白ゴマ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約562kcal 
E・レシピ
ふたをして中火で3分間ほど蒸し焼きにする。【甘酢だれ】を加え、やや火を強めて全体にからめる。弁当箱に**5**を詰める。別容器にご飯を詰めて白ごま
・豚角切り肉 70g・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・たまねぎ 50g・パプリカ 10g・パプリカ 10g・きゅうり 1/4本・砂糖 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・ご飯 150g・白ごま 少々・たくあん 適量・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
中華鍋かフライパンにサラダ油を中火で熱し、にんにくと豚ひき肉を入れて、パラパラになるまで炒める。さらに、もやしを加えてざっと炒め合わせる。**2**に豆板醤、【A】の順に加えて大きく混ぜ合わせ、味がなじんだら、かたくり粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、全体を混ぜる。ねぎを散らして、粉ざんしょうとごま油を加えて仕上げる。丼にご飯を盛り、**3**をかける。
・もやし 1袋・豚ひき肉 150g・ねぎ 10cm・にんにく 1かけ・豆板醤 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・みそ 大さじ1・酒 大さじ1・粉ざんしょう 少々・ご飯 600~800g・サラダ油 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・ごま油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 1人分のご飯を器に盛っておく。フライパンにゴマ油大さじ1/2を中火で熱し、(1)の卵液の半量を加え、手早く混ぜる。卵が半熟状態になったら火を止め、器に盛ったご飯にのせる。もう1回同様に繰り返す。 作り方3. (2)にショ
白ネギ 1本ゴマ油 小さじ2ザーサイ 40gカニ風味カマボコ 5〜6本卵 3〜4個ゴマ油 大さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分だし汁 200ml酒 大さじ1みりん 大さじ1ショウガ(すりおろし) 1片分薄口しょうゆ 小さじ1.5塩 少々片栗粉 大さじ1白ゴマ 小さじ1/2〜1
調理時間:約15分 カロリー:約439kcal 
E・レシピ
全体に味がなじんだら、レタスを加えて軽く炒める。にらを加えてサッと混ぜ、器に盛る。
・合いびき肉 150g・レタス 2~3枚・たまねぎ 1/2コ・にら 2~3本・ご飯 250g・手づくり焼き肉のたれ 大さじ4・ごま油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱皿にめんをのせ、ラップをして電子レンジ(600W)に約1分間かけ、菜ばしでほぐす。キャベツは縦に4~5cm長さに切って重ね、横に1cm幅に切る。にんじんは皮をむいて縦に1cm幅に切り、さらに縦に2~3mm幅に切る。ピーマンはヘタ、ワタと種を取り除き、7~8mm幅の斜め切りにする。ちくわは7~8mm幅の斜め切りにする。豚肉は重なったまま1.5~2cm幅に切り、軽くほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵は溶きほぐし、ねぎはみじん切りにする。アスパラガスは堅い部分を折り、根元3cmの皮をむき、1cm長さの小口切りにする。【A】はボウルに入れて混ぜ合わせる。かたくり粉は同量の水で溶く。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して溶き卵を一気に流し入れ、その上にすぐにご飯を加える。ご飯を押さえつけながらほぐし、パラパラに炒める。**3**に塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1/2を加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**の鍋を熱してサラダ油大さじ2を回し入れ、卵を一気に流し入れて鍋を回して広げ、ご飯を加える。上下を大きく返し、卵をくずしながら焼きつけるようによく炒める。**3**に**2**の桜えびを加えてさらに炒め、**1**の【ねぎじょうゆ】を回しかけて切るように混ぜる。味をみて、塩適量、こしょう少々で調える。器に盛って、細ねぎをふる。
・桜えび 大さじ山盛り4・ご飯 4人分・卵 3~4コ・ねぎ 15cm・しょうゆ 大さじ1・細ねぎ 3~4本分・サラダ油 大さじ2・塩 適量・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 中華麺は袋の表示通りの時間ゆでて冷水に取り、水気をしっかりきる。モヤシもひげ根を取り、サッと熱湯でゆでる。 下準備2. ハムは細切りにし、キュウリも分量外の塩少々で板ずりしてから細切りにする。アボカドは種を取り、皮をむいて1cm角に、トマトも1cm角に切る。 作り方1. の材料を全て混ぜておく。アボカドはレモン汁、マヨネーズを混ぜておく。トマ・・・
調理時間:約15分 
E・レシピ
しょうが、ねぎはそれぞれみじん切りにする。レタスは1cm角に切る。フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、フライパンを回して油をなじませる。卵を割り入れたらすぐに温かいご飯を入れる。塩・こしょう各少々で味を調え、ご飯と卵を炒める。パラパラになったら、**1**のしょうが、ねぎ、レタスを加える。レタスが少ししんなりして緑色がさえたら、ごま油を回・・・
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ベーコンは1cm角に切る。白ネギは粗みじん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ベーコンを炒める。ベーコンから脂が出てきたら白ネギ、溶き卵を加え、すぐにご飯も加え、卵をからめるように炒め合わせる。 作り方2. ご飯がパラパラになったら、しょうゆを鍋肌から加えて炒め合わせ、味を見て足りない様なら塩コショウで味を調えて器・・・
調理時間:約15分 カロリー:約448kcal 
E・レシピ
・ご飯 300g・豆腐 1/2丁・焼き豚 50g・細ねぎ 40g・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・松の実 10g・いりごま 小さじ1・香菜(シャンツァイ) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛って、ラー油適量をかける。
豚ひき肉…100g溶き卵…1個分ゆでたけのこ(穂先)…小1個分(約80g)しいたけ…2枚長ねぎ…1/2本冷凍うどん…2玉煮汁 ・おろししょうが…小さじ1 ・しょうゆ…大さじ1 1/2 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・湯…3カップ水溶き片栗粉 ・片栗粉…大さじ1/2 ・水…大さじ1・酢、ラー油
調理時間:約15分 カロリー:約454kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は茎は3cm長さに切り、葉は1cm長さに切る。2.とり肉は水けを拭いて塩小さじ1/4、こしょう少々をまぶし、直径約20cmの耐熱皿にのせる。みりん大さじ1を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。3.上下を返し、もやし、小松菜をのせ、ふんわりとラップをかけて約5分加熱し、そのまま約1分おく(蒸し汁はごまだれに使うのでとっておく)。
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加