「10~20分 > 和食 > おかず」 の検索結果: 1244 件中 (521 - 540)
|
白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふいて横に3cm幅に切り、葉と芯に分けておく。コンビーフは2~3cm角に切る。土鍋に白菜の芯、コンビーフの1/2量、白菜の葉、コンビーフの1/2量の順に入れ、水カップ1+1/2、固形スープの素を加えて強火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分間煮る。白菜の芯がしんなりとしたら、塩、黒こしょうを加えて混ぜ、サッと煮る。 ・コンビーフ 1缶・白菜 1/4コ・固形スープの素 1コ・塩 ひとつまみ・黒こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) 鶏ささ身 4本 酒 大さじ1 きゅうり 1本 梅おかか味噌 適量 梅おかか味噌(作りやすい分量) みそ 100g 梅干し(たたいたもの) 5個 かつお節 6g 砂糖 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ショウガ、シイタケ、レンコンを炒める。全体に炒められたら鶏ひき肉を炒める。 作り方3. ポロポロになったらを加え、少しトロミがついてぽってりまとまっ ジャガイモ 3〜4個鶏ひき肉 250gシイタケ(生) 1〜2個レンコン 3〜4cmショウガ(みじん切り) 1/2片分酒 大さじ2みりん 大さじ1.5砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ1みそ 大さじ1.5サラダ油 小さじ2小麦粉 大さじ2〜4溶き卵 1〜2個分パン粉 1.5〜3カップ揚げ油 適量レタス 1/4個プチトマト 4個 調理時間:約20分 カロリー:約908kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 大根おろしはザルに上げ、軽く水気をきる。 下準備2. ユズは4つに切る。 下準備3. グリルを予熱しておく。 作り方1. 焼き網に薄くサラダ油をぬり、アジの皮を下にして並べ、表面に焼き色がつくまで焼く。器に盛り、大根おろし、ユズを添え、お好みでしょうゆをかける。 アジ(干物) 2枚大根おろし 1/2カップユズ 1個しょうゆ 適量サラダ油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約145kcal
E・レシピ
|
|
油揚げは半分に切って口を開く。熱湯でサッとゆでて水にとり、水けを絞る。にんじんはせん切りにする。しいたけは軸を除いて薄切りにする。**1**につくねのタネを等分に絞って詰める。**2**を1/4量ずつ入れ、ようじで縫うように口をとめる。鍋に【煮汁】の材料を合わせて中火にかける。煮立ったら**3**を入れ、ふたをして10分間ほど煮る。 ・やわらかつくねのタネ 1/3量・油揚げ 2枚・にんじん 30g・生しいたけ 1枚・だし カップ1+1/2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
4.フライパンにとり肉の漬け汁を入れて中火で煮る。漬け汁が半分くらいになったら、とり肉を戻し入れ、さっとからめる。5.とり肉を食べやすく切って器に盛り とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)A ・酢…大さじ2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・酒…大さじ1/2 ・塩…ひとつまみ長ねぎ…1本まいたけ…1/2パック(約50g)サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約158kcal
レタスクラブ
|
|
長芋は皮付きのままよく洗い、水けをふいて乾かしたらコンロの火にかざしてひげ根を焼く。**1**を乱切りにして、180℃の揚げ油で皮が色づくまで素揚げにする。【そぼろあん】の【A】を小鍋に入れて中火で煮立て、鶏そぼろを加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に**2**を盛り、**3**をかける。しょうがと細ねぎを飾る。 ・長芋 300g・昆布だしゆで鶏のゆで汁 カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・鶏そぼろ カップ1・水溶きかたくり粉 適量・しょうが 適量・細ねぎ 適量・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 豚ばら肉は3㎝に切って熱した鍋でこんがり色づくまで焼き、Aを加えてアクを除きながら中火で10分煮込む。 2 なすは乱切り、ズッキーニは1cm幅の輪切り、パプリカは大きめのひと口大に切り、しし唐がらしはヘタを除き串で穴を開け、油を熱したフライパンでサッと炒める。 3 ①に②を加えて約5分、味がなじむまで煮る。 材料(4人前) 豚ばら肉(ブロック) 300g なす 2本 ズッキーニ 1/2本 パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 しし唐がらし 8個 油 大さじ2 Aだし汁 400ml Aみりん 大さじ4 Aしょうゆ 大さじ3 A酢 大さじ3 ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約393kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
卵は卵黄と卵白とにわける。 鶏ひき肉、パン粉、卵白、「柚子こしょうなめ茸」をボウルに入れて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。 フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいたら、(2)を8等分にして小判型に丸めながら、フライパンに並べる。 少し火を弱め、4分、ひっくり返して蓋をし、4分、中心にしっかり火が通るまで焼く。 お好みでお皿に大葉を敷き、(4)を盛り付けたら、卵黄を添える。 \ POINT / 生地を小判型に丸める際に、手にうっすら水をつけるとベタつかずに綺麗にまとめることができます。 材料 [ 2人分 ]鶏ひき肉180g卵1個パン粉(乾燥)大さじ3「柚子こしょうなめ茸」50gサラダ油小さじ1大葉適宜 調理時間:約15分 カロリー:約247kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
|
|
煮干しは頭と内臓を除く。油揚げは縦半分にし、細切りにする。鍋に【煮汁】の材料と**1**の煮干し、昆布、油揚げを入れ、弱めの中火にかける。煮立ったら強火にしてもやしを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。そのまま冷まして味を含ませ、もう一度温めて器に盛る。 ・もやし 1袋・油揚げ 1枚・煮干し 20g・昆布 3g・水 カップ2+1/2・うす口しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
バットにかたくり粉を広げてさばを入れ、全体にまぶし、軽くはたいて薄くつける。取り出してさつまいもを入れ、同様にする。フライパンにサラダ油を2cm深さに注 ・さば 2切れ・さつまいも 1本・しょうゆ 大さじ2・しょうが 2かけ分・かたくり粉 カップ1/2・サラダ油 適量・青じそ 適量・レモン 適量 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(4人前) 木綿豆腐 1丁 にら 1束 きくらげ(乾燥) 10g 豚バラ肉 150g ごま油 大さじ1 【A】コチュジャン 大さじ1 【A】めんつゆ 大さじ2 かつお節 適量 調理時間:約20分 カロリー:約246kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 牡蠣はザルに入れ、塩水でふり洗いし、サッと冷水に通して水をきる。 2 わかめは水洗いし、かためにもどしてザク切りにする。 3 器に②のわかめを敷き、①の牡蠣を並べる。「割烹白だし」をふりかけ、蒸し器で5〜6分ほど、牡蠣がふっくらする程度に蒸す。 4 蒸し上がったら白髪ねぎ、レモンを添え、しょうゆをお好みの量かけていただく。 材料(4人前) 牡蠣・むき身 350g わかめ 40g 割烹白だし 大さじ5 白髪ねぎ 適量 レモンのくし形切り 4切れ しょうゆ・好みで 適量 調理時間:約15分 カロリー:約66kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.オクラは薄い小口切りにして耐熱ボウルに入れ、水大さじ1/2を加える。ラップをかけて1分レンチンする。長いもはポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて割る。なすは四~六つ割りにする。豚肉は筋切りをして塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。2.ボウルに長いも、オクラ、ごま油小さじ2、しょうゆ小さじ1/2、塩小さじ1/3を入れてさっと混ぜる。 調理時間:約13分 カロリー:約430kcal
レタスクラブ
|
|
鶏もも肉2枚は、1枚を15等分のそぎ切りにする。ボウルに入れ、【A】を肉にもみ込んで5分間おく。卵、ごま油、かたくり粉を順に加えてもみ込む。170℃の揚げ油で4~5分間揚げる。 ・鶏もも肉 2枚・練りがらし 大さじ1/2・しょうが 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・塩 小さじ1/3・卵 1コ・ごま油 大さじ2・かたくり粉 大さじ6 調理時間:約20分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[里芋のミルク煮|rid=18970]]は半分に切る。耐熱容器に並べ、チーズをのせる。オーブントースターで7~8分間焼き色がつくまで焼く。 ・里芋のミルク煮 1/2量・ピザ用チーズ 50g 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ソーセージは斜め半分に切る。しめじは石づきを取って小房に分ける。貝割れ菜は根を切り落とし、半分に切る。 2 フライパンに油を熱し、①のソーセージ・しめじを炒める。油がまわったらめんつゆを加えてからめる。 3 ①の貝割れ菜を加え、サッと炒め合わせて器に盛り、かつお節をふる。 材料(4人前) ウインナーソーセージ 8本 しめじ 1/2パック 貝割れ菜 1/2パック めんつゆ 大さじ3 サラダ油 大さじ2 かつお節 3g 調理時間:約12分 カロリー:約216kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
キャベツは5cm四方のザク切りにする。たまねぎは1cm幅に切る。豆苗は根元を除く。【添えみそ】の材料は合わせておく。浅めの鍋にたまねぎ、キャベツ、豆苗の順に重ねて入れ、水カップ1/4を注ぐ。中火にかけてふたをし、煮立ったら弱火にして5分間ほど蒸し煮にする。ところどころ、【添えみそ】をのせてふたをし、1分間ほど蒸す。 ・キャベツ 300g・たまねぎ 1/4コ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約101kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
納豆 1パック(1パック約50g)エリンギ 1/2パック干しエビ 大さじ2小麦粉 大さじ3〜4だし汁(又は水) 大さじ3揚げ油 適量だし汁 80ml酒 大さじ2みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ2大根おろし 1/2カップ 調理時間:約20分 カロリー:約152kcal
E・レシピ
|
|
そのまま2~3分おいたら、よく混ぜ合わせる。 4 【B】を混ぜて水溶き片栗粉を作り、③に加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 5 器に盛り、青ねぎを散らす。 材料(2人前) 豚ひき肉 100g 大根 300g 青ねぎ 1本 【A】めんつゆ 大さじ3と1/2 【A】水 大さじ3 【A】みりん 小さじ2 【A】おろししょうが(チューブ) 小さじ1 【A】豆板醤 小さじ1/2 【A】ごま油 大さじ1/2 【B】水 大さじ1 【B】片栗粉 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約215kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|