「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1244 件中 (461 - 480)
|
蒸し汁を回しかけ、貝割れ菜とレモンを添える。 とりもも肉…大1枚(約300g)下味 ・砂糖…小さじ2 ・塩…小さじ1 ・こしょう…少々新玉ねぎ…1個貝割れ菜…1/2パックレモン…1/2個酒蒸し用 ・酒…1/2カップ ・水…1カップ 調理時間:約17分 カロリー:約338kcal
レタスクラブ
|
|
1 豚肉はひと口大に切り、竹串に通す。 2 香味つけだれに1時間以上漬け込む。(時間外) 3 焼き網に乗せてよく焼く。 材料(4人前) 豚バラかたまり肉 300g 香味つけだれ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約299kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
菜の花に小麦粉をまぶし、【衣】にサッとくぐらせ、**3**の低めの中温(165~170℃)の油で揚げる。えびも同様にする。油をきって器に盛り、好みで天つゆ、または抹茶塩(抹茶・塩各適量を混ぜる)を添える。 ・菜の花の穂先 12本・えび 4匹・卵白 1コ分・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ1・揚げ油 ・小麦粉 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. フライパンにオリーブ油を少量ずつ入れながら、ナスに両面美味しそうな焼き色がつくまで焼き、器に盛る。 作り方2. を作る。フライパンにゴマ油、ショウガを入れて中火で熱し、香りがたってきたら、鶏ひき肉、ニンジン、ゴボウを加えて炒め合 ナス 1.5〜2本塩コショウ 少々オリーブ油 大さじ2〜2.5鶏ひき肉 100gニンジン(みじん切り) 1/8本分ゴボウ 1/4本ピーマン 1/2個ショウガ(みじん切り) 1/2片分ゴマ油 小さじ1赤みそ 60〜70g酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2豆板醤 小さじ1/2〜1片栗粉 小さじ1水 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約325kcal
E・レシピ
|
|
■ 調理時間:15分以内 ❶ 鶏もも肉は一口大に切り、[A]に30分程度付ける。 ❷ ①の汁気をきったら片栗粉を全体にまぶし、サラダ油で揚げる。 ❸ 器にお好みの野菜、②を盛り付け、レモンを添えて出来上がり。 鶏もも肉(皮つき) 1枚 [A]こいくちしょうゆ 小さじ2 [A]酒 大さじ1 [A]おろししょうが 5g [A]素材力だし[こんぶだし] 1本 片栗粉 適量 サラダ油 適量 レモン 2切れ 調理時間:約15分 カロリー:約443kcal 塩分:約1.1g
おかわりレシピ帖
|
|
下準備1. 大葉は軸を切り落とす。の材料を混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ちくわは長さを半分に切る。プロセスチーズは、ちくわの穴に入るくらいの大きさに切り、穴に差し込む。ちくわを大葉で巻く。 作り方2. (1)にをからめ、170℃の揚げ油に入れて薄く色が付くまで揚げ、器に盛る。 大葉 10枚ちくわ 5本プロセスチーズ 適量小麦粉 大さじ3片栗粉 大さじ2塩 少々卵黄 1個分冷水 大さじ2揚げ油 適量 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
同様に計5本作る。 5 フライパンにサラダ油を4〜5mm深さまで入れて中火で熱し、4を入れてきつね色になるまで時々返しながら4〜5分揚げ焼きする。 6 油を切っ 材料(2人前) 春キャベツ 150g ロースハム 5枚 スライスチーズ 5枚 【A】割烹白だし 小さじ1 【A】しょうゆ 小さじ1/2 【A】かつお節 2パック 春巻きの皮 5枚 サラダ油 適量 水溶き薄力粉(水と薄力粉を1:1の割合で溶いたもの) 適量 貝割れ菜 適宜 レモン 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約567kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 有頭エビの頭の先とヒゲを切り揃え、尾の先を切り揃える。背ワタを抜いて、酒と塩を振る。 下準備2. たっぷりの熱湯に分量外の塩と有頭エビを入れ、2分程中火でゆで、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にの材料とショウガを煮たて、有頭エビを入れ、中火で2分煮る。そのまま置いて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、器に盛る。 有頭エビ 8尾酒 大さじ2塩 少々ショウガ(乾燥) 1片分だし汁 200ml酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ2 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
\ POINT / 甘塩のさけを使いましょう。生鮭を使うと、あくが出て表面が白くなってしまいます。さけの代わりに、にしん・煮干しを入れてもよいでしょう。昆布 材料 [ 4人分 ]昆布30g(2~3本)さけ(甘塩)2切かんぴょう40~50cm酒(さけ用)大さじ1しょうが1/2片酢小さじ1酒(煮汁用)大さじ2しょうゆ大さじ1砂糖大さじ2みりん大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約82kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
長芋は皮をむいてすりおろす。鍋に【A】、しょうが、赤とうがらし、ツナ缶を缶汁ごと入れて火にかける。煮立ったら厚揚げを加えて弱めの中火で7~8分間煮る。オクラを加えて1分間ほど煮たら、長芋を加えて全体をからめる。 ・厚揚げ 2枚・ツナ 1缶・オクラ 8本・長芋 8cm・しょうが 1かけ・赤とうがらし 1本・水 カップ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 適量 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 ③、④のワンタンをきつね色に揚げる。 材料(4人前) かつお節・だしとり後のもの 70g Aマヨネーズ 大さじ1 Aめんつゆ 小さじ1 A塩 少々 Aこしょう 少々 スライスチーズ 1枚 ロースハム 1枚 ワンタンの皮 16枚 サラダ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約121kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
青じそはせん切りにする。ボウルに水を入れ、ねぎ、しょうが、青じそをつけ、約20分間おく。別のボウルにぬるま湯をはり、厚揚げを入れてもみ洗いをする。ペーパータオルで水けを拭き、端から1cm幅に切る。フライパンにごま油を入れて中火で熱し、厚揚げを並べ入れる。約3分間焼き、焼き色がついたら返し、さらに約3分間焼く。塩をふって取り出し、器に盛る。**1**はざるに上げて水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。厚揚げにのせ、【たれ】の材料を混ぜてかける。 ・厚揚げ 1枚・ねぎ 1/3本・しょうが 1かけ・青じそ 4枚・ごま油 小さじ1・塩 少々・しょうゆ 大さじ2・砂糖 小さじ1・酢 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方2. 白菜の葉を加え、しんなりしたら火を止める。そのまま少しおいて味を含ませる。器に盛り、ユズ皮を添える。 白菜 1/8株がんもどき 2〜4個水煮タケノコ 1/4個だし汁 400mlユズ皮 適量酒 大さじ3みりん 大さじ2砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2酢 小さじ1/3 調理時間:約20分 カロリー:約237kcal
E・レシピ
|
|
1 ブロッコリーは小房に分ける。鶏肉はひと口大にカットし、塩、こしょうをふり、小麦粉大さじ2をしっかりまぶす。 2 フライパンにバターを熱し、①の鶏肉の両面を中火で焼く。さらに小麦粉大さじ2を加え炒める。 3 ①のブロッコリー、【A】を加え、時々かき混ぜながら、とろみがつくまで煮る。 材料(4人前) ブロッコリー 1株 鶏もも肉 1枚 塩 ひとつまみ こしょう 適量 小麦粉(鶏肉用) 大さじ2 バター 20g 小麦粉(ルウ用) 大さじ2 【A】牛乳 2カップ 【A】割烹白だし 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約281kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
器に盛り、お好みで塩を添える。 モヤシ 1袋小麦粉 適量塩昆布 大さじ1ツナ(缶) 1缶小麦粉 大さじ3溶き卵 1/2個分冷水 大さじ3〜3.5酢 小さじ1揚げ油 適量塩 適量 調理時間:約20分 カロリー:約404kcal
E・レシピ
|
|
【漬けだれ】の材料を合わせる。なすは縦半分に切り、斜めに3mm幅の切り目を入れて、2~3cm幅に切る。フライパンに揚げ油を入れて160~170℃に熱し、なすを揚げる。なすの油をきり、熱いうちに**1**の【漬けだれ】に浸して、そのまま味をなじませる。 ・なす 8コ・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・ねぎ 1/2本分・赤とうがらし 2本分・白ごま 大さじ2・しょうゆ 大さじ4・酢 大さじ3・ごま油 大さじ2・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約1350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器に2を盛り、にらだれをかける。 塩さば(半身)…2枚(約200g)しいたけ…4枚にら…1/3わ(約30g)しょうがのみじん切り…1かけ分しょうゆ…大さじ1砂糖、酢…各小さじ1サラダ油 調理時間:約13分 カロリー:約359kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は2枚ずつぴったり重ね、縦長に広げる。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉少々をまぶす。塩もみにんじんを肉の幅に合わせて、1/6量ずつ手前にのせて巻き、表面に小麦粉適量をふる。2.フライパンに油小さじ2を中火で熱し、1の巻き終わりを下にして並べ入れる。巻き終わりが焼き固まったら、転がしながら約3分、全体をこんがりと焼く。 調理時間:約15分 カロリー:約485kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 牛肉を広げ、茶こし等で薄く小麦粉を振り掛け、フキを巻き、残った小麦粉を絡める。 作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の巻き終わりを下にして並べ、全体に焼き色をつける。 作り方3. 調味 フキ 4本塩(板ずり用) 大さじ1しょうゆ(下味用) 小さじ1牛肉(薄切り) 8枚砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ1小麦粉 小さじ2サラダ油 小さじ2プチトマト 4個レタス 1/4個七味唐辛子 少々 調理時間:約20分 カロリー:約165kcal
E・レシピ
|
|
かぶの葉はたっぷりの湯で茎のほうからゆで、水にとって5分間ほどさらし、しっかりと水けを絞る。3cm長さに切る。油揚げは熱湯に通し、紙タオルなどでしっかりと水けを押さえて油抜きをし、3cm長さの細切りにする。だしを温め、【A】を加えて味を調える。**2**を加え、ひと煮立ちしたら**1**を加えてサッと煮て、器に盛る。一味とうがらしをふる。 ・かぶの葉 4コ分・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/4・塩 1つまみ・一味とうがらし 適量 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|