「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1238 件中 (541 - 560)
|
/ お弁当にいれても楽しいですよ。ひとくちサイズで、おやつなど小腹がすいた時にぴったりです。 材料 [ 2人分 ]減塩50% さけあらほぐし25gごはん茶わん2杯分のり3枚きゅうり1本塩適量スライスチーズ1枚黒ごま適量 調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1 豚ばら肉は3㎝に切って熱した鍋でこんがり色づくまで焼き、Aを加えてアクを除きながら中火で10分煮込む。 2 なすは乱切り、ズッキーニは1cm幅の輪切り、パプリカは大きめのひと口大に切り、しし唐がらしはヘタを除き串で穴を開け、油を熱したフライパンでサッと炒める。 3 ①に②を加えて約5分、味がなじむまで煮る。 材料(4人前) 豚ばら肉(ブロック) 300g なす 2本 ズッキーニ 1/2本 パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 しし唐がらし 8個 油 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
しょうがは薄切りにする。いわしは頭と内臓を除いて手開きにし、骨を除く。尾を切り落とし、中央の背ビレの部分を除いて身を2枚にする。長さを半分に切って8切れにし、塩をふる。青じそ1枚にいわし1切れをのせ、しょうが1~2枚をのせてはさむ。ボウルに【衣】の材料を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を2cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、**2**を1つずつ【衣】をからめて入れる。約1分間揚げて表面が固まってきたら、返しながら1~2分間揚げる。カリッとしたら取り出して油をきる 調理時間:約15分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大に、たまねぎはくし形切りに、キャベツはざく切りにします。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉を入れて、約10分煮ます。(2)に「プチッと鍋」・たまねぎ・キャベツ・ミニトマトを加えて約5分煮て、出来あがりです。 鶏もも肉 400g。ミニトマト 1パック(12~15個)。たまねぎ 1個。キャベツ 1/4個。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 4個。水 600ml 調理時間:約20分 カロリー:約263kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1 さばは二枚におろし、食べやすい大きさに切る。じゃがいもはよく洗い、皮つきのままひと口大に切る。にんじんは厚めの輪切りにする。小玉ねぎは上下を切り落とし、皮をむき、半分に切る。 2 保存用袋に【A】を入れ、①のさば・じゃがいも・にんじん・小玉ねぎを加えてもみ込み、冷蔵庫に30分~ひと晩ほどおく(時間外)。 3 ②を取り出し、キッチンペーパーなどで汁気を拭き取り、さばに小麦粉をまぶし、160℃に熱した油で揚げ、野菜は素揚げする。 4 器に盛り、レタス、トマト、きゅうり 調理時間:約20分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
**5**を2コずつ盛り、**3**をのせ、一味とうがらし少々をふる。**2**のかけ汁適量を注ぐ。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・八方だし 160ml・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・削り節 一つかみ・大根おろし 適量・焼きのり 少々・ねぎ 少々・一味とうがらし 少々・かたくり粉 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.レバーは水けを拭いてAをもみ込み、約10分おく。小松菜は5~6cm長さに切る。パプリカは縦半分に切り、縦5mm幅に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。2.レバーの汁けを拭き、片栗粉大さじ1をまぶす。3.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、小松菜をさっと炒める。色が鮮やかになったら、いったん取り出す。4.同じフライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、にんにくを入れる。香りが立ったら2を加えて約3分炒める。パプリカを加えて3を戻し入れ、Bを加えて炒め合わせる。 とり 調理時間:約20分 カロリー:約213kcal
レタスクラブ
|
|
1 ごぼうは洗ってささがきにする。酢水(分量外)にさらしてアクを抜き、水気をきる。うなぎのかば焼きは2〜3cm幅に切る。 2 フッ素樹脂加工のフライパンに【A】を入れ、①のごぼうを加えてひと煮立ちしたら、①のうなぎを加える。 3 再び煮立ったら、溶きほぐした卵を流し入れて火を止め、フタをして蒸らす。卵がふんわりして火が通ったら器に盛る。好みで粉ざんしょうや七味唐がらしをふる。 材料(4人前) 新ごぼう 250g うなぎのかば焼き 160g 卵 4個 【A】めんつゆ 調理時間:約15分 カロリー:約251kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出して分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る。腹側に小骨がある場合は削ぎ落とす。 下準備2. シシトウは軸を切り揃え、切り込みを入れる。 下準備3. 白ネギは長さ3cmに切り、縦に切り込みを入れて開き、縦にせん切りにして水に放ち、水気を絞る(白髪ネギ)。 作り方1. フライパンを熱し 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、水気をしっかりきる。 下準備2. ニンジンは皮をむいて縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦に幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 下準備4. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、ひとくち大の乱切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚モツを白っぽくなるまで炒め、キャベツ、ニンジン、玉ネギ、ピーマンを炒め合わせる。 作り方2. 全体 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
E・レシピ
|
|
たまねぎは上下を切り落とし、縦に5mm幅に切る。にんじんは6~7cm長さ、2~3mm幅のせん切りにする。鶏肉は1cm厚さの斜め薄切りにし、さらに幅を3等分にしてしょうゆ小さじ1をからめる。大きめのボウルに**1**を入れて軽く混ぜる。【A】を順に加えて、全体がからむように菜箸でそのつど混ぜ、牛乳を加えてザックリと混ぜる。手にサラダ油適量をつけ、6等分にして直径6〜7cm大にまとめる。深めのフライパン(直径26cm)にサラダ油を1.5~2cm深さまで注ぎ、180℃に熱 調理時間:約20分 カロリー:約474kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ましょう。生鮭を使うと、あくが出て表面が白くなってしまいます。さけの代わりに、にしん・煮干しを入れてもよいでしょう。昆布 材料 [ 4人分 ]昆布30g(2~3本)さけ(甘塩)2切かんぴょう40~50cm酒(さけ用)大さじ1しょうが1/2片酢小さじ1酒(煮汁用)大さじ2しょうゆ大さじ1砂糖大さじ2みりん大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約82kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
小さめの鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約7分間ゆで(半熟)、水にとって冷やし、殻をむく([[ゆで卵とえびのサラダ|rid=31216]]の**1**~**4**参照)。ボウルに厚揚げを入れ、熱湯をかける。取り出して粗熱を取り、6等分に切る。しょうがは薄切りにする。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**、**2**を加える。オーブン用の紙を丸く切って真ん中に穴を開け、表面にのせる(落としぶた)。時々上下を返しながら 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 生鮭は骨を取り、ひとくち大に切る。 下準備2. ジャガイモは皮をむいて厚さ7~8mmの半月切りにし、水に通して耐熱容器に並べる。ラップをかけて、電子レンジで2~3分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備3. エノキは石づきを切り落とし、長さを半分に切って小房に分ける。 下準備4. 玉ネギは縦幅5mmに切る。 下準備5. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油をひい 調理時間:約20分 カロリー:約444kcal
E・レシピ
|
|
皮を除き、皮の付いていた面を下にして置き、肉の厚い部分に斜め5mm深さの切り目を1cm間隔に入れて火を通りやすくする。両面に塩、こしょうをふる。溶き卵に水小さじ1を加えて混ぜる(卵液)。**1**に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。卵液にくぐらせてパン粉をつける。フライパンに油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、**2**を1枚ずつ手で静かに入れる。約3分間揚げる。返して約2分間揚げ、最後にもう一度返して約1分間揚げ、取り出して油をきる。キャベツはせん切り 調理時間:約20分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
めかじきに塩を軽く振り、5分ほど置いたら水気をふき取ります。 漬け床を混ぜ合わせ、(1)を並べ漬け込みます。(6時間くらいが目安です。) 漬け床からめかじきを取り出し、表面の味噌をしっかり取ります。 フライパンにサラダ油を弱火で熱し、めかじきを入れ、ふたをして両面に火が通るまでじっくり焼きます。 \ POINT / 漬け床にめかじきを入れる時にふきんやガーゼで包むと味噌が取りやすくなります。 材料 [ 2人前 ]めかじき2切れ塩少々サラダ油適宜大葉適量はじかみ適量漬け 調理時間:約20分 カロリー:約229kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1 さわらはめんつゆをからめておく。 2 えのきだけは根元を切ってほぐす。しょうが、にんにく、赤唐がらしはせん切りにする。にんじん、長ねぎは3〜4cm長さのせん切りにする。 3 絹さやは塩ゆでして斜め細切りにする。 4 フライパンに油大さじ1を熱し、①のさわらを両面焼いて火を通し、器に盛る。 5 ⑤フライパンをきれいにして油大さじ2を熱し、②のしょうが・にんにく・赤唐がらしを炒めて香りを出し、②のえのきだけ・にんじん・長ねぎを加えて強火でサッと炒める。 6 【A】を加え 調理時間:約15分 カロリー:約179kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豚肉は長さを半分に切り(10cm程度)、塩・こしょうをふる。卵は割りほぐして【A】と合わせる。 2 フライパンを熱し、①の豚肉の半量を入れ、両面をカリカリに焼き、①の卵液の半量を流し入れ、固まったら裏返して両面を焼く。もう1枚も同様に焼く。 3 食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、ソース、マヨネーズ、万能ねぎをかけていただく。 材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 150g 塩 少々 こしょう 少々 卵 4個 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 大さじ1 サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約311kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
たまねぎ、なす、トマト、オクラ、きゅうりはすべて1cm角程度の大きさに切る。なべにごま油小さじ1を熱し、たまねぎをしんなりするまでいためる。なす、トマト、オクラ、きゅうりを加えてさらによくいためる。汁けが出てきたらコトコトと沸くぐらいの火加減にして約10分間煮る。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮詰める。仕上げに黒こしょう少々をふり、青じそをちぎって加える。 ・たまねぎ 1/3コ・なす 1コ・トマト 1コ・オクラ 1/3パック・きゅうり 1/2本・酒 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 じゃがいもは皮をむいて3〜4mm厚さに切り、水にさらして水気を切る。ブロッコリーは小房に分ける。ポリ袋にひき肉、【A】を入れ、袋の上からよく練り混ぜて肉だねを作る。 2 フライパンにサラダ油を薄くひき、じゃがいもをフライパン全体に並べる。 3 ②の上に①の肉だねを広げ入れたら、ブロッコリーをのせて蓋をし、中火にかける。2分ほど焼いて沸々と音がしてきたら、やや火加減を落として5〜6分蒸し焼きにする。 4 具材に火が通ったら、ミニトマト、ピザ用チーズをのせ、再度蓋 調理時間:約15分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|