「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1238 件中 (461 - 480)
|
1 豚肉は広げて塩・こしょうをふり、下味をつける。トマトは輪切りにし、玉ねぎは薄切りにする。ズッキーニは長さを半分に切って、タテ薄切りにする。 2 耐熱容器に①の豚肉・トマト・玉ねぎ・ズッキーニを彩りよく重ねて並べ、「めんつゆ」を回しかける。ふんわりとラップをして、電子レンジ (600W)で8分加熱する。 3 仕上げにパセリをふる。 材料(2人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 100g 塩 少々 こしょう 少々 トマト 1個(180g) 玉ねぎ 1/2個 ズッキーニ 1本 調理時間:約15分 カロリー:約157kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
そら豆はさやから出し、薄皮をむく。大根はすりおろし、余分な水分をきる。しょうがはすりおろす。かつおは2~3cm幅に切る。【A】を鍋に入れて、軽く沸かす。**2**のかつおにまんべんなく小麦粉をまぶし、溶き卵をつけ、花かつおをしっかりとまぶす。フライパンに揚げ油を170℃に熱し、**4**を片面15秒間ずつ揚げる。そら豆も色よく揚げる。器に**5**のかつお、そら豆を盛りつける。大根おろし、おろししょうがを添え、**3**につけながら食べる。 ・かつお 1さく・そら豆 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
とろみがついたら**1**のねぎも加え、軽く揺すりながら照りをつけ、火を止める。一度バットにあけてから器に盛り、焼き汁を回しか ・さば 1枚・ねぎ 1本・酒 大さじ3・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・かたくり粉 適量・サラダ油 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
すりおろした長芋に卵と「すき焼のたれ」を加えて、よく混ぜ合わせます。スキレットに餅を並べ、上から(1)を流し入れてチーズをのせ、250℃のオーブンで約10分焼いて、出来あがりです。※お好みで刻み海苔をふってお召しあがりください。 長芋(すりおろす) 200g。卵 1個。切り餅(半分に切る) 3個。ピザ用チーズ 100g。エバラすき焼のたれ 大さじ2。刻み海苔 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約498kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
大根おろしはざるに入れて水洗いし、水けを絞る。ねぎは斜め薄切りにし、みつばは2cm長さに切る。豆腐は手で食べやすい大きさにくずす。ボウルに**1**の大根おろし、**2**のねぎ、卵白を入れ、卵白を溶きほぐすように手でよく混ぜ合わせる。土鍋にだし、うす口しょうゆ、酒を入れ、冷たいところに豆腐を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら、混ぜ合わせた卵白、大根おろし、ねぎを全体に広げ入れ、温まったらみつばをのせる。器にとり、好みで七味とうがらし・柚子(ゆず)の皮(各分量外 調理時間:約20分 カロリー:約220kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
こんにゃくは1.5cm角の色紙切りにし、サッとゆでてざるに上げる。厚揚げは湯に通し、紙タオルなどで押さえて油抜きをし、同じぐらいの大きさに切る。だしを温める。さつまいもは5mm厚さの輪切りにしてだしに加え、コトコトと沸くぐらいの火加減で火を通す。アクを取り、**1**を加えてみそと八丁みそを溶き入れる。ねぎを加え、火を止める。 ・さつまいも 1本・厚揚げ 75g・こんにゃく 1/3枚・だし カップ4・みそ 大さじ1+1/2・八丁みそ 大さじ1/2・ねぎ 1/2本 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 菜の花を食べやすい大きさに切る。長ねぎは1cmの厚さで斜め切りにする。にんにくはつぶして皮をむきみじん切りにする。豚肉は3~5cmに切る。 2 フライパンに油を入れて中火にかけ、にんにくを焦げないようにじっくり炒める。香りが立ったら豚肉を入れ、色が変わるまで炒める。 3 強火にして菜の花と長ねぎを加えて一気に炒める。全体に火が通ったら、「めんつゆ」を加え、馴染ませて火を止める。かつお節を加え、ひと混ぜしてから皿に盛る。 材料(2人前) 菜の花 200g 長ねぎ 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
かきはざるに入れ、塩水(分量外)でふり洗いする。鍋にたっぷりの湯を沸かしてかきを入れ、色が変わったら冷水にとり、水けをきる。レタスは手で粗くちぎり、わかめは食べやすい長さに切る。土鍋に水カップ3、うす口しょうゆ、酒を入れ、冷たいところにわかめ、レタスを入れてふたをして中火にかける。煮立ったらかきを加えて火を弱める。温まったら器にとり、梅だれをつけて食べる。 ・かき 10コ・レタス 1/2コ・わかめ 100g・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・梅だれ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(おろす) 250g、鶏もも肉 約75g、にんじん(輪切り) 約30g、ほうれん草 約35g、しいたけ 1枚、しょうが(おろす) 1かけ、ポン酢しょうゆ 大さじ1~2、薄口しょうゆ 小さじ1、みりん 小さじ1、水 200cc 調理時間:約15分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
1.生鮭は水けを拭き、塩少々、片栗粉小さじ1/2を順にまぶす。赤パプリカは縦半分に切って横5mm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、鮭を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで焼く。上下を返し、もやし、パプリカを加え、ふたをして弱めの中火で約3分焼く。3.火を止め、鮭を取り出して器に盛る。続けてフライパンにおろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、しょうゆ大さじ1と1/2、みりん大さじ1、片栗粉小さじ1/2、水1/4カップを加えて強めの中火にかけ、とろみ 調理時間:約15分 カロリー:約196kcal
レタスクラブ
|
|
チンゲンサイは葉の部分は4cm長さに、軸の部分は六つから八つ割りにする。鍋に湯を沸かしてごま油を入れ、**1**のチンゲンサイの軸を入れて1分間ゆでる。葉も加えてサッとゆで、ざるに引き上げる。続けて豚肉を入れてサッとゆで、ざるに上げる。土鍋に**2**の具材を入れ、[[おろしソース|rid=43154]]を加える。よく混ぜ合わせた【A】も加えて全体を混ぜ、中火にかける。煮汁を混ぜながら沸かし、全体にとろみがついたら火を止める。あれば糸とうがらしをのせる。 ・豚バラ肉 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長いもは皮つきのままよく洗い、水けをきる。金属製のフォークを切り口からしっかり刺し、直火であぶってひげ根を焼ききる(または手で取り除く)。厚手のポリ袋に入れてめん棒などで細かくなるまでたたく。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、しょうゆ各小さじ1、塩小さじ1/3、削りがつお、長いもを加えてよく混ぜる。3.直径約20cmのフライパンに油大さじ1を中火で熱し、2を流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったら平らにする。ふたをして弱めの中火にし、ざっと表面が固まるまで3~4分焼く 調理時間:約15分 カロリー:約218kcal
レタスクラブ
|
|
1 玉ねぎは8mm幅の輪切りにし、1枚ずつはがす。小麦粉(分量外)をまぶしておく。 2 ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。冷水を注ぎながら混ぜ、かつお節とあおさを加えサックリと混ぜ合わせる。 3 ①の玉ねぎに②の衣をつけ、180℃の油でカラッと揚げる。※お好みで一味唐がらしをかけてお召し上がりください。 材料(2人前) 玉ねぎ 1個 A小麦粉 70g A片栗粉 大さじ1 Aベーキングパウダー 小さじ1 A塩 少々 Aこしょう 少々 A砂糖 ひとつまみ 水 カップ1/2 調理時間:約12分 カロリー:約426kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
なすはヘタを取り除き、長さを半分にしてから縦4~6等分に切る。水にさらしてざるに上げ、水けを拭く。ししとうは竹串などで2か所に穴を開ける。【黒酢だれ】の材料を混ぜ合わせる。鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、**1**のなすをほんの少し色づくまで揚げる。ししとうは手早くサッと揚げる。器に**2**を盛り、**1**の【黒酢だれ】をかける。仕上げにごまを指でひねって散らす。 ・なす 3コ・ししとうがらし 12本・黒酢 大さじ3・はちみつ 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[【肉だんごの材料】|rid=18187]]の豚ひき肉に酒を加えて練る。なじんだら残りの材料を加えてよく練り、4~5cm程度の小判形にまとめ、フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、火が通るまで両面をじっくり焼く。【A】を合わせ、**1**に加えてサッとからめながら火を通す。キャベツは一口大、細ねぎは4~5cm長さに切って耐熱容器に入れ、塩・サラダ油各少々をふる。ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かけ、**2**とともに器に盛る。 ・豚ひき肉 250g・酒 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいは骨を取り除き、皮を外して食べやすい大きさに切る。たいの身と皮に、にんにく、塩・こしょう各少々をふり、10分間おいて水けを拭き、かたくり粉を全体に薄くまぶす。揚げ油を170℃に熱し、たいをカラリと揚げる。器に盛り、あればポテトチップス、パセリ、レモンを添える。【トマトディップ】、【マヨディップ】の材料を混ぜ合わせ、つけながら食べる。 ・たい 1~2切れ・にんにく 少々・トマトケチャップ 大さじ1・トマト 大さじ1・マヨネーズ 適量・細ねぎ 適量・ポテトチップス 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
バットに豚肉を広げ、塩・黒こしょう各少々を片面にふる。豚肉2枚に青じそとチーズを等分にのせる。チーズをはさむようにして豚肉3枚を重ねる。よく溶いた【A】を全体に塗り、パン粉をまぶす。フライパンに**2**を入れて米油大さじ3〜4をまんべんなくかけ、中火で約3分間揚げ焼きにする。上下を返し、さらに2分間揚げ焼きにして油をきる。キャベツとともに器に盛り、レモンと粗塩を添える。好みでウスターソースをつけて食べる。 ・豚ロース肉 1/2パック・青じそ 4枚・スライスチーズ 1 調理時間:約15分 カロリー:約680kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ていただきます。 材料 [ 2人分 ]ホールコーン30gいか(するめいか)1杯たまねぎ1/4個にんじん30g塩ひとつまみこしょう少々片栗粉大さじ2サラダ油適量ソースおろしポン酢適量しょうが醤油適量トマトケチャップ適量 調理時間:約20分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切る。鍋に入れて、かぶるくらいの水を注いで中火にかけ、沸騰したら弱火にして、竹串がスッと通るくらいまでゆでる。水にさらして水けをきる。油揚げは3cm長さ、5mm幅に切る。鍋にだしとかんぴょう、**1**、**2**を入れて火にかける。沸騰したら火を弱め、【A】で味を調える。椀(わん)によそい、木の芽を添える。 ・かんぴょう 30g・里芋 200g・油揚げ 30g・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 2つまみ・木の芽 調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
えびは竹ぐしなどで背ワタを取り、尾の先を斜めに切り落とす。180℃の揚げ油で、殻付きのまま約1分間素揚げし、油をきる。くわいは芽先を少し斜めに切り落とし、据わりがよいように底を平らに切り落として皮をむく。160℃の揚げ油で約3分間素揚げし、油をきる。【A】の材料をなべに入れて火にかけ、煮立たったら**1**、**2**を加え、ひと煮立ちさせて火を止める。ボウルまたは器に煮汁ごと移し、そのまま1時間以上おいて冷まし、味を含ませる。絹さやはゆでて水にとり、水けをきって矢羽根形に 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|